感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [51]
[良い点]
反則みたいなアイテムがすごいですね
文句があってもこれじゃ何も言えないw
いろいろあったけどまるく収まってよかった
[気になる点]
更新がかなり遅くなっている点
今回の遺族との絡みなどは96話の二月から始まっていています
それに、今回は二カ月以上開いており前回の話を忘れてしまいます
日常のほのぼのした話なら更新が開いてもそれほど気になりませんが
外交や内政など、頭を使って解決するような話だと忘れている部分を読みなおすことになります
[一言]
個人的な好みですが
二~三カ月に一話更新より、一章を数カ月かけて書きためて
週に一度などの更新のほうが設定や話の流れを覚えたまま読めるので好きです
どもです。

過去の記憶を見せるってネタ自体は割りと珍しくないですが
それを可能にする装置を用意するってネタは
『現代科学スゲー』ネタと『主人公スゲー』ネタを絡めてみました。

これでほぼ予定のエピソードを書き終えたので
後はどう締めに入るか、仮ネタも書くかといった所です。

更新は随分遅くなって申し訳ないです。
更新方法は以前その蓄積型をやってみたんですが
どうも性に合わないようなので元に戻してます。
なるべくスムーズに読めるよう心がけたいんですけどね。

今回は別作業がなかなか大変だったもので(現在進行形)
もう少ししたらペースも落ち着くと思いますが。


[一言]
更新お疲れ様です。
そろそろ終幕も見えてきた感じですね。
遺族のみなさんは親族の暴行とかみて納得いくものですかね? 理性は真実を理解しても感情で「こんなものは偽物だー」とか言い出しそうなのが混じってそう。いても困りますが・・・。

  • 投稿者: 久楼
  • 2014年 07月05日 12時40分
どもです。

後一話くらいで締めるかもです。
これもまた時間掛かりそうですが。

人権意識とか自立心、覚悟の面などで
こんな世界のこんな時代のこんな人たちは
こういう場合はこんな考えでこんな判断するだろうなぁ
ってなプロセスで物語を作ってるので、まあこんな感じに収まりました。

ドラマ作りに使われる手法ですよね、理性では理解してるけど感情では
って流れは。


[一言]
真相をどこまで明かすか。気を使う問題ですね。
名探偵コナンでは、そこらへんを新一がミスったせいで整形までして貶めようとした犯人が現れましたし。
ただあれ、真相はちゃんと伝言頼んでたけど「茫然としてて聞いてなかった」というアホすぎる事実がありましたが。
  • 投稿者: 九尾
  • 2014年 07月05日 08時05分
どもです。

そういえば何時からコナンも観なくなったんだろう。
映画もまだまだ続いてるみたいですね。

探偵物でも推理物の作品って結構好きなんですが
犯人の動機はリアルなのかご都合なのかってのもままありますなw
[一言]
更新乙です!
無事終わりましたかー、しかし大量のデータ入力作業とかキツいですな(苦笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 07月04日 20時10分
どもです。遅くなりました。

ほぼ全部一人でやんなくちゃならないですからね~>データ入力
[一言]
記憶映像を証拠にする。
まさにカメラ判定!!
ただし捏造可能!

一つ気になったことが。以下の下りなのですが。
>その後、ディード王から必要な資料を受け取ったコウは、京矢の裏技"蓋開け"でエッリアまで一っ飛びに帰還した。
・・・ハトは?来る時憑依してましたよね。

あと小説2巻買いました。
祝!『コウの姿』初披露目!!
ゴーレムと少年のダブルでやっと見れた。
あれだけギャップがあると、そりゃあ同一人物と思われないのも無理ないです。
プリキュアに変身するはずの子がなぜかウルトラマンになったようなもんです。
  • 投稿者: 九尾
  • 2014年 04月29日 17時35分
あれっ見落としてたかな?
どもです。返信遅くなってスミマセン。

伝書鳥はハトではないですが^^;
コウが裏技で帰ったあと、伝書鳥は普通に飛んで帰ってます。
この一文も入れようとしてそのまま忘れてたっぽいです。
(改稿作業でかなり忙しかったので)

本も購入ありがとうです。
コウのデザインはまだ想定内でしたが、複合体のデザインは最初来た時
吹きつつ納得してしまいました。私もイマイチイメージが固まってなかったので
"アンダギー博士のゴーレムは大体甲冑っぽい"、というイメージを伝えただけで
ああなるとは、予想外且つ良い感じに仕上がったと思います。

解決編になる次話はまた時間掛かりそうですが、頑張りますー。
[一言]
そうか!!コウなら京矢が隠しているエロ本、AV映像なんかも写せるのかw(°O°)w

サクヤの友達の意識をサクヤの精霊が映像化したら……

ピンク♪ピンク〜♪
どもです。

そりゃもう妄想だって投影できますよ。
って所まで能力を伸ばせる頃には、色々配慮してくれるくらい人の理、世の理を悟ってる筈・・・。

まあ確かにエロネタにも使えるネタではありますね^^
[一言]
二冊目を購入しました
ゴーレムがカッコいいです
カレンがヒロインに見えた
  • 投稿者: R.Lagu
  • 2014年 04月29日 00時51分
どもです。購入ありがとうです。

複合体はなかなか面白いデザインになりましたよね。
一巻ではエルメールの尻が強調されてたので、二巻ではカレンのおっぱいが強調されたようです。

[気になる点]
幻影への顕在

>「なるほどね、それなら――」
 協力していいかな? と訊ねるようにスィルアッカの方を窺う京矢に

コウへの依頼なのになんで京矢が答えようとしているんでしょうか?京矢には出来ないことですし関係ないですよね?
  • 投稿者: ぎるぎる
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 04月28日 19時45分
どもです。

コウと京矢の関係とか、今はチーム組んでセットで動いてるような状態なので
コウが訪ねたい事を京矢が確認するって流れも割と自然にやってるんですわ。
完全な他人でも無いですし、コウの行動は京矢にも関係しますからね。
[一言]
>>普通に交感を繋いだダケでは、
ダケ がカタカナになってるのはわざとですかね?

記憶を投影とか明確な証拠になりますな(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月28日 18時14分
どもです。

そうです。『繋いだだけでは』の『だだけ』の部分が気になるので
カタカナにしてますが、感覚的なものなので特に深い意味はないですよ。


ファンタジーな物語りなら、超越的な存在が過去の記録を意識に投影して見せるとか
結構よく見るパターンな割りに、それを活用する主人公サイドのキャラって
あんまり見ない気がしまして。
せっかくなのでコウにやらせてみようかと^^



[一言]
どんな証拠出しても捏造を疑われそうではある。

資料を集めて理屈をこねたら、
まったくのでたらめなのに筋が通ってしまった。
なんて話もありますしね。

多重解決のあるミステリーは好きですけど、
現実としては悩みどころですよね。
  • 投稿者: 科蚊化
  • 2014年 03月19日 23時23分
どもです。

その辺りはインパクトも狙う感じで進めようと思ってます。
また作業に入るので次の更新まで時間掛かりますけどね。

既に次のネタも出来てるので、後は時間とモチベーション。

しかし現実の"奇なり"は情報の広まる量も増えたせいか
小説以上に奇怪な事実も多くなったもんですな。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [51]
↑ページトップへ