感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
機関銃の貫通力増大は速度増大が最適。
弾に工夫するのと質量増大で25ミリ。
発射後の超音速でさらに発射・・・
2段階の加速で音速の4倍に。2段ロケットの原理。
音速を超えてるから加速の効率は良い。
先込め銃が発射され、銃弾が飛び出す、みたいに。
重量10トン280馬力、不整地50キロ、乗員3名。
逃げる、修理容易、軟弱地平気、故障しずらい、
輸送容易、量産容易、低価格、河川越え容易、
履帯交換容易、まあ大砲には弱い・・・
魔物や弱装甲には強い、かも?
機関銃の貫通力増大は速度増大が最適。
弾に工夫するのと質量増大で25ミリ。
発射後の超音速でさらに発射・・・
2段階の加速で音速の4倍に。2段ロケットの原理。
音速を超えてるから加速の効率は良い。
先込め銃が発射され、銃弾が飛び出す、みたいに。
重量10トン280馬力、不整地50キロ、乗員3名。
逃げる、修理容易、軟弱地平気、故障しずらい、
輸送容易、量産容易、低価格、河川越え容易、
履帯交換容易、まあ大砲には弱い・・・
魔物や弱装甲には強い、かも?
そんなものが出来たら恐らく戦況が変わるくらいの影響があるでしょう。
しかし、それは武器の開発からエンジンに足回りの開発と、膨大の費用が掛かり、結果として高価な戦車が出来るやもしれませんな。
その1両を作るのにシャーマン戦車が5両出来るとかなったら、量産ラインにはのれないなんてことも。
それで少数生産で首都防衛に温存てな感じでしょうか。
しかし、それは武器の開発からエンジンに足回りの開発と、膨大の費用が掛かり、結果として高価な戦車が出来るやもしれませんな。
その1両を作るのにシャーマン戦車が5両出来るとかなったら、量産ラインにはのれないなんてことも。
それで少数生産で首都防衛に温存てな感じでしょうか。
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月27日 18時05分
[気になる点]
試製1型が良かったな。あの意味不明なグリップにバナナ挿し込んだ奴。
試製1型、2型ともに何とも言えない味があるんだが
試製1型が良かったな。あの意味不明なグリップにバナナ挿し込んだ奴。
試製1型、2型ともに何とも言えない味があるんだが
エピソード218
試製1型ですか。
日本軍の短機関銃というだけでマニアックなんですが、試製1型となるとさらにマニアック度が上がりますね。
ただ、個人的にはあの形はあまり好きになれないんですよね。
それでオーソドックスな形となると100式という選択となった次第です。
ただ、試製二型機関短銃に関しては少し悩みました。
しかし登場させたはいいが、活躍する場面がはたしてあるのか。
これはネタを出しておいて回収しないパターンかも?
日本軍の短機関銃というだけでマニアックなんですが、試製1型となるとさらにマニアック度が上がりますね。
ただ、個人的にはあの形はあまり好きになれないんですよね。
それでオーソドックスな形となると100式という選択となった次第です。
ただ、試製二型機関短銃に関しては少し悩みました。
しかし登場させたはいいが、活躍する場面がはたしてあるのか。
これはネタを出しておいて回収しないパターンかも?
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月27日 17時56分
[一言]
登場戦車に対抗するには対戦車銃強化が良さそう。
高速指向と連射、銃弾改良。
25ミリなら軽いし多数の銃弾搭載。
長砲身50や75ミリは重いから指向は遅い小弾数。
機関銃にすれば命中を増やせる、車高も低く。
前方戦車の左右と後方を守る。
社内電話で情報や命令を即時伝達。
4m戦車なら量産容易で安上がり、
既存戦車に付ければ戦闘力増大。
まあー巨砲はロマンですねえ。
登場戦車に対抗するには対戦車銃強化が良さそう。
高速指向と連射、銃弾改良。
25ミリなら軽いし多数の銃弾搭載。
長砲身50や75ミリは重いから指向は遅い小弾数。
機関銃にすれば命中を増やせる、車高も低く。
前方戦車の左右と後方を守る。
社内電話で情報や命令を即時伝達。
4m戦車なら量産容易で安上がり、
既存戦車に付ければ戦闘力増大。
まあー巨砲はロマンですねえ。
高初速の小口径機関砲は確かに素晴らしい物がありますね。
某戦車ネットゲームでも、機動力さえあれば接近戦に持ち込んで、側面や後面から薄い箇所を狙って撃ち込めば撃破も可能です。
ただ、重戦車相手や距離が離れるような戦闘になると不利になります。
戦い方次第でしょうか。
しかし20㎜ではなく25㎜というところがポイントですね。
某戦車ネットゲームでも、機動力さえあれば接近戦に持ち込んで、側面や後面から薄い箇所を狙って撃ち込めば撃破も可能です。
ただ、重戦車相手や距離が離れるような戦闘になると不利になります。
戦い方次第でしょうか。
しかし20㎜ではなく25㎜というところがポイントですね。
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月18日 05時57分
[一言]
10m戦車・・・
7m戦車に4m戦車を接続。
4mは25ミリ機関砲、初速1150、弾倉ベルト300発、
回転砲搭360度4秒、仰角50乗員2。
装甲80ミリを400mで貫通、貫通時速度1300m秒。
近づく敵を全周で撃破。主砲は敵の歩兵と戦車。
対歩兵に7、7ミリ機関銃合計4。
10m戦車・・・
7m戦車に4m戦車を接続。
4mは25ミリ機関砲、初速1150、弾倉ベルト300発、
回転砲搭360度4秒、仰角50乗員2。
装甲80ミリを400mで貫通、貫通時速度1300m秒。
近づく敵を全周で撃破。主砲は敵の歩兵と戦車。
対歩兵に7、7ミリ機関銃合計4。
戦車というより装甲列車のような装備ですな!
360度4秒?!
貫通時速度1300?!
何も近寄れないです。
多分、これに勝てるのは97式チハたんくらいでしょう。
(気持ちで……精神力ともいう)
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月16日 20時36分
[良い点]
オブイェークトではなく、ゲラート041でしたか
[気になる点]
ケンちゃんたちが、魔族領で破壊工作に打って出るのは、オークたちも掴んでいたような気がして性がない
[一言]
11㍍124㌧580馬力のゲラート041は、飽くまで囮でしかなく、32.48㍍1250㌧の80cm K(E)重グスタフこそが本命なのでは?
オブイェークトではなく、ゲラート041でしたか
[気になる点]
ケンちゃんたちが、魔族領で破壊工作に打って出るのは、オークたちも掴んでいたような気がして性がない
[一言]
11㍍124㌧580馬力のゲラート041は、飽くまで囮でしかなく、32.48㍍1250㌧の80cm K(E)重グスタフこそが本命なのでは?
エピソード210
グスタフですか!
80㎝砲の威力は幅10m深さ10mのクレーターができるらしいですね。
大口径砲をネットで調べていくと、色々とアイデアが出て来ます。
パリ砲みたいな話も面白そうですし、アメリカの巨大迫撃砲のリトルデービットなんかも面白そう。
いやあ、ネタが付きませんねw
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月10日 01時05分
[良い点]
潜入工作、特務機関、情報戦等々・・
手に汗握る展開に要注目ですねぇ
[気になる点]
「10m越えの戦車」
もしかして、伝聞の過程で話に尾鰭がついてしまったのでしょうかねぇ
T-100重戦車とそっくりで55㌧9㍍弱だったのに、仮称T-35Cとされ100㌧10㍍以上と噂されたSMK重戦車を想起されるのは、果たして私だけだろうか?
[一言]
もしも実在するなら155mm自走カノン/榴弾砲G6かパルマリアかバンドカノン又はPzH2000、203mm自走榴弾砲M110若しくは、152mm自走カノン/榴弾砲vz77辺りでしょうか?
潜入工作、特務機関、情報戦等々・・
手に汗握る展開に要注目ですねぇ
[気になる点]
「10m越えの戦車」
もしかして、伝聞の過程で話に尾鰭がついてしまったのでしょうかねぇ
T-100重戦車とそっくりで55㌧9㍍弱だったのに、仮称T-35Cとされ100㌧10㍍以上と噂されたSMK重戦車を想起されるのは、果たして私だけだろうか?
[一言]
もしも実在するなら155mm自走カノン/榴弾砲G6かパルマリアかバンドカノン又はPzH2000、203mm自走榴弾砲M110若しくは、152mm自走カノン/榴弾砲vz77辺りでしょうか?
エピソード208
もう少し読み進めると「なぁんだ」なのか「そうきたか」なのかわかりませんが、「10m越えの戦車」の答えがはっきりします。
「そうきたか」になっていただけることを望みます。
92話で多砲塔戦車が1度出て来ていますが、また登場させたい気持ちはあります。
しかし今回は違います。
ふふふふ。
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月05日 20時15分
[気になる点]
魔族は緑の肌と言っていたが、実は人間と変わりはなく、しかも美女だったんだな、きっと。
魔族は緑の肌と言っていたが、実は人間と変わりはなく、しかも美女だったんだな、きっと。
エピソード209
次回、その辺の話がちょっとだけ小説中に出てくる予定です。
美女かどうかはケンちゃん次第ですかね。
ちなみに、ケンちゃん基準で10点満点で何人か評価すると……
10点:エミリー
9点:エロリン教官
7点:ケイ、ミウ
これはあくまでもケンちゃん基準ですので、時と場合によっては変動します。
例えば水着などの肌露出度が高い服を着たりすると、9点くらいまでは普通に点数が上がります。
- 犬尾剣聖
- 2021年 05月01日 18時57分
[良い点]
とある惑星に半年前くらいから行って第二次世界大戦の戦車にハマった時に見付けてから一気に読ませて頂きました、とても面白いです(8.8cm FlaK 37 Sfl.乗り)
[気になる点]
10m超えの戦車……八ご……大丈夫?その戦車まともに動ける?
[一言]
これからも投稿頑張ってください
とある惑星に半年前くらいから行って第二次世界大戦の戦車にハマった時に見付けてから一気に読ませて頂きました、とても面白いです(8.8cm FlaK 37 Sfl.乗り)
[気になる点]
10m超えの戦車……八ご……大丈夫?その戦車まともに動ける?
[一言]
これからも投稿頑張ってください
エピソード208
応援ありがとうございます!
8.8cm FlaK 37 Sfl.乗りとは、マニアック度はかなり高いですね。
10m越えの戦車となると範囲が狭まりますよね……大丈夫じゃないかも?
マルダーⅢ H 乗りより
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月27日 19時22分
[良い点]
白兵戦に長じた戦車兵が諜報戦に参戦する
[気になる点]
但し、この異世界に航空戦力は含まれない
[一言]
新しく参入する亜人対策として、情報を盗まれてもハラが痛くならない様に、飽くまで張りぼて程度に水陸両用車両若しくは、潜水戦車が用意されていると想定される
白兵戦に長じた戦車兵が諜報戦に参戦する
[気になる点]
但し、この異世界に航空戦力は含まれない
[一言]
新しく参入する亜人対策として、情報を盗まれてもハラが痛くならない様に、飽くまで張りぼて程度に水陸両用車両若しくは、潜水戦車が用意されていると想定される
エピソード207
ケンちゃんは元々ハンター稼業で、戦車を手に入れる前は歩兵ですからね。
白兵戦もお手の物です。
でも諜報戦は経験がほとんどないですから、さてどうなるでしょう。
敵の新型戦車を発見できるのでしょうか。
そして任務を全うできるのか。
乞う御期待!
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月26日 18時43分
感想を書く場合はログインしてください。