感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
でかいものでも倉庫にしまえるし、魔力で動くシステムなら経路が見えるコウ。ほんと、遺跡調査向きな能力です。
施設の把握なら、ユースケの能力も相当便利ですし。二人揃ったらこの施設を復活させるくらいできそうですな。
ロボットたちの境遇云々に関しては、コウたちでどうにもならなかったらユースケに頼ってもいいかもです。文明どうこうじゃなく、あくまであのロボたちのためってことで。
でかいものでも倉庫にしまえるし、魔力で動くシステムなら経路が見えるコウ。ほんと、遺跡調査向きな能力です。
施設の把握なら、ユースケの能力も相当便利ですし。二人揃ったらこの施設を復活させるくらいできそうですな。
ロボットたちの境遇云々に関しては、コウたちでどうにもならなかったらユースケに頼ってもいいかもです。文明どうこうじゃなく、あくまであのロボたちのためってことで。
どもです。
確かに悠介を連れて来ればある程度の復旧は可能ですけどね。
この無人島の遺跡探索編ではもう少し新しい展開があったりします。
いつかまた朔耶や悠介との共闘エピソードとかやってみたいですけどねー。
確かに悠介を連れて来ればある程度の復旧は可能ですけどね。
この無人島の遺跡探索編ではもう少し新しい展開があったりします。
いつかまた朔耶や悠介との共闘エピソードとかやってみたいですけどねー。
- ヘロー天気
- 2016年 03月17日 06時41分
[一言]
コウが託児所に預けられて、託児カードで客認定。
まさか少年体がこんな効果を発揮するとは。世の中何が幸いするかわからないものです。
コウが託児所に預けられて、託児カードで客認定。
まさか少年体がこんな効果を発揮するとは。世の中何が幸いするかわからないものです。
どもです。
実はこの流れも書いてるうちに自然とそうなったんですけどね^^;
実はこの流れも書いてるうちに自然とそうなったんですけどね^^;
- ヘロー天気
- 2016年 03月14日 07時07分
[一言]
なんか話が進めば進むほどサクヤが大好きな展開をしていくなぁ……。
後でどのくらい悔しがるのか、ちょっと楽しみになってきた(笑)
なんか話が進めば進むほどサクヤが大好きな展開をしていくなぁ……。
後でどのくらい悔しがるのか、ちょっと楽しみになってきた(笑)
どもです。
そういえば朔耶は商売や政争、戦闘の経験は多いけど
冒険らしい冒険はほとんどした事がなかったですね。
ある意味コウとは対照的。
そういえば朔耶は商売や政争、戦闘の経験は多いけど
冒険らしい冒険はほとんどした事がなかったですね。
ある意味コウとは対照的。
- ヘロー天気
- 2016年 03月14日 07時06分
[一言]
はじめて月に行ったアポロのロケットに使われてたコンピュータって、ファミコンと同程度だったらしいですね。
現在のプレステ4の回路があれば十分月までいけるってことかと。まあ、バックアップする基地とかはまた別なんでしょうけど。
ようするに、プログラムを書き換えられれば連れていけるわけか。
ここらへんは魔法的なものより、人工物を扱う科学者の範疇ですな。
カスタマイズならぱぱっとできるんでしょうけど。あまり頼りすぎると発展に差支えますしね。
はじめて月に行ったアポロのロケットに使われてたコンピュータって、ファミコンと同程度だったらしいですね。
現在のプレステ4の回路があれば十分月までいけるってことかと。まあ、バックアップする基地とかはまた別なんでしょうけど。
ようするに、プログラムを書き換えられれば連れていけるわけか。
ここらへんは魔法的なものより、人工物を扱う科学者の範疇ですな。
カスタマイズならぱぱっとできるんでしょうけど。あまり頼りすぎると発展に差支えますしね。
どもです。
飛行機や自動車も一旦発明が安定するとすごい勢いで発展して行ったみたいですが
コンピューターの進歩も異常な速さでしたもんね。
ガイドアクターの扱いについては色々考えてます。
この無人島の遺跡の章ではまだいくつかの発見とか異界とのリンクとか。
飛行機や自動車も一旦発明が安定するとすごい勢いで発展して行ったみたいですが
コンピューターの進歩も異常な速さでしたもんね。
ガイドアクターの扱いについては色々考えてます。
この無人島の遺跡の章ではまだいくつかの発見とか異界とのリンクとか。
- ヘロー天気
- 2016年 03月10日 06時53分
[一言]
>遊び道具に高度な魔導技術が使われていた、というのは、なかなか面白い話ですな
コンピュータだって100年前からしたら超技術だけど、
今ではそれがおもちゃとして使われているという……
「大きいの」って掃除ロボがなにかかな?
>遊び道具に高度な魔導技術が使われていた、というのは、なかなか面白い話ですな
コンピュータだって100年前からしたら超技術だけど、
今ではそれがおもちゃとして使われているという……
「大きいの」って掃除ロボがなにかかな?
どもです。
ことごとく現代文明に似てる感じにしてます。
ステルスゴキブリ達が認識していた地下二階の「大きいの」は
エイネリアの事ですよん。
ことごとく現代文明に似てる感じにしてます。
ステルスゴキブリ達が認識していた地下二階の「大きいの」は
エイネリアの事ですよん。
- ヘロー天気
- 2016年 03月10日 06時50分
[一言]
例え味も素っ気もないものだとしても最低でも緊急時の栄養確保には使えますからね
しかも、スタッフルームにあったという事は投入する素材によっては美味しいものだって作れた可能性は高い。確かにこれは……まあ、ごっきーの群がってたものはともかく、他にもあるなら一台は確保したいですね
例え味も素っ気もないものだとしても最低でも緊急時の栄養確保には使えますからね
しかも、スタッフルームにあったという事は投入する素材によっては美味しいものだって作れた可能性は高い。確かにこれは……まあ、ごっきーの群がってたものはともかく、他にもあるなら一台は確保したいですね
どもです。
一応、色々なメニューがあって
好きな組み合わせの合成料理が食べられるような仕様になってました。
この遺跡では他にもいろいろ画期的なものを見つける予定です。
一応、色々なメニューがあって
好きな組み合わせの合成料理が食べられるような仕様になってました。
この遺跡では他にもいろいろ画期的なものを見つける予定です。
- ヘロー天気
- 2016年 02月10日 11時40分
[一言]
空気や死骸も再利用して、ずっと生産し続けていたとは。普通に土や水を投入すれば、もっと生産効率も上がるはずですし。王子が興奮してるとおり、神器級のシロモノですな、これ。
ドラえもんのアニマルプラネットを思い出しました。子供心に、あんな装置があったら欲しいと思ったものです。
空気や死骸も再利用して、ずっと生産し続けていたとは。普通に土や水を投入すれば、もっと生産効率も上がるはずですし。王子が興奮してるとおり、神器級のシロモノですな、これ。
ドラえもんのアニマルプラネットを思い出しました。子供心に、あんな装置があったら欲しいと思ったものです。
どもです。
やはりワクワク感を呼び起こすイベントやアイデアの多くは
子供心を刺激するものに帰結するって感じですな。
やはりワクワク感を呼び起こすイベントやアイデアの多くは
子供心を刺激するものに帰結するって感じですな。
- ヘロー天気
- 2016年 02月10日 11時35分
[一言]
確かにゴキが集っていた装置は例外なく触れたくないですね…(笑)
確かにゴキが集っていた装置は例外なく触れたくないですね…(笑)
数も半端ないですからね~^^
- ヘロー天気
- 2016年 02月10日 11時03分
[一言]
とうとうゴキブリに憑依。
確かコウが今まで憑依してたものは、影としてウルハには見えるはず。
ウルハが平気な子かどうかが気になるとこです。
機械的な物が結構ありそうな遺跡。
いくつかサンプル持ち帰れば、博士や邪神の人に見てもらえますな。
持っててよかった異次元倉庫とコネ。
とうとうゴキブリに憑依。
確かコウが今まで憑依してたものは、影としてウルハには見えるはず。
ウルハが平気な子かどうかが気になるとこです。
機械的な物が結構ありそうな遺跡。
いくつかサンプル持ち帰れば、博士や邪神の人に見てもらえますな。
持っててよかった異次元倉庫とコネ。
どもです。
ウルハは割と平気そうですけどね。
意外にここで悠介の存在を思い浮かべる人が多いっぽいですな。
実はロボットネタはもうちょい後で出す予定だったんですが
伏線としてここに残骸だしてます。
ウルハは割と平気そうですけどね。
意外にここで悠介の存在を思い浮かべる人が多いっぽいですな。
実はロボットネタはもうちょい後で出す予定だったんですが
伏線としてここに残骸だしてます。
- ヘロー天気
- 2016年 01月11日 06時36分
[一言]
壊れたロボットかぁ…… どこかの神様に視てもらいたくなるアイテムですねw
壊れたロボットかぁ…… どこかの神様に視てもらいたくなるアイテムですねw
どもです。
その手もありますね~^^
その手もありますね~^^
- ヘロー天気
- 2016年 01月11日 06時33分
― 感想を書く ―