感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
互いの村に付いての事について説明し合う。→互いの村の事について説明し合う。 でいいのでは?
魔術を持続できる狐獣人達の魔力高さゆえに→魔術を持続できる狐獣人達の魔力量ゆえに では?
聞き返しても、帰って来る言葉は容易→聞き返しても、返って来る言葉は容易
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 01月23日 03時03分
誤字報告ありがとうございます。

報告文章を読み直してみたら、なぜこんな読みにくい文に気づかなかったのかと笑えるくらいでした。

さっそく修正させていただきます。ありがとうございました。
[一言]
中ニ病なジジイとはかなり新鮮に感じました。
自己紹介の時に言っていた心理という単語私は真理だと思うのですが…間違っていたらすみません。
  • 投稿者: a-ku
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 01月23日 00時36分
誤字報告ありがとうございます。

ええ、間違いなく真理の方です……紛らわしい間違いをしてしまって申し訳ありません;
早速修正させてもらいます。

中二病が伝わってほっとしております。しかしながら彼なりに理由があっての病気です。明かされるのは先になりますけれど。


感想ありがとうございました。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
女の手には使い込まれた杖を握っていた。→女の手は使い込まれた杖を握っていた。or女の手には使い込まれた杖が握られていた。
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 01月03日 22時43分
誤字報告ありがとうございます。

その前の文章で、男の手には~~という風に書きましたので、女の手には使い込まれた杖が握られていた。の文章でそろえようと思います。さっそく修正させていただきますね。

感想ありがとうございました。

[一言]
オークの存在が外部の侵略を防ぐ役割を果たすのと同時に他の亜人の集落との交流の妨げになっているとはオークを排除したら間を置かずに人間が新しい問題になりそうですね。
  • 投稿者: a-ku
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 01月03日 21時30分
うっ……とても鋭い指摘ありがとうございます。

まったくもってその通りです。ど真ん中の指摘だったので、ぼかす事もせずに率直に返させていただきます。詳しい事は本文で語りますが、オークという人間に対する防壁が無くなりそこから新しい展開を考えている最中です。もちろん、人間に関する展開となるでしょう。

面白い展開になればいいなと思いつつ、最近の更新頻度に少々へこみます。

感想ありがとうございました。
[一言]
 気を操る為の呼吸法・・・
一秒間に十回の呼吸が出来る様になれ!
十分間息を吸い続け、十分間吐き続けろ!
恐怖を我が物とせよ、その時呼吸は規則正しく乱れない!!
 な感じの修業を繰り返した訳ですね。分かります。

 使い道としては
胸板に集中して一瞬防御力を上げる
鉢巻きに流してずんばらりん
縄標に通してファンネル染みた動きをさせるって辺りですか?
  • 投稿者: 功之丈
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 12月06日 05時38分
なるほど、波紋ですね。

呼吸法については特に考えていなかったので、多分それに近い修行があったのでは……とかなりいい加減な回答になってしまいますw

使い方についてはまだ何処まで表現しようかと考えている最中ですが、某龍球のようにエネルギー弾が出る事はないかと思います。

クニトリ設定では気功とはエネルギーの伝達技術と考えているので、発勁を基礎にして色々使い方を模索しようと思ってます。伝達技術と考えれば道具へ伝える使い方も有りですね。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
まるで居つきにあったように二人が止まった。←『居つき』ってたとえが意味不明
気孔の扱いを覚えた?」→気功の扱いを覚えた?」
知識を、当たり前の用に持つクーヤに疑念→知識を、当たり前の様に持つクーヤに疑念
彼女はその存在を師匠と名づけ、武術と気孔の術を伝授していく。→彼女はその存在を師匠と名づけ、武術と気功の術を伝授されていく。(教える側:伝授する、教わる側:伝授される)
生活の知識は教わらない。武術と気孔のみだ。→生活の知識は教わらない。武術と気功のみだ。
「というかそろそろ名前で読んだらどうだ。→「というかそろそろ名前で呼んだらどうだ。
どうやって進入したかについてだ」→どうやって侵入したかについてだ」
進入した経路も彼女達の力について聞く事→侵入した経路も彼女達の力について聞く事
サエッタが心を読んで見張りの穴をついた進入。→サエッタが心を読んで見張りの穴をついた侵入。
人の進入を防ぐ物に切り替えようと考え付くが→人の侵入を防ぐ物に切り替えようと考え付くが
「その時は俺がティナ頭でもぶっ叩いてでも→「その時は俺がティナの頭でもぶっ叩いてでも
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2011年 12月06日 01時50分
誤字報告ありがとうございます。

居つきの意味ですが、武道において状況の変化に心がついていかず動きが止まってしまう事を意味しております。
武道限定の言葉でなく、日常の出来事にも当てはまる言葉ですので、今回「心がついていかず動きが止まる」という意味で使用しました。

毎度誤字が盛り沢山で恥ずかしい限りです。早速修正させていただきました。またよろしくお願いします。

[気になる点]
誤字脱字報告&校正
自分達を落としいれようとしているのかもしれない→自分達を陥れようとしているのかもしれない
行き成りの言動にサエッタは目を丸くして→いきなりの言動にサエッタは目を丸くして(行き成りという言葉もあるが、意味が違う。)
行き成り何わけわかんない事言ってんのさ」→いきなり何わけわかんない事言ってんのさ」
数人がかりで捕らえよとした時にその全てを→数人がかりで捕らえようとした時にその全てを
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2011年 11月28日 00時48分
誤字報告ありがとうございます。さっそく修正させていただきました。


行き成りの使い方を調べてみましたが、よく解らなかったです。国語力の無さがにじみ出ていますね。よく解らないので、「いきなり」の方に修正いたします。

ありがとうございました。
[気になる点]
第四話 転生とは
「収める方法が見つけるかもな」
「収める方法が見つかるかもな」?

「それよ詳しい事だな?」
「それより詳しい事だな?」?

幕間 ラビの人生
「私達暴力を振るう」
「私達に暴力を振るう」

第十五話 家造り
「性が出るな」
「精が出るな」

  • 投稿者: ごるば
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 11月13日 21時56分
誤字報告ありがとうございます。

最初の部分は色々と目立つ誤字が多く、直したい所がもり沢山なのですが……ちょっとした事情により訂正を後回しにしております。事情に関係のない所なのですが、とりあえず話がある程度進んだ後、一気に直して行きたいと思います。最新話の訂正は直ぐに行えますけれどね。

ですが、誤字報告はとても嬉しいです。訂正する場所を教えていただけると、後に直す時にとても助かります。

報告ありがとうございました。
[一言]
更新お疲れ様です。
毎回、更新の度に楽しませて頂いてます展開が遅い?内容が薄い?そんな事は無いかと自分は思いますよ、読む度ににやけたり考えさせられたりとか、次はどうなるんだろうとか、更新が楽しみにしていますよ。
色々と忙しいかと思いますが、どれだけ長くなろうと、時間が掛かろうと自分は読み続けますよ。
長文の上乱筆乱文にて失礼しました。
更新楽しみにしていますね。
  • 投稿者: ぽんす
  • 40歳~49歳 男性
  • 2011年 11月13日 11時56分
ありがとうございます。

展開が遅いと感じるのも実は、最新話は次の話と合わせて掲載する予定でした。文章量が倍くらいになってしまうようでしたので、分割という形にしました……。
そしてそれは最新話に限った事では無いのです。

楽しみにしてくれる事はとても嬉しく思います。こちらもなるべく短い期間に更新していけるよう頑張ります。

感想ありがとうございました。
[一言]
一周年おめでとうございます。これからも無理なさらずに、完結を期待しております。

  • 投稿者: 冬璃
  • 18歳~22歳
  • 2011年 11月13日 05時16分
ありがとうございます。
一年……長いようで短かったですが、その原因は筆が遅いという事を自覚しております。

まったり続けている現状……何時になるかは分かりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

感想ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ