感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
[良い点]
最後まで、この物語に没頭して読めました。兄妹だけでなく、その周りの人々の想いで物語が動いていくので、周りの人達の行動が記号でないことがとても良かったです。読み進める手が止まりませんでした。
[気になる点]
タイトルはどうして復讐の女魔道士なのですか?
私の読み間違いかもしれませんが、女魔道士というよりは女魔剣士ではないかと思いました。と言いますか、最後までずっと女魔剣士だと思いながら読んでました。チェントちゃんは魔法より剣を使っていたと思いますが、どうなのでしょう?
[一言]
最後の終わり方、大好きです!!
素晴らしい作品に出会えたことに、感謝を。
登場人物を人間らしく描こうと私なりに頑張ったつもりの作品でしたので、そう感じて頂けて嬉しく思います!

タイトルの方は、一目で「剣と魔法の世界の物語」だとわかるような単語を入れようとした結果であります。
小説家になろうの場合は、分類タグもありますから無駄な配慮だったかもしれないと思いつつも、完結から一年以上経過した今更タイトルを変えるのも微妙に感じている現在です(苦笑)
ご指摘はごもっともだと思います。

この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで頂けたなら幸いです。
  • MST
  • 2020年 03月08日 21時22分
[良い点]
最初から最後までしっかりとしたとても良い物語でした。色々な人が報われない、それでも主人公はやれるだけのことをやったと言うのが伝わってきました。
チェントの子供たちは幸せになれるといいなと思っています。
最後まで読んで頂けて嬉しいです!

高潔なヒーローなどではなくとも、自分のためだけに必死に歩み続ける人間の生き様だって美しいと、そういう思いで書いたお話でした。
少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。

この度は、どうもありがとうございました
  • MST
  • 2020年 02月23日 17時47分
[良い点]
素人目なのであまり真に受けないで欲しいのですが、良いところはヒューマンドラマとしては、かなり秀逸な作品だと思いました。なろう系では、とりあえずイベントが起こって、主人公もそのたびに成長して、みたいな定型がありますが、チェントの、人間はそうそう変わらないし、そうそう成長したりもしない、ある意味人間味に溢れたキャラに好感が持てました。いろいろな葛藤を持ちながら、どうしようもなくもがきながら、みんな生きているのだということを感じることができました。
[気になる点]
他の方もおっしゃってますが、魔法という概念は無い方が良かったかもしれません。兄弟の関係性に重きを置いているようなので、ファンタジー感や、その説明も少し希薄ですし、いっそのこと地球とは別の世界、だけに設定を留めておいたほうが良い味が出た気がします。心理描写はうまく書けていますが、一人称なだけに、少し風景描写なども少ない気がしました。
[一言]
rt企画で読ませていただきました、ゆんです。面白かったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 02月10日 10時36分
管理
このお話の元々のプロットが「剣と魔法の世界で兄ヴィレントが魔王に立ち向かうストーリー」であったために
妹視点の話になった後でもその世界ありきで物語を構築してしまっていたという裏事情がありました。

現在のお話においては、チェントが短期間で腕力のないまま剣を振りまわせる説得力として利用している程度のものではありますが。
才能があっても肉体までは短期間で完成しないだろ? いや、重量のない魔法剣って設定なら大丈夫だよね? といった感じです(笑)

魔法の説明を話のテンポを邪魔しない場所に挟み込めると良かったのですが、うまい箇所が定められず、今の形になっちゃっていますね。
他の方にも言われてきたことなので、この先の作品では心に留めて気を付けたいところです。

物語の方は、楽しんで頂けたのなら幸いです!
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 02月12日 08時24分
[一言]
ツイートの内容にあったように「刺さる人には刺さる作品」だなと思いました。チェントに共感できるかどうかや、この世界観を認識できるかどうかというのが、かなり読者を選んでしまいますよね。僕は、好きなタイプなので、あれですが、そうではない人たちにも、高い描写力で多くの人間の興味をそそるのではないかと思いました。

ただ、本当にチェントを受け入れらるかどうかの部分は大きいですよね。そういう意味では、作者さんの違う物語を投稿されてるのも見てみたいなと思いました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 02月02日 15時45分
管理
作者には読者の見えていない物語の裏の裏まで見えてしまっていますから、そういう作者のフィルタを通していない読者の方の感想は本当に貴重なものだと、頂く度にいつも感謝しております!

この先、別のタイプの主人公の物語を公開した時、過去に読んで頂いた読者の方々が今度はどういう感想を抱くのか、それも興味深いものだと思います。

そのためにも、早く新作を書き上げねばなりませんね(笑)
次の執筆も頑張ります!

この度は、読んて頂きありがとうございました!
少しでも楽しんで頂けたなら幸いです!
  • MST
  • 2020年 02月02日 16時42分
[良い点]
独特の世界観や背景描写は面白かったです。

主人公の血縁関係やサブキャラクターの立ち位置なども個性的なのも良かったです。
[気になる点]
あらゆる点が謎のままだったりするのが惜しいと感じました。

唐突すぎる場面もあったので少しううん…?となるのも気になりました。
[一言]
全部読んだ身として言うならばダークファンタジーとしては少しパンチが浅く、どれどれ次は?となり難かったです。
  • 投稿者: りばーしゃ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 01月28日 20時54分
感想頂き、感謝いたします!

作者としては、どれどれ次は? となるよう全力を尽くした作品だったので、そうならなかったのは無念としか言いようがないですね(汗)

人の弱さが引き起こす悲劇というのが、私の好みでありツボなのですが、この要素だけで多くの読者の心を掴もうというのに無理があったのか、それとも私の描写力、表現力不足の問題なのか、あるいはその両方か、ちゃんと分析せねばと思っております。

ジャンルの方は、ダークファンタジーを書きたかったというよりも、書き上げたものを分類した結果、ダークファンタジーかなあというものになった感じでして、普段ダークファンタジーを好んで読んでいる方々の望むものからはズレているのかもしれません。

また、過去にもパンチやインパクトに欠けるという類いの感想は頂いたことがあり、そう感じる読者の方がいらっしゃることは事実として受け止めているのですが、同時に何故そう感じるのかを私自身がちゃんと理解、分析できていないことを痛感しています。
この辺、しっかり分析して、頂いた感想を血肉とせねばと感じています。

この度は、本作を最後まで読んで頂けたことをとても嬉しく思っております!
どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 01月28日 22時29分
[良い点]
しっかりと血の通った人間像を頭に描くことができました。ダークな雰囲気を崩さぬ文章、言葉選びが良かったですし、兄妹のすれ違う切なさも表現できていらっしゃるなと思いました♪
[気になる点]
一つ気になるとしたら、チェントとネモが心を通わす場面で、彼と私の記載が多いため、時々お二人のお名前を入れていただいた方が読み手としては助かるかもしれません。
[一言]
書籍化も狙えると思います。
応援しております。

感想、感謝いたします!
楽しんで頂けたようで、とても嬉しいです!

ご指摘頂いた点については、一度見直してみようと思います。

書籍化は憧れではありますが、私生活と執筆ペースを両立できない今のままでは、夢のまた夢なのだろうとも思っていますね(苦笑)

この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 01月18日 20時27分
[良い点]
話も引き込まれてとても良かった。
最初からずっとチェントにイライラしつつ、ヴィレントの応援しながら読んでましたー。ネモが一番好き!
[気になる点]
突然の魔法!
タイトルから察してまだかまだかと思ってたけど初陣でした。
[一言]
面白かったです。
物語と同じで、チェントもまた好き嫌いが分かれる主人公です(笑)
そして、ネモは一番人気です(笑)

魔法の存在の唐突さについては、これまでも指摘を受けているのですが、テンポを損なわず自然に説明を差し込める箇所が定められず、改稿には至ってない感じですね(汗)
うまく入れ込める箇所が定められたら、実行していければと考えています。

物語の方、楽しんで頂けたなら幸いです!
この度は、最後までお読み頂きどうもありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 01月17日 21時32分
[良い点]
 よくまとまっている作品だと思いました♪
 キャラクターではなく、人間として扱っている作品は少ないですので。

 関係性をとても気にさせる作品ですね
[気になる点]
 書き手の視点になりますので流し読んでください。

 全てにおいて、読者のリズムではなく、書き手のリズムに文体が寄られていると感じました。
 書き手のリズムが乗っているときと、乗っていないとき。説明するとき、会話をするとき。
 ぱっと見た瞬間から違いが出てしまっています。

 読み手が見たときにどう読むか、どう読んでもらいたいか意識なさるだけで、かなりスムーズに読ませることが出来るのではないかなと思いました♪
  • 投稿者: Ayumu M
  • 2020年 01月03日 20時27分
感想ありがとうございます!

登場人物を人間らしく描いてくれる作品が好きなので、自分の作品でもそれに拘ったつもりです。
そのように感じて頂けて嬉しいです!

ご指摘の点については、まだピンと来ていない部分もあるのですが、スムーズに読めない、読ませられていない箇所があるとしたら、見直さねばと感じております。

この先、気づいて直していければと思います。

この度は、読んで頂きどうもありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 01月03日 21時10分
[良い点]
最後まで読み終わりました!
終わり方がとても綺麗で感動しました!
チェントにはチェントの想いがあって、とても人間らしくて良いと思いました。ネモと2人で幸せになって欲しかったですが、やはりそう上手くはいかないということも現実味が溢れていて良かったです!
スキルドも妹を失い、愛する人からも拒絶されて少し可哀想だなと感じました!
しかし、とてもいい作品に出会えたと心から思います!
最後まで読んで頂けたこと、感謝いたします!

全てが丸く収まるハッピーエンドとはいきませんでしたが
最後まで退屈させることなく、ハラハラする展開をお届けできていたのなら、幸いです。

この度は、どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2019年 12月27日 01時23分
[良い点]
ささりました!!
チェントに共感できない人は多そうですが、私は「素晴らしく『人間』を書かれているなぁ…」と思いました。
まるで二時間の洋画を観たような感覚です。
ちなみに私はチェント、大好きです。性格悪い女の子、すごい好きなんですよ…。同じ理由でシルフィも好きです(オイ)
なので二人の例のシーンは非常にグッとくるものがありましたね…!
[気になる点]
他の人も言われるっぽいですが、タイトルは確かに気になる! 
キャッチーじゃないのもそうなんですが、読み口が英文学っぽくないから英語のタイトルだと違和感あります(すごい個人的感覚)。
人間の暗い内面を描くお話なので、そういうのが好きな人に届くタイトルがよいのではないでしょうか。悪童日記とか、罪と罰とか、古典のタイトルを連想させるようなのが合うように思いました。
[一言]
続編も書かれるということなので、期待しています!
チェントもシルフィも、生み出した愛着あるキャラクターですから
どちらも好きと言って頂けるのは嬉しいです!

シルフィの方は、この前日譚とか面白く書けそうならまた出番あるかもなーって感じですが(笑)

タイトルは次は日本語にしようと思ってます!
もっと人を呼べるタイトルを考えないといけませんね!

物語の方、楽しんで頂けたなら何よりです!
この度はどうもありがとうございました。

次回作、早くお届けできるよう頑張ります!
  • MST
  • 2019年 12月21日 19時34分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
↑ページトップへ