感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [49]
血液をアルコールどころか、不純物いっぱいのワインに変えられ、急性アル中その他諸々を起こしてるだろう状態で、ワープ攻撃をはたき落とすとか…。

え、ヘッドはバケモノですか?
バケモノでしたねw 知ってたww

それにしてもユウジの能力は意外ですね。
これはロートシルトさんやコツメも、条件厳しいチート能力持ってるのかな?

そもそもコツメが人間並みの知能を持ってることが不思議なので『人間になるのが夢なんだ!(テンセイジンゴ)』とか面白いですねw

ロートシルトさんは商人だから
『異界の沙汰も金次第(天下知識無双)』とかで知識チートして欲しいですねー。
>血液をアルコールどころか、不純物いっぱいのワインに変えられ~
・実際なら死因は心臓麻痺とか心不全とかになるんでしょうかね。その辺はいろいろ調べてみたんですけど、なかなかこういう死に方になるって明記がなくてあってるのかはわからないのですが、まーどのみち普通は生存は難しいですよね。
 ふらふらの千鳥足程度で済んだのはティシャーナというかファンダイン家姉妹はみんな大酒飲みでめちゃくちゃ酒に強いって設定が活きてよかったと思います(ソンナワケナイ)。

>これはロートシルトさんやコツメも、条件厳しいチート能力~
・この辺のギフトの設定なんですが、作者も忘れかけているところを言うと、20年前の氷壁ダンジョン(作中のリベレの最初のアジトがあったとこ)のクリアの全世界に対する報酬なのでギフトの素養をもって生まれる人間は二十歳以下って設定があったりします。なかなか転生者の場合はイレギュラーですが少なくともロートシルトはその条件にないと思って頂ければ。
 あとコツメはそもそも異形の姿で転生している時点でそれ自体がもう特典でいいんじゃないかなぁとも……w
 最後に余談ですが、次の章はけっこうロートシルトがお話のキーになってきそうなので、その辺で彼の前世や転生後の人生についても輪郭を浮かばせられればなと思っております。
とうとうユウジが脱落かと思ったら意外な展開。
最後の設定表見ると、凄いチート能力で、これで道を間違えなければな……と思ったら。最後の方、必要信徒数が億単位になってるよ。
さすがにこれは無理だ。てかこの世界にそんなに人口いるんだろうか?
  • 投稿者: 大麒麟
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 12月21日 23時21分
 中世のヨーロッパ全体で1億人いなかったらしいですから、レベル10達成条件の10億人の信者を集めるとなると、まずは安定した食料供給や医療技術、民度なんかを爆上がりさせる技術革新や社会システムの発展を世界全体で促した上で人口爆発させて最低でもあと数百年は長生きする。そんであとはまんま現実世界のイエス・キリストみたいな存在になって半神格化すれば……、うん、無理ゲーですね。
 ちなみにこの2024年の我々が生きる世界でもキリスト教徒の方々は20億人ちょいほどらしいので、救世主になるのは相当に難しそうです。

 毎度、感想いただき感謝!
犯罪者を殺すのが時に正当化されるのはどうしてかっていうと、殺すよりも生きたまま無力化するほうが大変で、それだけの余力がないからっていうのも大きな理由の一つなんですよね。
生かしたままにこだわって力を尽くす間に出る被害の防止を優先せざるを得ないこともある。
ある種、捕らえる側の力不足の象徴とも言える。

現状の事態は王家の力不足が引き起こしたことでもあり、王家側の人間であるティシャさんの精神的にも力量的にも敵を生かす余裕がないんでしょうね。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2024年 11月24日 18時06分
 統治者側のティシャ陣営としては暗殺上等、叛逆者は悪即斬だったので今までどおりって言ったら今までどおりではあるんですが、ここまでダメージを負わされたのが初めてという点で対応に苦慮している有り様がありありと。
 同族に甚大な被害が出てることもありとりあえず超少数精鋭のゴリ押しでなんとかなるかってところでしたが……しかし、今回の旧都遠征でも根絶やしにできないことは確実なので、今後どうするかでまた大きな決断を彼女は迫られそうですね。

 毎度、感想いただき感謝!
361話でやっと今作の主人公が登場したのか…(混乱)
あれ?私は何を言っているんだ??
 本章の中心軸はコロナですが、これがプロローグ以来の一人称だったり。

 毎度、感想いただき感謝!
大量の兵力を生み出せるゴルディロックスは排除優先度が高いでしょうね。
どれだけ相手の能力を把握していたかは謎ですが。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2024年 11月18日 03時02分
 ティシャ側の戦力分析はメンバー数名と実際に相対したパメラの証言に基づいてのことですが、王都とアリスバレーに及ぼされた被害のそのほぼすべてがクマ人形によるものなので下手をすればパープル以上の脅威認定だったかもしれませんね。
 ただこれで角・飛車・成り金歩(∞)を墜としたのでティシャとしては万全で盤上を支配しにいけそうです。

 毎度、感想いただき感謝!
ゴルさん…。゜(゜´Д`゜)゜。

確かに現状リベレで一番破壊と殺戮してるし、放置した場合の脅威度も理解されてるので仕方ないですが…早かったなぁ…。

罪は償わなくちゃですが、兄貴ルートに入って、心だけでも救われて欲しかったなぁ…。
まあ、ヘッドには関係ないんですけどね…。
>確かに現状リベレで一番破壊と殺戮してるし、放置した場合の脅威度も~
・ティシャの最大のターゲットの内の一人だったので遭遇イコールでもう運命は決まってしまった感が……。
 語尾キャラは台詞作りやすいですし、アロンも面倒を見てくれそうなのでプロット段階で生存ルートも考えたのですが、二転三転の上で今回の結末となりました。裏側を語りますと、犯した罪による罰でこうしたかったというよりは、断罪者としてのティシャをさらに確実に確立しておきたいという理由が大きかったように思います。
 あとアロンと出会わせて期待させる展開にしといたのは生存ルートの名残でもあったり。

 毎度、感想いただき感謝です!
悲しいね、あれだけ人を殺した少女だけども。ごろつきのおっさんのモブが死ぬ描写は一ミリも悲しくないのに…
そう考えるとおっさんモブがかわいそうになってくる。悲しいね、バナージ
 なろう作品に限らず悪いおっさんモブは噛ませ犬として処理されるかざまぁサイクルの礎にされるかの運命……なんて悲劇なんでしょう。でも、悲しいけどこれ戦争なのよね。
 悪いおっさんモブ「それでもー!(覚醒)」

 感想いただき感謝です!
かなりの勢いで脱落者が出ていきますね。しかし責任能力の有無さえ疑われる子供が殺されるのはエグい。
  • 投稿者: 大麒麟
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 11月13日 07時22分
 基本的にこの世界では16で成人と見なされる設定でゴルディーも16の設定ですが、やっぱり現実世界に生きる我々は物語でも少女の死に触れるってのは強烈なものがありますよね。

 毎度、感想感謝!
最後まで読みました、満点評価します。
応援してます
 100万文字以上ある作品に時間割いていただき感謝です!
 更新がものすごい亀になってるのであれですが、今後ともお読み頂ければ光栄でございます。
う〜ん…エミカの悩みも分かりますが…。
個人的には昨今のテロや戦争とかを見ると、首謀者たちには一刻も早く死んで欲しいなぁって思ってしまう…。

個人個人の事情があるとはいえ、リベレも一般人を殺しすぎてるので…。
兄貴には助かっていただきたいですが、それ以外については、今のところヘッドを応援したいかなぁ…。
>う〜ん…エミカの悩みも分かりますが~
・個人的にはパレスチナしかりロシアしかり、昨今の現実のニュースを見て自分が常に思うことは「どうすることもできない」の一念です。なぜなら首謀者(それすら人が立つ立場によって対象も変わりますが)が死のうが殺されようが結局また問題は起きて再燃し続けるからです。それはこれまでもずっと繰り返されてきましたし、これからもずっと繰り返されていくのは間違いないことだと思っています。人類が争いを克服できたことは一度もありませんので。

>個人個人の事情があるとはいえ、リベレも一般人を~
・罪と罰のお話は避けては通れない問題であると自分も思います。同時に罰の内容とそれを誰が下すのかは話を考えるうえでかなり重要な点でもあったり。

 毎度、感想いただき感謝!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [49]
↑ページトップへ