感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
あれだけの大量殺戮を行ったテロリストには、殺して終わり以外の手段はないよな……。
エピソード359
最終手段として必要な選択なのは間違いないかと。
それでも我々が生きる現実世界でも同じようなことが起きているという問題に置き換えますと、争い合う二者間で『どちらかが全滅するまで殺し合う』という極論を肯定できるかといえば、それも現実的ではないように思えてしまいます。
それなのに今回ティシャの行動のほうがどうしても正しく見えるのは、彼女がすでに選択をして一貫した行動を取っているのがすべてなんだろうなと。
対して主人公であるエミカはこの難しい問題に対する答えを見つけられていません。この差は本当に大きいです。
感想いただき感謝!
それでも我々が生きる現実世界でも同じようなことが起きているという問題に置き換えますと、争い合う二者間で『どちらかが全滅するまで殺し合う』という極論を肯定できるかといえば、それも現実的ではないように思えてしまいます。
それなのに今回ティシャの行動のほうがどうしても正しく見えるのは、彼女がすでに選択をして一貫した行動を取っているのがすべてなんだろうなと。
対して主人公であるエミカはこの難しい問題に対する答えを見つけられていません。この差は本当に大きいです。
感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 11月03日 20時09分
エミカは持っている能力は強大でも、本来凄惨な殺し合いに関われるような精神性ではないですから今回の件はすごく負担になりそうですね。
エピソード359
一番いいのは相手が引き下がるか降伏してくれることですが、現実しかり一度戦争がはじまればそう簡単には終わりません。今回はコロナや三兄弟の救出のためにエミカは動いていますが、もとを絶たないかぎり相手からの攻撃は終わらないとなると……。
結局は暴力には暴力で対抗するしかないってのが行き着く結論なんでしょうけど、それに納得できないこの世界のエミカは主人公として何をすべきなのかってのは本当に難しい問題に直面していると思います。
毎度、感想いただき感謝です!
結局は暴力には暴力で対抗するしかないってのが行き着く結論なんでしょうけど、それに納得できないこの世界のエミカは主人公として何をすべきなのかってのは本当に難しい問題に直面していると思います。
毎度、感想いただき感謝です!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 11月03日 19時30分
赤の他人のブックマークを観覧して面白そうなあらすじなので、これから読ませていただこうとおもいます。
いらっしゃいませー。
どうぞごゆるりと。
どうぞごゆるりと。
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 11月03日 19時14分
え……え??
ユウジ君、隠れスキルでハーレム特性あった?
相手に無自覚に愛情を植えつける能力??
無口系女子パープルさんだけかと思ったのに…。
まさかのツンデレ&ブラコンのロコまで…!
ということは、他の女子メンバーも…!?
殺してでもそばに置きたい、ヤンデレのジーア。
性欲はドラゴン並の肉食系軍人、マカチェリー。
そして愛と絶望のサイコパス、ダリア。
う〜ん、錚々たるメンツですねww
あ、でもゴルさんは違いますね!
ゴルさんはもう兄貴ルートに入ったんでね。
ユウジ君ルートには戻しませんわー!
ユウジ君、隠れスキルでハーレム特性あった?
相手に無自覚に愛情を植えつける能力??
無口系女子パープルさんだけかと思ったのに…。
まさかのツンデレ&ブラコンのロコまで…!
ということは、他の女子メンバーも…!?
殺してでもそばに置きたい、ヤンデレのジーア。
性欲はドラゴン並の肉食系軍人、マカチェリー。
そして愛と絶望のサイコパス、ダリア。
う〜ん、錚々たるメンツですねww
あ、でもゴルさんは違いますね!
ゴルさんはもう兄貴ルートに入ったんでね。
ユウジ君ルートには戻しませんわー!
エピソード358
>ユウジ君、隠れスキルでハーレム特性~
・一応、ラノベ転生者主人公あるあるを地で行くキャラだったり……w
>ということは、他の女子メンバーも…!?
・実際のユウジに対する相関図を表す感情のヤジルシは各キャラこんな感じでしょうか。
パープル⇒???
ジーア⇒うるさい・邪魔者・厄介者・自分とパープルとの間に入って来るな
ロコ⇒うざい・一応古参なので利用価値・まあ話してやらないこともない
モコ⇒友達・隔てのない兄的存在・でもたまに良からぬ視線を感じる
マカチェリー⇒クランでの立場を評価・だが男としては好みではない
ゴルディー⇒なぜかいる憎きノーマル・できれば抹殺したいが我慢
ダリア⇒奇妙な存在・転生者であることを感覚的に悟ってる?
メアリ嬢⇒できれば今度のためにも懐柔して手玉にしたい
あれ、ハーレム特性はどこに……?
>あ、でもゴルさんは違いますね!
・その辺は、んー……。
毎度、感想いただき感謝です!
・一応、ラノベ転生者主人公あるあるを地で行くキャラだったり……w
>ということは、他の女子メンバーも…!?
・実際のユウジに対する相関図を表す感情のヤジルシは各キャラこんな感じでしょうか。
パープル⇒???
ジーア⇒うるさい・邪魔者・厄介者・自分とパープルとの間に入って来るな
ロコ⇒うざい・一応古参なので利用価値・まあ話してやらないこともない
モコ⇒友達・隔てのない兄的存在・でもたまに良からぬ視線を感じる
マカチェリー⇒クランでの立場を評価・だが男としては好みではない
ゴルディー⇒なぜかいる憎きノーマル・できれば抹殺したいが我慢
ダリア⇒奇妙な存在・転生者であることを感覚的に悟ってる?
メアリ嬢⇒できれば今度のためにも懐柔して手玉にしたい
あれ、ハーレム特性はどこに……?
>あ、でもゴルさんは違いますね!
・その辺は、んー……。
毎度、感想いただき感謝です!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 11月01日 22時50分
リベレーターズのみなさんてよく考えたら綿密な計画とかなく、結構その時々の勢いで行動しているように見えますね。
それで大混乱を引き起こしているのが恐ろしいですが。
それで大混乱を引き起こしているのが恐ろしいですが。
エピソード358
基本理念としては頭であるパープルの思うままに行動する集団なので、時と場合によっては善人や英雄のようなムーブをかます場合もありますが、結局は「破壊」がまずありきの行動になるので敵として見られた相手はたまったもんじゃないですね。
ちなみにパープルがリベレという集団として何を目指し目的にしているかの部分については匂わす程度でまだほぼほぼ触れてない(そもそもそんなのがあるのかはわかりませんが)ので、それは物語の終盤に向けて外堀を公開していく方向で語っていきたいと思っております。
毎度感想いただき感謝!
ちなみにパープルがリベレという集団として何を目指し目的にしているかの部分については匂わす程度でまだほぼほぼ触れてない(そもそもそんなのがあるのかはわかりませんが)ので、それは物語の終盤に向けて外堀を公開していく方向で語っていきたいと思っております。
毎度感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 11月01日 22時20分
スローの雨粒を貫くパンチ…昔マトリックスか何かで見た気がする。
でもアレは物理法則に干渉できる連中の闘いだったはずですがね。この作品で言うなら、地下にいる情報生命体たちならできるかも?
まあ何にせよ、人の身でやることじゃないww
やはりダメだったかぁ…。
開始から満身創痍とはいえ、首都突撃から戻れる実力の2人が、命懸けで挑んでかすり傷1つかぁ…。
本物の化物は違いますなぁ。。。
でもアレは物理法則に干渉できる連中の闘いだったはずですがね。この作品で言うなら、地下にいる情報生命体たちならできるかも?
まあ何にせよ、人の身でやることじゃないww
やはりダメだったかぁ…。
開始から満身創痍とはいえ、首都突撃から戻れる実力の2人が、命懸けで挑んでかすり傷1つかぁ…。
本物の化物は違いますなぁ。。。
エピソード357
>スローの雨粒を貫くパンチ…昔マトリ~
・あー、書いててなんかデジャブ感があるなぁと思ったらそれでしたね。
あれも電脳空間(?)的な中の世界のお話でしたけど、ゲームがネタ元になってる本作しかり、本流のなろう系作品しかり、天獄の住民みたいな上位生命体が世界に干渉してもはや現実と虚実を区別ないものにするってのは昔からある設定でしたけど、そもそも我々が生きるこの現実世界自体が創られたゲーム世界じゃないってことを否定できないのであれば、降ってくる雨よりも速くパンチを撃ち出すことを不可能と断ずることもできないのではないかと自分は心の片隅で思ってたりもします。
――パンッ!(黒喪は 音を 置き去りにした)
>まあ何にせよ、人の身でやることじゃ~
・正直、設定上普通の人間ってのは作者でも無理だと思いはじめてますが、見て見ぬふりをがんばってしております。
>命懸けで挑んでかすり傷1つ~
・退場した二人にとって一度圧倒したアリスバレー冒険者メンバーに王都で苦戦した経験が活きました。ただそれでも結果は……。
毎度、感想いただき感謝!
・あー、書いててなんかデジャブ感があるなぁと思ったらそれでしたね。
あれも電脳空間(?)的な中の世界のお話でしたけど、ゲームがネタ元になってる本作しかり、本流のなろう系作品しかり、天獄の住民みたいな上位生命体が世界に干渉してもはや現実と虚実を区別ないものにするってのは昔からある設定でしたけど、そもそも我々が生きるこの現実世界自体が創られたゲーム世界じゃないってことを否定できないのであれば、降ってくる雨よりも速くパンチを撃ち出すことを不可能と断ずることもできないのではないかと自分は心の片隅で思ってたりもします。
――パンッ!(黒喪は 音を 置き去りにした)
>まあ何にせよ、人の身でやることじゃ~
・正直、設定上普通の人間ってのは作者でも無理だと思いはじめてますが、見て見ぬふりをがんばってしております。
>命懸けで挑んでかすり傷1つ~
・退場した二人にとって一度圧倒したアリスバレー冒険者メンバーに王都で苦戦した経験が活きました。ただそれでも結果は……。
毎度、感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 10月26日 22時42分
落ちる雨粒が止まって見える極限状態で敵の攻撃は動いて見えるって怖すぎますね
エピソード357
スローでじわじわと相手の攻撃が己の身体に食いこんでくる恐怖。いや、どんだけ速いんだと思ってしまいますね……。
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 10月26日 22時12分
[一言]
宝物庫に寄る余裕が果たして彼等にあるのだろうか
宝物庫に寄る余裕が果たして彼等にあるのだろうか
エピソード356
マカチェリーが居れば翼竜で上空へという手立てもありましたが、現状逃げ手がモコの転送陣しかないというのがリベレ側にとって大きな戦略ミスだったかと。
ただ、シュテンデルート城を無防備にもできず。パープルの離脱もそうですが、この辺りはティシャの襲来も含めユウジにとって想定外のことが多すぎましたね。果たして彼らは逃げ切れるのかどうか……。
毎度、感想いただき感謝!
ただ、シュテンデルート城を無防備にもできず。パープルの離脱もそうですが、この辺りはティシャの襲来も含めユウジにとって想定外のことが多すぎましたね。果たして彼らは逃げ切れるのかどうか……。
毎度、感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 09月28日 11時50分
[良い点]
兄貴のイケメン度が青天井ですわぁ…。
先の見えない囚人生活でも失われない、その誇り。
それは上流階級の良い面ですね。
[気になる点]
しかしこの集合は、諸刃の剣ですね…。
もちろん効率よく逃げるためには必須ですが、
もし殺戮マシーンと化したヘッドに見られていたら、追跡されて一網打尽です、、、
全ては虎さんコンビの稼ぐ時間による…。
強く、生きてくれ…!!
兄貴のイケメン度が青天井ですわぁ…。
先の見えない囚人生活でも失われない、その誇り。
それは上流階級の良い面ですね。
[気になる点]
しかしこの集合は、諸刃の剣ですね…。
もちろん効率よく逃げるためには必須ですが、
もし殺戮マシーンと化したヘッドに見られていたら、追跡されて一網打尽です、、、
全ては虎さんコンビの稼ぐ時間による…。
強く、生きてくれ…!!
エピソード356
>兄貴のイケメン度が青天井~
・誰もが出会う人や、その順番で運命は大きく変わってしまう。ゴルディロックスはアロンやエミカみたいな人間と早く出会えていればもっと別の生き方ができた子だったんだろうなぁと。
>全ては虎さんコンビの稼ぐ時間に~
・この部分は彼らが前回王都で苦戦させられたという経験が大きく活きそうです。ただ、それでも結果は変わらないというのが本作最強の呪いの申し子の言い分だったり……。
毎度、感想いただき感謝!
・誰もが出会う人や、その順番で運命は大きく変わってしまう。ゴルディロックスはアロンやエミカみたいな人間と早く出会えていればもっと別の生き方ができた子だったんだろうなぁと。
>全ては虎さんコンビの稼ぐ時間に~
・この部分は彼らが前回王都で苦戦させられたという経験が大きく活きそうです。ただ、それでも結果は変わらないというのが本作最強の呪いの申し子の言い分だったり……。
毎度、感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 09月28日 11時30分
[一言]
あまりにも圧倒的。
ラスボスかな?
あまりにも圧倒的。
ラスボスかな?
エピソード355
この物語のラスボスはかなり最初から出てたりしますが、ティシャーナは普通の人間括りでは奇跡的な存在であることは疑いないところですね。
返信が遅くなってすみません。
感想いただき感謝です!
返信が遅くなってすみません。
感想いただき感謝です!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2024年 08月29日 16時11分
感想を書く場合はログインしてください。