感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
騎士がアフォなら王もアフォ。なんで戦略ユニットのヒーラーをホイホイ切り捨てるのかなw 殺しちゃったら大事な治癒役いなくなるじゃんね。
追い詰められている状況なのに、妙な万能感に支配されてるっぽい。
あ、そうそう。ミュリエルざまぁw
騎士がアフォなら王もアフォ。なんで戦略ユニットのヒーラーをホイホイ切り捨てるのかなw 殺しちゃったら大事な治癒役いなくなるじゃんね。
追い詰められている状況なのに、妙な万能感に支配されてるっぽい。
あ、そうそう。ミュリエルざまぁw
じぇいさん
よく似たことを国境戦でもやってましたね。
蘇生による「代償」はかなり酷いものになるということはエルヴィスも知っているはずなので、蘇生の聖奏が終わった時点で役立たずになってしまったのでしょう。
よく似たことを国境戦でもやってましたね。
蘇生による「代償」はかなり酷いものになるということはエルヴィスも知っているはずなので、蘇生の聖奏が終わった時点で役立たずになってしまったのでしょう。
- 瀬尾優梨
- 2018年 06月01日 15時51分
[良い点]
エルビィスの屑っぷりが無かったのがここで発揮されたー
ミュリエルは利用されてた被害者だったんですね
力だけが狙いだから扱いやすそうなミュリエルの恋心と性格を増長させて捻じ曲げたのかなぁって思います
普通の人がいきなり担ぎ上げられて、贅沢させて奉仕するのが当然という環境にされたらすべてとは言わないけど大体の人は増長してしまうだろうから
そう考えるとしっかりセリアが抑えて周りも擁護せずにしっかりと教えてたら、自由奔放でセリアと違う方針であるだろうけど力を正しく使う立派な人になれたのかなーって
まぁ増長して堕ちた時点で更生する可能性低そうですが、何よりも屑王子とせっとになった時点で決まってたんや…
[気になる点]
他の方が言うように確かに、堕落してるようなミュリエルがセリアより腕前が上に見える蘇生をあっさりとやった説明が少ないのが思いました
最初の頃に腕前だけは上と言われてたのも他の人の感想返しを見てそう言えばって思い出したくらいだったので
(私の認識不足と言えばそれまでですがw)
でもエルヴィスの屑っぷりはいい感じに出たのと、
デニスとエルヴィス。セリアとミュリエルの似てる様で違うと言う対比構造を最後に言ってるのは上手いと思いました
[一言]
二人の王子と二人のヒロインの主役と適役を上手く対比させたんだなって気付いたら、作者上手いなって思いました
ただ対比を思ったら敵役が終盤まで出なかったのがちょい残念と思いつつ良い題材だなーと読む度に色々と見所が増えるの良いですね
終わりに近付いてますが最後まで気を抜かずに読んでいこうと思います
今後も応援してますので頑張ってください
エルビィスの屑っぷりが無かったのがここで発揮されたー
ミュリエルは利用されてた被害者だったんですね
力だけが狙いだから扱いやすそうなミュリエルの恋心と性格を増長させて捻じ曲げたのかなぁって思います
普通の人がいきなり担ぎ上げられて、贅沢させて奉仕するのが当然という環境にされたらすべてとは言わないけど大体の人は増長してしまうだろうから
そう考えるとしっかりセリアが抑えて周りも擁護せずにしっかりと教えてたら、自由奔放でセリアと違う方針であるだろうけど力を正しく使う立派な人になれたのかなーって
まぁ増長して堕ちた時点で更生する可能性低そうですが、何よりも屑王子とせっとになった時点で決まってたんや…
[気になる点]
他の方が言うように確かに、堕落してるようなミュリエルがセリアより腕前が上に見える蘇生をあっさりとやった説明が少ないのが思いました
最初の頃に腕前だけは上と言われてたのも他の人の感想返しを見てそう言えばって思い出したくらいだったので
(私の認識不足と言えばそれまでですがw)
でもエルヴィスの屑っぷりはいい感じに出たのと、
デニスとエルヴィス。セリアとミュリエルの似てる様で違うと言う対比構造を最後に言ってるのは上手いと思いました
[一言]
二人の王子と二人のヒロインの主役と適役を上手く対比させたんだなって気付いたら、作者上手いなって思いました
ただ対比を思ったら敵役が終盤まで出なかったのがちょい残念と思いつつ良い題材だなーと読む度に色々と見所が増えるの良いですね
終わりに近付いてますが最後まで気を抜かずに読んでいこうと思います
今後も応援してますので頑張ってください
夢桜さん
感想ありがとうございます。
ミュリエルもセリアもずっと利用されていたということですね。どちらもエルヴィスにとって、「扱いやすかった」という点は共通していますし、二人はどことなく似ていますね。
ミュリエルの場合、かなり増長してしまったようですが。
蘇生の聖奏について今は深く触れていませんので、ここでは何とも言えません。
セリアとミュリエルは「似たもの同士」と最初から決めていましたが、気づいたらデニスとエルヴィスも「似たもの同士」になってました。デニスは嫌がってましたけどね。
残すところあと数話ですが、どうぞよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。
ミュリエルもセリアもずっと利用されていたということですね。どちらもエルヴィスにとって、「扱いやすかった」という点は共通していますし、二人はどことなく似ていますね。
ミュリエルの場合、かなり増長してしまったようですが。
蘇生の聖奏について今は深く触れていませんので、ここでは何とも言えません。
セリアとミュリエルは「似たもの同士」と最初から決めていましたが、気づいたらデニスとエルヴィスも「似たもの同士」になってました。デニスは嫌がってましたけどね。
残すところあと数話ですが、どうぞよろしくお願いします。
- 瀬尾優梨
- 2018年 06月01日 15時50分
[気になる点]
あっさりクズが生き返ったのは悪手では無いでしょうか?しかも無能のヒロイン(笑)の演奏でって……
本当は実力だけはありましたって言われても説得力が無さすぎて……
クズも生き返ったところで恥の上乗せで醜態さらして呪術に頼る以外無能of無能。しかも本性がバレてるんだから国の建て直しところがまともに生きていけるかも解らないのに……
あっさりクズが生き返ったのは悪手では無いでしょうか?しかも無能のヒロイン(笑)の演奏でって……
本当は実力だけはありましたって言われても説得力が無さすぎて……
クズも生き返ったところで恥の上乗せで醜態さらして呪術に頼る以外無能of無能。しかも本性がバレてるんだから国の建て直しところがまともに生きていけるかも解らないのに……
にぼしさん
感想ありがとうございます。
聖奏の腕前はあるが基礎学力がない、というのは序盤から言われてました。
筆頭になった後は、「やればできるけれど、やらない」状態だったみたいです。
(エルヴィスは生き返ったけれど、ミュリエルの聖奏が未熟なので中途半端な状態で蘇生したというR指定展開を考えていましたが、えぐいのでボツにしました)
どう考えても蘇生した後の状況が最悪なのに――というのは、エルヴィスが自分を過信していたからかもしれません。デニスに討ち取られるのが救済なのかもですね。
感想ありがとうございます。
聖奏の腕前はあるが基礎学力がない、というのは序盤から言われてました。
筆頭になった後は、「やればできるけれど、やらない」状態だったみたいです。
(エルヴィスは生き返ったけれど、ミュリエルの聖奏が未熟なので中途半端な状態で蘇生したというR指定展開を考えていましたが、えぐいのでボツにしました)
どう考えても蘇生した後の状況が最悪なのに――というのは、エルヴィスが自分を過信していたからかもしれません。デニスに討ち取られるのが救済なのかもですね。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時56分
[一言]
解呪より、蘇生の方が難しそうなので、ミュリエルの聖奏師としての実力は本物だったんですね。あんなにやりたい放題やってても、ちゃんと勉強して…寧ろ彼女のことだから適当にやっただけなのだとしたら、簡単に奏でることができるんですから、やはりセリアより実力としては上だったんでしょうね。
解呪に必要なのが、セリアの恋心を代償にしていたのなら、蘇生の代償はもっと大きなものになりそうですが、ミュリエルがそこまでエルヴィスに対して献身を露にしたことも驚きました。彼らには彼らの時の積み重ねがあったということでしょうか?
ところで、ミュリエルが生きてるならエルヴィスが殺す意味がわかりません。再度同じようなときのために生かしておくべきだと思います。
あと、王位争いに敗れた第一王子と第二王子はどこにいるのですか? とっくにエルヴィスに消されてるのでしょうか? 真っ当な神経の持ち主なら、ここまで国がおかしくなる前に役人なり王族なり誰かしら何か行動を起こす正義感を持った人がいそうな気もしますが、その辺はエルヴィスが消してるんでしょうね…
解呪より、蘇生の方が難しそうなので、ミュリエルの聖奏師としての実力は本物だったんですね。あんなにやりたい放題やってても、ちゃんと勉強して…寧ろ彼女のことだから適当にやっただけなのだとしたら、簡単に奏でることができるんですから、やはりセリアより実力としては上だったんでしょうね。
解呪に必要なのが、セリアの恋心を代償にしていたのなら、蘇生の代償はもっと大きなものになりそうですが、ミュリエルがそこまでエルヴィスに対して献身を露にしたことも驚きました。彼らには彼らの時の積み重ねがあったということでしょうか?
ところで、ミュリエルが生きてるならエルヴィスが殺す意味がわかりません。再度同じようなときのために生かしておくべきだと思います。
あと、王位争いに敗れた第一王子と第二王子はどこにいるのですか? とっくにエルヴィスに消されてるのでしょうか? 真っ当な神経の持ち主なら、ここまで国がおかしくなる前に役人なり王族なり誰かしら何か行動を起こす正義感を持った人がいそうな気もしますが、その辺はエルヴィスが消してるんでしょうね…
ぷいさん
感想ありがとうございます。
おっしゃるとおり、解呪より蘇生の方が難度が高いです。ミュリエルは勉強嫌いで性格もアレですが、実力はセリアも認めてましたからね。
ミュリエルは良くも悪くも真っ直ぐなので、エルヴィスに一途な愛を捧げてしまったのでしょう。
今の段階では詳しくは触れていませんが、「代償」の大きさは聖奏の難易度に比例します。ということは、ミュリエルが受けるはずだった「代償」は相当酷いものだったはず。「代償」を受ける前に(意識がある前に)とどめを刺すというのにエルヴィスなりの配慮があったのか、「代償」を受けたらもう使い物にならないから始末したのか。
エルヴィスの兄たちには全く触れていませんが、エルヴィスの性格を踏まえての想像にお任せします。
感想ありがとうございます。
おっしゃるとおり、解呪より蘇生の方が難度が高いです。ミュリエルは勉強嫌いで性格もアレですが、実力はセリアも認めてましたからね。
ミュリエルは良くも悪くも真っ直ぐなので、エルヴィスに一途な愛を捧げてしまったのでしょう。
今の段階では詳しくは触れていませんが、「代償」の大きさは聖奏の難易度に比例します。ということは、ミュリエルが受けるはずだった「代償」は相当酷いものだったはず。「代償」を受ける前に(意識がある前に)とどめを刺すというのにエルヴィスなりの配慮があったのか、「代償」を受けたらもう使い物にならないから始末したのか。
エルヴィスの兄たちには全く触れていませんが、エルヴィスの性格を踏まえての想像にお任せします。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時31分
[良い点]
ざまあな人(可哀想w)
最後7行デニスマジ感動しました!
明日が楽しみです
ざまあな人(可哀想w)
最後7行デニスマジ感動しました!
明日が楽しみです
おさかなさん
スッキリざまぁじゃないですが、因果応報にはなったかな……と思ってます……。
デニスも最後には頑張ってくれました。
明日以降の更新もよろしくお願いします!
スッキリざまぁじゃないですが、因果応報にはなったかな……と思ってます……。
デニスも最後には頑張ってくれました。
明日以降の更新もよろしくお願いします!
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時26分
[一言]
エルヴィス、クズを通り越してゲスだったよ……。
ミュリエルは、グロスハイムの手にかかって処刑されるよりは良かったのかもしれないなと思いました。
エルヴィス、クズを通り越してゲスだったよ……。
ミュリエルは、グロスハイムの手にかかって処刑されるよりは良かったのかもしれないなと思いました。
いずはら深海さん
思った以上にゲスでした。計画は序盤から既に始まってました。
あんな形とはいえ恋していた人に殺されたのだから、見方や場合によっては幸せだったのかもしれません。
思った以上にゲスでした。計画は序盤から既に始まってました。
あんな形とはいえ恋していた人に殺されたのだから、見方や場合によっては幸せだったのかもしれません。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時25分
[良い点]
ミュリエル 見事に裏切られて処分されましたか!(ニヤリ)
そして王 蘇りましたか!(汗) まあ これで あらためて絶望的に死ぬことができますかな!(期待)
[気になる点]
とりあいず王 国力が衰えて後に退けない状況になったのは やはりミュリエルが原因だと気づいてましたかな?
ミュリエルの政策をさせたのは後悔してましたかな?(ニヤリ)
あとミュリエル 騎士たちの動きを封じれたのなら なんでアッサリ捕まってたのでしょうかな?
あと王 余裕そうだったのは 生き返られることができてたからですかな?
[一言]
ミュリエル できれば即死じゃなく 裏切られたことで とことん絶望を意識しながら死んでほしかったですね!
ミュリエル 見事に裏切られて処分されましたか!(ニヤリ)
そして王 蘇りましたか!(汗) まあ これで あらためて絶望的に死ぬことができますかな!(期待)
[気になる点]
とりあいず王 国力が衰えて後に退けない状況になったのは やはりミュリエルが原因だと気づいてましたかな?
ミュリエルの政策をさせたのは後悔してましたかな?(ニヤリ)
あとミュリエル 騎士たちの動きを封じれたのなら なんでアッサリ捕まってたのでしょうかな?
あと王 余裕そうだったのは 生き返られることができてたからですかな?
[一言]
ミュリエル できれば即死じゃなく 裏切られたことで とことん絶望を意識しながら死んでほしかったですね!
天下 一さん
感想ありがとうございます。
ミュリエルは最期の最期まで信じていたみたいですけれどね。
王も、統治がうまく行かないことは分かっていたでしょう。でもセリアのことは落ちこぼれだと思っていたようなので、弱体化した理由は分かっていないかもです。
ミュリエルが騎士の包囲から逃れられたのは、禁書の聖奏をしたからです。聴いているだけで嫌な気分になる曲みたいですね。
王は、「最初はセリアにさせるつもりだった」と言っていることから、最初から自分が不慮の事故で死んだ際には筆頭に生き返らせる気満々でした。
ミュリエルはほぼ即死ですが、自分が王に棄てられた、ということは最期に気づいたと思います……。
感想ありがとうございます。
ミュリエルは最期の最期まで信じていたみたいですけれどね。
王も、統治がうまく行かないことは分かっていたでしょう。でもセリアのことは落ちこぼれだと思っていたようなので、弱体化した理由は分かっていないかもです。
ミュリエルが騎士の包囲から逃れられたのは、禁書の聖奏をしたからです。聴いているだけで嫌な気分になる曲みたいですね。
王は、「最初はセリアにさせるつもりだった」と言っていることから、最初から自分が不慮の事故で死んだ際には筆頭に生き返らせる気満々でした。
ミュリエルはほぼ即死ですが、自分が王に棄てられた、ということは最期に気づいたと思います……。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時21分
[一言]
エルヴィス王の真意がわかり納得しました。自分の為に恋人ごっこをしていたということですね。どっちみちセリアは筆頭引退したらエルヴィス王に捨てられる予定だったということですか。
エルヴィス王何という外道でしょうか。
エルヴィス王の真意がわかり納得しました。自分の為に恋人ごっこをしていたということですね。どっちみちセリアは筆頭引退したらエルヴィス王に捨てられる予定だったということですか。
エルヴィス王何という外道でしょうか。
稲前花さん
セリアの場合は恋人ごっこ、ミュリエルの場合は絶対逃がさないために王妃の座を約束(守る気はない)したってことですね。セリアが無事引退していたら王妃になり、グロスハイムが反乱を起こした際に犠牲になったということです。
外道ですね。
セリアの場合は恋人ごっこ、ミュリエルの場合は絶対逃がさないために王妃の座を約束(守る気はない)したってことですね。セリアが無事引退していたら王妃になり、グロスハイムが反乱を起こした際に犠牲になったということです。
外道ですね。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 22時18分
[一言]
やけにエルヴィスが余裕そうだったのは復活することを理解してたからなんですね。
でも救いようのないクズである意味安心。
デニスとエルヴィスの決定的な違いはデニスは祖国のために彼女を騙していた他人のためですが、こいつは終始私利私欲のため。
というか一度復活してもラスボスの第2形態みたいにパワーアップしてないとまたすぐに殺される(デニスの仲間もいるし)のですが奥の手はまだ隠していそうですね。
とりあえずこいつをさっさと片付けて今までやってきたことの償いを彼女にしてもらいたいものです。
やけにエルヴィスが余裕そうだったのは復活することを理解してたからなんですね。
でも救いようのないクズである意味安心。
デニスとエルヴィスの決定的な違いはデニスは祖国のために彼女を騙していた他人のためですが、こいつは終始私利私欲のため。
というか一度復活してもラスボスの第2形態みたいにパワーアップしてないとまたすぐに殺される(デニスの仲間もいるし)のですが奥の手はまだ隠していそうですね。
とりあえずこいつをさっさと片付けて今までやってきたことの償いを彼女にしてもらいたいものです。
yamaさん
感想ありがとうございます。
そうですね、きっとエルヴィスも禁書の聖奏関連の本を読んでいたのでしょう。筆頭聖奏師に聖奏させる前提で物事を進めていたようです。
デニスがエルヴィスのなじりに「違う」と口にしたのは、yamaさんのご指摘の通りでしょうね。
ただし、どこかのゲームのボスのように倒せば倒すほど強くなるってわけじゃありません。そこまでの力はミュリエルの聖奏にはなかったみたいです。
どうなるのでしょうか。
感想ありがとうございます。
そうですね、きっとエルヴィスも禁書の聖奏関連の本を読んでいたのでしょう。筆頭聖奏師に聖奏させる前提で物事を進めていたようです。
デニスがエルヴィスのなじりに「違う」と口にしたのは、yamaさんのご指摘の通りでしょうね。
ただし、どこかのゲームのボスのように倒せば倒すほど強くなるってわけじゃありません。そこまでの力はミュリエルの聖奏にはなかったみたいです。
どうなるのでしょうか。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 19時34分
[良い点]
キーワードに悲哀が付いてないか何度も確認するくらいに
うわあああってここまで読んで動揺してしまいました
大丈夫だ悲哀は付いてないきっと無くなってもまた愛情を生み出せば良いんだ(現実逃避中
もう作者の展開作り上手いと思います
駆け付けるのに二回も邪魔されたのに若干笑いが、
急いでるんだから早くと思いつつもしっかり話すセリアが丁寧だなと思いつつ、このタイミングだからあの程度のざまぁで済んだとも思えて納得しながら読めました
[気になる点]
代償はなにか?そしてちゃんとハッピーエンドになるのか怖いです
幸せになってええええ
あと、ここまで駆け付けたのを読めたからこそ言える事ですが
もっと追いかけてる間を長く描いて読者を焦らしても良かったと思います
デニスの仲間達がセリアを行かせ無いように問答をもっと深くしてデニスへ愛を語りまくるとか(愛情を代償にするならその分だけ本人じゃ無くても仲間に、消える愛情を見せつける様な感じ)
王国軍が邪魔してきて守って貰うとかしてやっと、デニスの所に辿り付いたって感じでも良かったかなーと
面白い作品だでここまでの展開を読んだからこそ言える事と51話で終わりと聞いてたので、もっと続けて長く欲しいと言う気持ちともっと描写しても大丈夫むしろしてほしかったと思いました
多分もっと苦労してる所読んでたら涙流しながら読んでたかもってくらい良かったもので言いました
注文付けて申し訳無いです。あくまで要望みたいなモノなので深く受け取らずにもし次回作を作る時にこんなこと言った奴も居たなくらいに軽く受け止めてた上で作者の自由に描いて頂けたらそれだけで幸いです
作者の作品が面白いので今後の何か為になればと思う気持ちでただの読者の稚拙な意見ですが言わせて頂きました。ご不快になられたら申し訳ございません
[一言]
セリアの代償とは?デニスの行方は?国の今後は?二人の愛の行方は?等と今後も気になり読みたくなる展開で続きを待たせて頂きます
今後も応援してますので頑張ってください
キーワードに悲哀が付いてないか何度も確認するくらいに
うわあああってここまで読んで動揺してしまいました
大丈夫だ悲哀は付いてないきっと無くなってもまた愛情を生み出せば良いんだ(現実逃避中
もう作者の展開作り上手いと思います
駆け付けるのに二回も邪魔されたのに若干笑いが、
急いでるんだから早くと思いつつもしっかり話すセリアが丁寧だなと思いつつ、このタイミングだからあの程度のざまぁで済んだとも思えて納得しながら読めました
[気になる点]
代償はなにか?そしてちゃんとハッピーエンドになるのか怖いです
幸せになってええええ
あと、ここまで駆け付けたのを読めたからこそ言える事ですが
もっと追いかけてる間を長く描いて読者を焦らしても良かったと思います
デニスの仲間達がセリアを行かせ無いように問答をもっと深くしてデニスへ愛を語りまくるとか(愛情を代償にするならその分だけ本人じゃ無くても仲間に、消える愛情を見せつける様な感じ)
王国軍が邪魔してきて守って貰うとかしてやっと、デニスの所に辿り付いたって感じでも良かったかなーと
面白い作品だでここまでの展開を読んだからこそ言える事と51話で終わりと聞いてたので、もっと続けて長く欲しいと言う気持ちともっと描写しても大丈夫むしろしてほしかったと思いました
多分もっと苦労してる所読んでたら涙流しながら読んでたかもってくらい良かったもので言いました
注文付けて申し訳無いです。あくまで要望みたいなモノなので深く受け取らずにもし次回作を作る時にこんなこと言った奴も居たなくらいに軽く受け止めてた上で作者の自由に描いて頂けたらそれだけで幸いです
作者の作品が面白いので今後の何か為になればと思う気持ちでただの読者の稚拙な意見ですが言わせて頂きました。ご不快になられたら申し訳ございません
[一言]
セリアの代償とは?デニスの行方は?国の今後は?二人の愛の行方は?等と今後も気になり読みたくなる展開で続きを待たせて頂きます
今後も応援してますので頑張ってください
夢桜さん
感想ありがとうございます。
悲恋にはなりませんのでよろしくです!
セリアがデニスを追う→追いつくまでは短めにお送りしました。あと、セリア本人でさえ「代償」が何なのかは分かっていません。
最初から約15万字で収める予定だったので、ちょっと駆け足になったところと長めになったところができてしまったかと思ってはいます。館での生活編も、デニスの○○○を匂わせるために入れたものでして。
バランスよい作品を書けるようになりたいです。
今疑問にもたれたところは全て、近いうちに明かされます。
どうぞよろしくお願いします!
感想ありがとうございます。
悲恋にはなりませんのでよろしくです!
セリアがデニスを追う→追いつくまでは短めにお送りしました。あと、セリア本人でさえ「代償」が何なのかは分かっていません。
最初から約15万字で収める予定だったので、ちょっと駆け足になったところと長めになったところができてしまったかと思ってはいます。館での生活編も、デニスの○○○を匂わせるために入れたものでして。
バランスよい作品を書けるようになりたいです。
今疑問にもたれたところは全て、近いうちに明かされます。
どうぞよろしくお願いします!
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 19時32分
感想を書く場合はログインしてください。