感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 81 82 83 84 85 86 87 88 89 Next >> [89]
[良い点]
1話だけでここまでシャイロックやバイゴッドにヘイト集めれるのはすごい。
ご感想ありがとうございます!
悪役登場にヘイト集まるのは作者冥利につきます。

・・・・・あれれ~、おっかしいぞ~

なんか作者にもヘイトが寄せられてる気が(笑)
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 22時41分
[気になる点]
公爵さんも親のあらゆる面での負債で多忙だったとはいえ隙が多い人だったのね。
両親の人柄や嫌気がさしてた社交界の気風を考えたら
両親をシャットダウンできる程度に嫁さん用護衛を置かないってのは迂闊でしょう……

盛りつけられて壊れた嫁を後々いかなる理由であれ辟易と思うのは
感情としてはともかく理屈としては『公爵の迂闊さの所為だろ』と責めずにいられない。
[一言]
『公爵』と『侯爵』の変換ミスが多いようなので御手がすいたら見直しを。
ほんとですね。
まあ、迂闊なところはありますね。
奥さんが非道を訴えればきっと動いたでしょうが、奥さんお人好しすぎて、まだ義父母との和解を期待して、無理して黙ってたのですね。
その反動でのちにぶっ壊れますけど。

密命を帯びて家を離れるときは、公爵もさすがに、護衛を手配しています。
では、未登場の彼らがどうなったか。

公爵邸襲撃とあわせて描きます。

変換ミス・・・・・ありがとうございます!
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 22時34分
[良い点]
感想を書かなければ!
そういう使命感を持った作品は初めてです。
「身分差」という古い時代の産物を、とても上手く表現されて居て、とても感動致しました。続きも楽しみにしております。
ご感想ありがとうございます!
拙作に過分な評価をいただき、心より御礼申し上げます。
素人作家として、最上級のお褒めの言葉です!
お言葉励みにして、これからも話を続けさせていただきます。
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 22時21分
[良い点]
主人公はじめ、キャラが良い。
続きが楽しみです。
[一言]
テンポ良く進めるために、誤字誤変換は必要悪と思っておりますので、出来れば誤字報告機能を活用してほしい。

面白い作品ほど、キャラ名間違いとか公爵と侯爵の誤用とか漢字間違いで、脳内補完してると段々アレ?ってなってきて、残念感が...

読者に校正お任せすれば、効率も作品の価値も更にUPですよ。
  • 投稿者: 涼翔
  • 2018年 12月08日 13時14分
ご感想ありがとうございます!

誤字報告機能ですか。
他の方の感想欄でも触れられてましたね。
このあいだ実装されたやつですよね。
仕組みをろくすっぽ確認していませんので、また確かめておきます。

ご意見感謝です。
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時56分
[一言]
最新話なんか文章が変だぞ
  • 投稿者: greendry
  • 2018年 12月08日 12時40分
失礼なッ!?

最新話どころか、最初からずっと変ですぞ。
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時51分
[良い点]
いろんなことが複雑に絡み合っててすごく面白いです!!
これからもすごーく楽しみにしてます!
応援してます!
  • 投稿者: レイン
  • 2018年 12月08日 12時13分
ご感想ありがとうございます!!

頭こんがらがって投げ出さないよう、作者も心がけていきます!
作者はあほなのです。

今後ともよろしくお願い致します!
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時49分
[一言]
スカーレットが産まれる前からこれだけ詰んでる状態だとすると、スカーレットの不幸の大元はアリサの仕込みじゃないって事なのか。
アリサの一回目と活動開始時期が気になるところです。
ご感想ありがとうございます!
すべてがアリサの仕込みではありません。
彼女も万能ではないのです。
彼女は自分の望む方向に、ものごとを誘導しようとしますが、いじくれる事柄とそうでない事柄があります。
メアリーを殺したときも、スカーレットの味方をどうやってもやめないから、退場して、と発言しています。
では、逆に・・・・・・・・

答えがわかっても、内緒にしていてください。
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時46分
[良い点]
貴族のいじめKOEEEEEE!!!!!HIDEEEEE!!!!!
しかし、怖いと思うのも、酷いと憤るのも、作者さまに表現力、発想力があるということですので、誉め言葉として受け取っていただけたら幸いです。
これまでも過去の話を挟んだりしてきたので、その流れで今回の話が自然に入ってきますね。
[一言]
感想のなかには厳しい意見もあるとは思いますが、そういった声に流されず、のびのびと書いてほしいな~と私は思っています。
応援しています。大好きです。
ご感想ありがとうございます!

そうおっしゃっていただけると大変光栄です。
あの小説むかつく!おかしい! と貶されるよりも、おかしなとこなかったよ、内容? おぼえてないよ とスルーされるほうがダメージでかいのです。お言葉励みになります。どんな形であれ、読む人の心に響く話をつくりたいものです。

おかげ様でのびのびと書かせてもらっています。

これからも宜しくお願いします!
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 22時50分
[気になる点]
ちなみに愛人契約は本人の署名とか必要ないの?
立場が上になっても、親父の保護下にいるという事でしょうか?未成年?
その場合、借金も息子の署名なく息子名義で借りれるってことですか?
というか、王家と議会は爵位に力がないのになんで格上げにしたのでしょうか。
[一言]
主人公の仕返しが、かなり小さいような……。自己満足?
公爵家を馬鹿にされたのだから(もう嫁だけの問題じゃない)
嫁が何言おうと無視して報復するべきだったのでは。公爵家の
面子を潰されたんですよね?
それにどうせ嫁は心神喪失だし取り巻きもいないんだから、何か
仕返しをしたとしても情報を得られる立場じゃないから知らずに
終わるんじゃ。悪意ある貴族が旦那の報復を伝えようとしても、
それこそ公爵家の報復が怖くて伝えれませんよね。
身分差を忘れて、危害を与えるまで増長した人間達を放置すると
公爵家として終わりですね。それともこの世界では、貴族間に上下
関係はないんでしょうかね。名前だけで。男爵家が侯爵家を見下し
たり卵を投げつけても咎められないぐらいには、身分差がないの
ならわかりますが。
  • 投稿者: のいん
  • 2018年 12月08日 10時30分
ご感想ありがとうございます!

すべては公爵の動機付けと、奥さんがおかしくなっても仕方ないなー、と思っていただくための展開です。

公爵に卿の連中がたてつくなど本来はありえないと思います。
作者の「マイナスのご都合主義」によるものです。

爵位格上げは、今やるもんないから、あとで爵位にふさわしいものあげるねーという約束手形みたいなもんです。きっと不渡りです(笑)
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時32分
[良い点]
作者様の描写が良すぎてお母様へのいじめの悲惨さが見ていて辛い(褒めてます)
[気になる点]
お父様はヴィルヘルム領をある程度立て直したのかな?
バイゴッド侯爵夫妻の浪費でボロボロだったヴィルヘルム領がどうなってるのかのフォローも欲しいところです

あとバイゴッド領の状態とか

108回中のスカーレットの人生でお父様はバイゴッド侯爵をに報復しなかったのかな?

[一言]
お父様はヴィルヘルム領もお母様もお仕事も全部全部守ろうとして一番大事なお母様を取りこぼしてしまったのですね

バイゴッド侯爵夫妻にはお父様から制裁を!
あのお母様の姿は…幽霊と同じ立場である読者としては読んでて辛くなりました

  • 投稿者: 流浪人
  • 2018年 12月08日 10時10分
ヴィルヘルム領は貧乏です!
なので屋敷もスカスカです。
スカちゃんが知識チートでヴィルヘルム領を立て直すのか、お母様の実家のオブライエン領を発展させるのか、どっちがいいかなあーと迷ってます。報復を考えるとやっぱり・・・・・・・

108回でのヴィルヘルム領の様子、バイゴッド侯爵への制裁等々はまた本編にて。

お母さまは、もうひとふんばりです。
見せ場とロマンス用意してます。
  • なまくら
  • 2018年 12月08日 21時16分
[1] << Back 81 82 83 84 85 86 87 88 89 Next >> [89]
↑ページトップへ