感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
[一言]
やっぱり適度な休憩は挟まなきゃ駄目だな。
栄養ドリンク的なものに頼ってはいけない(戒め)
  • 投稿者: 暇藤
  • 2022年 09月29日 18時34分
 気づくと仕事机の上に大量のコーヒーとエナジー系ドリンクの空き缶+タバコの吸い殻が……なんて生活、自分も昔やってましたなぁ(遠い目)

 毎度、感想いただき感謝です!
[一言]
戦っている相手勢力に主人公っぽい人物がいるという、転生者or転移者にしか分からない不安要素。

一番自分たちの敗北の危険性と不安を感じ取っているのはユウジなのかも。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2022年 09月16日 18時56分
 パープルの力を知ってる上で上手くいく自信はあるとしても、心のどこかでは自分たちが敗者側の存在であることをある程度には覚悟してもいる。
 心境としてはそんな感じでしょうか。
 もしも温情のある熱血系の主人公だったらもっと別のムーブをしたんだろうなぁ……。

 今回も感想いただきありがとうございます!
[一言]
パメラのアラクネさんへの畏怖がすごい。
無尽蔵の大群見てもアリスバレーの陥落は絶対にないと言い切れるレベルなのか……
  • 投稿者: 暇藤
  • 2022年 09月10日 13時49分
 その上限に対して釣り合う相手を知らなければ言い切れなかったでしょうが、パメラの場合、一番上の姉であるティシャという存在がいますからね。おそらく同等のレベルであるだろうという推測の下での断言かと。
 ただ、街の危機に直面にしても会長がどこまでやるかは彼女の自分本位な性格上、まだ未知数という……。

 毎度、感想いただき感謝!
[気になる点]
アリスバレーにも犠牲者が出てしまいましたか……。このところ、人が死にすぎです。
  • 投稿者: 大麒麟
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 09月10日 12時25分
 はい。どうしても〝戦争編〟なので人死には出てしまいます。
 しかもこの先、展開次第ではより人が死ぬ可能性が多いにあります。ですので、その点はどうかご留意ください。

 そして、この場を借りて私事の作法に対する真面目な話をしますと、本物の敵が全力で攻めてきたにも関わらず、完全なる神(或いはそれに近しい存在)でもない主人公が完全なまでのノーダメージで勝利してしまうような筋書きは、個人的には選択肢から一番に除外したいものになります。なぜなら、それは敵の存在意義を限りなく『ゼロ』に等しくしてしまうからです。
 この敵を人間ではなく「凶悪な獣」や「世界を滅ぼし兼ねない天変地異」などに置き換えるのであればアリにもできるのですが、敵が人の場合はその敵の結末を人として描く上でも、主人公側に確実な「傷」や「痛み」を与える存在であってほしいと考えております。
 冒頭の内容を書き換えた上での繰り返しになりますが、本章を〝戦争編〟とした目的の一つは「敵が敵である意義」を描くためであり、故に多くの傷痕があちらこちらに残るような展開がどうしても続いてしまうかと。
 ただ、その敵を乗り越え、傷を癒し克服することこそが主人公の役割でもあるのだと、この物語を書いている当方は同時に強く考えてもおります。

 つらつら考えた結果、長々とした返信になって申しわけありません<(_ _)>
 感想いただきありがとうございました!
[良い点]
お姉ちゃんズはずっと居着いて良い先生(&戦力)になってくれないかなー。
  • 投稿者: Northfield
  • 男性
  • 2022年 09月10日 11時41分
 ミリーナ女王とエミカが完全に共闘すればティシャや上位の姉も認めそうですが、現状ファンダイン家の人間なのでパメラのような特別が許されるかどうかはちょっと期待薄目かもですね。
 ただ今後の戦場では間違いなく主戦に立つことになるかと。

 毎度、感想いただき感謝です!
[一言]
くまだけの悪魔(あ、くま)の軍勢というわけですか……
  • 投稿者: 暇藤
  • 2022年 08月27日 00時49分
 あくまで偶然です……

 感想いただき感謝!
[良い点]
パメラさん~エミカのこと言えないじゃないですかー。薄情者~w
[気になる点]
エミ姉が大怪我して帰ってきたときのキングモール家を想うと心が痛みます。
  • 投稿者: hakga
  • 2022年 08月20日 19時56分
>パメラさん~エミカのこと言えない~
・ブーメランになって返ってきましたねw

>エミ姉が大怪我して帰ってきたときの~
・現状傷自体は癒えていますが、設定として身体の血量が完全に戻ってないのでふらふらの状態。シホルに鉄分豊富なごはんを作ってもらう必要がありそうです。

 毎度、感想いただき感謝です!
[一言]
このあと女王陛下と一緒に帰ってくるであろうエミカにパメラの胃は保つのだろうか
  • 投稿者: 暇藤
  • 2022年 08月18日 18時35分
 やられてるなんて夢にも思ってないでしょうからね。ただパメラとしては何個か貸してる借りを返せる機会でもあったり。
 この章の中心を担う役としてその場面は頑張りどころになりそうです。

 毎度、感想いただき感謝!
[一言]
前回の“武士”という発言も気になってたけど。今回出た“東方の旧都”とは、やはり京都のこと?

自分は和風ファンタジーが大好きなので、その辺りの話も、是非やって欲しいです。

そういえば、以前日本人らしきメイドがいた気がするけど、誰だったか忘れたな。

  • 投稿者: 大麒麟
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 08月18日 16時41分
 この旧都は前章の舞台だったバートペシュポートのことですね。ちょい位置的には王都から北東にあるんで誤解を与えるような表現になって申しわけないです。
 ただ和風ファンタジー要素に関しては、イオリの出身地である東の島国連邦ジュパンという場所が設定としてあるのと、あと今章から本格的な登場となったスミレとサクラが過去に日本人転生者(JK&野武士のコンビ)と出会っているという設定があります(二人の恰好と口調はその影響だったりも)。
 西洋風ファンタジーの中に和風ファンタジー舞台はお約束でもあるのでやりたいのですが、やるとしたらスピンオフ的な番外とかで主人公を別においてって感じになるかもですね。

 ご感想いただきありがとうございます!
[良い点]
ファンダイン家の血統ってどーしてこー、ダリアを筆頭に性格がアレな人が多いのか^^; これも複雑な家庭環境が生み出した悲劇なのでしょうか。パメラもキングモール家に来てから落ち着いたけど、当初はたいがいだったし。
  • 投稿者: hakga
  • 2022年 08月09日 20時24分
 療養中で事実上引退生活を送る当主(父)がなんもかんも悪いのですが、その点を語るのはこの章を抜けた先の先って感じになりそうです。
 あと、基本戦闘一家なので元来の攻撃力が高め。実家での教育により力こそが正義的な考えを持つ者が多い。家の中で絶対的な存在だった現当主の影響力がなくなったことで姉妹の中で派閥争いが激化しているのも不仲を加速させている要因でしょうか。
 ただ今回の三人組とパメラの喧嘩は子猫のじゃれあい程度のものなので、恨みとかがベースにあるものではないのでその辺はご安心いただければと。
 ダリアが一番極端な例ですが姉妹全員、大なり小なり愛し方が歪なのがファンダイン一族の共通項なのかもしれません。

 感想いただき感謝です!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
↑ページトップへ