感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
最新回読みました。
肩の力が抜けたような、自然でとても読みやすい回でした。
なんか、失敗作の童話から、突然小説という飛躍にびっくりですが、そのうち明かしてくれるのですね!興味津々です。
小説は今までの経験が武器になる世界ですから、藤乃さんの幅広いご経験がきっと開花するときが来ると思います。
小説というのは悩ましいですね。何度やめようと思ったか数えきれません。
藤乃さんも付いたり離れたりして、藤乃澄乃の世界を作り上げていって下さい!(^_^)
[一言]
もしかして、僕、一人相撲ですかね⁉(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月06日 12時59分
管理
緒形誠志さま

感想をありがとうございます。

『最初は苦手だった』を読んで下さったのですね。
肩の力が抜けてきたんです(笑)。
読みやすく書けていたのならよかったです。

童話から小説に飛躍したのではないのですよね。
ふふふ。まだ明かしません(^^)

私は幅広い経験があるのでしょうか?
自分ではあまりピンとこないですが、多少の経験でもいつかは役に立つと思い、
頑張っていきます。

今まで堅苦しく考えていたところがあるように思います。
これからは、あまり考えすぎずに、『ま、いっか』でいきます(^^)

>もしかして、僕、一人相撲ですかね⁉(^_^)
え、なになに?

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
高校時代、私も、絵本を作る課題がありましたよ〜。
懐かしいです。
そういう課題って、物語を作ったり書いたりすることに慣れていないと、何げに結構難しいですよね。
[一言]
たまーに初心に戻った時、「そうだ、こういうの書きたかったんだな」と思うことがあります。
しかし……私の場合、初心に戻ると危ない展開になりがちなので、あまり戻れないのですけどね。笑
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 12月06日 12時47分
四季さま

感想をありがとうございます。

四季さんはどんな絵本を創られたのか、気になります~。

そうですよね。
空想好きでしたが、物語を作るとなるとまた違いますからね。
どこからどう作ればいいものやら(^^)
懐かしいですね。
その時は四苦八苦していましたが、今となっては笑い話です。

>私の場合、初心に戻ると危ない展開になりがちなので、あまり戻れないのですけどね。笑
また気になることをおっしゃる!
初心に戻ると危ない展開って、どんな展開?
いつか教えてもらおう(笑)。

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[一言]
最新話?拝読しました。

・・・うん。なんでしょう? 
「文字で伝えること」のメンド―さを再認識しました。
会話=判断材料の多さから軌道修正ができるし、「言葉」は所詮消えモノだからまだラクですが、通信=文字に依存するかたちになるし、そもそも自分の想いを「文字化する」というそのひと手間が煩わしい・・・でも、そこにも長所はあって。。。うん、こういう話をすると、いつも哲学的な感じになるのが私の悪いクセですねwww

とりあえず、ほかの作品も読んでみます♪



  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2018年 11月27日 21時21分
管理
十条 楓さま

『Page.15 画面の向こう側』を読んで下さったのですね。
感想をありがとうございます。

楓さんの『・・・うん。なんでしょう?』がコワイ……。
はい。哲学的ですね(^^)

そうなんですよ。
文字で伝えるのは面倒なんですよ。だからこそ、丁寧にと思うのですが。
(小説家はそれが楽しいことでもあるのかな?)

言葉と違って文字にするのには時間がかかります。
ですので、自分は解っているからと安易な言葉を使ってしまうと、相手は全く違う意味に受け止めるかもしれない。
そこで誤解が生まれる……。そんなこともあるかもしれません。

実際の会話と違ってやり取りに時間がかかるのも、また行き違いの元になるかもしれませんし。

でも、嬉しい言葉や楽しい想いを後で何度でも読み返して、温かい気持ちになれるのも、
また文字の利点でもありますよね(^^)

要するに、相手を思いやる気持ちが大切なんだと思います。

読んで下さるのですか?
とても嬉しいです♪

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
最新話読みました。
耳が痛いような……。
僕の文章どうですか?そんなに気負わずストレートに書いているつもりだけど、他の人の目にはどう映っているんだろう。
考え始めちゃうと切りがありませんね。
なろうで気を付けていることがひとつだけあって、それはなにかというと嘘をつかないことです。
嘘は、ばれるし破綻がきて取り返しつかなくなっちゃうと思うのです。だから、記憶の限りでは一度も嘘はついていないと思います。
藤乃さんの言葉遣いはストレートで純だよ。一本筋が通ってる。
今回の内容が多少コワカッタ緒形でした!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 11月27日 16時55分
管理
緒形誠志さま

『Page.15 画面の向こう側』を読んで下さったのですね。
感想をありがとうございます。

え、耳が痛いですか?
緒形さんは素直な文章を書かれる方だと思います。
そして思いやりのある方だと思います。
いつも気づかって下さって、励まして下さってありがとうございます。
とても嬉しく思っていますよ(^^)

嘘をつかない、ということはなろうに限らず大切なことだと思います。
ひとつ嘘をつくと、その嘘をホントにするためにまた別の嘘を……。
という具合になり、取り返しがつかなくなりますよね。

私もなろうで話していることは本心です。
言葉づかいを褒めて下さるなんてww
ちょっと恥ずかしいですが、嬉しいです。

今回の内容が多少コワカッタって、どのへんでしょうか?(笑)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃

[良い点]
確かに、現実だと、相手がどんな感じの人だというのは分かりやすいですよね。
「はっ! これは! ∑(゜Д゜) 」となることも多々あります。
ネットは言葉が残るところが現実との違いですよね。
[一言]
ネットでまで険悪な空気にはなりたくないものですね。
仲良く過ごしたいものです(^-^)/
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 11月27日 15時15分
四季さま

『Page.15 画面の向こう側』を読んで下さったのですね。
感想をありがとうございます。

現実だと、相手の表情や目の動きなんかで、解りやすいかもしれませんね。
あと、声のトーンとか。
それに、言い訳がしやすいのも現実かもしれませんね。

ネットの場合だと、言葉が残るとなかなか忘れられないものかもしれませんね。
わざわざ読み返さなくてもいいものを、読み返してみたり。
でも、嬉しい言葉も何度も読み返せるという利点もありますよね。

そうですよね。
仲良く、気持ちよく過ごしたいですね(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
第5部を読ませていただきました。
私は澄乃さんの割烹を初めて目にした時から、「締めの言葉が素敵だな、みんなを元気付けてくれる割烹だな」と思っていました。

今回読ませて頂いた中にその原点が書かれていて、立派な考えを持っていて、素敵な人だなと感心いたしました。(なんかちょっと偉そうに聞こえたらごめんなさい)

澄乃さんにとって、初心を忘れずにという自らに向けたメッセージ、ルーティンなんでしょうね(^^)

知りたかった事が知れてよかったです。
  • 投稿者: 風花 香
  • 2018年 11月08日 20時29分
風花香さま

感想をありがとうございます。

活動報告の締めの言葉を気に入って下さって嬉しいです。
また、その言葉を使っている理由についてかいた、
『Page.5』を読んで下さってありがとうございます。

お褒めのお言葉、恐縮です。
そんな風に言って下さるなんて(^^)

そうですね、初心を忘れずにということもありますが、
『毎日を元気いっぱい頑張れば、きっといいことがあるよ』っていうことも、
みなさんにお伝えしたい気持ちもあります。
たとえ困難なことがあったとしても、『元気を出して、頑張ろう』ということです(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
200作目の企画、楽しみにしていますね。
どうなるか気になります。
[一言]
秋ですね まだ秋だけど 夜は冬 (^-^)b
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 11月07日 21時10分
四季さま

感想をありがとうございます。

200作品目の企画、楽しみにして下さって嬉しいです。
せっかくですから、ひとつだけに絞らずにいくつか挑戦してみようかな、
なんて思ったりしています。

おおう、流石です!
本当に、お昼は暖かいですが夜はグッと冷えますからね。

秋だけど あっという間に クリスマス(^^)v

ありがとうございました!

藤乃 澄乃

[良い点]
いいですね。遊び心。きちっきちっとした内容もいいですが、たまにこんな遊びが入ると親しみが湧き潤滑油にもなりますよね。
それにしても200作、すごいですね。僕もそうなんだけど、たくさんあってもひとつひとつが愛着があってかわいいんですよね。かわいければかわいいほど真剣に一生懸命作り出した証拠ですよね。
出来不出来はあってもみんなかわいいわが子!
200は通過点ですよ。
これから300も400も生み出すきれいな子沢山ママでいてください!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 11月07日 13時45分
管理
緒形誠志さま

感想をありがとうございます。

遊び心はいつもありますよ。
ただ、作品として投稿していないだけで。
なので、このエッセイで、たまに遊び心をだしていこうかなと思います。

そうですね。
作品はたくさんあっても、そのひとつひとつを読み返せば、
書いた時のことが想い出されます。
そして、どの作品も本当に可愛いです(^^)

200は通過点。
そう思ってこれからも頑張ります!
美しさを、私なりの『こだわり』を以て表現していければと思います。

今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
Page. 13 伝えきれないまで読みました。
面と向かって会話していても伝えたいことがうまく伝わらずずれてしまうことがある。
文字のみだとなお誤解も生まれますよね。
そんなつもりはなくても相手には悪い形で受け取られてしまったり。
書いた本人の伝えたいことが正確に伝わったかどうかなんてわからない。
だからきちんと伝わるかなと考えながら書きます。
文章を書くのって本当に奥深くて、難しい。

私も24時間じゃ足りない派です。
可能なら分身して読む自分と書く自分とで分担したいです。
ちはや れいめいさま

感想をありがとうございます。

読んで下さって嬉しいです♪

そうですよね。
面と向かって話しても、言葉足らずで上手く伝わらない時ってありますよね。
それほど親しくない相手だと、ヘンな感じになってしまったり……。
でも、親しい相手だとお互い解り合えるまで話せる。

それが文字だけのやり取りになると、微妙なニュアンスが伝わらなかったり、
伝えたいことが伝わらなかったりっていうことあると思います。
そして、違う意味に受け取られたり……。

私もなるべく解りやすく、伝わりやすくと考えながら書いているつもりですが、
どこまで伝わっているか解らないところが、文字で伝えるときのもどかしさですね。

ちはやさんも24時間じゃ足りない派なんですね。
分身の術、いいですね。私も会得したいです(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
1日24時間では足りない ←凄まじく共感できました。
書いているとあっという間に1日が終わりますよね。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月29日 19時46分
四季さま

感想をありがとうございます。

おおう! 
凄まじく共感して下さったとは!
凄く嬉しいですよ♪

本当に、なにをしたでもないのに、あれよあれよという間に1日が過ぎてゆく……。
集中して書いていると、本当に1日24時間では足りませんね。

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ