感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ガラスケースに入れて観光資源にしそう、芝居の題材になったり。
ガラスケースに入れて観光資源にしそう、芝居の題材になったり。
ご感想ありがとうございます。
ガラスケースに入れる? なにを? と小一時間考えてしまいました。
王子と姫の名が書かれた婚姻記帳書のことですな。
ガラスケースに入れる? なにを? と小一時間考えてしまいました。
王子と姫の名が書かれた婚姻記帳書のことですな。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月13日 14時49分
[気になる点]
「強制力」怖いですね...魅了とかそんな軽いものじゃなくて、邪神の洗脳じゃないの?ってレベルでビックリしました。
[一言]
シン君の真心が強制力にどうやって打ち勝つのでしょうか...更新楽しみにしてます!
「強制力」怖いですね...魅了とかそんな軽いものじゃなくて、邪神の洗脳じゃないの?ってレベルでビックリしました。
[一言]
シン君の真心が強制力にどうやって打ち勝つのでしょうか...更新楽しみにしてます!
ご感想ありがとうございます。
婚約破棄されてゲームの記憶を思い出すという婚約破棄物もたくさんあります。「婚約破棄後の~」系ですね。
「確かに私はヒロインのことをいじめていた。婚約破棄されて当たり前だ」って受け入れるパターンです。
記憶を思い出すタイミングが違うだけで、ゲームに操られているのは同じなのかもしれませんね。
悪役令嬢、婚約破棄はテンプレが決まっているようで、実はものすごくパターンが違う作品があって、そこが楽しいですよね!
婚約破棄されてゲームの記憶を思い出すという婚約破棄物もたくさんあります。「婚約破棄後の~」系ですね。
「確かに私はヒロインのことをいじめていた。婚約破棄されて当たり前だ」って受け入れるパターンです。
記憶を思い出すタイミングが違うだけで、ゲームに操られているのは同じなのかもしれませんね。
悪役令嬢、婚約破棄はテンプレが決まっているようで、実はものすごくパターンが違う作品があって、そこが楽しいですよね!
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月13日 14時47分
[一言]
しっかりしてんな神父様よぉw
しっかりしてんな神父様よぉw
ご感想ありがとうございます。
婚姻届けってのは日本では無料。でも西洋の昔は人頭税、結婚税、死亡税となんにでも領主が領民に税金をかけたもんですし、これも教会の税込なのかもしれませんな。
婚姻届けってのは日本では無料。でも西洋の昔は人頭税、結婚税、死亡税となんにでも領主が領民に税金をかけたもんですし、これも教会の税込なのかもしれませんな。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月13日 21時00分
[良い点]
妻を全力で守るなんて、いい夫です。
お付き二人もきちんとみまもっているなんて、プロフェッショナルで素晴らしい。
あと神父様の明朗会計。いい国ですねほんとに。
[気になる点]
強制力の恐ろしさ。
想像以上に強力だった……。
[一言]
毎日とても楽しみにしています。
ご無理なさらず、でも末永く続けていただけると嬉しいです。
妻を全力で守るなんて、いい夫です。
お付き二人もきちんとみまもっているなんて、プロフェッショナルで素晴らしい。
あと神父様の明朗会計。いい国ですねほんとに。
[気になる点]
強制力の恐ろしさ。
想像以上に強力だった……。
[一言]
毎日とても楽しみにしています。
ご無理なさらず、でも末永く続けていただけると嬉しいです。
ご感想ありがとうございます。
悪役令嬢物と言うのは「エンディングまでテンプレで決まっている」という大変珍しいジャンルです。安心して読める一方で、「最終回が近い」ことが嫌でも読者様にはわかるようになっていますね。
短編にきらりと光るものが多い悪役令嬢婚約破棄ですが、幼少期、学園エピソードを抜くと十話ぐらいで終わる話を、ガッツリ読めるようによくある一つ一つのエピソードを、シン君流に丹念に解決していくというスタイルでお届けしたいと思います。
悪役令嬢物と言うのは「エンディングまでテンプレで決まっている」という大変珍しいジャンルです。安心して読める一方で、「最終回が近い」ことが嫌でも読者様にはわかるようになっていますね。
短編にきらりと光るものが多い悪役令嬢婚約破棄ですが、幼少期、学園エピソードを抜くと十話ぐらいで終わる話を、ガッツリ読めるようによくある一つ一つのエピソードを、シン君流に丹念に解決していくというスタイルでお届けしたいと思います。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月12日 21時08分
[一言]
障害とかはあっていいけど、ヒロインに少しも心を奪われないでほしいです! 奪われた時の展開は、個人的なものですが、あまり好きではないので……。
障害とかはあっていいけど、ヒロインに少しも心を奪われないでほしいです! 奪われた時の展開は、個人的なものですが、あまり好きではないので……。
ご感想ありがとうございます。
そりゃあ次にニアミスした時のシン君の反応が今から楽しみですな!
これは連載を追うしかありませんね!
そりゃあ次にニアミスした時のシン君の反応が今から楽しみですな!
これは連載を追うしかありませんね!
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月13日 00時27分
[一言]
彼の国では茶色の紙に金貨2枚ですか。
しかし王侯貴族からも容赦なく取り立てるとは、善政ですね。
彼の国では茶色の紙に金貨2枚ですか。
しかし王侯貴族からも容赦なく取り立てるとは、善政ですね。
ご感想ありがとうございます。
突っ込むべきところの着眼点について大変独自性のある感想をいただき作者冥利に尽きる物であります!
突っ込むべきところの着眼点について大変独自性のある感想をいただき作者冥利に尽きる物であります!
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月12日 20時43分
[気になる点]
強制力かぁそれが何処から来てるかが問題だわな、世界に魔法の類が有るか覚えとらんけど
誓約か呪詛の類にしても打ち破るか上書きするかしか無いんだろうけど…
強制力かぁそれが何処から来てるかが問題だわな、世界に魔法の類が有るか覚えとらんけど
誓約か呪詛の類にしても打ち破るか上書きするかしか無いんだろうけど…
ご感想ありがとうございます。
悪役令嬢物に限らず「ゲーム世界に転生した理由」というやつには一切触れないのがお約束と言う奴でありまして……。
そこの設定、完璧にできたら画期的な作品になると思いますが私にゃ無理でした。
悪役令嬢物に限らず「ゲーム世界に転生した理由」というやつには一切触れないのがお約束と言う奴でありまして……。
そこの設定、完璧にできたら画期的な作品になると思いますが私にゃ無理でした。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月12日 20時38分
[良い点]
強制力がーって言うのは乙女ゲーモノの定番中の定番ですが、大体主人公側は「他の奴には効いても、事情を知ってるこっちには効かないぜ」と言うのがパターン。
そこを「き、効いちゃった…」に変えてどう乗り越えさせるかって話なんですねえ。物語の骨子が見えてきました。楽しみです。
強制力がーって言うのは乙女ゲーモノの定番中の定番ですが、大体主人公側は「他の奴には効いても、事情を知ってるこっちには効かないぜ」と言うのがパターン。
そこを「き、効いちゃった…」に変えてどう乗り越えさせるかって話なんですねえ。物語の骨子が見えてきました。楽しみです。
- 投稿者: yosino1287
- 2019年 07月12日 00時18分
ご感想ありがとうございます。
そこを何とかするのがシン君。
そこを何とかするのがシン君。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月12日 20時32分
[一言]
これから回りの誰もが気付かずに強制力に翻弄される環境で子供二人だけで違う視点で切り抜けていかねばならない、やはり不気味で怖い事です。
邪神のカルト教団の中で洗脳を免れた様な?
これから回りの誰もが気付かずに強制力に翻弄される環境で子供二人だけで違う視点で切り抜けていかねばならない、やはり不気味で怖い事です。
邪神のカルト教団の中で洗脳を免れた様な?
ご感想ありがとうございます。
悪役令嬢が転生でも、中身が「アラサーOL」とか「女子高生」とかじゃなく「ホントの十歳」ってとこが、今作の特徴になるのかもしれませんね。
悪役令嬢が転生でも、中身が「アラサーOL」とか「女子高生」とかじゃなく「ホントの十歳」ってとこが、今作の特徴になるのかもしれませんね。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月11日 23時56分
[一言]
俺らはメタ視点だから違和感ないけど、当事者たちは気持ち悪いんだろうなぁ
脈絡がなく沸き起こる感情なんだからさ
強制力って知らなきゃ、本当の恋心だとか異常な嫉妬心だとか思い込んじゃうのも無理はないぜ
俺らはメタ視点だから違和感ないけど、当事者たちは気持ち悪いんだろうなぁ
脈絡がなく沸き起こる感情なんだからさ
強制力って知らなきゃ、本当の恋心だとか異常な嫉妬心だとか思い込んじゃうのも無理はないぜ
ご感想ありがとうございます。
ギャルゲやってる時は、「こんなかわいい子が、パラメーター上げたり、チャラい選択肢を選んだだけで俺に惚れてくれるってなんかおかしくね?」とか思わないですもんね。(それは言うなああああああ!)
ギャルゲやってる時は、「こんなかわいい子が、パラメーター上げたり、チャラい選択肢を選んだだけで俺に惚れてくれるってなんかおかしくね?」とか思わないですもんね。(それは言うなああああああ!)
- ジュピタースタジオ
- 2019年 07月11日 23時18分
― 感想を書く ―