感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510  Next >> [519]
[良い点]
今回の話で急に展開が雑になったと思います
これならまだ坊主とガチに敵対戦闘に入ってたほうが、まだマシだった気が

まだ13歳だし、損得より義憤で動くのは物語の主人公として正しいとは思いますが、
相手が白姫さまだったならまだしも、食事の盛りを増やしてくれただけの名前も知らない少女のために、
加護バレ程度ならともかく、なにかの大きな代償を背負ってしまうのは個人的には納得出来ないですね
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月19日 08時07分
管理
[良い点]
読みながら映像が頭に浮かびやすい。
世界観が定まっているので、こんごの広がりや人間関係に期待します。
13歳という微妙な年齢の主人公であるがゆえに、精神性の成長が楽しみ。
[気になる点]
硬い文の典型は「官報」だと思いますが、一時期はやった携帯小説や擬音まみれの文体は苦手なので、るうるう様の文章は読みやすいです。
[一言]
ぽっとでの少女は云々…というのは、主人公が助けるべき少女は「普段から親しい、名のある美少女」もしくは「地位の高い美少女」でなければならないという先入観もあるのかな?
少女の価値を高みに置くことで、自らの行為を価値あるものとなす。英雄願望のある場合や、承認欲求の強い人、テンプレならそれでいいと思います。海水浴で見ず知らずの子供が溺れていたら助けるかどうか、という命題に当てはめると興味深いです。
  • 投稿者: 黒杜1729
  • 2017年 08月19日 07時17分
[良い点]
相変わらずワクワクさせていただいてます。
上から目線ですみません、テンプレ批判のつもりは皆無ですが、なろうのテンプレを掠りながらの地についた小説ぶりが嬉しく思いました。今回の更新で、書籍化時の購入を決意。

育成環境による差が出た有り様が、分かりやすく描かれていると感じました。キャラとしての素の性質もあるのでしょうけども。
[気になる点]
本当に余計事ですが、そろそろ簡単な設定を公開準備しても良いような?

個人的には本文内での解説は現状が読みやすいので、別立てでの公開希望です。
一応、下記な感じに解釈をしていますが間違っていましたら申し訳ありません。

・外敵で部落は成り立たず最低単位が村社会。
・管理階級の一族代表中心に神霊が守護を付与。力量に格差あり。修行等により自力で拝受まで到達する宗教者もいる。
・したっぱ層 →守護者に服従で役割以外思考停止>所属集団の守護と互助(今回←この意識が強く出た?)
・地方の支配者層 →一族内の格付け順位>上位者に服従>一族の守護>管理集団の守護(坊っちゃんは若くて接してきた上位者の少なさから我が強く考えが浅くなりがち?)
[一言]
前書きの件、乱歩もですが十返舎一九も捨てがたく。戯作全盛期な方々が憑依先でおお張り切りとか想像して和みました(*´ω`*)

長々と失礼いたしました。
[良い点]
モブの子助けて呪いを受けたアシタカさんを思い出しました。
好きなんですよね。あのキャラ。
なんか古代のヒーローはああでいてほしいというか。
[一言]
さて、大きく動き出しそうですね!楽しみです!
[一言]
これぞほんとの糞だり蹴られたりですね

後、配給の女の子とは目線云々の絡みがあったんで、まあ助ける理由にはなるんじゃないかなーと。
日頃から女の子と縁が無いと、ちょっと微笑まれたりするだけで充分に大イベントと感じちゃうのは凄くわかるんですよね
おそらくカイもそれで張り切ったのでしょう
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月19日 04時00分
管理
[良い点]
今回のような場面で力を使ってしまったこと。主人公の人間味を感じました。この場面で力を使ったらろくなことにならないことはわかっているはずなのに、そんなに親しくない相手の為に使うような悪くいえば考えなしの甘ちゃんな主人公の方が話としては面白くなると期待できますし好感を持てます。
[一言]
文章は、他のなろう小説よりかなり読みやすいと思いますし重厚だとは一切感じません。ただ、ライトファンタジーの書き方とは違うので違和感を感じる人がいるんだと思います。
[一言]
普通に読み易いですけどねぇ。
サーっとスクロールして読める程度には軽い文体だと思います。
リズムも感じますし。
また、表現も、脳内補完しなくても作者が見せたい情景が浮かぶ程度には細かくわかり易いです。
内側ばかり描写して映像が浮かばない訳でもなく、描写が足りず自分で映像を作るしかない訳でもなく、まぁいい塩梅だと思いますけどね。
江戸川乱歩を神と呼ぶのを聞いて、あーなるほどね、と思いました。
  • 投稿者: ursulet
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 08月19日 01時56分
[一言]
途中速度緩和されつつ5〜6メートル程の高さから落ちるのより
尋常じゃない速度でタックルされて主人公をクッションにしつつ壁に叩きつけられる方が普通に死ねる気がする
まあ手が届いた時点で頭に響いた声の持ち主が女の子を保護してくれたんだと思うが
[気になる点]
ヒロイン救うでなく名前も出てない村娘救うために覚醒する展開は微妙。
[一言]
もうカイの能力露見したし巡察氏には石投げちゃったしオルハを馬糞まみれにしてしまってこれもう詰んでない?
[一言]
なんかおいてけぼり感じがすごい
どうしたんだ
[1] << Back 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510  Next >> [519]
↑ページトップへ