感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next >> 
[一言]
よつばちゃんの対応神ですよ。
母は嬉しいです。
先輩看護師の謎解きがちゃんと出来て。
これが小野くんだったらと考えると…
大仏ちゃん様

ひぇ~~~pcちゃん、感想教えてください!! お返事遅くなってごめんなさい。

少しずつ勉強したことが活かせていたようでホッとしています。

小野君は、相変わらずですよ!
もうすぐ応用臨地実習が始まります。

ご報告しますね。
[良い点]
本当に頑張り屋さんですよね~♪
教わったことの+αが出来る!! とても凄いと思います。
今、+αが出来ない人が増えているらしいのです。
少子化の影響か? と言われてます。
そんな私も気が利かないタイプのオバハンですけどぉ。
はっはっは、今更直らないわ〰っ(//∇//)
[一言]
いろいろ、お疲れ様でしたー。(^o^)ノ

休めるときにゆっくりしてね。
また季節の変わりめがやって来ますが、体調狂いやすいですよね。
空気が乾燥してきたら、マスクして寝ると良いですよ。慣れると手放せません。

ではでは。(^^)
銘尾 友朗さま

私、ちゃんとできてました?
他の人と比べてる余裕が無かったです。いっぱいいっぱいでした。

もっと周りを見なさい。って怒られそうです。

あんなに暑かったのに過ごしやすい季節になってきましたもんね。暫くすると寒くなるんでしょうね。

はぁい、気を付けます。そしてマスク! お試ししてみたいと思います。

ありがとうございました。
[一言]
そっか!カリキュラムが変わって統合実習プラスされたのか!俺らの時代なかったもん。

…個人的に急性期と母性実習は地獄だった。心が折れたら保健室へどうぞー。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月03日 23時52分
管理
セパさん様

わぁ、良いなぁ。私の代わりに統合実習受けてみませんか?
新鮮かもしれませんよ。ぜひお願いします。

保健室速攻で駆け込みます。
1日前に駆け込んでいそう。

頼りにしてます。よろしくお願いします。
[一言]
たった三週間、されど三週間。それを8回繰り返す…。

看護師誰もが通る道です。応用リンチ…臨地実習は心が複雑骨折をおこしますからね。無理しないでくださいと言ってあげたいけれど、無理させられるのが実習試験(笑)。覚悟決めて行ってらっしゃい!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月03日 22時58分
管理
3週間が長すぎる。ん?『成人慢性期看護』『精神看護』『成人急性期看護』『母性看護』『小児看護』『在宅看護論』『老年看護』『統合実習』『公衆衛生看護』よつ葉は9回予定されてます。死亡フラグが立ちました!

一回多い。何故? 

応用臨地実習のために備えてインターンシップを目一杯詰め込んで参加したから頑張れる。と信じて来月に備えよう。複雑骨折しないように今のうちにできることやれることはしっかり準備します。

10月2日からの成人慢性看護学の応用臨地実習は、大学病院で紺野班3人同じだったから心強いです。

心折れかけたらメッセージします。 可愛い後輩に愛の手を・・・・。
[一言]
すみません、前回の感想の打ち間違い……。
ちゃんと確認して送れよ! って話ですよね。
ああ、小野くんのナカーマにもなれません。
m(_ _)m

看護師不足が  と書いたつもりでした。(汗)
失礼しました。m(_ _)m

よつ葉ちゃん、すっご~い♪((o(^∇^)o))
難しそうだし、ややこしそうなことを沢山覚えたのですね。
後期かあ。就職活動も始まるのでしたっけ?
どうぞ、お体に気を付けて、愚痴りたいときは応援団の皆で聞きますので、健やかに進んで下さいね~♪(^o^)ノ
きゃぁ~!! 私の方こそお返事していないという失礼さ!!
ごめんなさい!!

紺野君の無茶振り確認テスト(解剖生理学全問)いきなりですよ!!
叱ってやって下さい。

でも、勉強した後だったので、いい成績でした。
看護師さんの口頭質問だったら・・・。
怖いので考えるのはやめておきましょう。

いつもありがとうございます。
嬉しい応援団がついていてくれるので安心です。
[一言]
大変なのですね……。(;・ω・)

只でさえ看護士部族間と言われている昨今。どうか、志し高く看護の道を選んだ方々が合格されます様祈っております。

ほんと、大変そう……。
きゃぁ~。
ごめんなさい。

お返事が送信されていなかっただなんて・・・・。
確認不足。 これが試験だったら不合格だぞぉ。

夢なので前を向いて一歩ずつ歩んでいきます。
銘尾ママが一緒ですから。

頑張れます。どんなときでも・・・。
[一言]
大丈夫。
よつばちゃんなら大丈夫。
毎年この辺でしょ?試験日って。
私の誕生日の近辺ですからね。
祈って合格してもらうからね…
心配は…小野くんですかね?

大仏ちゃん様

今は、国家試験よりも応用臨地実習の単位取得を目指します。
そうしないと国家試験の受験資格がもらえないから。

小野君の心配は、国家試験よりも応用臨地実習の単位かな?
よつ葉も頑張らないといけないんですけどね。

いつも暖かい応援をありがとうございます。
[一言]
私はチームナーシング?の病院にしか入院経験がありません。
よつばちゃんの制服姿見てみたいです。
今は学校も制服で選ぶ時代です…
お気に入りだとテンション上がるし気合いが入るしね。
良いと思います。
なんたって白衣の天使ですからね…
( ^ω^ )

大仏ちゃん様

看護形態なんて考えてみたこと無かったです。実習生は基本一人の患者様で実習させてもらうので、そこまで考えが及ばなかったです。

可愛らしいデザインのナース服だったら良いなぁ…。と呟いておこう!

[一言]
 就職先選びは病院見学とかして慎重にねー!夜勤が2交代か3交代かとか、休みがどの位あるかとか、先輩からの評判とか、切った張ったの急性期に向いてるか、ゆっくり関われる慢性期に向いてるかとか。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月16日 19時27分
管理
セパさん様

「急性期」・「慢性期」かぁ。そこまで考えてませんでした。

私は、どんな看護が向いているんだろう? 向き合ったこと無かったです。

インターンシップに参加して学んできます。

看護って実は奥が深いんですね。

[良い点]
小さな女の子から貰った、大きな力、という感じですね。(^^)

人の心の大きさや力強さって、年齢や体の大きさとは全く関係がないのですね。

しみじみと、そう思いました。
[一言]
実は三男は早産で生まれた子でして、病院にはずっと定期的にお世話になっております。

そこで知り合った女の子が見た目は普通なのですが、生まれてから一度も退院した事が無い、というお子さんだったのですが、去年、ついに退院したらしいのです。そのとき10歳くらいだったと思うのですが……。

初めて見る世の中は、どうだっただろう?
お友達は出来たかな?
なんて、たまに思い出しますね~。(^^)

銘尾 友朗さま

めぐちゃんと約束をした『白い看護師になる』純粋に看護師になることを期待していてくれる言葉に勇気をもらいました。検査結果がよく退院出来ることを祈っています。

三男君、大変でしたね。今は医療が進んでいますから、きっと三男君も頑張ってくれたと思います。

ずっと病室しか知らない子もいるんですよね。キラキラした外の世界を見せてあげたいですよね。 銘尾ママが出逢った女の子、きっとキラキラした世界を楽しんでいると思います。 病気と戦った強い子です。きっと明るく元気に生活していると思います。

病気を乗り越えたら、一回り大きく成長した自分と出逢うそうですから・・。
その女の子も、三男君も、そしてめぐちゃんも・・・。

<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next >> 
↑ページトップへ