感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Next >> [40]
[一言]
何故二千円……謎は深まるばかり……
[一言]
面白いです。
転移システムの金額制限の謎とか、限られた支援物資でどうやって大勢の日本兵を助けるのか、展開に期待!(^^)/
  • 投稿者: FUNA
  • 2019年 03月04日 00時01分
[気になる点]
軍隊で英語が禁止されていたと思っている方が多いですが、実際には旧日本軍では、陸軍、海軍ともに英語は禁止されていないんですね。軍の中では、普通に英語が使われています。
英語を禁止したのは、当時のマスコミで、民間レベルまでですね。
[一言]
持ち込めるのが2000円までとは、興味深い。
ほんとに神様がタイムトンネルを開けたのかな?
[一言]
マラリア蚊によく効く防虫練り込み型のネットが、国内で開発されて、発展途上国のアフリカ等に、政府支援の一環で提供されて居ますよ。国外専用の為、現地通貨で買える激安さです。蚊帳1つで、数百円相当で、効き目は凄いです。設置3年後に、その集落周辺の蚊は、ほぼ駆逐されました。中古品なら沢山送れるかもね。
  • 投稿者: 闇の皇子
  • 男性
  • 2019年 03月03日 20時59分
[一言]
水道水とか農家から無償の食料とかだしたら高次元人がへそを曲げそうだから実験しないのですね
わかります
  • 投稿者: minamo070
  • 2019年 03月03日 19時36分
[一言]
飢えで死ぬのではなく、米軍と戦って死にたい。ガ島の悲劇の根本ですね。
敵と戦って死ぬのではなく、ずさんな計画に殺されたわけで、 
「お国のために戦って亡くなったのでは無く、単純にお国に殺された。」

これがガ島の悲劇です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 03月03日 18時44分
管理
[一言]
予算制限ゲートやら主人公の覚悟やら。まだまだこれからですからね。更新、頑張ってください。応援しております。
  • 投稿者: 散目忍
  • 2019年 03月03日 18時11分
[良い点]
二千円て、歴史に影響するようなしないような絶妙に微妙な額ですね。戦局には影響しないでしょうが、少しでも生還できる人が増えるといいですね。

[一言]
100均に置いてあるものならけっこう持ち込めそう、カレーやラーメン等を贈りたい
[良い点]
なかなかない斬新な設定に脱帽です。
更新期待してます。
[気になる点]
売値を売る側が変えることにより持ち込み可能になるのでしょうか?
  • 投稿者: ヘビモタ
  • 30歳~39歳
  • 2019年 03月03日 17時38分
[一言]
この小説がきっかけでガ島の悲劇を知らない若い人たちに知って貰えるとうれしい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 03月02日 15時24分
管理
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Next >> [40]
↑ページトップへ