感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
おおー! 幼児教育! なかなか狭き門です。すごい!

舞台に立って劇もやりますものね。まさに藤乃さまが学んできた事が目一杯活かせる所で学ばれたのですね〜

初見、今でも大の苦手です。
笛なら出来ても、ピアノだと出来ない、とか。
私の頭はどうなっているのか、と思います(笑)
なななんさま

感想をありがとうございます。

読んで下さって嬉しいです!

そうなんです。
美術は苦手でしたが、幼児教育科は音楽の授業がたくさんあって、楽しかったです。
でも、必須科目が多く、実習も含め大変でした。

音楽、演劇をやっていたおかげか、絵本の読み聞かせは得意です!
(ちょっとセリフ調になってしまいますが(^_^;))

ピアノの初見は難しいですね(>_< )
なんさんはフルートが専門だから、やはり得意分野の方ができやすいのですね。

音楽については、語り出したら止まらなくなりそうなので、
今回はこの辺で締めますが、またちょこちょこ書けたらいいな♪
と思っています(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
興味深く読み進みました。
何だか、スゴいですね。藤乃さん中身がぎゅうぎゅうに詰まっている感じ。
詩を思い出してくれたこと、うれしくなりました。
音楽は藤乃さんそのもの、といった感じですが、今現在文芸の道を歩んでくれているところ、同胞としてうれしい限りです。
ありがとう!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月05日 15時23分
管理
緒形誠志さま

感想をありがとうございます。

中身がぎゅうぎゅうですか?
多分、空気と水ぐらいしか詰まっていないと思いますよ(笑)。

そうなんですよね。
歌詞はよく読んだりしていたのですが、
自分で書こうと思ったのは高校生になってからのことと記憶しています。
中学生の時は歌う方ばっかりでしたね。

詩を思いだしてよかった(^^)
そのことを嬉しくなったと思って下さって、私も嬉しいです。

こちらこそありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
芸術科目の選択、私もありました!
分かるネタ(?)が出てきて、何故か妙に嬉しいです。(^-^)
[一言]
幼児教育はかなり忙しいみたいですね!
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月05日 13時32分
四季さま

感想をありがとうございます。

四季さんも芸術科目の選択ありましたか!
学校によっても違うようなので、
一緒だと思うと嬉しいですね(^^)

幼児教育は忙しかったですよ。
卒業に必要な科目と、資格・免許状に必要な科目があまりかぶっていなかったので、
たくさん授業を取らなければいけませんでしたねww
その上、クラブ活動に実習にと大忙しでした(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[一言]
小三でカメラを意識するなんてすごいなぁ。
意識するのみならず、どうしたらよく映るかまで考える。小三って、そんなこと意識できるんですね びっくり。
 
そして気が付いたらこのスミノート、藤乃さんの歴史みたいになってるw
ぷちミントさま

感想をありがとうございます。

あれ?
普通じゃないですか?(笑)
写真に写るのが好きだったのですよ。
そして、綺麗に写せたと喜ぶ両親の顔が見たくて。

小三って、案外そんな感じですよ(^^)

二度目のあれ?
私の歴史みたいになっていますか?
おかしいなぁ(笑)。

音楽を語ると脱線しちゃいましたかねww
でも、私の歴史に音楽は欠かせないものなのですよ。
次ページは音楽満載に! ……したいww

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[一言]
英語……私は赤点でしたな

逆に数学と国語は得意でした

今、思うと日本人向けの歌に影響されたのが、大きいかも?

そう思うと歌って割りと身近にありますな

童歌とか

小学三年からそんな事、考えていたのか

澄乃さん……恐ろしい子!
陰猫(改)さま

感想をありがとうございます。

英語は苦手ですか?
でも、数学と国語が得意というのはいいですね!

そうですよね。
歌って本当に身近にありますよ。
子守歌に童謡に、街を歩いていても
そこここで音楽に触れる機会はあると思います。

え? 綺麗な写真が撮れたら両親が喜ぶと思って。
笑顔が見たかったのですよ♪

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
音楽編、まだ続くようですね。
澄乃さんの思いがよく伝わって良いと思います。(^-^)
[一言]
音楽は素晴らしいですね。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月04日 12時53分
四季さま

感想をありがとうございます。

音楽編、まだ続くようです。
本当に音楽が好きなので、語りだしたら長くなっちゃいました。
思いが伝わってよかったです(^^)

音楽は素晴らしいです!
同感です!
四季さんもピアノを弾かれますよね♪

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
興味津々貪るように読みました。
シャッターチャンスのことまで小学三年生で考えるなんて、利発な子だったんですね~。
前置詞のエピソードも面白い。
日常を面白く書けるかどうかは、その人の腕前なんですよね。
そういった意味で、藤乃さんに二重丸差し上げちゃいます!(^_^)
[一言]
むふふ。我、復活の兆し……。(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月04日 12時46分
管理
緒形誠志さま

感想をありがとうございます。

わあ、嬉しいお言葉ありがとうございます。
写真に写るのが好きだったのですよね。
綺麗に写せたと喜ぶ両親の顔が見たかったのですよ。

前置詞はホントに焦りました。
時間内に思い出せてよかったです。

なんと! 二重丸いただいちゃいました!
ありがとうございます!
元気溌剌になりました(^^)

ふふふ、復活を待つ……(^^)
元気になられたようでよかったです!

ありがとうございました!

藤乃 澄乃

[良い点]
澄乃さんもそろばんなさっていたのですね!
習い事がたくさんの生活というのはとても共感できます。
忙しくても楽しいのですよね、結構。(^-^)
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月02日 17時14分
四季さま

感想をありがとうございます。

そうなんですよ!
ということは、四季さんもそろばんをなさっていたのですね!
結構好きで、楽しく通っていました。

四季さんもたくさん習い事をされていたご様子。
本当に、忙しくても楽しかったです♪

そして、時間をみつけてしっかり遊んでいたし(^^)
懐かしいです。

ありがとうございました!

藤乃 澄乃

[良い点]
最新話読みました。
良家のお嬢様じゃないですか!
三歳のエピソード、微笑ましいかぎりです。
楽譜読み書きできるなんてすごい!大半の人同様、僕にとってはオタマジャクシでしかありません。
『スミノート』、お口アングリ面白い話いっぱーい!
続編も今から楽しみでワクワクします!(^_^)
[一言]
徐々に疲れがとれてきました。(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月02日 16時58分
管理
緒形誠志さま

感想をありがとうございます。

いえいえ普通のひとです(^^)
3歳のエピソードは私は全く覚えていないのですが、母から聞いてビックリでした。
自分でも見てみたいです(笑)。

楽譜の読み書きは、後に助けられましたね。
その辺は次ページあたりかな?

お口あんぐりなんて、吹き出しちゃいました(^^)
楽しみにして下さって嬉しいです。
そのお言葉に元気をもらえますし、とても励みになります。

緒形さんも少し元気になられたようでよかったです♪
安心しました(^^)

ありがとうございました!

藤乃 澄乃
[良い点]
楽しいから、楽しいけれど苦しい、になったならば、それはとっても成長した事だと思います。

もう少しすると、苦しいけれど楽しい、になるので、大丈夫ですよ^_^

でも、苦しさは我慢せずに吐くのがいいと思います。

苦しいのには変わりないので、それを逃すために、小出しに出して下さいね。

なななんさま

感想をありがとうございます。

そうですね。
少しは成長できたのかな?(^^)

今は楽しいと苦しいが行ったり来たりしている感じです。
どっちも今の自分の気持ちだなぁ、と。
でも、ずっと書き続けていきたいとは思っていますし、
書き続けていくためにも、我慢せずに吐き出すことも必要ですね。

優しいお言葉をありがとうございました。
これからも、負けずに頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました!

藤乃 澄乃

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ