感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [163]
[一言]
おおう! これはまた、見ごたえがある闘いですね!
アニメ化してみたい!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2022年 02月09日 02時43分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


最終章だけに、どいつもこいつも気合い入れまくり、です!
いちいちネタをひねり出さなきゃならん作者のことも考えて欲しい!(涙)


されっきー姐さんの絶大なる権力によってアニメ化されることを願っとります!(笑)

[良い点]
てっきりボロカスにやられるんだと思ってましたが、こんな隠し球を持っていたんですね!

闘争の強さでは絶対にエクサリオには敵わないので、別な角度から白城さんの強さや輝きが見られると思っていたところ、良い意味で予想を裏切られました。

過去に八刀皿さんが、勇者の中ではハルモニアはあまり強くないと仰っていたいたので、まんまとそのイメージに騙された形ですね(笑)
くそ強い能力じゃないですか!
どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


……あ、そっちの方に思われてました?
本気出すとヤバいらしいキャリコがとうとう来るか……! というのは予想されまくってると思ってたんですが。(笑)

むしろ、物語としては、オムライスさんの仰るような「別な角度」を描いた方が深みを増すような気もするんですが……いかんせん、ボンクラはアクションバカなもんで。(苦笑)
最終章なんやし、バトってナンボやでえ……!(どどあほ)


でもって、いやー、騙したつもりはないんですが。(笑)
まあ、「どう見たって敵いそうに無い」みたいな能力出しても面白くないですしね。
……それに、作中の勇者どもの中で、ハルモニアが「弱い方」なのは間違いないんですよ。
単純に、特に衛と裕真が飛び抜けて強い、ってのもありますが……。

それ以外の要因については、まあ、まて次号!……みたいな感じで。(笑)

[一言]
ドリルキターーー!!!!(大歓喜)
ドリルすこすこのすこ……!
あと虹帝というネーミングもイイですねえ!
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!


ドリル……それは男子の浪漫でありますゆえにッ!(ギラリ)

……まあ、使ってんのが魔法少女ってのは言いっこナシで。


虹帝ってのは、いろいろな案を行ったり来たりした挙げ句に辿り着いた終着点なんですが……。
兄やんには刺さったようでホッとしました!

一番有力だったのは、他の獣神と同じく、「属性+動物」で「虹猫」だったんですけど……それだと「王」っぽさが足りんし、正体が字で分かって出オチになるよな、と、こうなった次第です。(笑)

[一言]
うーん。確かに凶悪なサイコパス連続殺人鬼が世壊呪ならば、みんなで仲良く協力してバッサリやっちゃってるかもしれませんね!
それで、亜里奈ちゃんならダメっていうのは公正でない…… のかな。
いやーけっこう、それが公正というか、人間社会の原則どおりな気はするんですが……。

  • 投稿者: 砂礫零
  • 2022年 02月06日 00時22分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


まあ、あれですね、倫理観というよりは、法としての公正さ、みたいな。
「亜里奈だから」というより、それを良しとした理由が「個人的有り無し」だと、時にそれは「自分に都合が良いか否か」にすり替わるんじゃないか……という危険性を危惧したと言いますか。

極論ではあるんでしょうけど、その辺を一切疑問を差し挟まずにいるのって、それはそれで感情に流されまくって危ないんじゃないかな、とか。
人間、良い悪いはともかく、前例があると途端にユルくなりますから。

……なーんて、そもそもこんな小難しいこと考察するような高尚な作品でもないんでしょうけどね。(笑)
でも娯楽作だからこそ、その辺を幼稚なやり取りだけで済ませたくない、って面はあったりするかも知れませんやね。(苦笑)


まあぶっちゃけ、衛としては、意識的にか無意識かはともかく、自己の正当化を第一に論理を展開してるって点はあるでしょうね。
……そもそもそうしてくれないと話終わるし。(笑)

[一言]
>「なるほど、本当に……世間というのは、狭いものだね」
確かに(迫真)。

これはあくまで個人的な意見ですけど、亜里奈たそも世界の一部である以上、亜里奈たそを犠牲にしてる時点で世界を平和にしたとは言えないと思うんですよね。
アモルの理屈を突き詰めていくと、二人の命を救うために、一人の命を犠牲にするのもアリってことになっちゃいます。
それってある意味大人な考え方ですけど、勇者の行いではない気がします。
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!


いやー、狭いっすよね世間!
まあ、肘川と同じく広隅も魔境っすから。(笑)


でもって、なるほどー、兄やんもさすが、勇者的な考えをされますな……!

その点、衛はいつしか「勇者として」という枠組みにこだわり、囚われすぎてしまっているのかも知れません。
そもそもはそんな人間ではないはずなのに、ノルマ的なものに追い立てられてるというか。
そうしてこだわるがゆえに、〈勇者〉から外れてしまっているというのも皮肉なモンです。
[良い点]
う~ん、なかなかに考えさせられる回でした。
例えば世壊呪の正体が、亜里奈のような、いたいけな少女ではなく、殺意しか沸いてこないようなクソ野郎だったらどうだろう? などと考えてしまいました(汗)
でも、裕真と衛なら例えそうであろうと方針を変えることはないとハッキリ分かるのが凄いし良い部分ですよね。良くも悪くもですけど。
ここまでくると、もうどちらも正しい気がしてきましたよ(白目)
ただ、心にしこりが残るのは間違いなく衛の方ですね!

そして、とうとう前に仰っていたエクサリオVSハルモニアがきてしまいましたか!
ハルモニアVS能丸の時に同じことを尋ねたとき「あ、それ違うよ」となった思い出(笑)
どうもオムライスさん、今回もご感想ありがとうございます!


……そーゆーところをどう考えるか、ホント難しいですよね。(苦笑)

まあ、あくまでこれは娯楽作であって、哲学的な問いを投げかけるものではないので、そんな大いに悩む設定は持ってきませんが。(笑)

でもやっぱり、勇者ってのは「大きなチカラを持つ」わけですから、「私情」的な判断は極力気を付けなきゃいけないんじゃないかな……ってことで、こうなってます。
そういう意味では、裕真も衛も「公正」ではあると思うんですよ……その先が、「妥協」という「現実的判断」か、「理想」という「非現実的判断」か、という違いなだけで。

まあ、前述しましたように娯楽作ですからね、「非現実的」だろうと、「理想」にこそ輝いてもらわないと……なんですけど。(笑)

……というか、娯楽作ならこんなのアレコレ考えさせるような内容にするなよ、ですよね究極的には。(笑)


でもって、そうです、今度こそ正真正銘のガチ激突ですよ! ついにきた!
なんせ最終章ですもんね! そりゃね!(笑)

[一言]
別にいいじゃん。亜里奈だから精一杯になったのだとして、それがどうだっつーの?
とかは思わないんだろうねぇ……

あ、1回消したんですけど……ちょっと誤解されそうだなと思って。4勇は、そういうところがいいんで。
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2022年 02月05日 22時24分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


ふむむ? 一度消されたのですか?
かっぽー書くのに必死で気付きませんでしたが……。

「亜里奈だから」ってのは、そう、人間やしそれでええやん……なんですが、やっぱりそれは〈勇者〉としての「公正さ」から見るとどうなの? ってところで、こんな書き方になりました。

今回で言えば間違いなく、それで間違いはないんでしょうけど、そうした「私情」での「正しさ」を、〈勇者〉というチカラのある者が繰り返し、それが「当たり前」になって、いつしか「ズレた」とき、一番取り返しが付かなくなるんじゃないかなー、と。

極論すれば、悪いヤツの悪い理論も、根っこ辿ればそこに行き着くんじゃないかと思いますし。
なので、白城さんには、そのへんでちょっと自分を省みてほしかったというか……。

そんなところも含めて、「いかにも4勇」だったなら良かったんですけども……。(苦笑)

[一言]
おおおお!?
亜里奈たんがついに……!? っていうか、もう!?
いずれは来るだろうと思ったんですが、今とは思ってなかったんで…… ビックリして4度見しちゃいました(笑)
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2022年 02月02日 00時56分
どうも砂礫さん、今回もご感想ありがとうございます!


ついに!……はついにですが、まだ自覚しただけで、ギリギリ落ちきってはいないはず……!

しかし秒読み段階……! どうするどうなる!?……と、煽ってみる。(笑)


>4度見
『4勇』だけに。(笑)
けどリアルにやると、首いわしそうっすね。(笑)
[一言]
闇落ち展開キターーー!!!!
世の中には幼女の闇落ちに興奮する業の深い層もいるとかいないとか(メガネくいっ)。
どうも間咲さん、今回もご感想ありがとうございます!


まだだ……まだギリギリ落ちとらんよ! 多分!(笑)


そして――。
そのひたすらに業の深い、いわば「業の者」が兄やん、貴殿というわけですな……?(メガネくいっ)

[一言]
つ、ついに亜里奈たんが……ッ!!

そしてアーサー。
「ぐちゃぐちゃ抜かしてんじゃねー!!」的なやつ。
うむ……これは強い。そこには実にシンプルな真理が存在するのだ!!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2022年 02月01日 22時01分
どうも砂臥さん、今回もご感想ありがとうございます!


まあ、最終章ですしね、ここまで来ましたしね。
なーんにも知らないままってわけにもいかんでしょ、ってことで。(笑)


アーサーも、本人が言うほどおバカでもないと思うんですが、やっぱりここであーだこーだと考えるようなタイプじゃないですもんね。

果たして、その真っ直ぐさがどこまで通用するのか……!

[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [163]
↑ページトップへ