感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690  Next >> [709]
[良い点]
毎回楽しく読ませていただいています。ウラジーミル死亡フラグという重苦しい話の後ですので、にぎやかな話は輝きますね。彼もこの輪の中に入れることを祈っています。
[一言]
更新早いですね。睡眠はしっかり取ってください。3時間だと本当に死ぬと思います。
ご感想ありがとうございます。
そうですね、ちょっとシリアスだったので、私もこの場面を書くのが楽しかったです。
また、ご心配ありがとうございました。睡眠はしっかりとっておりますので大丈夫です。
でも、諸事情で来月から更新間隔が開くかもしれません。その時には活動報告とかでお知らせします。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
[一言]
ブラコンシスコンぷり、最高です!!!!
  • 投稿者: りず
  • 2019年 06月12日 22時16分
ありがとうございます!
[良い点]
まさか「ちょっと私のこと猿って呼んでみて」でこんなセリフが返ってくるとは…お兄様すごい!

自覚がないという自覚がないってすごいパワーワードですね!
こっちの賑やかな兄妹もいいですね。

ミハイル殿下は、ほんと、真似はしなくていいんですよ、さすがにこんな口説きを両側から受けることになったらエカテリーナも胸焼け起こしちゃいますよ!

でも、一生懸命真似しようと顔を赤くして口説き文句をひねり出そうと頑張るミハイル殿下を想像すると、それはそれで大変よいと思いました。
  • 投稿者: 涼水
  • 30歳~39歳 女性
  • 2019年 06月12日 12時48分
ご感想ありがとうございます。
尋常じゃない美辞麗句スキルを持っているのに、自分は口下手という間違った自覚を持つアレクセイです。彼しか言えない台詞ですよね!
ミハイルはこれからどう出るか。とりあえず次の試験は猛勉強でしょうけれど、そこじゃないとわかってもいたり。
先は長いですが、楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
おにいさま今日もシスコンフィルターがキレッキレですね!!!

マリーナちょっとそこ代われ!!!
[気になる点]
ミハイル殿下やっぱりおにいさま越え目指しているのねー(*´ω`*)
せいぜいおきばりやすー

>だけど君には、君のキャラでいてほしいなあ。

うん、その気持ちもわかる

[一言]
ミハイル殿下がんばれ

更新ありがとうございます!
いつもご感想ありがとうございます。
はい、今日もキレッキレです(笑)
ミハイルはこれからどう出るのか?女の子は追いかけてくるのをかわしたことしかなかったですから、頑張り方を模索中でしょうね。まあ頑張れ(他人事!)
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
安定の兄妹ラブ。癒されました。
クルイモフ兄妹も好き。
皇子もアレクセイがシスコン加速させてて、大変ですよね。応援したくなる。

楽しく拝読いたしました。
ありがとうございます。
  • 投稿者: 子ブタ
  • 2019年 06月12日 09時07分
いつもご感想ありがとうございます。
ユールノヴァ兄妹の通常運転に癒やされていただけて嬉しいです。クルイモフ兄妹もよろしくお願いします(笑)
皇子はエカテリーナにロックオン完了してるのに、試験で負けるわ兄とのイチャイチャ見せられるわ、大変ですね。頑張れ(他人事!)
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
[良い点]
皇子から興味を持たれる条件のところが印象的でした。上手いな、と。
それとなく先の展開を読ませつつ、されど完全にはルートを読ませない技術も凄い。
[一言]
残りページ数を何度も確認しながら、残りが減るのを悲しみつつ一気に読みました。
時間が経つのこんな早かったっけ?

最新話まで読んじゃって悲しい…。
続きを心待ちにしております。
  • 投稿者: ゆき
  • 2019年 06月11日 21時48分
あ、ありがとうございます。こんなにお褒めをいただいて嬉しいです!
先の伏線をどれくらい出すか、は、いつも悩みながら書いていますので、こういうお言葉をもらえるとほっといたします。
明日、また更新予定です。楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
初めまして、いつも楽しく拝読しております。
仲良し兄妹大好きです。

全体を通して、伏線の張り方と回収が秀逸すぎてゾクゾクします。
設定厨なので、細やかな説明もとっても面白く夢中で拝読しています。
伏線の回収で今までで1番感動したのが、ノンナの追放方法でした。恥ずかしながら拝読一周目では気付かずそのまま流してしまったのですが、二周目でデザイナーのカミラさんの料金未払いの書簡が横領の証拠の切っ掛けに違いないと気付いた時は、お兄様陣営+ミナさんの使用人方の優秀さに大興奮してしまいました。
そして間接的に関わりながらも本人は気付かないまま真っ当な方法でお兄様陣営に必要な成果をもたらすエカテリーナちゃんの優秀さ…。エカテリーナちゃんの精神的負担にならないようにノンナ追放方法の真相を語らないお兄様…。どちらも好きになるしかない。
あっ、でもノンナが不正でお金を溜め込んだのをエカテリーナちゃんが知っているということは、横領の方法に気付いたのでしょうか?
クソババアさんが踏み倒した訳ではないと知ったのか知らないままなのかがちょっぴり気になります。

何度読み返しても面白いうえに、読み流してしまっていた新しい発見があったりとついつい何周もしてしまいます。
これからも張り巡らされているであろう伏線の回収や、新たな伏線をわくわくしながら待っております。

兄妹として相思相愛な二人に吞気に萌え殺されていたのですが、追想を拝読して、努力家でハイスペックな二人がしっかりしすぎるほどしっかりしているため深く考えていなかった現代なら二人とも高校生の年齢の孤児という事実に今更ながら衝撃を受けました。実際に会えてからの時間の短さにかかわらず、兄妹がお互いに傾ける愛情のひたむきな重さの訳や、社畜さんの二人を幸せにしてみせるという決意がずっしりと身に染みました。
エカテリーナちゃんがフローラちゃんの境遇に共感するのも納得です。
今まで苦労してきた分も幸せになってほしいと心から思います。
ウラジーミル君含め辛い思いをしながら頑張っている子ども達みんなが幸せになれる日が来ることを楽しみに待っています。勿論、社畜さんも。
優しい良い子は報われないと駄目ですよね。
エカテリーナちゃんとお兄様が幸せになるためにはお互いが必要不可欠ですから、更なるイチャイチャも期待しています。

こんなに素敵なお話を書いてくださってありがとうございます。
これから日毎に暑くなっていきますしどうぞご自愛くださいね。
長々と失礼いたしました。
  • 投稿者: 各務
  • 2019年 06月10日 08時35分
わあ、なんて嬉しいご感想でしょう。ありがとうございます!
伏線はいろいろ入れているのですが、ここしばらくは回収が当分先のものが多くて心苦しいです。忘れずに回収したいと思っております。
ノンナの不正は、デザイナーのカミラから証拠が側近の手紙と聞いた時から、祖母およびその周辺が全般おかしいのかも、とエカテリーナは薄々思っていて、お兄様の簡単な説明で察したのですが、書くと長くなるので省略してしまいました。わかりにくくてすみません。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
そうですよね、前世の記憶で数学あたりは余裕でしょうし、ポテンシャルの塊が本気出せばそりゃあトップとれますよね!
お兄様のお褒めの言葉はどんな口説き文句になるのでしょうか?

最後のエカテリーナのセリフ、口に出してなくて本当に良かったですね…。
なんかこう、もうちょっとでいいからミハイル殿下が報われてほしい!
殿下も「一緒に勉強しよう」くらいの積極性を!
  • 投稿者: 涼水
  • 30歳~39歳 女性
  • 2019年 06月09日 20時03分
ご感想ありがとうございます。
ミハイルが報われなくてすみません(笑)あまり報われないと彼がドMになったりヤンデレになったりしそうでいけませんね。
でもまだ当分報われません(オイ!)
ただ、お兄様に似てると思われるのは、とりあえずは良い傾向ではないかと。
次回はお兄様が登場します。楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
転生ヒロインではない、本物の清く優しく美しいヒロインだと安心して物語を読めますね。
久々に登場のフローラちゃんでしたが、話の裏では二人で勉強会をするほど親密になってたとは。

それと全然分かってないエカテリーナを挟んだフローラと皇子の駆け引きというか心理が面白いです。
  • 投稿者: 聖斧
  • 2019年 06月09日 14時15分
ご感想ありがとうございます。
アップルパイの回でちらっと予習復習の話が出てきていたのですが、それをやってるのに試験を捨てるしかないと思い込んでたエカテリーナ……いろいろ落ち着けって感じですね。
ミハイルはフローラを褒めるとエカテリーナの警戒が下がることは学習したのですが、そのせいでエカテリーナは、皇子のヒロインへの好感度が上がってる!と勘違いするという、不毛な構図がしばらく続きます。
そんな残念な主人公ですが、これからも楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
ゲームヒロインの性格がよいところ。
公爵令嬢の嗜みを読んで10代のゲームヒロインが性悪で最後に処刑というのは滅入りました。
性悪キャラはジジババだけで十分です。
[気になる点]
エカテリーナ嬢がお兄様以外の気持ちを無視しているところ。どう見てもミハイル様はエカテリーナ嬢に惚れているとしか見えず、その状態でフローラ嬢に口説けというのは気の毒です。
[一言]
ウラジーミルのような若いキャラはあまり不幸にしてほしくないです。ボルシェビキに惨殺ENDというのは嫌なものです。
ジジババの世代の不始末を若者に押し付けるのは現実の日本だけで十分です。「公的年金は頼りにならないから自分で2000万円貯めてね(By金融庁)」。20年間所得は下がり続け、社会保険料や税金は上がり続けているのにです。
ご感想ありがとうございます。
フローラが性格のよいヒロインであるところを良い点としていただけて嬉しいです。普通に十代の女の子なので、友達を獲られたくない気持ちもありますが、策を巡らせるようなことはできない子です。
しかしエカテリーナが鈍くてすみません(笑)いろいろと自分への好意には鈍いのです。
金融庁のアレはうわあでしたが、ライフスタイルによって必要資金は様々ともありましたので、冷静に人生設計を考えていきたいと思っております。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[1] << Back 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690  Next >> [709]
↑ページトップへ