感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [195]
[良い点]
主人公カッケェ。これ最高だわ。
[一言]
タイトルからして軽いおっさんがなんやかんやする物語かと思ったら、渋いかっこいいおっさんの物語だったとは…いい意味で裏切ってくれた。

更新頑張ってください!


[良い点]
良いやん

  • 投稿者: 暇人
  • 2018年 07月13日 19時09分
[一言]
主人公冒険にでたら、もりが死にそう。森が死ぬと燃料も、水も食料もヤバい。長いこと森の管理してくれたから森の管理のこと忘れてそうだな。

意図せず今までの復讐完了しそう。本人に気付かれる事もないだろうから特に何もありませんが
  • 投稿者: kct
  • 2018年 07月13日 18時50分
[一言]
8話の討伐部位を能力使って何度も取るって描写は、補足説明いれないとかなりひどい矛盾になるよ。

レベルあがる前は、少し前の状態に戻す。
貝殻から零れた液体がみるみる元通りになった描写。
ボロボロのナイフを元にもどす。
それなのに何の説明もなしで、
レベルカンストしたら、なぜ討伐部位だけ元に戻らないで何度もきりとれるの?おかしいよね。それだと、零れた貝殻の中身はそのままで中身が元に戻る。ナイフの欠けた破片はそのまま残る。ヒロインの首についた血痕は残る。
いろいろおかしくなるよね。

討伐部位を何度も切りとって、増やす描写なのか、それともぐちゃぐちゃの角をもとにもどして部位をなるべく深くきりとるために何度も治してるのか。後者だと両者の会話が意味不明。
[良い点]
ここまではとても読み応えのある、素晴らしい作品だと思います。
[気になる点]
このあと。ここから。
どのようにストーリー展開するか。

全盛期のころに丸ごと戻っちゃわないあたりから考えれば、
この作者さんならありきたりな展開は選ばないだろうけれど。


  • 投稿者: 佐倉
  • 2018年 07月13日 15時01分
[良い点]
量産型な長文でフワフワしたタイトルから、予想外の硬派な作品が出て来てビックリwウッソだろwワザとやってるギャップで読者を驚かせに来てるなら作者さんの狙いは成功だろうな
読み終わってからタイトル二度見して笑いそうになった。中身との物凄いギャップがずるいw
ありがちなテンプレなタイトルから想像する薄っぺらなテンプレな作品かと思いきや、まだ序盤ながら中々重厚なストーリーや世界観を感じてワクワクする
文章も無駄がなく読みやすいのに厚みがある
久しぶりになろうで大当たりだ
[良い点]
素晴らしい能力ですけど、大器晩成にしても、厳しすぎで不憫ですよね~これからは取り戻して、大活躍してほしいな。
[気になる点]
日本でも必要不可欠だから、国産漆とかが求められているけど、採取する人がいなくて絶滅寸前なんですよね~主人公の役割も必要で大切な仕事なのにな~これからギルドも気がつくのかな。 
[一言]
縁の下の役割を成し遂げてきた主人公の存在が、注目されて感謝されてほしいな。
  • 投稿者: しゃあっ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2018年 07月13日 13時20分
[一言]
日刊一位に上がっていたので読んでみました。
3話まで読んだ辺りで、近年稀に見る良作感・・・。
最新話まで一気に読み終えてしまいました。
他の人も言ってますが、割と硬派な内容にタイトルがいまいち合ってないように感じちゃいますね。
個人的には、このお話は最近流行りの量産型っぽいタイトルな時点ではっきり言って読もうとは思えなかったのですよね。
一位じゃなかったら読む機会すら無かったはずで、ですが、日刊一位になってるのがそのタイトルの影響もあるのかもしれないと考えると・・・。
なんともぐぬぬぬって感じですねぇ。
まずは読まれないと、評価なんてしようがありませんし。
とにもかくにも、トールさんの今後が気になりますね。
続きも期待しております。
[良い点]
極端すぎない人描写
情景のイメージしやすい丁寧な描写

[気になる点]
埋もれないために、しょうがないけどタイトルと中身が不一致感がすごい
[一言]
大変面白かったです。
[一言]
見た目はおっさん、中身は青年。

嬉し恥ずかし、お風呂イベントをこなしている名探偵の反対ですね!

いい能力だ。ほんと

  • 投稿者: kct
  • 2018年 07月13日 08時08分
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [195]
↑ページトップへ