感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Next >> [40]
[一言]
ああ、漂白剤での消毒ですか。一リットルにつき数滴垂らせば一時間後には飲料可能な飲み水ができますからね。有毒な可能性のある芳香剤や着色料が入っていないものに限りますから、今回と違って専門知識がない場合はヨード剤を使った方が無難ですけど
  • 投稿者: workhose
  • 2019年 03月12日 02時15分
[気になる点]
80歳以上、って63年以上後の日本ですよって教えちゃった事になりませんかね…。
帰るときの謎フィルターで記憶消えちゃうのかも知れませんが。
  • 投稿者: nekomain
  • 2019年 03月11日 22時18分
[一言]
太平洋戦争時、陸軍は敵性語である英語の使用を原則的に禁止されています。

当時のトラックの呼称は「自動貨車」です。
カレーライスが辛味入り汁掛け飯だったんですよ……。
[一言]
最後にちょっと笑わせていただきました。
確かに間違ってない。(笑
[一言]
切ないねえ
  • 投稿者: ぱんだ
  • 2019年 03月11日 13時58分
[良い点]
今までのなろう作品にはなかった傑作。面白いの一言。
  • 投稿者: コメ
  • 2019年 03月10日 23時18分
[一言]
毎日の更新お疲れ様です。誤字があった際に報告したいので誤字報告機能有効化をお願いします。
  • 投稿者: sonoss
  • 2019年 03月10日 22時27分
[良い点]
読んでいて大変面白いし、興味深いです。
脱走兵という言葉を目にしてハッとしました。


[一言]
何だかやるせなくてウルッと来てしまいました。
故郷で死んでも、戻らなくちゃいけない……でも帰りたいし戻りたいですよね……
史実の日を迎えたら遺骨を持ってこれたりとかしないんでしょうか
続きを楽しみにお待ちしています。
  • 投稿者: juicy.
  • 2019年 03月09日 21時25分
[一言]
ふーむ
  • 投稿者: yuriena
  • 2019年 03月09日 20時26分
[一言]
はじめまして。いつも更新お疲れ様です。序盤はポップな語り口から、軽快な作品を想像していましたが、だんだんと歴史モノ故の悲しさを感じさせられました。また、親類の方の証言を巧みに作品に取り入れているなど、筆者様の筆力をとても感じられました。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Next >> [40]
↑ページトップへ