感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
原作者がいれこんでクチだしてるんでなかなかいける
  • 投稿者: Samon
  • 男性
  • 2025年 01月08日 19時16分
Samonさま

 実写版は、鷹羽はイマイチ乗り切れなかったんですよね~(^^;)
 決してつまらないわけじゃないんですけど。
 その辺は、近々「梓小話」で。
キータクラーだっけか。それは覚えてます。
畢竟吾煌さま

 はい、キータクラー、実写版にも出てます。
 北倉先生って偽名で学校に入り込むのです。
[良い点]
大河的となると、毎週見逃せないですね。
ちょっと大きくなった子ども向けだったのかな?

  • 投稿者: みわかず
  • 女性
  • 2024年 09月14日 06時22分
みわかず様

 戦隊は、時々ターゲットを上の方まで狙ったりしますから、そうだったんだと思います。
 幼稚園児から中高生まで狙うのは、結構難しいんですけどね。
[一言]
今更ですが、もう一度最初からじっくり見たいものです
あーちゃんあーちゃん様

 おー、いらっしゃいませ♡

 チェンジマンはよかったです。
 鷹羽のスーパー戦隊ベスト3は、チェンジマン、ライブマン、ジェットマンです。
 ジェットマンは時々タイムレンジャーと入れ替わります。
[一言]
>機甲界ガリアン

これって有名なガリアンソードのやつか。蛇腹剣とかの
内容、全く知らないけど。
畢竟吾煌さま

>これって有名なガリアンソードのやつか。蛇腹剣とかの

 そうです、そうです。
 マンガ「バスタード」でも使ってましたね。
 同時期放映の「宇宙刑事シャイダー」でもレーザーブレードがムチになるという使い方をしていましたが、“柔らかくなって曲がる”のではなく“小さな刃がワイヤーで繋がっている”という発想はエポックでした。

 ちなみに、「ガリアン」に出てくるロボの中には、剣身を回転させたまま敵を斬るドリルブレードというのを使う奴もいました。
[良い点]
毎回追っかけたからこその最終話EDですよね~。
いつものEDでも、シティーハンターのようにイントロがセリフに被ってくるのも好きです(*´艸`*)
  • 投稿者: みわかず
  • 女性
  • 2024年 07月20日 06時36分
みわかず様

 そうなんですよ!
 積み重ねたからこその感動ってあると思うんです。
 13話くらいだと、そういうの足りない気がします。
[良い点]
更新お疲れさまです。
最終回で曲に合わせて凝っているものが観せられると、より感慨深いですね。
後半のオープニングでメインキャラが増えるのは、プリキュアでも定番ですよね。
ここの空間に入れてきた〜とか、見ていて楽しくなります
名木雪乃さま

 あ、そういうのありますよね~♪
 かつては、戦隊シリーズで新ロボや6人目が出る時にそんなのを感じてました。
 プリキュアもメンバー増加が定番ですよね。といって、ここ10年くらいは全く見ていませんが(^^;)
[良い点]
タマにエンディングが違うと「お」となりますな
毎回だとアレですが。
同じ曲がいつでも流れるのもそれはそれで大事

[一言]
ED単品だと最近のではシュガーソングとビターステップが絵と演出と曲と歌詞、そして本編の内容(重要!)がマッチした良い曲でしたが、アレは特に変わったりはしなかった…はず

曲が変更する奴で印象深いのはビックリマン2000ですかねぇ
いつもは三悪というかコメディチックな「バカラのマーチ」でしたが、バカラ死亡の回ではダンディーラーの歌う「哀のテーマ」でした。
とは言え彼は人気が有りすぎてその後ヘッドとして復活するんですが
ニャンニャン丸さま

 いらっしゃいませ♪

 通常版がきっちりあるからこそ特別版が映えるのですよね。
[良い点]
懐かしい!!ヘビメタコ〜!(笑)
テレビシリーズは全部見たはずなのにやっぱり忘れてる…(;´Д`)
テンション高いアニメでしたね~(笑)
声優さんたち、かけあい大変だったろうな~(笑)

  • 投稿者: みわかず
  • 女性
  • 2024年 05月24日 19時53分
みわかず様

 わ~い、作品覚えてる方がいらっしゃると嬉しいです~♡
 後期OPの「めざせ!一番」のテンションの高さはすごいですよねぇ。

 テレビ版は打ち切られたのに、その後、後日談が小説になるわOVAになるわ…
[一言]
女の子がリーダーというのは当時としては珍しいですね。
まったく知らない世代なので、YouTubeで解説動画まで見てしまいました(笑)

岬 洋子が思っていた以上にカッコよくてビックリしました。
時代を先取りしすぎたのか、今だったら大人気のキャラになりそうですね。

昔のアニメってどれも年齢と容姿があってないですよね(笑)
  • 投稿者: たこす
  • 2024年 03月29日 23時16分
たこす様

 知らない世代…あ、そっかぁ。
 洋子はカッコいいのです。めっちゃ憧れました。

 ロボットアニメで女の子がリーダーは、ゴーダムが初で、その後サザンクロスまでないそうです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ