感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アルファポリスの漫画版ワールドカスタマーからきました、
読もうかと思ったら……明日ダイジェスト!?
ちくしょう、徹夜だ
アルファポリスの漫画版ワールドカスタマーからきました、
読もうかと思ったら……明日ダイジェスト!?
ちくしょう、徹夜だ
どもです。
実はここの所ずーっとその作業に追われてます。
徹夜乙です^^;
WCCの漫画版も読んでくれてありがとう。
実はここの所ずーっとその作業に追われてます。
徹夜乙です^^;
WCCの漫画版も読んでくれてありがとう。
- ヘロー天気
- 2013年 12月09日 12時05分
[一言]
異次元倉庫マジ便利。
なんといってもコウのボディ自体が出し入れ可能というのが。
鳥や虫にとり憑いての移動も、京矢の場所限定での瞬間移動も可能。心まで読み取れるという。
なんというチート工作員。ミッションインポッシブルよりすごい。
邪神様もさりげに出ていましたな。
データを取ったってことは、材料さえ揃えばあっちでもソーラーやパソコンが使えるわけですね。
…結構簡単に手に入りますよね。超文明の世界が繋がってるし。
ゲーム好きだから、こっそり作ったりして。
異次元倉庫マジ便利。
なんといってもコウのボディ自体が出し入れ可能というのが。
鳥や虫にとり憑いての移動も、京矢の場所限定での瞬間移動も可能。心まで読み取れるという。
なんというチート工作員。ミッションインポッシブルよりすごい。
邪神様もさりげに出ていましたな。
データを取ったってことは、材料さえ揃えばあっちでもソーラーやパソコンが使えるわけですね。
…結構簡単に手に入りますよね。超文明の世界が繋がってるし。
ゲーム好きだから、こっそり作ったりして。
どもです。
地味ながら汎用性有用性に富んだ能力の塊になってます^^
ビデオゲームって長く離れてたり、リアルが忙しいと結構どうでもよくなってしまいますからね~。
パソコンは手に入れば便利に使いそうですが。
地味ながら汎用性有用性に富んだ能力の塊になってます^^
ビデオゲームって長く離れてたり、リアルが忙しいと結構どうでもよくなってしまいますからね~。
パソコンは手に入れば便利に使いそうですが。
- ヘロー天気
- 2013年 11月09日 20時56分
[一言]
感想返信返しですみません。
下記返信より
>伝心については83話のコウとメルエシードの会話でちょろっと触れてますがある程度意識的に遮断する事は可能です。
とのことですが、そうすると京矢は自分で心を読みたくないと思いつつ読んでいるということですか?知らない方がいいこともあると度々思っていたような気がするのですが。
人であり人でないコウならともかく、一般人として生活してきた京矢が相手の心を直接知ることはかなり精神的な負担になるし、後普通に相手に対して失礼な気がするのですが京矢はそれに対して何とも思っていないのでしょうか?そこらへんの描写が何もなかったきがするので何かもやっとします。
読み忘れていたらすみません。
感想返信返しですみません。
下記返信より
>伝心については83話のコウとメルエシードの会話でちょろっと触れてますがある程度意識的に遮断する事は可能です。
とのことですが、そうすると京矢は自分で心を読みたくないと思いつつ読んでいるということですか?知らない方がいいこともあると度々思っていたような気がするのですが。
人であり人でないコウならともかく、一般人として生活してきた京矢が相手の心を直接知ることはかなり精神的な負担になるし、後普通に相手に対して失礼な気がするのですが京矢はそれに対して何とも思っていないのでしょうか?そこらへんの描写が何もなかったきがするので何かもやっとします。
読み忘れていたらすみません。
ん~。
これは感覚的なもので、譬えるなら普通に人の話し声が聞こえているような状態というか
コウが理解した事や把握した事を無意識にそのタイミングで認識してるような感じなんですよ。
明確な言葉としてよりも、イメージ的に感覚的に認識してるような。
そのイメージ情報に意識を合わせると、イメージの輪郭もよりハッキリ認識出来る。
意識してそれらから気を逸らしていれば、イメージの輪郭がぼやけて詳細までは分からないみたいな。
なので読んでるというより入ってくるという感じですね。
読心による精神的な負荷についてはもう慣れたといった所でしょうか。
京矢も目覚めてから色々ありましたからね。
相手に対して失礼云々についてはキャラや物語の展開次第でしょう。
そういう部分を気にして悩むキャラだったり、それをネタにした物語を作る場合は
その辺りの描写も入りますが、京矢の場合は「分かるもんは仕方ない」という一種の開き直りですかね。
特に描写の必要性を感じない部分は流してます。
一応、色々分かってしまう事による心労の描写はありますが
かなりサラッと流し書きです。
これは感覚的なもので、譬えるなら普通に人の話し声が聞こえているような状態というか
コウが理解した事や把握した事を無意識にそのタイミングで認識してるような感じなんですよ。
明確な言葉としてよりも、イメージ的に感覚的に認識してるような。
そのイメージ情報に意識を合わせると、イメージの輪郭もよりハッキリ認識出来る。
意識してそれらから気を逸らしていれば、イメージの輪郭がぼやけて詳細までは分からないみたいな。
なので読んでるというより入ってくるという感じですね。
読心による精神的な負荷についてはもう慣れたといった所でしょうか。
京矢も目覚めてから色々ありましたからね。
相手に対して失礼云々についてはキャラや物語の展開次第でしょう。
そういう部分を気にして悩むキャラだったり、それをネタにした物語を作る場合は
その辺りの描写も入りますが、京矢の場合は「分かるもんは仕方ない」という一種の開き直りですかね。
特に描写の必要性を感じない部分は流してます。
一応、色々分かってしまう事による心労の描写はありますが
かなりサラッと流し書きです。
- ヘロー天気
- 2013年 11月09日 20時49分
[良い点]
更新が早くなって嬉しいです。
[一言]
読み返して思ったのですが、京矢とコウって意識をお互いに向けることでお互いの考えを読んだり、記憶を見たりすることができるんですよね?コウはともかく京矢自身は相手の心を読み能力はないのですから、コウに伝えないようにしてもらうか、コウの読んだ部分が伝わらないように蓋を強化するとかできないのですか?
設定間違っていたらすみません。
更新が早くなって嬉しいです。
[一言]
読み返して思ったのですが、京矢とコウって意識をお互いに向けることでお互いの考えを読んだり、記憶を見たりすることができるんですよね?コウはともかく京矢自身は相手の心を読み能力はないのですから、コウに伝えないようにしてもらうか、コウの読んだ部分が伝わらないように蓋を強化するとかできないのですか?
設定間違っていたらすみません。
どもです。
今回は偶々ですけどね。>更新
伝心については83話のコウとメルエシードの会話でちょろっと触れてますが
ある程度意識的に遮断する事は可能です。
この辺は訓練次第ってとこですね。
人格境界線の"蓋"を現状から更に弄る行為は、暗示に暗示を重ねるようなややこしい状態になるので
何か弊害が起き得る、みたいな事にしてます。
今回は偶々ですけどね。>更新
伝心については83話のコウとメルエシードの会話でちょろっと触れてますが
ある程度意識的に遮断する事は可能です。
この辺は訓練次第ってとこですね。
人格境界線の"蓋"を現状から更に弄る行為は、暗示に暗示を重ねるようなややこしい状態になるので
何か弊害が起き得る、みたいな事にしてます。
- ヘロー天気
- 2013年 11月09日 14時41分
[一言]
ヤッフー!異世界だー!
国家間の問題を解決していくと言うことは超文明の遺跡の利権も絡んでくると言うこと!
と言うことは超文明がどんなものか明らかになったりしちゃうのかな?
ヤッフー!異世界だー!
国家間の問題を解決していくと言うことは超文明の遺跡の利権も絡んでくると言うこと!
と言うことは超文明がどんなものか明らかになったりしちゃうのかな?
どもです。
古代魔導文明ネタはもうちょっと温存しておこうかなーとか思ってます。
世界観の繋がりにも使える部分ですからね。
古代魔導文明ネタはもうちょっと温存しておこうかなーとか思ってます。
世界観の繋がりにも使える部分ですからね。
- ヘロー天気
- 2013年 11月09日 14時30分
[一言]
更新おつかれさまですー。
夢の三人が再び手を組んだ!ってやってることのスケールダウンがすごいw
いや、この三人じゃないとできないことなんだろうけど……。
更新おつかれさまですー。
夢の三人が再び手を組んだ!ってやってることのスケールダウンがすごいw
いや、この三人じゃないとできないことなんだろうけど……。
どもです。
まあそうそう頻繁に大きな事件もないですからね~。
割と平常どおりなのですよ。
まあそうそう頻繁に大きな事件もないですからね~。
割と平常どおりなのですよ。
- ヘロー天気
- 2013年 11月09日 14時28分
[良い点]
久しぶりに見に来たらいつの間にか更新されていて嬉しいですw
[気になる点]
京矢は異世界の兵器の知識を入れることに疑問を抱いていないみたいですけど、責任とか考えているのでしょうか?兵器を発展させて、その結果戦争から死者がでるかもしれないのに。
局地的な技術の発展は結局争いを生みそうですけどどうなんでしょうね。医術だけ発展して死者が減っても、食物が足りなくなって争いや奪い合いが起きそうですし。
[一言]
スィルアッカ皇女はコウの読心をかなり頼りにしているみたいだけど、この先もずっと利用するつもりなんでしょうか?為政者なのだし、真に信用できる人を探すためにも必要なのかもしれませんが、そういうのって自分で動いてこそ意味があるのでは?このままいくとコウの能力に頼りすぎていざと言うときに人を信用できなくなりそうですね。
コウの冒険はまだ再開しないのでしょうか?
久しぶりに見に来たらいつの間にか更新されていて嬉しいですw
[気になる点]
京矢は異世界の兵器の知識を入れることに疑問を抱いていないみたいですけど、責任とか考えているのでしょうか?兵器を発展させて、その結果戦争から死者がでるかもしれないのに。
局地的な技術の発展は結局争いを生みそうですけどどうなんでしょうね。医術だけ発展して死者が減っても、食物が足りなくなって争いや奪い合いが起きそうですし。
[一言]
スィルアッカ皇女はコウの読心をかなり頼りにしているみたいだけど、この先もずっと利用するつもりなんでしょうか?為政者なのだし、真に信用できる人を探すためにも必要なのかもしれませんが、そういうのって自分で動いてこそ意味があるのでは?このままいくとコウの能力に頼りすぎていざと言うときに人を信用できなくなりそうですね。
コウの冒険はまだ再開しないのでしょうか?
どもです。
気楽で好きに書いてた頃と比べて意識の切り替えが結構大変でして
年内にラストまで持っていけるか分かりませんが、ぼちぼち頑張って更新しますよ。
京矢には京矢なりの立場や考えがありますからねー。
一応それなりに命を賭した戦いとかもしてますし。
スィルアッカの――というか今章が終章の予定なので、帝国編もこれで終わる事になりますが
コウの能力で人材選定と足場固めも大分整ってるので、情勢が安定すればコウはまたぶらりと旅に出るかも。
読心の能力はウルハも居ますしね。
気楽で好きに書いてた頃と比べて意識の切り替えが結構大変でして
年内にラストまで持っていけるか分かりませんが、ぼちぼち頑張って更新しますよ。
京矢には京矢なりの立場や考えがありますからねー。
一応それなりに命を賭した戦いとかもしてますし。
スィルアッカの――というか今章が終章の予定なので、帝国編もこれで終わる事になりますが
コウの能力で人材選定と足場固めも大分整ってるので、情勢が安定すればコウはまたぶらりと旅に出るかも。
読心の能力はウルハも居ますしね。
- ヘロー天気
- 2013年 11月04日 20時28分
[一言]
意識してませんでしたが、技術流入に関しては、朔耶と京矢は正反対の立ち位置なんですね。
しかも、両者がいる世界は同じという。
これが違う世界ならまだしも、朔耶が気を付けてることが全く無意味になってしまっているような。
まあ、お互いの存在を知りもしなかったくらい遠い位置関係みたいですし。
文化の違いがあれば許容範囲も違うと考えられますかな。
意識してませんでしたが、技術流入に関しては、朔耶と京矢は正反対の立ち位置なんですね。
しかも、両者がいる世界は同じという。
これが違う世界ならまだしも、朔耶が気を付けてることが全く無意味になってしまっているような。
まあ、お互いの存在を知りもしなかったくらい遠い位置関係みたいですし。
文化の違いがあれば許容範囲も違うと考えられますかな。
まあそういう事ですな。
それぞれ抱える事情や状況も結構違いますからね。
この辺りの設定も実は異界の方で後日談に考えていた話の設定を部分的に流用してます。
それぞれ抱える事情や状況も結構違いますからね。
この辺りの設定も実は異界の方で後日談に考えていた話の設定を部分的に流用してます。
- ヘロー天気
- 2013年 10月22日 07時14分
[一言]
更新お疲れ様です。
また面白くなりそうな気配がぷんぷんしますねw
砂や陽当たりというと太陽電池とかかな?
更新お疲れ様です。
また面白くなりそうな気配がぷんぷんしますねw
砂や陽当たりというと太陽電池とかかな?
どもです。
一応この章が終章になる予定です。
>太陽電池
鋭い^^
一応この章が終章になる予定です。
>太陽電池
鋭い^^
- ヘロー天気
- 2013年 10月21日 17時46分
[一言]
> 重雄のローキックで崩して朔耶の稲妻ビンタに繋ぐというコンボ
後の世に都築流格闘術として伝えられ……(ナイナイ
足技といえば、カポエイラとか覚えたら凶悪な(面白い)ことになりそうですねw
> 重雄のローキックで崩して朔耶の稲妻ビンタに繋ぐというコンボ
後の世に都築流格闘術として伝えられ……(ナイナイ
足技といえば、カポエイラとか覚えたら凶悪な(面白い)ことになりそうですねw
似た技術はありそうですけどねー。
しかし何故にカポエイラw
しかし何故にカポエイラw
- ヘロー天気
- 2013年 09月30日 09時47分
― 感想を書く ―