感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[良い点]
ゼロは人と馴れ合いたくない性格ですが、真面目、誠実、謙虚、さらにユーモアまで持ち合わせたとても魅力のあるキャラが大好きでした。
そんなゼロの性格に惹かれて仲間が集まってくるのは必然で物語が進むにつれて仲間が増えていくたびにゼロが認められたような気がして嬉しいと感情移入してしまいました。
必ず窮地になると1人で戦うことを選択するゼロ。
それは優しさなのか?それとも信用していていないのか?最後まで私の中で答えを出す事が出来ずにいましたが、最後の魔王との戦いでなんとなく理解できたような気がしました。
隠れた名作です!もっと色んな人の目に止まって欲しいと思える程の良作でした。
[気になる点]
○ゼロは最終的にレベル85と言っておりましたが、ゼロの師匠はレベルいくつ位なのでしょうか?
○ゼロは最終的に師匠を超える事が出来るほど強くなるのでしょうか?
○できれば外伝が終わったのちゼロの続編して欲しいなぁって個人的に思うのですが先生的にはご予定ございますでしょうか?
[一言]
寒くなってきましたので体調に気をつけて下さいませ!
続編の方も拝見させてもらっておりますので応援しております!
感想ありがとうございます。
ここまで深く読み込んでいただいて非常に嬉しく感じました。
さて、師匠フェイレスとゼロの関係ですが、ここでの返信は控えさせていただきます。
自分では終わったと思っていた本作ですが、色々と消化不良だったことを鑑みて、現在執筆している「職業選択の自由~神を信じない神官戦士~」を書き終えましたら続編?的に書いて、皆さんからいただいた消化不良部分を回収してみようと思います。
今しばらくお待ちください。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月17日 08時57分
[良い点]
とても素晴らしい最高の作品でした。
面白すぎて一日で読み切ってしまいました。
これからも更新頑張ってください。
[気になる点]
最終話時点の主人公のレベルが知りたいです。
[一言]
自分の書いた作品の10倍以上のポイントがあってもおかしくないと思うぐらい面白かったです。
現在連載中の作品を書いていたら次々と感想をいただきましてちょっと驚きました。
1日で読み切っていただいたとのこと、それほど長い作品ではないにしろ、結構時間掛かったと思いますが、お疲れ様でした。
本作では一応レベルというものが存在していますが、作品中でも書いたとおり、能力の基準でしかないため、あまり重要視していませんでした。
ただ、最終時点でのゼロのレベルは書いていませんが、設定していました。
そのレベルは85です。
この世界で勇者として認められる90に少し届かないレベルとして決めていました。
現在は外伝的な物語を執筆してます。
暇がありましたら覗いてみてください。
ありがとうございました。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月13日 19時51分
[良い点]
綺麗に完結しましたね!おめでとうございます。
主人公の実力の設定などのいいところはたくさんの方は書きましたので、ここではもう書きません。
物語について、無駄のところはないことは、私はとても気に入ります。
人によって好みが違うことになるが、個人的にはこの作品は書籍化しても全くおかしくないと思います。本が出たら絶対に買います。
[気になる点]
物語の最後のところ、シルバーエルフのリズと主人公の関係はどうなっていましたか?とても気になります。非常にいい娘なので、なるべく幸せになってほしいです。

ヒロインの中で、私が一番気にいるのはバンシーであるアルファです。文の中で、アンデットはほとんとの感情を持っていないと描いてありますが、アルファの言動から見れば、とてもそのように感じられないです。忠誠心でも感情による物ではないかなぁと思っています。1人の女性として、彼女は主人公に一体どのような思いを抱いているんですか?気になります。
[一言]
文が読み辛いと一部の方が指摘されましたが、私は外国人です、しかも日本語は第2外国語です(第1外国語である英語より使える現状になっているが) … 私でさえ気持ちよく最後までザクザク読んだのです… これは、一体どう言うことでしょうか?(笑)

次の作品も楽しみにしています!
  • 投稿者: 折佑
  • 男性
  • 2019年 11月13日 19時06分
感想ありがとうございます。
過大なる評価のうえ、あまり表立って書いていない点まで鋭く読み取っていただいて感想を読んでいて心が震えてしまいました。
他の方からも感想をいただきましたが、ヒロインについて若干消化不良な点がありました。
そんな中でバンシーのアルファについてまさにおっしゃるとおりです。
彼女だけは叶うことのない感情を秘めてゼロに仕えていたのですが、その感情を要所要所に書き入れてみました。
その件についても若干消化不良でしたね。
読んでいただきましてありがとうございます。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月13日 19時39分
[一言]
ランキングに乗ってて試しにと読んだのですがとても面白く半日で読破してしまいました、とても満ち足りた1日でした、ありがとう御座いますm(_ _)m
  • 投稿者: セレ
  • 2019年 11月10日 03時36分
感想ありがとうございます。
半日で読破していただけるとは、びっくりしましたが、とても嬉しいです。
ランキング?と思ったら、いつのまにかしれっと入っていたんですね。
ここ数日アクセス数が凄いなと思っていて、皆さんに読んでいただけていると思うと嬉しく思っていました。
読んでいただいて本当にありがとうございました。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月10日 09時28分
[良い点]
チートじゃなくてじわじわ強くなっていくところ。
[気になる点]
ツンデレっぽいイザベラさんも愛人枠に参入するのでしょうか。
[一言]
文章力無いとか謙遜されてますが完結していたので一気に読めて面白かったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2019年 11月09日 23時53分
管理
感想ありがとうございます。
一気に読めたとのこと、とても嬉しく思います。
この物語でのイザベラさんはゼロの対局にいるライバル的な存在でした。
新しく連載を始めた物語も覗いてみてください。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月10日 00時16分
[一言]
完結おめでとうございます。
そしてお疲れ様です。
大変楽しく読ませていただきました。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
ゼロの物語については書きたいことの全てを好きに書き連ねさせていただきました。
早速次の物語を書き始めており、近日中には投稿させていただく予定です。
お暇な時にでも覗いてみてくださると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2019年 11月07日 23時18分
[良い点]
明らかにされた死霊術の根幹に妙に納得しました。
そして、結局は一人で戦うことを決めるゼロ。
最後まで楽しみにしています。
[一言]
お仕事をしているようで、投稿の時間がいつも夜遅い時間ですね。
日付が変わるころにチェックするのが習慣になってしまいました。
無理しないで頑張ってください。


  • 投稿者: ゆう
  • 2019年 10月20日 18時07分
ありがとうございます。
お察しのとおり、仕事の後から寝る前の時間を見て進めているため主に夜中の投稿になってしまいます。
最新の「殺す者と守る者」も遅い時間の投稿になりました。
最後まで楽しみにしていただけると幸いです。
  • 新米少尉
  • 2019年 10月20日 22時31分
[気になる点]
村人を救う為にアンデットたちを犠牲にするんですね
アンデットたちと共に生きるとか言ってたのに
見も知らない村人の方が大事なの?
正直ネクロマンサーとしてどうなんだろう
  • 投稿者: 白白
  • 2019年 10月20日 10時51分
感想ありがとうございます。
稚拙な文章故に伝わり辛くて申し訳ありません。
ゼロは決してアンデッドを犠牲にするつもりはありません。
確かに犠牲になるアンデッドはいますが、それも含めてゼロは常にアンデッドと共に最前線に立っています。
いわば、アンデッドと共に生き、共に死ぬことも厭わないのです。
加えてゼロは引き受けた仕事を全うするために手段を選ばない一面もあります。
その辺りの矛盾と葛藤が上手く文章化できないのは私の文章力の未熟さです。
物語も終盤です。
また気が向いたら覗いてみてくだされば幸いです。
  • 新米少尉
  • 2019年 10月20日 12時39分
[一言]
いつも更新を楽しみに待ってます。
無理しない程度に頑張ってください
応援してます。
  • 投稿者: 冥瑠
  • 2019年 08月11日 16時52分
感想ありがとうございます。
手足口病も良くなり、仕事にも復帰しました。
これからも少しずつですが書き進めていきますのでよろしくお願いします。
物語でも、いよいよ最強?パーティーが組まれました。
今後も楽しみにしていてくださると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2019年 08月11日 23時54分
[良い点]
一人一人のキャラがちゃんと立っていて、なろう系によくありがちなキャラの名前がよくわからなくなることがなくてとっても良かったです。
また、ちゃんとネクロマンスを主軸に戦闘していてそれでいて、俺TUEEEEではなく、苦戦もする、敗北もする、見ていてとてものめり込めました。
ネクロマンサーという珍しい作品の中、その職業らしい戦い方をしていて、それでいて、戦力のインフレが起きない、なので、最近の作品では少なくなっている主人公がコツコツと強くなっている感覚が見ているこっちにも感じられていて素晴らしかったです。
[一言]
エタらずに自分のペースでいいんで更新してください。楽しみに待ってます。
  • 投稿者: のん
  • 2019年 05月28日 23時54分
感想ありがとうございます。
私自身が小説を読んでいて「この人誰だっけ?」と陥ることが多いため、その点にも気をつけて書いているつもりです。
また、ファンタジーの人名を考えるのも苦手なのも事実で、新しい登場人物の名前を考えるのに四苦八苦してます。
今後もネクロマンサーゼロの生き様を楽しみにしていただければ幸いです。
  • 新米少尉
  • 2019年 05月29日 08時34分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ