感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
胸元ぎりぎりの速球で小ネタぶっこんでくるところ
[気になる点]
このまま転生ヒロインを放置するとイオンを建てて街を滅ぼしてしまうぞ…!
[一言]
王子さま、その気高き心を忘れないで…!(護衛に勧められたチーレムにハマる)
胸元ぎりぎりの速球で小ネタぶっこんでくるところ
[気になる点]
このまま転生ヒロインを放置するとイオンを建てて街を滅ぼしてしまうぞ…!
[一言]
王子さま、その気高き心を忘れないで…!(護衛に勧められたチーレムにハマる)
ご感想ありがとうございます。
悪役令嬢物は元が女性向けなものですから、ハーレム否定はどうしても入りますな。悪役令嬢を裏切ってヒロインに行っちゃう王子はざまあされますし、攻略対象をみんな落として逆ハーENDしてるヒロインさんもざまあされます。
ただし、王子よりもっと素敵な男性に断罪を救ってもらってハッピーエンドはアリらしいですが……。
悪役令嬢物は元が女性向けなものですから、ハーレム否定はどうしても入りますな。悪役令嬢を裏切ってヒロインに行っちゃう王子はざまあされますし、攻略対象をみんな落として逆ハーENDしてるヒロインさんもざまあされます。
ただし、王子よりもっと素敵な男性に断罪を救ってもらってハッピーエンドはアリらしいですが……。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 22時39分
[一言]
たいやきくんで昭和を懐かしむ思考に誘導されてはやぶさくんと来た時、最初に浮かんだのはマシンハヤブサだったのでなるほどこちらが来たかと目からウロコです。
たいやきくんで昭和を懐かしむ思考に誘導されてはやぶさくんと来た時、最初に浮かんだのはマシンハヤブサだったのでなるほどこちらが来たかと目からウロコです。
ご感想ありがとうございます。
私の記憶はマッハ号あたりで止まってるかな。
マッハ号が異世界に行く話とか面白そうでやってみたいですね。
著作権問題が全くクリアできませんが……。
私の記憶はマッハ号あたりで止まってるかな。
マッハ号が異世界に行く話とか面白そうでやってみたいですね。
著作権問題が全くクリアできませんが……。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 17時49分
[良い点]
はやぶさくんの紙芝居三回読んで三回とも号泣。もう神回。
[気になる点]
メインストーリーよりはやぶさくんに感動している自分。まっすぐ頑張る事が出来って1つの才能ですよね。二人とも頑張れ(*゜▽゜)ノ
[一言]
2巻発売おめでとうございます(^^)
はやぶさくんの紙芝居三回読んで三回とも号泣。もう神回。
[気になる点]
メインストーリーよりはやぶさくんに感動している自分。まっすぐ頑張る事が出来って1つの才能ですよね。二人とも頑張れ(*゜▽゜)ノ
[一言]
2巻発売おめでとうございます(^^)
- 投稿者: はやぶさ2がんばれ
- 2019年 07月20日 08時28分
ご感想ありがとうございます。
長い話の中で所々に入れる小ネタの拡大版というところでしょうか。読んでいただけて嬉しいです。
でも、御前会議でシン君もがんばりました。小学生が国会の閣議で総理や大臣の前で法案を通すようなものですからね。
二巻ありがとうございます。
長い話の中で所々に入れる小ネタの拡大版というところでしょうか。読んでいただけて嬉しいです。
でも、御前会議でシン君もがんばりました。小学生が国会の閣議で総理や大臣の前で法案を通すようなものですからね。
二巻ありがとうございます。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 17時47分
[良い点]
セレアさん、はやぶさくんやアポロと、異様に詳しくてマニアックですね。気があいそう。
ファーストコンタクトって、音楽で会話するのかな?
セレアさん、はやぶさくんやアポロと、異様に詳しくてマニアックですね。気があいそう。
ファーストコンタクトって、音楽で会話するのかな?
ご感想ありがとうございます。
まあ実際にここまでガチにやるのはさすがに小学五年生には無理で、実際はもっと子供向けの絵本みたいに簡単な内容だったと思います。
図書館や小児科病院に置いてある図鑑みたいな児童書を読んで覚えていたってことになりますか。
たまにありますよね、異様に古い本が置いてあるとか。
現「ケープカナベラル」が、当時の「ケープケネディ」のままになってるとかどんだけ古い本なんだって。
まあ実際にここまでガチにやるのはさすがに小学五年生には無理で、実際はもっと子供向けの絵本みたいに簡単な内容だったと思います。
図書館や小児科病院に置いてある図鑑みたいな児童書を読んで覚えていたってことになりますか。
たまにありますよね、異様に古い本が置いてあるとか。
現「ケープカナベラル」が、当時の「ケープケネディ」のままになってるとかどんだけ古い本なんだって。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 17時41分
[一言]
異世界に小売りとしてのコンビニを出すのは新しいっすね。目の付け所がすごい
異世界に小売りとしてのコンビニを出すのは新しいっすね。目の付け所がすごい
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2019年 07月20日 00時57分
管理
ご感想ありがとうございます。
ごめん新しくないです。
なろうで異世界にコンビニやお店出す話。すでにめちゃめちゃいっぱいあります。(それ言ったら悪役令嬢だっていっぱいあるって……)
ごめん新しくないです。
なろうで異世界にコンビニやお店出す話。すでにめちゃめちゃいっぱいあります。(それ言ったら悪役令嬢だっていっぱいあるって……)
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 17時35分
[気になる点]
ふぉんvsせるげいおじさんのおはなしもでてくるかな?
[一言]
紙芝居のところ。なんかこう、一時期はやったこれを思い出した(わかりづらくてすまぬ)
~一般人の認識~
ガンダム→おもちゃのアレ
エヴァンゲリオン→パチンコのアレ
ボトムズ→「ギルガメスとバララント。この2つの星系は、原因も定かではない戦いを100年も続けていた。始めは局地戦が以下略
ふぉんvsせるげいおじさんのおはなしもでてくるかな?
[一言]
紙芝居のところ。なんかこう、一時期はやったこれを思い出した(わかりづらくてすまぬ)
~一般人の認識~
ガンダム→おもちゃのアレ
エヴァンゲリオン→パチンコのアレ
ボトムズ→「ギルガメスとバララント。この2つの星系は、原因も定かではない戦いを100年も続けていた。始めは局地戦が以下略
- 投稿者: rna
- 2019年 07月19日 23時37分
ご感想ありがとうございます。
富澤「ごめんちょっと何言ってんのかわかんないw」
伊達「なんでわかんないんだよ!」
富澤「ごめんちょっと何言ってんのかわかんないw」
伊達「なんでわかんないんだよ!」
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 17時30分
[良い点]
涙腺直撃はやぶさくん
[一言]
とんでもなく詳しいセレアちゃんですが、闘病中にはやぶさを知って、あきらめない勇気をもらっていたのかなと考えると2倍泣けます。
現代知識の方も、王子が無理な近代化はせずに用法・容量を守って進めてくれそうな感じが頼もしいですね。
涙腺直撃はやぶさくん
[一言]
とんでもなく詳しいセレアちゃんですが、闘病中にはやぶさを知って、あきらめない勇気をもらっていたのかなと考えると2倍泣けます。
現代知識の方も、王子が無理な近代化はせずに用法・容量を守って進めてくれそうな感じが頼もしいですね。
ご感想ありがとうございます。
今作は全年齢向けと言うこともあり、読者サービス回と言うやつがあんまりないのです。なので、小ネタの充実をいつもよりがんばっています。
今後、「小学生が図鑑や伝記で読んだことがある」範囲での現代知識チートという縛りで続きますよ~。
今作は全年齢向けと言うこともあり、読者サービス回と言うやつがあんまりないのです。なので、小ネタの充実をいつもよりがんばっています。
今後、「小学生が図鑑や伝記で読んだことがある」範囲での現代知識チートという縛りで続きますよ~。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月20日 18時43分
[一言]
大気圏突入→燃えるのは、【摩擦熱】ではなく、【空気の超圧縮】が原因のはずです。一応、ご確認下されば幸いてます。
大気圏突入→燃えるのは、【摩擦熱】ではなく、【空気の超圧縮】が原因のはずです。一応、ご確認下されば幸いてます。
ご感想ありがとうございます。
そりゃあ知ってますが、古今東西、アポロからガンダムまで、大気圏に突入すると燃えるのは「摩擦熱」ってことになってまして……。ま、お約束ですな。
空気は音速を超えるスピードで移動できない。だから音速を超える飛翔体の進行方向の空気は逃げられず、次々と圧縮されてしまうってのが理由になりますか。
JAXAのはやぶさ回収班、山田和彦氏の講演を聞きに行きましたが「実は摩擦熱じゃないんです」に会場の受講客はみんな「?」ってなってましたね。
パラボラアンテナによる追跡、光学観測による測定、パラシュートを開いたあとの落下速度、風に流される距離から幅20kmまで計算し、四か所の受信アンテナにより数百メートルまで絞り込んで、「燃え尽きるはやぶさ」そっちのけでずーっとシミュレーターで計算してたんで、現場にいたにもかかわらずはやぶさが飛び込んで来たところは見てないんだそうです! 気の毒ですね!
アポロやソユーズでさえ着陸から発見まで数時間~丸一日かかったことはザラなんですが、ビーコンの追跡だけじゃなくて、現場の風まで計算して落下地点を予想してしまう所がなんとも日本人的だなあと思いました。
おかげで帰還カプセルは予想落下地点からわずか700mしか離れていないところに落ちていて、夜にもかかわらず落下後1時間、ヘリが飛ぶ時間を抜けばわずか30分で見つかったそうです。
北海道で落下回収実験を繰り返していた山田さん。講演、ありがとうございました。
そりゃあ知ってますが、古今東西、アポロからガンダムまで、大気圏に突入すると燃えるのは「摩擦熱」ってことになってまして……。ま、お約束ですな。
空気は音速を超えるスピードで移動できない。だから音速を超える飛翔体の進行方向の空気は逃げられず、次々と圧縮されてしまうってのが理由になりますか。
JAXAのはやぶさ回収班、山田和彦氏の講演を聞きに行きましたが「実は摩擦熱じゃないんです」に会場の受講客はみんな「?」ってなってましたね。
パラボラアンテナによる追跡、光学観測による測定、パラシュートを開いたあとの落下速度、風に流される距離から幅20kmまで計算し、四か所の受信アンテナにより数百メートルまで絞り込んで、「燃え尽きるはやぶさ」そっちのけでずーっとシミュレーターで計算してたんで、現場にいたにもかかわらずはやぶさが飛び込んで来たところは見てないんだそうです! 気の毒ですね!
アポロやソユーズでさえ着陸から発見まで数時間~丸一日かかったことはザラなんですが、ビーコンの追跡だけじゃなくて、現場の風まで計算して落下地点を予想してしまう所がなんとも日本人的だなあと思いました。
おかげで帰還カプセルは予想落下地点からわずか700mしか離れていないところに落ちていて、夜にもかかわらず落下後1時間、ヘリが飛ぶ時間を抜けばわずか30分で見つかったそうです。
北海道で落下回収実験を繰り返していた山田さん。講演、ありがとうございました。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月19日 22時28分
[一言]
アポロ11号50周年ですね。
アポロ11号50周年ですね。
ご感想ありがとうございます。
小学生の時は図鑑を見て、アポロ11号とか着陸船とか機械船の絵を描いていたって記憶があるんですよね。あの時の自分だったら、それぐらいの紙芝居は作れそうな気がします。
小学生の時は図鑑を見て、アポロ11号とか着陸船とか機械船の絵を描いていたって記憶があるんですよね。あの時の自分だったら、それぐらいの紙芝居は作れそうな気がします。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月19日 21時58分
[一言]
2話更新と思ったら、まさかのはやぶさ君サーガw面白かったですw
2話更新と思ったら、まさかのはやぶさ君サーガw面白かったですw
ご感想ありがとうございます。
おまけですね。大好きなもんで。
おまけですね。大好きなもんで。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月19日 21時56分
― 感想を書く ―