感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
大変な思いをされましたね、精神的な物は別にして、大きな怪我などがなくてよかったです。
精神病患者、酔っ払い、長期の入院生活でムラムラが溜まった脳味噌と下半身が直結した人。
男性より力が弱いこともあり女性の看護師は狙われやすく危険なことが多いと思います。
護身術などを習えれば良いと思うのですがお忙しいようですし、護身術もピンキリです。
私は空手の指導をしており私の住んでいる地域は治安が悪く子供を迎えにくる母親などに要請されて護身術を教えております。
直接指導する事も出来ないので今すぐにでも出来る簡単なポイントを書きます。
参考にして頂けると幸いです。
youtubeの動画などにあがっているナイフで襲い掛かられたら関節技で撃退! なんてのは私でも無理です。
私の言う護身術は前提条件として大声で叫べば警察への通報なりだれかの救助なりが来てくれる事を前提としております。
叫んでも誰も来ない様な場所に行かないのが一番の護身だと考えております。
素人に攻撃のかわしかたや間接技を教えても習得に長い時間がかかります。
なので私はシンプルに救助が来るまでの時間を稼ぎ殺されないようにする事を前提としております。
菜須よつ葉様の場合病院ですので誰かしらが助けに来ると思いますので少し時間が稼げれば命は守れます。
3つの事だけ覚えて頂ければ大丈夫です。
その1 視界を塞がないように両腕をボクシングのガードをイメージして首や顔を守ってください。
綺麗に防ごうなどと考えなくて良いです、障害物があるだけで攻撃し辛くなります、頚動脈を刃物から守れたりします。
これは出来ればでいいです、重要度は低いです。
突然攻撃などをされると相手から距離を置きたいという本能から腕を伸ばしてしまう人が多いのですが危険です。
伸ばした腕を捕まれますし、伸ばした状態だと力が入りません、腕を畳む事を意識してください。
接近されたとき相手の胸を押して距離をとる、掌底で顎を狙う、どちらにしても畳んだ腕を伸ばすことで力を発揮します。
最低限、腕を伸ばした状態で相手に接近しない、これだけ覚えておいてください。
その2とその3はセットです、「目をつぶらない」「動きを止めない」です。
この二つは重要です。
人間は恐怖や痛みを感じると目をつぶり体を硬直させます。
突然、上の棚から荷物が落ちてきたら多くの人は目をつぶったり目を背けたりして体が硬直します。
この状態が一番危険です。
空手でも初心者は一撃を貰うと目をつぶり体が硬直してやられ放題になってしまいます。
人の本能として仕方ないのですが強く意識する事で改善できます。
「目をつぶらない」「動きを止めない」この二つを強く意識する事で一撃もらって硬直してもすぐに動けるようになります。
慣れてくると硬直すらしなくなります。
「目をつぶらない」「動きを止めない」この二つを意識して「友人に突然抱きついてもらう」などを繰り返すと自然と体が動くようになります。
ずっと意識し続けるのは辛いのである程度身体が動くようになったら数ヶ月に一度この二つを強く心に刻むという行動をすれば大丈夫です。
普段は忘れていますが有事の際は心の片隅にあった二つが反応して自然と身体が動きます。
上から荷物が突然落ちてきても目をつぶることもなく普通にキャッチできます。
目をつぶらなければ人間の動体視力でも反応できない動きを出来る人間はほとんどいないので対処できます。
身体が動くようになれば突然の事態でも身体が硬直してやられ放題になる事はありません。
後ろに下がって相手から距離をとる、横に移動して相手の死角に回る、障害物を利用するなどで時間が稼げます。
接近され捕まってしまっても身体が動けば頭や肘などの硬い部分で鼻、脇腹、鳩尾などを攻撃できます。
目を攻撃してもいいです、指で突くのではなく指を弾いて爪を目に入れるだけで十分です、親指を突っ込んでもOK。
密着されてうまく身動きがとれなくても、脇の下や脇腹などの痛みの強い部分に思いっきり親指を押し込んでもいいです。
痛みで怯むのでその間に距離をとって時間を稼ぎげます。
白衣の天使を目指す菜須よつ葉様に人を傷つけるのはとてもハードルが高いと思います。
ですが、貴方はこれから多くの方の傷や心を癒して行く存在です。
多くの方が貴方を支えてくれています。
将来救う患者さんの為にも周りの人たちのためにも貴方は襲撃者を傷つけてでも自分を守る義務があります。
ネット小説で感想を書いて頂いた、ぐらいの薄い付き合いの私ですら貴方が傷ついたりましてや亡くなったりしてしまったらとても悲しいです。
貴方の周りの支えてくれている人たちの為にも人を傷つけてでも自分を守る覚悟を持っていただきたいです。
長々とえらそうに申し訳ありません。
菜須よつ葉様はトラウマなどがあり襲撃に対処するのは大変だと思いますが、心の片隅にでも置いて頂ければ幸いです。
ガラにもなく真面目な文章を長々と書いてしまいましたが簡単にまとめます。
「目をつぶらない」「動きを止めない」であがき続ければ助かる。
一行で終わってしまった。
長文失礼しました。
大変な思いをされましたね、精神的な物は別にして、大きな怪我などがなくてよかったです。
精神病患者、酔っ払い、長期の入院生活でムラムラが溜まった脳味噌と下半身が直結した人。
男性より力が弱いこともあり女性の看護師は狙われやすく危険なことが多いと思います。
護身術などを習えれば良いと思うのですがお忙しいようですし、護身術もピンキリです。
私は空手の指導をしており私の住んでいる地域は治安が悪く子供を迎えにくる母親などに要請されて護身術を教えております。
直接指導する事も出来ないので今すぐにでも出来る簡単なポイントを書きます。
参考にして頂けると幸いです。
youtubeの動画などにあがっているナイフで襲い掛かられたら関節技で撃退! なんてのは私でも無理です。
私の言う護身術は前提条件として大声で叫べば警察への通報なりだれかの救助なりが来てくれる事を前提としております。
叫んでも誰も来ない様な場所に行かないのが一番の護身だと考えております。
素人に攻撃のかわしかたや間接技を教えても習得に長い時間がかかります。
なので私はシンプルに救助が来るまでの時間を稼ぎ殺されないようにする事を前提としております。
菜須よつ葉様の場合病院ですので誰かしらが助けに来ると思いますので少し時間が稼げれば命は守れます。
3つの事だけ覚えて頂ければ大丈夫です。
その1 視界を塞がないように両腕をボクシングのガードをイメージして首や顔を守ってください。
綺麗に防ごうなどと考えなくて良いです、障害物があるだけで攻撃し辛くなります、頚動脈を刃物から守れたりします。
これは出来ればでいいです、重要度は低いです。
突然攻撃などをされると相手から距離を置きたいという本能から腕を伸ばしてしまう人が多いのですが危険です。
伸ばした腕を捕まれますし、伸ばした状態だと力が入りません、腕を畳む事を意識してください。
接近されたとき相手の胸を押して距離をとる、掌底で顎を狙う、どちらにしても畳んだ腕を伸ばすことで力を発揮します。
最低限、腕を伸ばした状態で相手に接近しない、これだけ覚えておいてください。
その2とその3はセットです、「目をつぶらない」「動きを止めない」です。
この二つは重要です。
人間は恐怖や痛みを感じると目をつぶり体を硬直させます。
突然、上の棚から荷物が落ちてきたら多くの人は目をつぶったり目を背けたりして体が硬直します。
この状態が一番危険です。
空手でも初心者は一撃を貰うと目をつぶり体が硬直してやられ放題になってしまいます。
人の本能として仕方ないのですが強く意識する事で改善できます。
「目をつぶらない」「動きを止めない」この二つを強く意識する事で一撃もらって硬直してもすぐに動けるようになります。
慣れてくると硬直すらしなくなります。
「目をつぶらない」「動きを止めない」この二つを意識して「友人に突然抱きついてもらう」などを繰り返すと自然と体が動くようになります。
ずっと意識し続けるのは辛いのである程度身体が動くようになったら数ヶ月に一度この二つを強く心に刻むという行動をすれば大丈夫です。
普段は忘れていますが有事の際は心の片隅にあった二つが反応して自然と身体が動きます。
上から荷物が突然落ちてきても目をつぶることもなく普通にキャッチできます。
目をつぶらなければ人間の動体視力でも反応できない動きを出来る人間はほとんどいないので対処できます。
身体が動くようになれば突然の事態でも身体が硬直してやられ放題になる事はありません。
後ろに下がって相手から距離をとる、横に移動して相手の死角に回る、障害物を利用するなどで時間が稼げます。
接近され捕まってしまっても身体が動けば頭や肘などの硬い部分で鼻、脇腹、鳩尾などを攻撃できます。
目を攻撃してもいいです、指で突くのではなく指を弾いて爪を目に入れるだけで十分です、親指を突っ込んでもOK。
密着されてうまく身動きがとれなくても、脇の下や脇腹などの痛みの強い部分に思いっきり親指を押し込んでもいいです。
痛みで怯むのでその間に距離をとって時間を稼ぎげます。
白衣の天使を目指す菜須よつ葉様に人を傷つけるのはとてもハードルが高いと思います。
ですが、貴方はこれから多くの方の傷や心を癒して行く存在です。
多くの方が貴方を支えてくれています。
将来救う患者さんの為にも周りの人たちのためにも貴方は襲撃者を傷つけてでも自分を守る義務があります。
ネット小説で感想を書いて頂いた、ぐらいの薄い付き合いの私ですら貴方が傷ついたりましてや亡くなったりしてしまったらとても悲しいです。
貴方の周りの支えてくれている人たちの為にも人を傷つけてでも自分を守る覚悟を持っていただきたいです。
長々とえらそうに申し訳ありません。
菜須よつ葉様はトラウマなどがあり襲撃に対処するのは大変だと思いますが、心の片隅にでも置いて頂ければ幸いです。
ガラにもなく真面目な文章を長々と書いてしまいましたが簡単にまとめます。
「目をつぶらない」「動きを止めない」であがき続ければ助かる。
一行で終わってしまった。
長文失礼しました。
野人さま
暖かいお言葉をありがとうございます。
いきなりの急変で、医師の処置で落ち着きその後の失禁。下半身を綺麗に拭き指導看護師と下着かオムツのどちらを…というその時でした。落ち着いていると思ってしまった私の油断もあったのかと思いますが、首を絞められた時は恐怖しかありませんでした。
護身術の伝授、ありがとうございます。「腕を伸ばさない」「目をつぶらない」「動きを止めない」覚えました。よく考えたらそうですよね。目をつぶってじっとしてたら、何でもしてください状態ですもんね。
素敵なお言葉と身の守り方の伝授
本当にありがとうございました。
暖かいお言葉をありがとうございます。
いきなりの急変で、医師の処置で落ち着きその後の失禁。下半身を綺麗に拭き指導看護師と下着かオムツのどちらを…というその時でした。落ち着いていると思ってしまった私の油断もあったのかと思いますが、首を絞められた時は恐怖しかありませんでした。
護身術の伝授、ありがとうございます。「腕を伸ばさない」「目をつぶらない」「動きを止めない」覚えました。よく考えたらそうですよね。目をつぶってじっとしてたら、何でもしてください状態ですもんね。
素敵なお言葉と身の守り方の伝授
本当にありがとうございました。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月24日 20時30分
[一言]
ど凄い場面にぶち込まれたね。しばらく恐怖心はとれないでしょうし、実習では開放病棟などに配属になればいいですが。
私も夜勤中保護室で首を絞められ冗談抜きで死にかけたことがあります。ボールペンで目を指されかけたこともあります、イスで殴打されたこともあります。
精神科看護師的アドバイスすると、不穏患者様の把握とアセスメント、複数対応の徹底を学べたかなと。
妄想や幻聴、病気による先の見えない不安で恐怖のどん底にいるひとにたいして私達は看護をしなければなりませんからね。
ど凄い場面にぶち込まれたね。しばらく恐怖心はとれないでしょうし、実習では開放病棟などに配属になればいいですが。
私も夜勤中保護室で首を絞められ冗談抜きで死にかけたことがあります。ボールペンで目を指されかけたこともあります、イスで殴打されたこともあります。
精神科看護師的アドバイスすると、不穏患者様の把握とアセスメント、複数対応の徹底を学べたかなと。
妄想や幻聴、病気による先の見えない不安で恐怖のどん底にいるひとにたいして私達は看護をしなければなりませんからね。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 07月24日 09時59分
管理
セパさん様
お言葉いただけて嬉しいです。
セパさん様も大変な目に合われているんですね。お疲れ様です。
はい。今回は精神看護、机上では学べない不穏患者様の把握とアセスメント、そして複数対応の重要性を学習しました。
このところ集中的に色々な事が重なり、心が折れそうでしたがこうして支えてくださるので頑張っていこうと思えます。
泣き虫、看護学生まだまだ頑張ります。その前に、心療内科の受診に行ってきます。(精神看護の講義に過呼吸起こしちゃいました。強制受診を言い渡されました)
応用臨地実習の精神看護実習出られるように、何とかしておかなくちゃ。って焦ってしまう。
いつもありがとうございます!
お言葉いただけて嬉しいです。
セパさん様も大変な目に合われているんですね。お疲れ様です。
はい。今回は精神看護、机上では学べない不穏患者様の把握とアセスメント、そして複数対応の重要性を学習しました。
このところ集中的に色々な事が重なり、心が折れそうでしたがこうして支えてくださるので頑張っていこうと思えます。
泣き虫、看護学生まだまだ頑張ります。その前に、心療内科の受診に行ってきます。(精神看護の講義に過呼吸起こしちゃいました。強制受診を言い渡されました)
応用臨地実習の精神看護実習出られるように、何とかしておかなくちゃ。って焦ってしまう。
いつもありがとうございます!
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月24日 17時21分
[一言]
今回は辛かったね…
その患者さんも錯乱してかのかなぁ。
この頃いろんな事があってうつ病、アルコール依存症など心の病気の患者さんも増えてるよね。
ケアも大事だけどそうならないケアも必要だよね。
まぁ回りの態度と本人の気持ちの問題が主だと思っている大仏ちゃんですが…あくまでも大仏ちゃんの主観ですからね…あくまでも。
なかなかなおらないし繰り返すよね。
トラウマにならなければよいのですが✨
今回は辛かったね…
その患者さんも錯乱してかのかなぁ。
この頃いろんな事があってうつ病、アルコール依存症など心の病気の患者さんも増えてるよね。
ケアも大事だけどそうならないケアも必要だよね。
まぁ回りの態度と本人の気持ちの問題が主だと思っている大仏ちゃんですが…あくまでも大仏ちゃんの主観ですからね…あくまでも。
なかなかなおらないし繰り返すよね。
トラウマにならなければよいのですが✨
大仏ちゃん様
一番キツい実習でした。
清拭終わった状態なので下半身に何も身に付けていないにも拘らず、私に襲いかかってきたのです。
普通、早く隠したい気持ちが先に来るじゃないですか? なのに丸出し状態で首を絞めに襲いかかられたのです。
以前から母の事で、トラウマがあったので過呼吸が起こしやすかったのでしょうね。
頑張って行くしかないので、来週のインターンシップ迄に、何とかしたいです。
一番キツい実習でした。
清拭終わった状態なので下半身に何も身に付けていないにも拘らず、私に襲いかかってきたのです。
普通、早く隠したい気持ちが先に来るじゃないですか? なのに丸出し状態で首を絞めに襲いかかられたのです。
以前から母の事で、トラウマがあったので過呼吸が起こしやすかったのでしょうね。
頑張って行くしかないので、来週のインターンシップ迄に、何とかしたいです。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月24日 05時41分
[良い点]
いつでも一生懸命なところ。
こういう看護師さんに命を預けたいと素直に思いました。
[一言]
精神科の研修お疲れ様でしたね。
大変な思いをされたようで、もう大丈夫でしょうか?
精神医療とは、ある意味において、人間とは何かという根源を問うような分野なのかもしれません。
誰しもが被っているペルソナが外れたときに、人の持つ本来の『本能』に近いものが表面化するわけでしょうから。
これからも心身を大事に、頑張ってください!
応援しております!
いつでも一生懸命なところ。
こういう看護師さんに命を預けたいと素直に思いました。
[一言]
精神科の研修お疲れ様でしたね。
大変な思いをされたようで、もう大丈夫でしょうか?
精神医療とは、ある意味において、人間とは何かという根源を問うような分野なのかもしれません。
誰しもが被っているペルソナが外れたときに、人の持つ本来の『本能』に近いものが表面化するわけでしょうから。
これからも心身を大事に、頑張ってください!
応援しております!
じゅー様
わぁ、辛いこと乗り越えて頑張ってきて良かった。「こういう看護師さんに命を預けたいと素直に思いました」と言ってもらえた言葉に、ここまで頑張ってきたこと間違いでは無かったと思えました。
応援までしてもらえて嬉しいです。
明日も頑張れそうです☆
わぁ、辛いこと乗り越えて頑張ってきて良かった。「こういう看護師さんに命を預けたいと素直に思いました」と言ってもらえた言葉に、ここまで頑張ってきたこと間違いでは無かったと思えました。
応援までしてもらえて嬉しいです。
明日も頑張れそうです☆
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月23日 20時20分
[一言]
初めましてだったかな? どうも名前をみかけてると初交流な気がしない。
合同のところからですけど読みました。これから徐々にさかのぼって行こうかと思ってます。
ナイチンゲールの奴、なんだこの厨二心をくすぐる儀式魔法の呪文詠唱はっ!?(違)
なるほどな、こんなこと宣言するんじゃグランドオーダーのナイチンゲールさんがあんなんなはずだ。
いっちゃん新しいの。いやいや、なさけないことはないですよ。むしろ初見で冷静に対処できたら怖いと思う。
だって、下手したら死んでますよ。そんな状況、びっくりして 怖がって当然だと思います。
絞殺まで行かなくてなによりですほんと。
皆さんみたいなことは言えませんけど、見守らせていただきますよ。
根を詰めすぎないでくださいませね。
S=最高評価にラノベ的羨望がよぎる阿呆ですが、以後お見知りおきを。
ああ、カルテってそういう感じなのか。覗いてみる蚊。
初めましてだったかな? どうも名前をみかけてると初交流な気がしない。
合同のところからですけど読みました。これから徐々にさかのぼって行こうかと思ってます。
ナイチンゲールの奴、なんだこの厨二心をくすぐる儀式魔法の呪文詠唱はっ!?(違)
なるほどな、こんなこと宣言するんじゃグランドオーダーのナイチンゲールさんがあんなんなはずだ。
いっちゃん新しいの。いやいや、なさけないことはないですよ。むしろ初見で冷静に対処できたら怖いと思う。
だって、下手したら死んでますよ。そんな状況、びっくりして 怖がって当然だと思います。
絞殺まで行かなくてなによりですほんと。
皆さんみたいなことは言えませんけど、見守らせていただきますよ。
根を詰めすぎないでくださいませね。
S=最高評価にラノベ的羨望がよぎる阿呆ですが、以後お見知りおきを。
ああ、カルテってそういう感じなのか。覗いてみる蚊。
ぷちミント様
はじめまして。
はい、ゆっくりでも読んでいただけるの嬉しいです。
ファンタジー作品が多い中、この作品がこんなにたくさんのユーザー様に愛される作品になるとは思っていなかったので凄く嬉しいです。
ぷちミント様にも見守ってもらえて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
素敵なお言葉をありがとうございました。
はじめまして。
はい、ゆっくりでも読んでいただけるの嬉しいです。
ファンタジー作品が多い中、この作品がこんなにたくさんのユーザー様に愛される作品になるとは思っていなかったので凄く嬉しいです。
ぷちミント様にも見守ってもらえて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
素敵なお言葉をありがとうございました。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月23日 16時55分
[良い点]
興味深い題材。
[一言]
応援しています。
興味深い題材。
[一言]
応援しています。
多くの作品の中からこの作品に出会って下さり、ありがとうございます。
応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月23日 00時01分
[一言]
よつばちゃんに…
ナイチンゲールは看護の師匠です。
大仏ちゃんも伝記を読んで憧れて貴方の尊敬する人はの質問に間違いなく、ナイチンゲールと答えていたのに。その師匠の言葉を忘れていたなんて。明日から、学ぶ前に紺野班は暗唱してから望んで下さい。
なーんて、大仏ちゃんが言えるのはないかもです…
前回の悩みは一生解決しないでしょう。
みんなの思っている方向が違うからね。
でもひとつだけあるとしたら、治したい、治りたいの気持ちでしょうね。
そのためのお医者さんであり、看護師さんです。
私が第三腰椎圧迫骨折で入手してた頃、旦那もなくなってて大変なショックを受けたときでした。トイレや、食事で皆さんに悪いと遠慮がちにしていから、看護師長さんが回診で回ってきて、遠慮しないで手伝わせてくださいって…
嬉しかったなぁ。嫌みな看護師さんもいたけどね。よつばちゃんも憧れられるような看護師さんになってね。見ててくれる人がいると嬉しいもんだよね。
よつばちゃんに…
ナイチンゲールは看護の師匠です。
大仏ちゃんも伝記を読んで憧れて貴方の尊敬する人はの質問に間違いなく、ナイチンゲールと答えていたのに。その師匠の言葉を忘れていたなんて。明日から、学ぶ前に紺野班は暗唱してから望んで下さい。
なーんて、大仏ちゃんが言えるのはないかもです…
前回の悩みは一生解決しないでしょう。
みんなの思っている方向が違うからね。
でもひとつだけあるとしたら、治したい、治りたいの気持ちでしょうね。
そのためのお医者さんであり、看護師さんです。
私が第三腰椎圧迫骨折で入手してた頃、旦那もなくなってて大変なショックを受けたときでした。トイレや、食事で皆さんに悪いと遠慮がちにしていから、看護師長さんが回診で回ってきて、遠慮しないで手伝わせてくださいって…
嬉しかったなぁ。嫌みな看護師さんもいたけどね。よつばちゃんも憧れられるような看護師さんになってね。見ててくれる人がいると嬉しいもんだよね。
大仏ちゃん様
あらぁ、でもナイチンゲール誓詞はテストに出ないし載帽式もないので今のところ完璧に覚えてなくても大丈夫かなぁ(笑) 一番書けていたのは紺野君でした。でもでも、私が途中までしか出てこなかったあの続きを少々書き足してあったくらいなので、私と同じです! ・・・と思います(笑)
暴言うんぬんの事は、色々助言をしていただきましたので理解しました。
看護師の道は歩み続けます!
ちゃんと白衣の天使になります。入院患者さんの天使になります。
いつもありがとうございます♪
あらぁ、でもナイチンゲール誓詞はテストに出ないし載帽式もないので今のところ完璧に覚えてなくても大丈夫かなぁ(笑) 一番書けていたのは紺野君でした。でもでも、私が途中までしか出てこなかったあの続きを少々書き足してあったくらいなので、私と同じです! ・・・と思います(笑)
暴言うんぬんの事は、色々助言をしていただきましたので理解しました。
看護師の道は歩み続けます!
ちゃんと白衣の天使になります。入院患者さんの天使になります。
いつもありがとうございます♪
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月21日 23時29分
[良い点]
看護師の友人から少しは聞いてはいましたが、やはり詳細な裏側話は興味深いですね。
文章力がおありなので、わかりやすく拝見できました。
カルテとの2部構成も素晴らしいです。
[気になる点]
やはり、同じ体験をされる方が多いのですね。
友人の怒りに似た愚痴を思いましました 笑
[一言]
感想並びにユーザー登録ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします!
看護師の友人から少しは聞いてはいましたが、やはり詳細な裏側話は興味深いですね。
文章力がおありなので、わかりやすく拝見できました。
カルテとの2部構成も素晴らしいです。
[気になる点]
やはり、同じ体験をされる方が多いのですね。
友人の怒りに似た愚痴を思いましました 笑
[一言]
感想並びにユーザー登録ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします!
真面目なお話は「よつ葉の看護日誌」少し、いや…かなり? 脱線した私の事を綴ったのが「看護学生のカルテ」です。
書き始めた頃は、ファンタジー作品が多い中、看護学生のキャンパスライフなんて読んでくれるユーザー様いるのかな? って不安だらけの中、始めた作品でした。それを褒めていただけて凄く嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
書き始めた頃は、ファンタジー作品が多い中、看護学生のキャンパスライフなんて読んでくれるユーザー様いるのかな? って不安だらけの中、始めた作品でした。それを褒めていただけて凄く嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月22日 06時49分
[良い点]
自分の知らない世界の裏側と言いますか、実情が伝わる作品で、びっくりしたと言いますか、感心いたしました。
このような作品にめぐり合えて幸運です。
[一言]
まだ序盤しか読めておりませんが、登場人物たちも活き活きとしており、テンポもよく、なおかつ看護学生たちの実情が知れる、非常に素晴らしい作品だと思います。
自分の知らない世界の裏側と言いますか、実情が伝わる作品で、びっくりしたと言いますか、感心いたしました。
このような作品にめぐり合えて幸運です。
[一言]
まだ序盤しか読めておりませんが、登場人物たちも活き活きとしており、テンポもよく、なおかつ看護学生たちの実情が知れる、非常に素晴らしい作品だと思います。
看護学生のキャンパスライフをお楽しみいただけて良かったです。
この作品に書けなかった裏話など「看護学生のカルテ」にこっそり綴っていますので、笑いをご希望でしたら合わせてご覧いただけたら嬉しいです。
のんびり読んでやってください♪
褒めていただけて嬉しいです。
この作品に書けなかった裏話など「看護学生のカルテ」にこっそり綴っていますので、笑いをご希望でしたら合わせてご覧いただけたら嬉しいです。
のんびり読んでやってください♪
褒めていただけて嬉しいです。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月22日 06時55分
[一言]
訪問介護計画にない調理を要求されて利用者家族様から「使い物にならない家政婦やのう。おじいに何かあったらどうするねん。さては、ワザとか?」と言われた時はマジで辞めようかと思いましたね。違法だし、契約時にサービス内容を説明したんですけどね。
訪問介護計画にない調理を要求されて利用者家族様から「使い物にならない家政婦やのう。おじいに何かあったらどうするねん。さては、ワザとか?」と言われた時はマジで辞めようかと思いましたね。違法だし、契約時にサービス内容を説明したんですけどね。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2017年 07月20日 01時10分
管理
リーフレットさま
訪問介護の世界にまで理不尽な言葉を投げ掛けてくるご家族の方がみえるのですか!
契約時の説明意外に聞いてないんですね。それか、だんだん慣れてきて我が儘を言うようになったのか。どちらにしても、あまり気持ちの良いものではないですけどね。
そんな酷い言葉を言われながら立派にお仕事をされているリーフレットさま、本当に凄いです。
私も、白衣の天使の道はブレることなく真っ直ぐに歩んでいきます。
ありがとうございました。勇気をもらいました。
訪問介護の世界にまで理不尽な言葉を投げ掛けてくるご家族の方がみえるのですか!
契約時の説明意外に聞いてないんですね。それか、だんだん慣れてきて我が儘を言うようになったのか。どちらにしても、あまり気持ちの良いものではないですけどね。
そんな酷い言葉を言われながら立派にお仕事をされているリーフレットさま、本当に凄いです。
私も、白衣の天使の道はブレることなく真っ直ぐに歩んでいきます。
ありがとうございました。勇気をもらいました。
- 菜須よつ葉
- 2017年 07月20日 06時51分
感想を書く場合はログインしてください。