感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ガンスミス(銃職人)は刀鍛冶と違って一から全ては作れない。部品を削って使い手に合わせたり精度を高めたりするだけだからね。
西部劇の時代でもそれが限界だってのに、中世真っ盛りな時代で一から造り上げちまったのか・・・。薬きょうをあだや疎かにゃ扱えんな。リボルバーで良かったよ。
オートマチックなら撃ちまくった後這い蹲って拾わにゃならん。自衛隊で広く信仰されているという「やっ教」に入信しなきゃならん所だった。
薬きょうを交換するシーンが書きたいって縛りさえなきゃ、過渡期に現れたチップアップリボルバー宜しく、シリンダー(輪胴)をいっぱい作っておいて丸ごと取り換えた方が嵩張って重いけど強度は確保出来るんだがなぁ。
ガンスミス(銃職人)は刀鍛冶と違って一から全ては作れない。部品を削って使い手に合わせたり精度を高めたりするだけだからね。
西部劇の時代でもそれが限界だってのに、中世真っ盛りな時代で一から造り上げちまったのか・・・。薬きょうをあだや疎かにゃ扱えんな。リボルバーで良かったよ。
オートマチックなら撃ちまくった後這い蹲って拾わにゃならん。自衛隊で広く信仰されているという「やっ教」に入信しなきゃならん所だった。
薬きょうを交換するシーンが書きたいって縛りさえなきゃ、過渡期に現れたチップアップリボルバー宜しく、シリンダー(輪胴)をいっぱい作っておいて丸ごと取り換えた方が嵩張って重いけど強度は確保出来るんだがなぁ。
返信が遅れて申し訳ありません。
なるほど、銃に関してあまり詳しくなかったので、金属の加工ができ、設計図さえあれば何とかなると思っていました。
最初は一からと考えていましたが、流石に無理がありそうなのでルーシィの力を借りて回転弾倉だけでなく、色々な部品を作ってもらいました。その辺りはぼかしてしまいましたので、どの程度ルーシィの力を借りたかは明記していません。
読む方の想像で補っていただければ、と思っています。
感想ありがとうございました。
なるほど、銃に関してあまり詳しくなかったので、金属の加工ができ、設計図さえあれば何とかなると思っていました。
最初は一からと考えていましたが、流石に無理がありそうなのでルーシィの力を借りて回転弾倉だけでなく、色々な部品を作ってもらいました。その辺りはぼかしてしまいましたので、どの程度ルーシィの力を借りたかは明記していません。
読む方の想像で補っていただければ、と思っています。
感想ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 04月02日 00時02分
[一言]
更新お疲れ様です。
最新話、第44部「幕間5 クーヤの手紙~銃造り編~」にて、いくつか気になったところがありましたのでご報告いたします。
**** 提案(同一助詞) ****
> 火薬作りが上手く行ったが、俺は頭を抱えていた。
[作りが上手く行ったが]
< 火薬作りは上手く行ったが、俺は頭を抱えていた。
同じ助詞が続くのは好ましくありません。
**** もしかして ****
> 一頻り説明し終えたらかなり時間を要してしまった。
[一頻り]
< 一通り説明し終えたらかなり時間を要してしまった。
**** 誤字 ****
> 俺の提案はアムさんの薬学知識を活用し、薬を作り町へ売りに行く事を進めてみた。
[進めて]
< 俺の提案はアムさんの薬学知識を活用し、薬を作り町へ売りに行く事を勧めてみた。
**** 提案 ****
> 所詮人間と亜人の区別など外見でしか気づかない。
#1
< 所詮人間と亜人の違いなど外見でしか気づかない。
#2
< 所詮人間と亜人の区別など外見でしか付けられない。
「区別」は"付ける"ものではあっても、"気づく"ものではない気がします。
**** もしかして(#1:脱字, #2:誤字) ****
> そう人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
[そう人間の]
#1
< そう、人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
#2
< つまり、人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
**** 誤字 ****
> ただ、何か負に落ちない感情だけが俺を取り巻く。
[負に落ちない]
< ただ、何か腑に落ちない感情だけが俺を取り巻く。
**** 提案 ****
> 物流が豊富な港町では何かと手に入るからよく立ち寄る。
[何かと手に入る]
#1
< 物流が豊富な港町では珍しいものが手に入る事があるからよく立ち寄る。
#2
< 物流が豊富な港町では何かと入り用なものが手に入るからよく立ち寄る。
何が手に入るのか、いまいち掴めません。
**** 誤字 ****
> しかし、その郷愁に近い感情を見事にぶち壊す雰囲気が街中にまんえいしていた。
[まんえい]
< しかし、その郷愁に近い感情を見事にぶち壊す雰囲気が街中に蔓延していた。
**** もしかして ****
> くたばれぁ!
[れぁ]
< くたばれぇ!
ますますのご活躍を願っております。
更新お疲れ様です。
最新話、第44部「幕間5 クーヤの手紙~銃造り編~」にて、いくつか気になったところがありましたのでご報告いたします。
**** 提案(同一助詞) ****
> 火薬作りが上手く行ったが、俺は頭を抱えていた。
[作りが上手く行ったが]
< 火薬作りは上手く行ったが、俺は頭を抱えていた。
同じ助詞が続くのは好ましくありません。
**** もしかして ****
> 一頻り説明し終えたらかなり時間を要してしまった。
[一頻り]
< 一通り説明し終えたらかなり時間を要してしまった。
**** 誤字 ****
> 俺の提案はアムさんの薬学知識を活用し、薬を作り町へ売りに行く事を進めてみた。
[進めて]
< 俺の提案はアムさんの薬学知識を活用し、薬を作り町へ売りに行く事を勧めてみた。
**** 提案 ****
> 所詮人間と亜人の区別など外見でしか気づかない。
#1
< 所詮人間と亜人の違いなど外見でしか気づかない。
#2
< 所詮人間と亜人の区別など外見でしか付けられない。
「区別」は"付ける"ものではあっても、"気づく"ものではない気がします。
**** もしかして(#1:脱字, #2:誤字) ****
> そう人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
[そう人間の]
#1
< そう、人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
#2
< つまり、人間の容姿に変わる事が出来れば、町へアムさんが作った薬を売りにいける。
**** 誤字 ****
> ただ、何か負に落ちない感情だけが俺を取り巻く。
[負に落ちない]
< ただ、何か腑に落ちない感情だけが俺を取り巻く。
**** 提案 ****
> 物流が豊富な港町では何かと手に入るからよく立ち寄る。
[何かと手に入る]
#1
< 物流が豊富な港町では珍しいものが手に入る事があるからよく立ち寄る。
#2
< 物流が豊富な港町では何かと入り用なものが手に入るからよく立ち寄る。
何が手に入るのか、いまいち掴めません。
**** 誤字 ****
> しかし、その郷愁に近い感情を見事にぶち壊す雰囲気が街中にまんえいしていた。
[まんえい]
< しかし、その郷愁に近い感情を見事にぶち壊す雰囲気が街中に蔓延していた。
**** もしかして ****
> くたばれぁ!
[れぁ]
< くたばれぇ!
ますますのご活躍を願っております。
返信が遅れて申し訳ありません。
提案や誤字は適切だと思った方に変えさせていただきます。
一頻りは「いっとき・暫くの間」という意味で使いましたのでそのままに。
くたばれぁ! は怒りに狂って巻き舌という感じの発音だと思ってください。
早速修正させていただきました。誤字報告ありがとうございます。
提案や誤字は適切だと思った方に変えさせていただきます。
一頻りは「いっとき・暫くの間」という意味で使いましたのでそのままに。
くたばれぁ! は怒りに狂って巻き舌という感じの発音だと思ってください。
早速修正させていただきました。誤字報告ありがとうございます。
- マサル
- 2012年 04月01日 23時54分
[一言]
いつも更新を楽しみにしています。
誤字の訂正ですが
これ以上の譲渡をする気は無い。
→ これ以上の譲歩をする気は無い。
多分こちらの方が正しいと思います。
いつも更新を楽しみにしています。
誤字の訂正ですが
これ以上の譲渡をする気は無い。
→ これ以上の譲歩をする気は無い。
多分こちらの方が正しいと思います。
返信が遅れて申し訳ありません。
修正させていただきました。
楽しみにしてもらって、こちらも嬉しくなります。4月以降は少し更新が出来るよう頑張ります。
誤字報告ありがとうございました。
修正させていただきました。
楽しみにしてもらって、こちらも嬉しくなります。4月以降は少し更新が出来るよう頑張ります。
誤字報告ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 04月01日 23時50分
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
これ以上の譲渡をする気は無い。→これ以上の譲歩をする気は無い。
秘匿にされているのか→秘匿されているのか
ピタリとはまるよう形を整えてながら→ピタリとはまるよう形を整えながら
幾ら蹴破ろうとも直ぐに壊れる事は無い。→幾ら蹴破ろうとしても直ぐに壊れる事は無い。
誤字脱字報告&校正
これ以上の譲渡をする気は無い。→これ以上の譲歩をする気は無い。
秘匿にされているのか→秘匿されているのか
ピタリとはまるよう形を整えてながら→ピタリとはまるよう形を整えながら
幾ら蹴破ろうとも直ぐに壊れる事は無い。→幾ら蹴破ろうとしても直ぐに壊れる事は無い。
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2012年 03月13日 01時07分
返信が遅れて申し訳ありません。
早速修正させていただきました。毎度ありがとうございます。
誤字報告ありがとうございました。
早速修正させていただきました。毎度ありがとうございます。
誤字報告ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 04月01日 23時48分
[一言]
なんだかまだまだ主人公の知り合いの魔女や亜人がたくさんいそうで、村が外部に認知されたら主人公が呼び寄せるようなことがあるのか気になります。
なんだかまだまだ主人公の知り合いの魔女や亜人がたくさんいそうで、村が外部に認知されたら主人公が呼び寄せるようなことがあるのか気になります。
返信が遅くなって申し訳ありません。
いやはや感の鋭さにびっくりしております。
今後、他にキャラを出したい時に備え、「子供の頃以外魔女という存在に出会った例は無い」「各街で出会った魔女や亜人の顔が浮かんできた」という種を撒きました。
芽吹くかそのまま腐るかはその時の流れですので、断言できませんけれど。
感想ありがとうございました。
いやはや感の鋭さにびっくりしております。
今後、他にキャラを出したい時に備え、「子供の頃以外魔女という存在に出会った例は無い」「各街で出会った魔女や亜人の顔が浮かんできた」という種を撒きました。
芽吹くかそのまま腐るかはその時の流れですので、断言できませんけれど。
感想ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 04月01日 23時46分
[一言]
更新お疲れ様です。
最新話、第43部「幕間4 クーヤの手紙~火薬造り編~」にて、幾つか気になった点がありましたのでご報告いたします。
**** 疑問 ****
> 町中で叫んでいたという部分に引っかかりを覚えるが、魔術を用いた本物の錬金術であれば様々な物を作りあげる事が出来る。
[町中で叫んでいた]
『町中で叫んでいた』の前に、そのことについて述べた記述が無いので少し引っ掛かりを覚えます。
**** 提案 ****
> 隙間から覗くと、そこには両手を上げて高らかと笑う年老いた人物が居た。
[高らかと笑う]
< 隙間から覗くと、そこには両手を上げて高らかに笑う年老いた人物が居た。
**** もしかして(提案) ****
> 知的な顔、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
[知的な顔]
#1
< 知性的な顔立ち、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
#2
< 理知的な顔立ち、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
**** 誤字 ****
> そうかもしれないし、そうじゃないと思いたい。
[し、]
< そうかもしれないが、そうじゃないと思いたい。
ますますのご活躍を願っております。
更新お疲れ様です。
最新話、第43部「幕間4 クーヤの手紙~火薬造り編~」にて、幾つか気になった点がありましたのでご報告いたします。
**** 疑問 ****
> 町中で叫んでいたという部分に引っかかりを覚えるが、魔術を用いた本物の錬金術であれば様々な物を作りあげる事が出来る。
[町中で叫んでいた]
『町中で叫んでいた』の前に、そのことについて述べた記述が無いので少し引っ掛かりを覚えます。
**** 提案 ****
> 隙間から覗くと、そこには両手を上げて高らかと笑う年老いた人物が居た。
[高らかと笑う]
< 隙間から覗くと、そこには両手を上げて高らかに笑う年老いた人物が居た。
**** もしかして(提案) ****
> 知的な顔、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
[知的な顔]
#1
< 知性的な顔立ち、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
#2
< 理知的な顔立ち、金髪の髪、その髪から横へ突き出た長い耳。初めてこの目で見るが間違いない。
**** 誤字 ****
> そうかもしれないし、そうじゃないと思いたい。
[し、]
< そうかもしれないが、そうじゃないと思いたい。
ますますのご活躍を願っております。
誤字報告ありがとうございます。
まずは『疑問』の部分から。
読み直したらこちらも引っかかりを覚えました。「自分を錬金術師と豪語してる変人だったな」という台詞から、自分の頭の中では町中で叫んでいる様子を想像してしまいましたが、描写としては何も書いていませんでした。
町中で叫んでいた→自分で錬金術師と言いふらす、に変更させていただきます。
『提案』については、高らかの方はそのままでも大丈夫かと思ったのでそのままの文にさせていただきます。
知的な→知性的な、の方へ変更させていただきます。
誤字は指摘された通りに修正しました。
文章と修正箇所を指摘していただいたのでとても解り易く、修正が簡単に行えました。
ありがとうございました。
まずは『疑問』の部分から。
読み直したらこちらも引っかかりを覚えました。「自分を錬金術師と豪語してる変人だったな」という台詞から、自分の頭の中では町中で叫んでいる様子を想像してしまいましたが、描写としては何も書いていませんでした。
町中で叫んでいた→自分で錬金術師と言いふらす、に変更させていただきます。
『提案』については、高らかの方はそのままでも大丈夫かと思ったのでそのままの文にさせていただきます。
知的な→知性的な、の方へ変更させていただきます。
誤字は指摘された通りに修正しました。
文章と修正箇所を指摘していただいたのでとても解り易く、修正が簡単に行えました。
ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 03月12日 21時31分
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
場所を確認して起きたいと考えているのは教会だ。→場所を確認しておきたいと考えているのは教会だ。
「今日も着ました。よろしくお願いします」→「今日も来ました。よろしくお願いします」
本を読んで細かい知識を補間していく→本を読んで細かい知識を補完していく
「そうか。それは行幸だ。→「そうか。それは僥倖だ。
誤字脱字報告&校正
場所を確認して起きたいと考えているのは教会だ。→場所を確認しておきたいと考えているのは教会だ。
「今日も着ました。よろしくお願いします」→「今日も来ました。よろしくお願いします」
本を読んで細かい知識を補間していく→本を読んで細かい知識を補完していく
「そうか。それは行幸だ。→「そうか。それは僥倖だ。
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2012年 02月19日 03時06分
誤字報告ありがとうございます。
今回もまた中々誤字の箇所が多いですね。漢字を理解していない所も多々ありますね……とても助かっております。
さっそく修正させていただきます。
ありがとうございました。
今回もまた中々誤字の箇所が多いですね。漢字を理解していない所も多々ありますね……とても助かっております。
さっそく修正させていただきます。
ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 02月20日 00時01分
[一言]
大砲が発明されたら、火力としての魔法使いの価値は大分目減りして、薬きょう式の拳銃が出回った日にゃ商売上がったりですからね。そういう意味じゃ迂闊に触れて回らないのは正しいだろうね。
ふと思ったんだけど「筋力強化魔法でも使わないと、まともに引き金が引けない位バネが強い銀玉鉄砲」とかならぎりぎり大丈夫じゃないか? これなら使い手がかなり限定されるし、規格化された薬きょうが安定して手に入らない文明レベルでも弾切れを心配せずに撃てそうだ。
大砲が発明されたら、火力としての魔法使いの価値は大分目減りして、薬きょう式の拳銃が出回った日にゃ商売上がったりですからね。そういう意味じゃ迂闊に触れて回らないのは正しいだろうね。
ふと思ったんだけど「筋力強化魔法でも使わないと、まともに引き金が引けない位バネが強い銀玉鉄砲」とかならぎりぎり大丈夫じゃないか? これなら使い手がかなり限定されるし、規格化された薬きょうが安定して手に入らない文明レベルでも弾切れを心配せずに撃てそうだ。
感想ありがとうございます。
>筋力強化魔法でも使わないと、まともに引き金が引けない位バネが強い銀玉鉄砲
なるほど、その考えは無かったです。一番現実的な物だと思います。戦闘中に薬莢を交換するシーンがカッコイイ、というこちらの趣味により薬莢を使う事にしました。排莢のシーンを過去に書いてしまったので、そのまま進めようと思います。
この時代の文化度で何が一番きついかというと、正確性のある小さい部品の大量生産だと後で理解しました。ネジや釘が作れるなら出来るかな、と思っていた自分に後悔しております。
ありがとうございました。
>筋力強化魔法でも使わないと、まともに引き金が引けない位バネが強い銀玉鉄砲
なるほど、その考えは無かったです。一番現実的な物だと思います。戦闘中に薬莢を交換するシーンがカッコイイ、というこちらの趣味により薬莢を使う事にしました。排莢のシーンを過去に書いてしまったので、そのまま進めようと思います。
この時代の文化度で何が一番きついかというと、正確性のある小さい部品の大量生産だと後で理解しました。ネジや釘が作れるなら出来るかな、と思っていた自分に後悔しております。
ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 02月19日 23時58分
[気になる点]
興味心身→興味津々
ヒット&ウェイ→ヒット&アウェイ
馬が駆ける→馬で駆ける
ご用心、ご用心。
興味心身→興味津々
ヒット&ウェイ→ヒット&アウェイ
馬が駆ける→馬で駆ける
ご用心、ご用心。
誤字報告ありがとうございます。
自分の中ではウェイかと思っていました……英語力の無さもにじみ出ております。無さというよりも、すでに皆無ですね。
修正させていただきます。ありがとうございました。
自分の中ではウェイかと思っていました……英語力の無さもにじみ出ております。無さというよりも、すでに皆無ですね。
修正させていただきます。ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 01月30日 21時05分
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
初めて見る魔術道具に興味心身でしたよ」→初めて見る魔術道具に興味津々でしたよ」
クーヤ達はオワゾへの道を馬が駆けていた。→クーヤ達はオワゾへの道を馬で駆けていた。
誤字脱字報告&校正
初めて見る魔術道具に興味心身でしたよ」→初めて見る魔術道具に興味津々でしたよ」
クーヤ達はオワゾへの道を馬が駆けていた。→クーヤ達はオワゾへの道を馬で駆けていた。
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2012年 01月30日 03時45分
誤字報告ありがとうございます。
修正させていただきました。「きょうみしんしん」で変換すると一発で出ますので、何故か途中で変換したようです。自分でもよく解らない区切りをしたものです。
ありがとうございました。
修正させていただきました。「きょうみしんしん」で変換すると一発で出ますので、何故か途中で変換したようです。自分でもよく解らない区切りをしたものです。
ありがとうございました。
- マサル
- 2012年 01月30日 21時03分
感想を書く場合はログインしてください。