感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710  Next >> [746]
[良い点]
主人公の人間味が好きです
[一言]
あれ?ふと思ったんだが、冒険者ギルド、精霊術使えなかったとしてもハンマーで全てぶっ壊されるかもしれないってわかってるんだろうか?



  • 投稿者: イスカリオ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2017年 09月24日 23時13分
[良い点]
こういう物語は大抵段々つまらなくなっていくものだけど、面白くなってきたのが嬉しいですね。

主人公が弟子を取ることで成長していきそうな雰囲気もあって、変化が見られそうなのも楽しみです。

続きを続きを~早くおくれ!
[良い点]
キラキラした目で見
[一言]
美味しいご飯で好感度アップイベント!
んふーテンプレだけど、くすぐっ楽しいw

左右に移動してもらう方法は、ナルホドいい感じ。
こういうの思いつけるようになりたいですね〜
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 09月24日 11時02分
[一言]
精霊術師最強って(笑


不覚にも笑ってしまった。
[気になる点]
精霊術士自体の評価は、国お抱えレベルの術士もいるから玉石混淆と思われてる?

在野の精霊術士の汚名返上したいなら、誤爆術士を何とかしないといけないのであって、精霊術士を一から育てることじゃないような……

主人公の行動、端から見たらただの人さらいに見えるような気がします。
[一言]
ふむ、ケチャップに甘味が足りないのは砂糖ではなくトマト自体の問題なんでしょう。品種改良が死の大地で出来ると良いのですが。
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 09月24日 00時11分
[気になる点]
>それにナポリタンは平麺じゃ無くて乾麺で食べ慣れているから、
言いたいことはわかるのですが、平打ちの乾麺もありますし乾麺ということに違和感があります。
ダイスとか押し出しとか言われてもそれはそれで文章として違和感あるでしょうしうまい言い換えは私には思いつかないのですけど、、、
[一言]
タリアテッレやフェットチーネのナポリタンもおいしいんですけどね

そういえば、わざわざケチャップ作ってるんですよね
トマトソースで作る方が楽でおいしそう
  • 投稿者: なっき
  • 2017年 09月23日 23時56分
[良い点]
ふむむ。私としては、技名言ったら撃たせるとか、勝手に守らせるってイメージだったので、交流を積極的に持たせるのは良い感じですね!
[気になる点]
精霊と会話できる、姿が見える人達は、どんな精霊(属性や位階的に)も同じように会話したり見えたんでしょうか?
[一言]
>>まずはフォークを回す事を教えないとな。

これって、一部の人はできない(やり方を知らない?)そうですね。その事実を高校の時知りました。それどうやるの? すごい! とか言われた時は、はへ? となりましたが(笑)できない人が大半で意外だった記憶があります。
そも、平たい麺ってフォークで掬いやすいのかな?
[一言]
正直、主人公のひどさを誤魔化すために、異世界人を馬鹿にする手法が透けて見えてさすがに目にあまるなぁと
[良い点]
今のままでいい
ギルドが全面的に悪いし受付嬢もクズギルマスの盲目的な信者だから今更善人ぶっても主人公の正当性は揺らがない
受付嬢は子供たちのことを思ってではなく主人公の揚げ足取りをしたいだけ、ゆえに主人公に責められる筋合いはない
たしかに主人公のやり方はかなり迂遠
だがたとえそうであっても主人公対ギルドで見た場合、ギルドが全面的に悪いという事実は絶対的真実
主人公の対応を批判するコメントもあるが、主人公の対応を批判したいがためにそれが逆にギルド側を強引に正当化してギルドの悪行を擁護することにつながっているということにすら気づかないようなアホすぎる批判コメントは全部無視していい
そういうコメントは悪人を庇う的外れなコメントにすぎない

まあこの主人公は子供たち相手にはもっと気遣えるようになったほうがいいが
[1] << Back 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710  Next >> [746]
↑ページトップへ