感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
序盤から女性の冒険者だけ助かるあたりがものすごいテンプレ感があって悲しかったですね......。内容は面白かったのですが。
序盤から女性の冒険者だけ助かるあたりがものすごいテンプレ感があって悲しかったですね......。内容は面白かったのですが。
感想ありがとうございます。
序盤というと、セイラ、アイリア、ライルのパーティーのことだと思います。
実は、裏設定を明かせば、この物語のヒロインが当初はセイラの予定でした。
レナやシーナさん達にその座をあっさりと奪われてしまいましたが。
そのためセイラ達の登場の件でライルさんはセリフもないまま死体での登場となってしまいました。
私自身なんとなくライルさんに申し訳なくて、最後の最後にアイリアが思いを馳せる形で一行だけ登場してもらった次第です。
考えてみたら他に主要?キャラクターで命を落としたのはリンツだけでした。
ネクロマンサーの物語なのに思いの外死人が出ませんでしたね。
序盤というと、セイラ、アイリア、ライルのパーティーのことだと思います。
実は、裏設定を明かせば、この物語のヒロインが当初はセイラの予定でした。
レナやシーナさん達にその座をあっさりと奪われてしまいましたが。
そのためセイラ達の登場の件でライルさんはセリフもないまま死体での登場となってしまいました。
私自身なんとなくライルさんに申し訳なくて、最後の最後にアイリアが思いを馳せる形で一行だけ登場してもらった次第です。
考えてみたら他に主要?キャラクターで命を落としたのはリンツだけでした。
ネクロマンサーの物語なのに思いの外死人が出ませんでしたね。
- 新米少尉
- 2019年 12月05日 22時12分
[良い点]
面白かった!!
一気に読んでしまいました。
じわじわ強くなっていく感じが凄い好み。
これからも応援させていただきます。
面白かった!!
一気に読んでしまいました。
じわじわ強くなっていく感じが凄い好み。
これからも応援させていただきます。
エピソード195
ありがとうございます。
そうですね、本作の最初と最後ではゼロの能力は桁違いに上がっています。
勝ちもするし、負けもする、時には死の淵に落ちる、そして成長する、を考えて書いていました。
それでもやや駆け足での成長になってしまいました。
今書いている外伝や執筆予定の続編?も覗いてくれると嬉しく思います。
そうですね、本作の最初と最後ではゼロの能力は桁違いに上がっています。
勝ちもするし、負けもする、時には死の淵に落ちる、そして成長する、を考えて書いていました。
それでもやや駆け足での成長になってしまいました。
今書いている外伝や執筆予定の続編?も覗いてくれると嬉しく思います。
- 新米少尉
- 2019年 11月30日 20時47分
[一言]
面白くて2日で一気読みしてしまいました。ランキングに完結済みでそれなりに文字数もありそうなので読んで見ましたが大当たりでした!
これからこの作品が作者様の代表作として他の作品もこれと比べられながら読まれるのかな?外伝も読ませていただきます!!
面白くて2日で一気読みしてしまいました。ランキングに完結済みでそれなりに文字数もありそうなので読んで見ましたが大当たりでした!
これからこの作品が作者様の代表作として他の作品もこれと比べられながら読まれるのかな?外伝も読ませていただきます!!
読んでいただいたうえに過分なる評価をいただきましてありがとうございます。
自分の書きたいことをつらつらと書き連ねた作品でしたが、沢山の人に読んで貰えて嬉しく思います。
今後もこんなスタンスで細々と続けていきたいと思います。
自分の書きたいことをつらつらと書き連ねた作品でしたが、沢山の人に読んで貰えて嬉しく思います。
今後もこんなスタンスで細々と続けていきたいと思います。
- 新米少尉
- 2019年 11月30日 09時48分
[良い点]
やっと読みきりました。面白かったです。ストレスのない文章表現が素晴らしかったです。
[気になる点]
ラスボス戦が長いのが気になりました。
他の戦闘はあっさりしていたのでどうしてもご都合な雰囲気を感じました。ゼロは手合わせして無理と思ったらすぐに冥府の門を開いてそうなので。
砦防衛ですが、僕が魔王軍なら巨人系に昼夜を問わず投石させ続けて疲弊を狙います。軍が集まるまでのガス抜きも含めて。防衛側なら避難と同時に堀を作ります。
[一言]
続編スピンオフ是非に読みたいです。
スケルトンさんたちにも活躍の場を。
やっと読みきりました。面白かったです。ストレスのない文章表現が素晴らしかったです。
[気になる点]
ラスボス戦が長いのが気になりました。
他の戦闘はあっさりしていたのでどうしてもご都合な雰囲気を感じました。ゼロは手合わせして無理と思ったらすぐに冥府の門を開いてそうなので。
砦防衛ですが、僕が魔王軍なら巨人系に昼夜を問わず投石させ続けて疲弊を狙います。軍が集まるまでのガス抜きも含めて。防衛側なら避難と同時に堀を作ります。
[一言]
続編スピンオフ是非に読みたいです。
スケルトンさんたちにも活躍の場を。
ご意見ありがとうございます。
ラスボス戦、逆に短かったかな?と思いましたが、そうでもありませんでしたでしょうか?
レオンの戦いとの平行戦闘と仲間達との最後を書くために引き伸ばしすぎたかもしれませんね。
これまたゼロらしくないところが出てしまいました。
執筆予定の消化不良回収編では気をつけてみます。
ただ、書きたいことが先行して同じような感じになってしまいますが、そのときは生温く見守ってくださあた。
ラスボス戦、逆に短かったかな?と思いましたが、そうでもありませんでしたでしょうか?
レオンの戦いとの平行戦闘と仲間達との最後を書くために引き伸ばしすぎたかもしれませんね。
これまたゼロらしくないところが出てしまいました。
執筆予定の消化不良回収編では気をつけてみます。
ただ、書きたいことが先行して同じような感じになってしまいますが、そのときは生温く見守ってくださあた。
- 新米少尉
- 2019年 11月29日 13時59分
[気になる点]
半分くらい読ませて頂いきました。ゼロは周囲の評価に関心がなくネクロマンサーとしての道を極めたいだけと言っていますがならなぜダークエルフとハイエルフの差別でダークエルフが現状を受け入れているのにも関わらず悲観的にならずに君達は立派なエルフだ!だから自分はシルバーエルフと呼ぶみたいな発言が出来るのでしょう?ダークエルフもゼロも似たような境遇です。それならそんな尤もらしい事をゼロは言える立場じゃないです。ゼロ自身は人として論理に反するネクロマンサーであり死のオーラ的な物が身体に纏わりつき他人は自分に関わらずに無視してくれスタンス。でもそれは価値観の問題でありゼロ自体がダークエルフ同様諦めているから自分は平気みたいに達観しているだけ。俯瞰してみればゼロとダークエルフに差はありません。周りの態度は偏見などもありある程度は納得出来るが差別が過ぎる。ここまで忌み嫌われているなら冒険者組合が職業としている事に問題があるレベル。
ゼロも他人と関わるのがいけないと思ってるのなら冒険者辞めて一人で生きていればいい。
[一言]
まぁヘイトが溜まり愚痴を吐き出しましたが内容はとても面白いです。丁寧な文章で全体的に綺麗に纏まり主人公の性格故か感情に熱が入りきれない所は個人的には物足りない感はありますが。
散々な事を書きましたがこれはただの愚痴であり小説自体は面白いと思います。引き続き読ませて頂き、応援しております。
半分くらい読ませて頂いきました。ゼロは周囲の評価に関心がなくネクロマンサーとしての道を極めたいだけと言っていますがならなぜダークエルフとハイエルフの差別でダークエルフが現状を受け入れているのにも関わらず悲観的にならずに君達は立派なエルフだ!だから自分はシルバーエルフと呼ぶみたいな発言が出来るのでしょう?ダークエルフもゼロも似たような境遇です。それならそんな尤もらしい事をゼロは言える立場じゃないです。ゼロ自身は人として論理に反するネクロマンサーであり死のオーラ的な物が身体に纏わりつき他人は自分に関わらずに無視してくれスタンス。でもそれは価値観の問題でありゼロ自体がダークエルフ同様諦めているから自分は平気みたいに達観しているだけ。俯瞰してみればゼロとダークエルフに差はありません。周りの態度は偏見などもありある程度は納得出来るが差別が過ぎる。ここまで忌み嫌われているなら冒険者組合が職業としている事に問題があるレベル。
ゼロも他人と関わるのがいけないと思ってるのなら冒険者辞めて一人で生きていればいい。
[一言]
まぁヘイトが溜まり愚痴を吐き出しましたが内容はとても面白いです。丁寧な文章で全体的に綺麗に纏まり主人公の性格故か感情に熱が入りきれない所は個人的には物足りない感はありますが。
散々な事を書きましたがこれはただの愚痴であり小説自体は面白いと思います。引き続き読ませて頂き、応援しております。
ありがとうございます。
他の方のご意見でもありましたが、確かにダークエルフ→シルバーエルフのエピソードではゼロの立場がグラグラしていました。
イズとリズの双子という主要キャラクターを登場させてゼロとの関係を確固たるものにしたいという考えが先走りして私自信も気付かない間にゼロの立場に矛盾が生じていました。
ご意見、非常に参考になりました。
他の方のご意見でもありましたが、確かにダークエルフ→シルバーエルフのエピソードではゼロの立場がグラグラしていました。
イズとリズの双子という主要キャラクターを登場させてゼロとの関係を確固たるものにしたいという考えが先走りして私自信も気付かない間にゼロの立場に矛盾が生じていました。
ご意見、非常に参考になりました。
- 新米少尉
- 2019年 11月29日 13時40分
[良い点]
一気に読んでしまいました。
面白かったです。
主人公よりも周りの人間が魅力的に感じました。
主人公は受け身過ぎるので頑張っていただきたい所存。
[気になる点]
完結してから読んだ弊害なのか、残りの話数で砦辺りからの一連の戦いの大雑把な流れが想像出来てしまったことが気になったといえば気になりました。
後もう一件、クッキングパパ見た後だと荒岩一家の血でも引いてるのかと思ってしまうモテっぷりも気になりました。
[一言]
シルバーエルフで良いのではといつも思っていたので、文章化されててニヤニヤ
一気に読んでしまいました。
面白かったです。
主人公よりも周りの人間が魅力的に感じました。
主人公は受け身過ぎるので頑張っていただきたい所存。
[気になる点]
完結してから読んだ弊害なのか、残りの話数で砦辺りからの一連の戦いの大雑把な流れが想像出来てしまったことが気になったといえば気になりました。
後もう一件、クッキングパパ見た後だと荒岩一家の血でも引いてるのかと思ってしまうモテっぷりも気になりました。
[一言]
シルバーエルフで良いのではといつも思っていたので、文章化されててニヤニヤ
感想ありがとうございます。
仰るとおり、結末に向けてやや先読みがしやすいうえに駆け足な展開になってしまいました。
もう少し引き伸ばすか、終わりにするかを悩んだ挙げ句のことでしたが、結果的に消化不良感が否めないものになってしまいました。
また、本作ではシルバーエルフやバンシーが意外な程に皆さんに気に入って貰えて驚いていると共に嬉しく思います。
仰るとおり、結末に向けてやや先読みがしやすいうえに駆け足な展開になってしまいました。
もう少し引き伸ばすか、終わりにするかを悩んだ挙げ句のことでしたが、結果的に消化不良感が否めないものになってしまいました。
また、本作ではシルバーエルフやバンシーが意外な程に皆さんに気に入って貰えて驚いていると共に嬉しく思います。
- 新米少尉
- 2019年 11月29日 05時33分
[一言]
面白かった。不満があるとしたらネクロマンサーへの評価ですかね。
割と命を張るシーンが多い筈の冒険者が、ゼロがそれなりに実績残してても畏怖しないところかな? 強さは認める、けど死に対しての生理的嫌悪で恐怖してぎこちなくなるなら妥当だとは思うけど。でもあまりに三下ムーブが多すぎてこの世界でまともに現実見えてるのあんまいないのかなと。自分の生き死に直結する現場で仕事する人って否が応でもリアリストにならないと死ぬんじゃ。なのにまともな戦力分析も出来ずに罵声を浴びせ掛けるとか。ネクロマンサーヤバいって認識の割に煽るとか自殺願望あるのかしら。
そもそも冒険者ですら街の人が受け入れているファンタジー世界観もすごいのに。
野生のヒグマを単騎で殺せる人が身近にいて普通に付き合えます?
面白かった。不満があるとしたらネクロマンサーへの評価ですかね。
割と命を張るシーンが多い筈の冒険者が、ゼロがそれなりに実績残してても畏怖しないところかな? 強さは認める、けど死に対しての生理的嫌悪で恐怖してぎこちなくなるなら妥当だとは思うけど。でもあまりに三下ムーブが多すぎてこの世界でまともに現実見えてるのあんまいないのかなと。自分の生き死に直結する現場で仕事する人って否が応でもリアリストにならないと死ぬんじゃ。なのにまともな戦力分析も出来ずに罵声を浴びせ掛けるとか。ネクロマンサーヤバいって認識の割に煽るとか自殺願望あるのかしら。
そもそも冒険者ですら街の人が受け入れているファンタジー世界観もすごいのに。
野生のヒグマを単騎で殺せる人が身近にいて普通に付き合えます?
感想ありがとうございます。
なるほど、ご指摘の件、参考になります。
架空のファンタジーの世界観、なかなかに難しいもので、ご意見いただくまでそういう見方もあることに気が付いていませんでした。
ご意見を真摯に受け止めて今後の参考にさせていただきます。
なるほど、ご指摘の件、参考になります。
架空のファンタジーの世界観、なかなかに難しいもので、ご意見いただくまでそういう見方もあることに気が付いていませんでした。
ご意見を真摯に受け止めて今後の参考にさせていただきます。
- 新米少尉
- 2019年 11月27日 20時45分
[良い点]
読みやすい文章だったので、一気読みしました。
読みやすい文章だったので、一気読みしました。
エピソード195
ありがとうございます。
本当に一気に読んでくださる方が多くて恐縮してしまいます。
半日までは掛からずとも数時間を要したのではないかと思いますが、それだけの時間をこの作品に投じてくださったことをとても嬉しく思います。
本当に一気に読んでくださる方が多くて恐縮してしまいます。
半日までは掛からずとも数時間を要したのではないかと思いますが、それだけの時間をこの作品に投じてくださったことをとても嬉しく思います。
- 新米少尉
- 2019年 11月26日 20時27分
[一言]
最高でした!蛇足編があったり?することを期待しています‼️
最高でした!蛇足編があったり?することを期待しています‼️
エピソード195
感想ありがとうございます。
沢山の人が読んでくれて感想を寄せてくれることが凄く励みになります。
また、続編を期待してくれる方も多く、私自身も続編を書いてみようと思いました。
続編が始まるまで今しばらくお待ちいただけると幸いです。
沢山の人が読んでくれて感想を寄せてくれることが凄く励みになります。
また、続編を期待してくれる方も多く、私自身も続編を書いてみようと思いました。
続編が始まるまで今しばらくお待ちいただけると幸いです。
- 新米少尉
- 2019年 11月26日 08時26分
[一言]
面白く読ませていただきました。
ネクロマンサーが見事に人生の墓場に直行してるラストは皮肉とユーモアがあって良いラストでした。ネクロマンサーにだって利用出来ない墓場がある
ww
面白く読ませていただきました。
ネクロマンサーが見事に人生の墓場に直行してるラストは皮肉とユーモアがあって良いラストでした。ネクロマンサーにだって利用出来ない墓場がある
ww
エピソード195
感想ありがとうございます。
読んでくださった皆さんが私が文章化していない部分まで鋭く、深く読み込んでいただいて、驚いているやら、嬉しいやらです。
現在連載中の作品や今後執筆予定の消化不良回収編(仮)も覗いていただけると嬉しく思います。
読んでくださった皆さんが私が文章化していない部分まで鋭く、深く読み込んでいただいて、驚いているやら、嬉しいやらです。
現在連載中の作品や今後執筆予定の消化不良回収編(仮)も覗いていただけると嬉しく思います。
- 新米少尉
- 2019年 11月25日 18時04分
― 感想を書く ―