感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [99]
令嬢目線じゃなくて令息目線なのがもう他作品とは一線を画してると思います。心の声をしっかり書いて突っ込ませたりとテンプレに則らずに自由な作風で読んでいてとても面白かったです。これからも頑張ってください!
  • 投稿者: うにょー
  • 2025年 05月29日 00時25分
ご感想ありがとうございます。

 そういう設定にした理由は単純でして、「男性作家の私に女心が分かるわけない」ってことで早々に令嬢主人公にするのをあきらめた結果ですな・・・。
急にガチガチの理系の話出てきて笑った。ここまで詳細にハヤブサの事を知ることが今までなかったから新鮮だったけど面白かった。なろうでこれを書こうと思ったのすごいと思う。尊敬。
  • 投稿者: うにょー
  • 2025年 05月28日 15時40分
ご感想ありがとうございます。
「読むのやめました」「飛ばして次話に行きました」な感想をたくさんいただいてもいいはずなのですが不思議となかったです。
 いやそもそも「男性作家が書いた男性主人公の悪役令嬢物」なんて誰が読むんだと思うのですが、これが今や男性読者にも人気ジャンルなんだからわからないものですな。
病院にいた10歳の子供だからこそ、はやぶさの話を何回も何回も繰り返し見て一言一句覚えてたんだろうなと思うと、なんとも言えずこの話もあって涙出てくる(子供の記憶力ってとても凄いので)。何もすることがなく娯楽が少なかった少女に乙女ゲーム渡したんやろな……。
  • 投稿者: 卒塔婆
  • 2025年 05月05日 07時49分
ご感想ありがとうございます。
誰かに伝えたい話ですよね。
このセレ亜さん梁山泊攻略してそう
梁山泊に一歩踏み出せば、後は達人という崖に落ちていくだけじゃ
ダメだ、完全にジャンル変わる
  • 投稿者: 白狐 都
  • 2025年 01月26日 09時40分
ご感想ありがとうございます。

 ご令嬢から婚約破棄! というジャンルはどういうわけか作品数がとても少ないですな。実際まだ見たこと無いです。

「女性側から婚約破棄を突き付ける展開は需要が無く人気が出ない」

 男性作者の私から見るとこれはとても不思議なんですよね。今でも理由がわからないです。
 まあ私はなにが流行ってるかなんて考えたことも無く書きたいものしか書いてませんが。
シン王子の性格に変化はなさそうなので単純に
断り文句として話を盛られてると思ってそうだな
説得パートでコレはいくら何でも急展開が過ぎるし
  • 投稿者: 白狐 都
  • 2025年 01月26日 08時48分
ご感想ありがとうございます。

 ホントだとしても嘘だとしてもどっちもイヤって感じですかねw
本編のセレア嬢は強制力が怖くてこんな真似できませんよね
本気でシン王子を信じてたら出来るかもしれませんが、、いや流石にここまで恥かかせる形にはしないような、うん
  • 投稿者: 白狐 都
  • 2025年 01月25日 20時01分
ご感想ありがとうございます。

 いえいえ結婚したら奥さんがめちゃめちゃ怖くなったなんて例はそこら中に
KFCについてですが,日本進出した当時ぐらいの役員が,『アメリカではクリスマスにチキンを食べる(。+・`ω・´)キリッ』ってインタビュー記事を出したことが原因だと伺ったことがあります。その後,クリスマスに特需に対応できるだけの設備投資維持をしなくてはいけなくなり,現在もコストカットができずに苦しんでいます。。。。。自業自得ですが。
  • 投稿者: pin
  • 2025年 01月25日 17時51分
ご感想ありがとうございます。

 たまに食べたくなりますが、食べると「やっぱりしばらくもういいや」となりますな。ハンバーガーのほうは気をつけてないと「またマックで済ませちゃった」となりがちですが。

 マックばっかりじゃなくて、たまにはモスや最近開店したバーガーキングにも行かないとね。
 
滅茶苦茶、笑いました!
なんですか、美しいポーズ…回りながらって…滅茶苦茶迷惑じゃないですか(笑)
男子の社交場では、そんな会話が交わされてるんですねぇ(笑)
  • 投稿者: 猫乃由來
  • 50歳~59歳 女性
  • 2025年 01月01日 20時56分
ご感想ありがとうございます。

 女子は友達とトイレに行きますな。なので、少女漫画では「トイレで悪口を言われているのを聞いてしまった」という描写が多いように思います。

 一方男子は一人でトイレに行きますので、お互い知ってるけど普段口をきいたことも無い人と並んで用を足すなんてことが実際に起こります。
 そんな時は、人前じゃできない本音トークがぽろっと出たりする妙な空間ですな。
[気になる点]
『失敗は成功の母』ってたとえ話で必ず出てくる有名なエピソードで、私の国の人はみんな知ってる話なんですよ

え、すみません私知りませんでした、すみません…という感じです。エジソンのほうが有名じゃないかなぁと思った。
  • 投稿者: かずみ
  • 2024年 09月30日 18時34分
ご感想ありがとうございます。

 誰にでもわかるように書かれていないなら、それは作者の力量不足ですからお許しいただければと思います。申し訳ありません。
[一言]
漫画を読んで、続きが気になりすぎて一気読みしてしまいました!!

ヒロインのフラグ折りつつ、公務に追われ生徒会の仕事に追われて頑張ってるシンやセレアめちゃくちゃかっこよかったです。

もう結構前の作品だと知ってびっくりだし、望みも薄いですが、大人になったシンとセレアのイチャイチャパート、お忍びデートとか見たかったなぁ。
国としては改めて結婚式あげさせられるのかなとか色々考えると楽しいです。

素敵な作品をありがとうございます!
  • 投稿者: えび
  • 2024年 08月13日 08時27分
ご感想ありがとうございます。

 連載中に書籍化が決まりましたので、その後、その先その他は書籍の追加要素にしようということになりました。実際発売された書籍には書下ろし、なろう未公開エピソードが含まれます。コミカライズごとにペラ一枚のSSとかも。

 終わってしまったけど今でも見てくれている人がいるのだから嬉しいですね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [99]
↑ページトップへ