感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いやダメだろ。
意識失ってわざと捕まって身を危険にさらすなんて。
親王として最悪の選択。
いやダメだろ。
意識失ってわざと捕まって身を危険にさらすなんて。
親王として最悪の選択。
[一言]
あらすじが気になって読み始めた
設定は面白い
ただ、このペースで進めば、あらすじまで進むのにどれくらいかかるのだろう
もう読むのが苦痛になってきたので(他の作品同様)その日まで読み続けるのは無理
あらすじが気になって読み始めた
設定は面白い
ただ、このペースで進めば、あらすじまで進むのにどれくらいかかるのだろう
もう読むのが苦痛になってきたので(他の作品同様)その日まで読み続けるのは無理
[一言]
反乱勢力を潰したら、背後関係等を調べて、関係者は悉く蓑虫火炙り刑に処するんだね。
ギロチン台は無いよな。
反乱勢力を潰したら、背後関係等を調べて、関係者は悉く蓑虫火炙り刑に処するんだね。
ギロチン台は無いよな。
[良い点]
パパ興奮しすぎて倒れないか心配(*´ω`*)
[一言]
サクサク進んでスカッとします!
パパ興奮しすぎて倒れないか心配(*´ω`*)
[一言]
サクサク進んでスカッとします!
[一言]
1mちょっとのちっちゃな男の子が、えらそうな口調でしゃべってたら笑うしかないレベル。
だって、甲高い子どもの声ですよ?
「彼に手当てを。それと五百――いや一千リィーンの褒美をくれてやれ」
なんて言っても年長組みの学芸会にしか聴こえないはず。
みんな読んでる人は自分の声で読んでるから違和感もたないのか?読み方ヘタすぎ。
1mちょっとのちっちゃな男の子が、えらそうな口調でしゃべってたら笑うしかないレベル。
だって、甲高い子どもの声ですよ?
「彼に手当てを。それと五百――いや一千リィーンの褒美をくれてやれ」
なんて言っても年長組みの学芸会にしか聴こえないはず。
みんな読んでる人は自分の声で読んでるから違和感もたないのか?読み方ヘタすぎ。
[気になる点]
「殿下、今のはどういう事ですか?」
「殿下はもう既に、反乱の事を知っているのでは? なのに何故そんな大金を褒美にやったのでしょう?」
出来る男設定のバイロンがこの質問するのは不自然に感じました。例えば
バイロン「......」
ノア「気になるか?」
バイロン「いえ、殿下が無駄なことをするはずがありません」
ノア「教えてやろう(ry」
みたいな流れはどうでしょうか?
「殿下、今のはどういう事ですか?」
「殿下はもう既に、反乱の事を知っているのでは? なのに何故そんな大金を褒美にやったのでしょう?」
出来る男設定のバイロンがこの質問するのは不自然に感じました。例えば
バイロン「......」
ノア「気になるか?」
バイロン「いえ、殿下が無駄なことをするはずがありません」
ノア「教えてやろう(ry」
みたいな流れはどうでしょうか?
感想を書く場合はログインしてください。