感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[気になる点]
声の方が身体より早い。
戦いを止めたければ任務中止とか叫ぶのでは?
また、アンデッドがある程度敵二人を囲ってるなら誰かの視野にも入りそう。敵の援軍にしか見えない存在来たら自我があるなら教えて欲しい。
アンデッドの集団戦にしても距離を潰して遠距離から砂や土で目潰しとかしたら?卑怯とか言う割には策がない。
事前準備ができるなら視覚、嗅覚、聴覚等の人間にしか無い部分を攻めるのでは?
ご意見ありがとうございます。
ご指摘の件、もっともなご意見だとは思いますが、ゼロもアンデッドもまだまだ未熟ですから全周囲にまで意識が向いていなかったのかもしれませんし、ゼロも万能ではないので、作中の戦法しか思いつかなかったのかもしれません。
駆けつけたヘルムントも特務兵だけあって相当な手練れですしね。

とまあ、これは物語的な補完ですが、現実的には完全に私(作者)側の都合と演出です。
現場に駆けつけて遠くの方から「お~い、任務中止だ~っ!」なんてよりは戦いの直中に躍り出て「そこまでだっ!」の方がかっこいと思いまして作中のようになりました。
アンデッドの戦い方も然りです。
アンデッドの能力をフルに発揮しての攻撃ではどうしても地味になってしまいますしね。

特務兵のイザベラさんとヘルムントさん、なかなか面白い人達ですよ。
もしもまだ本作にお付き合いいただけるなら2人のことをちょっと気にしてみてください。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月11日 07時15分
[良い点]
このバンパイヤ最高。
  • 投稿者: マサシ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 07月09日 16時22分
続けての感想ありがとうございます。
ヴァンパイアらしくトリックスターでありながら、ヴァンパイアらしからぬパワー系である不思議な立ち位置のオメガです。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月09日 18時32分
[良い点]
泣きました。
  • 投稿者: マサシ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 07月09日 15時55分
失礼しました。
シンノスケではなくゼロでした。
こともあろうに主人公の名前を間違えました。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月09日 16時08分
感想ありがとうございます。
シンノスケとイザベラの対決。
この2人の関係はライバルという言葉では片付けられません。
その行く末も見届けていただけると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月09日 16時03分
[一言]
大宇宙でも~から来ました。
これはもっと評価されてもいい作品。
続きを楽しみに読まさせて頂きます。

  • 投稿者: Senka
  • 2023年 07月05日 12時57分
感想ありがとうございます。
大宇宙でも職業選択の自由から私の過去の作品に興味を持っていただいて嬉しい限りです。
職業選択の自由シリーズは6作あり、それぞれが結構長いですが、お暇な時にでも読んでいただけると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月05日 18時05分
[良い点]
素敵な物語をありがとうございました。
  • 投稿者: misuzu
  • 2023年 04月03日 21時49分
感想ありがとうございます。
職業選択の自由シリーズの他の物語も覗いていただけると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 04月04日 07時30分
[気になる点]
医療技術が発展してないと子供は10歳までに半数が事故か病気で死ぬので、(冒険者なんて死が当たり前ならば死亡率はもっと高くなる)

人口維持のためには3から5人くらい産むのが必要になるので、女性は16歳くらいで出産し初めて25歳までに5人くらい子供をつくるのがあたり前になるので、ちゃっちゃと子供産んで引退すれば良いのに案件ですね。

もしかすると、農村では5人くらい生まれるのがあたり前だけど、街には人が村から流入するので、街人は出生率が村よりも低いのかもしれないけど。

ってつまり何が言いたいかというと、嫁ぎ遅れたレナとシーナからの怒涛のアタックが予想される(笑)
[一言]
まさか、外伝があるとは、、、

ゼロのレナ、シーナの息子、娘とか出ないのかな?

出るならぜひ読みたいけど
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 11月14日 14時36分
管理
[気になる点]
初めから冥府送りを使って、最後に全員で押し込んだら勝てたと思う。 まあ、無粋だけど
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 11月14日 14時05分
管理
[気になる点]
ライバルが強力なんですよねー

ゼロの性格的にハーレムエンドも結婚もありえない、、、とみせかけてむしろありなのかもしれない、、、
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 11月14日 07時32分
管理
続けての感想ありがとうございます。
孤独な道を歩こうとするゼロとそれを許さない人々。
そんな人間?関係も楽しんでみてください。
  • 新米少尉
  • 2021年 11月14日 10時42分
[一言]
普通にレナ(魔法使い)が強すぎてサポートの範囲を超えているような気がする

まあ、決勝戦(インフレ)を考えれば気にしても無駄だけど
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 11月14日 07時17分
管理
感想ありがとうございます。
ゼロの成長に伴ってともに強くなるレナ。
2人や周りの人々がどのように成長していくのか、ぜひ見届けてください。
  • 新米少尉
  • 2021年 11月14日 10時39分
[良い点]
死霊術で手数を、魔法で遠距離攻撃を、剣術で近接戦も可能とは浪漫ですね。
[気になる点]
ゼロが冒険者を続ける理由はなんでしょうか。最初は単純に生活費の為かと思いましたが、一話目では深淵の森近くの村に自分で狩った魔物素材を売るという描写もあったので深淵の森で一人でも生活はできるのでしょう。
職業もその職業で冒険者登録しなければ、その技を使えないという訳でもなさそうですよね(魔術師じゃなくても魔法使える。)十年間深淵の森に引きこもってた師匠も冒険者活動はしてなさそうですし。ですがそうなると、死霊術師から転職しろと脅す意味もよく分からなくなりますが。

・なぜ冒険者をするのか。続けるのか。
・なぜ(少し離れているとはいえ)街に住むのか。
・職業登録で死霊術師に登録しなければ死霊術は使えないのか。(冒険者登録時は登録用紙に書いただけに見える。)

その辺りが気になりました。

[一言]
自分一人ならなんとかできるという自信の表れなのか、死んでもリッチになるからいいやという心境なのか、主人公の価値観がまだまだハッキリしてませんが、今後明らかになっていくのでしょうか。
  • 投稿者: U-1
  • 2021年 09月05日 19時08分
感想ありがとうございます。
細かく読み込んでの疑問についても嬉しく思います。
細かく説明してしまうとネタバレになってしまいますので、1つだけ。
この「職業選択の自由」シリーズは、主人公が自らの職業に誇りを持ち、その道を歩む物語です。
拙い文章故に上手く表現しきれていませんが、最後まで見届けていただけると疑問の一端位は解消できる・・・と思います。
  • 新米少尉
  • 2021年 09月05日 22時50分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ