感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [33]
[良い点]
今の所日に日に深みを増していくようで更新が楽しみです
[一言]
自分も猫好きですが、飼い猫がもし人間レベルの天才猫でも受け入れる自信は有ります。ですが、天才猫では無く、前世人間の猫だと知ったらちょっと微妙ですねー(^_^;)
感想ありがとうございます。

やっぱり本質が猫であるかどうかは重要な問題なのですね・・・!
人間が猫の中にいるという事態リアルではありえないわけですが、それでも人間がそこにいると考えると確かにちょっと遠慮したいw
[気になる点]
サイズの問題はさておき、色の認識にたいしてどうなってるかは密かに気になっています
個人的には遺伝子異常で人間と同じ色覚を得ていると、都合のいい解釈していますけど
[一言]
さぁ、ナナホシの前世を語る日が近いのか!
…そしてアカリの出番は復活するのか!

実に楽しみです

しかし猫の前で美味しそうにネギ使った料理食べる御主人に、ココア(チョコレートも犬猫には猛毒です)飲むその親友…きちくだわ
  • 投稿者: 輝臨
  • 2018年 02月11日 01時08分
感想ありがとうございます。

あー、色覚については実は最初は少し長めに考察を入れてたんですけどね。
物語の本筋とは関係ないなと思ってばっさりカットしちゃったんですよね。
一応ここで申し上げておきますと、主人公はリアルでも人間並みの色覚を保持しています。なので中身のこととあいまって、明らかに普通の猫ではありません。
[一言]
そういえば前世のアカウントを読んでいたのがバレているのでは?
  • 投稿者: Hiroyuki
  • 2018年 02月11日 00時58分
感想ありがとうございます。

その辺りの足取りは、毎回一応消せるだけ消していたようです。
[一言]
人間と同じご飯は現実世界ではダメでしょうけど、ゲーム内では色々と食べられてストレス解消に…
あと現実世界では声帯の関係で人間の言葉は話せないのか?

運営の話も読みたいですね。

あと他の猫と意思の疎通は出来るのか気になります。
  • 投稿者: Hiroyuki
  • 2018年 02月11日 00時54分
感想ありがとうございます。

リアルでは肉体の問題で発声はできません。今はまだ。
他の猫との意思の疎通・・・なるほどその発想はなかった!(ぁ
もう少し長く尺を取れたらその手のリアル描写を入れるのはありですなぁ。
[良い点]
飼い主と一緒にゲームできるかもしれない事

人間と同じご飯を食べさせてもらえるかもしれない事

まぁ「ただの猫」としての生活は終了するかもしれませんが……
[気になる点]
今回のダイブカプセル贈与で
タイトルが変更する事となるか?
[一言]
この作品に引っ掛かりが生じたのは
物語の始まりが「ゲームユーザの楽しみ」だったのに
運営の人が「(運営側)仲間内での面白さ」を優先しているように思われた部分だと推察します
ユーザー情報の漏洩、ゲーム内でユーザーに対する認識阻害
いずれも企業コンプライアンスに引っ掛かります
日本の司法以上の権力持つ存在が異世界での戦争の人材集めに暗躍していると思える程度に
  • 投稿者: plekios
  • 2018年 02月11日 00時36分
感想ありがとうございます。

あっ。

あ、その、いずれどなたかにはバレるだろうなとは思っていましたが
お見事です。完全に正解です。
このゲームは日本の、どころか世界の司法以上の権力を持つ存在が、戦争(一応防衛のためにではある)の人材集めのために開発されたシロモノです。
[良い点]
お猫様は正義
[気になる点]
物語の都合とはいえ色々不自然すぎる点
さすがにいちゲームマスターにプレイヤーID程度ならともかく
ダイブカプセルのSNまで開示して交渉もさせるとか普通の企業じゃ考えられない。
個人情報だだ漏れ過ぎですしいくら顔見知りでも、顔見知りだからこそ
そういう調査の話は部署の違う別の専用の交渉担当の人間が出てくるのが筋。
開発会社のオーナーの娘でしたとか後付しますか?
[一言]
あとMYU先生(普通の)人間やめてるよねさすがにw
一日36時間位は無いと成立しなさそうな生活してそうだ

いろいろ言いましたが応援はしております。
めげずにがんばってくださいw
感想ありがとうございます。

交渉担当の人間が~については、普通の企業(そもそも企業でもないのですが)ではないからとしか言いようがないですね。
それとMYUは自身を末端のGMの一人みたいな言い方していますが、運営の内部ではかなり上の方の立場です。
オーナーの娘というのはわりと的を得ていまして、彼女は運営トップと公私に渡って親しいつきあいのある関係ですね。
その関係で人間やめてるってのはわりと冗談抜きに正しくて、リアルでモンハンやれちゃう子です。いや、一応種族的にはまだ人間なんですけど。

何はともあれ頑張ってまいりますので、これからも何卒よしなに・・・!
[一言]
この猫、何でバレないと思ったのやら。
普通のMMOなら兎も角、極めてリアルに近いVRMMOならバイタル管理やログ保存くらいはやって然るべきだと察せられるだろう……。
まあ、MYUやその上が信じられなくとも主導権はあちらにある以上はどうしようもない。それに、無駄に好奇心旺盛で腕のいいハッカーやらがデータを掠め取ってるだろうから隠蔽も無理だな。
さっぱり諦めてゲームしつつモルモットになればいイイと思うよ。
見たところ主人公力は希薄だし有能ってわけでもない。変に考えて悩んでもつまらないし、行動をおこしても墓穴掘るだけっぽいしね。

何と言うか、どれだけご都合展開で誤魔化しきれるかって謎の勝負になってきているような?
出だしは悪くなかったんだが、続々と出てきた設定だけでもうアカン感じになってるが、ちゃんとゲームの話に戻れるんだろうか?
  • 投稿者: 調
  • 2018年 02月10日 23時47分
感想ありがとうございます。

あー、こういうところで自分の力不足を実感しますね。
運営にバレるバレないの話は、登録されて10日以上経ってるのに特にそれまで動きがなかったから、バレていても接触はないんだろうと思っていたというのが経緯なんですが、これはどこかに入れるべきでした。

主人公に主人公力がないのはまったくその通りではあるんで、このあとは考えるのをやめてゲームの話をしていく予定ですよー。
[一言]
まさかの暴露!w
面白くなってきました!w
これからも頑張って下さいm(_ _)m
  • 投稿者: 頑無羅
  • 2018年 02月10日 23時41分
感想ありがとうございます。

作者としてはここでかなり意見が割れるだろうなと思っていたので、暖かい励ましのお言葉大変ありがたいです。
これからもがんばります!
[気になる点]
飼い主(加奈子)は「賢い猫」どまりでも
MIUは確実に中身を疑ってますよね

まぁ「ナナホシ(ねこ)には『人権』が無い」とまでドライに考えているとは思いたく無いですが……
  • 投稿者: plekios
  • 2018年 02月10日 23時32分
感想ありがとうございます。

MYUは疑ってるっていうか、彼女のバックについてる存在によって完全に「わかって」います。
なのでちゃんと一人の人間として扱う予定です。
[一言]
ナナホシよピンチをチャンスに変えるのじゃ
モニターになる報酬に巨大化能力とか専用装備とかおねだりしておくべきですぞ

これからのリアルは、本当は普通に会話できる相手に猫トイレの始末をしてもらうという上級者向けの過酷な日々なのだから…
  • 投稿者: Cyvonne
  • 2018年 02月10日 23時31分
感想ありがとうございます。

ああ・・・そうですね、トイレや食事のことを考えると色々と悟らないと無理でしょうね・・・w
まあソーセージの下りもあるように、わりと既に人間捨ててるところもあるので、彼ならなんとか・・・な・・・る・・・?w
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [33]
↑ページトップへ