感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
[一言]
ダンジョン壁製で攻撃のきかない指揮官モグレム。
どうやって倒せばいいんだコイツ感がすごい。
エネルギー切れまで持久戦するしかないのかな。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 09月25日 15時07分
 物理攻撃&魔術を完全無効化。吸収でも反射でもないところが救いですが、現状は仰るとおり魔力切れを起こさせるor拘束して身動きを封じる以外は無力化する手立てはなさそうですね。
 あと例外としては、天使や悪魔(ドラゴン)が使う魔法ならってところでしょうか。

 毎回感想いただき感謝です!
[一言]
鍛えたらスキルレベルが上がるんだから、鍛えたらマイナススキルが裏返ることもありうるかもしれない?
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 09月10日 00時27分
 毒が裏返る理論が通用するかは微妙ですが、マイナスの効果がとある状況ではプラスに転じることもあるかもしれません。実際イオリの料理は毒を使わずに一服盛ることもできるってことですし。

 毎回、ご感想いただき感謝です!
[一言]
作中で鍛練に使った棒を "延べ棒" と言ってますが、ひょっとして "のし棒" の間違いではありませんか。

一般に言う延べ棒とは、金の延べ棒のような金属素材の塊の事ですし。
  • 投稿者: 柳下鰌
  • 2021年 09月05日 13時31分
 辞書を引きますと

>のべ‐ぼう【延(べ)棒】
>1 金属を延ばして棒状にしたもの。「金の延べ棒」
>2 餅・麺(めん)などを平たく延ばすのに用いる木製の棒。麺棒。

 というふうになっていたので問題ないという判断で使用しました。
 そもそも『麺棒』と書いちゃえば読み手の認識も楽だったとも思うのですが、アリスバレー&王国圏に〝麺〟文化がある世界にするのはどうかなーという迷いもあり。

 ご指摘、ご感想いただきありがとうございました!
[一言]
ミニゴブリンさんたちというエミカにとっては長き時を経て乗り越えた宿敵にして現ペット
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 08月31日 20時19分
 エミカが10歳の時にボコったのも彼らなのでもう出会って5年も経つんだなぁ(しみじみ)

 毎度、ご感想いただき感謝です!
[一言]
伝わらないって幸せ…なのかなぁ(この濃いのが仲良しで済むんだし
 双子メイド視点ではデフォルメ化されたミニゴブさんとミニブタさんが和気あいあいとしてるようにしか見えてなかったり。反対にミニゴブさんたち視点では劇画調という……。

 ご感想いただき感謝です!
[一言]
給食って昭和時代では貧困層の子供にとっては命綱だったそうですね。
(今も数が減っただけで極貧層にとってはそうかも)

超一流の料理人による給食という学校に毎日通いたくなる案件
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 08月12日 16時58分
 最低限、一日一食が保障されているのとされていないとでは大違いですもんね。
 ちなみにフランスだったか忘れましたが、日本でいうところの幼稚園(?)で園児にフルコースメニューの配膳した上、一皿ずつ食べさせて食事マナーのお勉強を幼少期からやってるのをテレビで見ました。けっして子供だましの料理ではなく、けっこう本格的なメニューだったのが驚きでした。

 毎度、感想いただき感謝!
[気になる点]
俺様はあいつの背中にしがみついてトンネルを抜けてきただけだかんよぉ~

とありますが、

魔術都市ホマイゴス編
191.締まらない帰路
私たちはそのまま馬車で地下道へ。そして最後に入口を内部から封鎖しちゃえば、これでホマイゴスを発つ準備も完了だった。

が矛盾してるかな?
>入口の隣に土の小屋を作っていろいろと物資を吸収食べさせたあと、見張り役のモグレムたちにはラーネ村のメッセンジャーと同じく魔力土に埋もれる形で休眠してもらった。
 続いて小屋の入口前に『ゴーレムを起こして手紙を渡してね☆』と掘った石板(モグラ屋さんのマーク付き)を残し、私たちはそのまま馬車で地下道へ。

↑上記のとおりなので、流れとしては以下になります。

①ホマイゴス代表側がコツメたちに接触(エミカとの接点を求めて交渉役を打診)。
②コツメたちがホマイゴス側の地下道入口でモグレムたちを起こして事情を説明。
③伝令役のモグレムが地下道の入口を解除(モグラクローで掘削)してメッセージを持ってアリスバレーへ。
④その際、コツメが隙を突いてモグレムの背中に飛び乗る(※見た目的にモグレムから『人』として認識されなかったので気にされず同行を許された)。

 モグレムも命令と魔力さえあればエミカの爪とほぼ同等のことができる設定なので、基本技のモグラクローも使えてモグラストレージの開け閉めも普通に行えます。
(もしご指摘の点をこちらが取り違えてましたらすみません)


 ご感想いただきありがとうございました!
[一言]
いま、小中学生のテストやったらいくつか間違えるかもしれない大人はエミカのことを笑えないのです。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 08月07日 23時26分
 しかもエミカは10歳からずっと穴掘り一筋なので学力レベルもそこで止まってるんですよね。それで問題解けてるので、むしろ頭はいいほうだったり。

 毎度、感想感謝です!
[一言]
しもふりピンクさんすごく久々の登場。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 07月26日 20時37分
 今回ののんびり編、ネームありの新キャラなし+これまででてきたエミカ側の主要キャラをできるかぎり登場させるという目標で書いてたり。
 そんでもって、しもふりピンクさんはこのあとの番外編でもまた登場の機会があるかなーという感じです、ぴぐぅ~。

 毎度、感想いただき本当に感謝です!
[一言]
とうとう校長まで兼務してしまうのか
  • 投稿者: 暇藤
  • 2021年 07月12日 22時48分
 教師とトップをどうするのかも問題ですが、モグラ学校はやっぱり地下に作るべきか……そこも問題ですなぁ。

 ご感想いただき感謝です!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
↑ページトップへ