感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
[気になる点]
 大罪の主……。

 これあのまま放っておいたら、魔王化する流れだったのかな?
 世界の全てに対して七大罪で見て「こんな世界なんか!」と封印が開放されて魔王化。

 とか。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 03月19日 13時10分
いつもありがとうございます。

魔王はタレントなので…(ガクガク
ソフィアも当然メインキャラの一人なのでそれらに関する話は書く予定です。予定ですが…かなり先、というか物語終盤かも?

とりあえず今のところはまだただのようぢょです!

今後ともよろしくお願いします。
[一言]
>彼女を私とユーニャで挟むようにベッドに寝かせた。
>私達は互いの体温を感じながら、いつもより穏やかな気持ちで夢の世界へと足を踏み入れた。

 寝入るときはそれで良いかもだけど、ふと変な時間に(特にユーニャが)目覚めてしまったら、そのまま寝られるかな?(ゲス顔)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 03月14日 23時48分
[一言]
>「おっほほほ。貴方のその痛み、アテクシが治して差し上げましょうか?」
>その日から男の姿を見た者は誰もいなかった。

 あー…………。
 魔人薬だったかなんかの供給源に拾われて実験台にされて、セシルの敵に回るナニカを作る材料になるのかぁ(勝手な妄想)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 03月04日 13時02分
いつもありがとうございます。

時折現れてますね、コイツ。
出番はまだまだ先ですけどね。
コイツの出番が来るようになれば物語は後半に突入している頃だと思います。

今後ともよろしくお願いします。
[一言]
>金貨を四千枚取り出してテーブルに積み上げた

 これを出して酒とかを買った瞬間、金を持ってると認識されて強盗に入られて終わる未来しか見えねぇ……。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 02月28日 11時44分
いつもありがとうございます。

書いてて思ったのですが、金貨を4000枚もテーブルに置いたら重みで潰れたりしないかなぁと…。
この金貨の行方はすぐにはっきりしますのでご安心を。

今後もよろしくお願いします。
[一言]
>でも前の名前は『ソフィア』って呼ばれてた気がする!

 日本人名以外の転生者確認。
 日本語で書く日本人の作品を多く見てると、外国人転生者はかなり少ないですからねぇ。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 02月17日 13時15分
いつもありがとうございます。

基本的にはやっぱり日本名の方が親近感湧くし、文化とかも調べる必要ないですからね。
ソフィアはアメリカからの転生者にしようかと思いましたが、別の国にしました。名前自体は異世界転生モノでは良く聞く名前ですが…。

今後ともよろしくお願いします。
[気になる点]
>『転移者』、『転生者』、『神の祝福』全部や


 セシルや義理の息子もそうでしたねぇ。

 それで今更気になったんですが、前世の経験とかがタレントとして発現してたりしないんですかね?
 蓄積されたモノがあるはずなのに、残ってないのは不思議だなと。
 本当に今更ですが。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 02月12日 13時21分
いつもありがとうございます。

結構前にセシルに『計算』スキルがないことや、『料理』スキルの上限があることは書いたのですが、前世で身につけたスキルを持ち越し出来ていないのです。
転生した際にその人の希望や資質で身につくスキルやタレントが決まっています。
そんなわけでクドーが武器を作っていますし、アイカが薬を作っている理由もそのうち書くつもりです。

今後もよろしくお願いします。
[気になる点]
 発見した子の確保をしとかなくていいんかい?
 治安がとても悪い地域だと銀貨1枚……どころかパンのカケラを巡って、命を含めた奪い合いが簡単に起こる界隈ってよくある話だけど。

 そんななのに、人目のある所で大きな施しをしちゃったら、掬い上げようと動いても手遅れになりそうで。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 02月07日 12時52分
[一言]
>私の代、いやその次の代になってもランディルナ家には振り回されそうな予感しかしないな。

 どころか、デルポイがある日いきなり、そっくり他国へまるっと移転されただけで国がガッタガタよ。
 つーかあらゆる商業界を支配するレベルの影響力を持ってる所為で、それに夜逃げ同然に逃げられた=国に未来が無いと判断された の構図よ。
 やべーぞ。

 それに今と次代は良いけど、コルチの子供がどう育つか。
 ここまでの影響力だと、ダメな跡継ぎが1人出てきただけで暗黒時代へ突入ですわ。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 01月28日 13時19分
いつもありがとうございます。

息子は優秀でも孫がそうとは限らない。三代目が優秀だと栄えるというのは本当でしょうね。
ランディルナ家で言えばセシルの寿命を考慮すると十代先まで口を出せるはずです。なのでデルポイの方向がおかしくなることはないでしょう。
アルマリノ王国から撤退する、という判断はセシルの胸三寸といったところですか。

今後ともよろしくお願いします。
[一言]
>有望な孤児や浮浪児、駆け出し以下の卵みたいな冒険者を集めた孤児院兼学校を設立すること。

 冒険者学校の登場により、ギルドで学校出かそうじゃないかで大きく2つに分かれ、それがまたイザコザの原因になる事をこの時のセシルは知るよしもなかったのだ……。
 なお、知ったところで「だからどうした」と興味も示さなかった模様(になるかな?)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 01月23日 14時44分
いつもありがとうございます。

セシルはそのあたりの面倒ごとを冒険者ギルドに丸投げするつもりです。
とりあえず、当初の計画通りになるのはまだまだ先です。
こういうのはやっぱり少ない人数から試験的にやらないといけませんからね。

今後ともよろしくお願いします。
[一言]
>国からも集める場合は千人規模の学校が必要ってこと?
>まぁ最終的な目標はそのくらいにするとして
>それで最初は数十人の有望な子ども達の教育から始めて、徐々に大きくしていくのが良いよね。
>「どのみち、これは我が家だけの話じゃ済まないかも…」


 普通に国家規模案件です。
 いち貴族家だけで1000人規模のSランク冒険者を養成し(て事実上囲い)ます。
 なんて、戦力の過剰所持も良いところ。
 今更って言われりゃそれまでだけど、こんなにヤベーのを抱えて何するつもりだと周辺の貴族家から怖がられて、戦争をふっかけられたりね。

 なのでこんなヤベー戦力養成計画は最初から国(全体)を巻き込んでおかないと、面倒事が多くなる……場合があり得ます。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 01月13日 23時59分
いつもありがとうございます。

高位貴族はほぼセシルの味方で、王族もほぼ味方で手を出せない相手…。
なんとか暗殺したいけどそれすらかないそうにない。
さて、どうしたものか…。
本人に王位簒奪の気がないことだけが救いだが…。
と考えているかもしれません。

さすがにSランク1000人は無理があるとは思いますが、世界中の人間国家を相手取ることが出来るくらいのことがランディルナ家だけで出来るようになるでしょうが…それを正確に把握している人がどれだけいるか。
とりあえず、そろそろセシルが一つの国にいることに限界を感じてます。

今後ともよろしくお願いします。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
↑ページトップへ