感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
軍において教育隊転属は、「もうこれ以上の出世は叶わない」ことを暗示しているらしい
それ故に四肢欠損でもないのに教官職だったら、何かしら脛に傷もつ身分か、ほとぼりが冷めるまで現場から干されているかの何れかなのでしょう
ブシュ教官は恐らく前者なのでは?
[気になる点]
だったらエロリン教官はどっちなんだろうね?
[一言]
但し、これは「教育係」のことであって、「生徒」を指すわけではない
軍において教育隊転属は、「もうこれ以上の出世は叶わない」ことを暗示しているらしい
それ故に四肢欠損でもないのに教官職だったら、何かしら脛に傷もつ身分か、ほとぼりが冷めるまで現場から干されているかの何れかなのでしょう
ブシュ教官は恐らく前者なのでは?
[気になる点]
だったらエロリン教官はどっちなんだろうね?
[一言]
但し、これは「教育係」のことであって、「生徒」を指すわけではない
エピソード206
銃で戦争している中で剣術はそれほど重要ではないですから、エロリン教官は干されている可能性が大。
他に得意分野があれば別ですが。
魔道具もそれほど強力ではないようですので、最前線で活躍できるとは思えませんので。
しかし、この先もしかしたらエロリン教官が大活躍……なんてこともあるかも!
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月26日 18時38分
[気になる点]
誰かが言った!「軍隊というものは、政治屋がギャンブルに走り、官僚が借金を踏み倒し、軍指揮官が夢想し、軍団指揮官が考え、師団長が判断し、旅団長若しくは連隊長が命じ、大隊長が伝えて現場指揮官という名の一番下の階級が苦労するように出来ている」
誰かが言った!「軍隊というものは、政治屋がギャンブルに走り、官僚が借金を踏み倒し、軍指揮官が夢想し、軍団指揮官が考え、師団長が判断し、旅団長若しくは連隊長が命じ、大隊長が伝えて現場指揮官という名の一番下の階級が苦労するように出来ている」
エピソード205
それを撃ち破るのが「ケンちゃん」かも、しれないw
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月26日 18時31分
[一言]
ケンちゃん『由緒正しい士官学校に、如何わしい闘技ルールを最初に持ち込んだ、伝説の問題児に俺はなる!』
ケンちゃん『由緒正しい士官学校に、如何わしい闘技ルールを最初に持ち込んだ、伝説の問題児に俺はなる!』
エピソード202
なってしまいました!
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月26日 18時30分
[良い点]
リスっぽい獣人というとあれか、「盾の勇者」の着ぐるみシリーズがイメージに近そうだよねぇ
[気になる点]
識字率が問題だ
ケンちゃんてば文章読めなさそうだし、筆まめでもないし、文字通りお上りさんだしねぇ
まぁあれだ、ラドム拳銃に限らずなにか握ってたら無双しそうだしねぇ
[一言]
教科書と現場の違いを一番深く認識できている筈なんだけどねぇ
心配だねぇ
リスっぽい獣人というとあれか、「盾の勇者」の着ぐるみシリーズがイメージに近そうだよねぇ
[気になる点]
識字率が問題だ
ケンちゃんてば文章読めなさそうだし、筆まめでもないし、文字通りお上りさんだしねぇ
まぁあれだ、ラドム拳銃に限らずなにか握ってたら無双しそうだしねぇ
[一言]
教科書と現場の違いを一番深く認識できている筈なんだけどねぇ
心配だねぇ
エピソード196
ウッドチャックという亜人ですが、外見はデフォルメされていないリアルな感じのリスネズミでしょうか。
士官学校でのケンちゃんはルームメイトが頭良さげなんで、今後は徐々に文字も覚えていきます。
学園生活は戦車学校の時と同様に色々と巻き起こしてくれることでしょう。
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月06日 17時47分
[良い点]
「横流し」&「戦車」からのフラグメント回収の予感?!
[気になる点]
志願兵から特別士官候補生へクラスチェンジ!
倒福の寅伝説にも似たようなシーンがあったような気が・・
[一言]
いよいよちょんまげ戦車とニアミスまで行きましたか
これはきっとあれかねぇ、ケンちゃんの武勇伝が巷の噂からプロパガンダニュースに下剋上しちゃったのかな?
「横流し」&「戦車」からのフラグメント回収の予感?!
[気になる点]
志願兵から特別士官候補生へクラスチェンジ!
倒福の寅伝説にも似たようなシーンがあったような気が・・
[一言]
いよいよちょんまげ戦車とニアミスまで行きましたか
これはきっとあれかねぇ、ケンちゃんの武勇伝が巷の噂からプロパガンダニュースに下剋上しちゃったのかな?
エピソード195
そうです、ちょんまげ戦車の小隊も夢ではないw
ケンちゃんは士官学校でも大暴れしそうです。
そしてかつての平民出の英雄のように士官への階段を登って行きます!
ただ心配なのは戦況でしょうか。
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月05日 20時35分
[良い点]
横流し戦車たちの選択肢が、思ったよりバランス良かったこと
[気になる点]
3枠だとディーゼル(軽油)燃料だったはずでは?
[一言]
そうかぁ、1)エゲレス2)ゲルマン3)ハポンと来たかぁ
当方はてっきり1)ルーマニア2)スウェーデン3)カナダ 辺りに予想していたのだけれど、う~ん!チヌ1チハ5かぁ、てっきりチヘ1ホロ2ホイⅡ2またはホハ2だと思ったけどねぇ
横流し戦車たちの選択肢が、思ったよりバランス良かったこと
[気になる点]
3枠だとディーゼル(軽油)燃料だったはずでは?
[一言]
そうかぁ、1)エゲレス2)ゲルマン3)ハポンと来たかぁ
当方はてっきり1)ルーマニア2)スウェーデン3)カナダ 辺りに予想していたのだけれど、う~ん!チヌ1チハ5かぁ、てっきりチヘ1ホロ2ホイⅡ2またはホハ2だと思ったけどねぇ
エピソード194
思わずニンマリしてしまいました。
中々面白い選択じゃないですか!
中々面白い選択じゃないですか!
- 犬尾剣聖
- 2021年 04月06日 17時50分
[気になる点]
ガスが仲間になるとか。
ガスが仲間になるとか。
エピソード197
実はそれも考えたんですよ。
でも出来るだけ登場人物は増やしたくないんです。
書いてる方もそうですが、読んでいる方も「こいつだれだっけ」っていうのが増えると、ストーリーどころじゃなくなっちゃうじゃないですか。
なので今のところは保留ですかね。
でも士官学校の話では何人か新しいキャラを出す予定ではあります。
ただ、そのほとんどが士官学校の話の中での登場にしようかと。
今後の展開としては、士官学校で主人公がいろんな意味で大暴れして、大きな爪痕を残して卒業といった流れでしょうか。
書きながら考えますw
ただ日本戦車を出したい!
- 犬尾剣聖
- 2021年 03月27日 20時14分
[良い点]
「横流し品でも可」
この文句を見たら、やっぱり「ちょんまげ戦車」との再会が予想されるでしょう
[気になる点]
重いばっかりで扱いにくい「街道上の怪物」も、なんだかんだで押し付けられて仕舞いそうな気がする
[一言]
鹵獲戦車ばかりを集めた「Funny Zoo」の再来になりそうです
再編成L小隊も、半中隊規模に膨れ上がるかも?
「横流し品でも可」
この文句を見たら、やっぱり「ちょんまげ戦車」との再会が予想されるでしょう
[気になる点]
重いばっかりで扱いにくい「街道上の怪物」も、なんだかんだで押し付けられて仕舞いそうな気がする
[一言]
鹵獲戦車ばかりを集めた「Funny Zoo」の再来になりそうです
再編成L小隊も、半中隊規模に膨れ上がるかも?
エピソード188
ゴブリン軍はイタリア戦車、オーク軍はロシア戦車、兎人がポーランド戦車、コボルトは日本軍戦車、人間の軍はアメリカ軍という設定。
さらにドイツ軍は魔族という設定にしました。
それ以外にも色々設定はありますが、変更の可能性もありますので今のところ伏せておきます。
鹵獲となるとイタリア、ロシアあたり、横流しや市場品となるとその他の種族戦車もありますが、さて、どうなることでしょうか。
まだ、考えてませんw
さらにドイツ軍は魔族という設定にしました。
それ以外にも色々設定はありますが、変更の可能性もありますので今のところ伏せておきます。
鹵獲となるとイタリア、ロシアあたり、横流しや市場品となるとその他の種族戦車もありますが、さて、どうなることでしょうか。
まだ、考えてませんw
- 犬尾剣聖
- 2021年 03月05日 19時18分
[良い点]
SU-85をオマージュした85㎜自走砲
なんでだろうか?KV-2みたいな無骨なハコ型が脳裏を過る
密閉式構造だとゴブリンしか扱えないし、オークやオーガが乗り込むならある程度の広さと嵩上げも必要だしねぇ
[気になる点]
SU-76みたいな青天井かも知れないし
SU-85をオマージュした85㎜自走砲
なんでだろうか?KV-2みたいな無骨なハコ型が脳裏を過る
密閉式構造だとゴブリンしか扱えないし、オークやオーガが乗り込むならある程度の広さと嵩上げも必要だしねぇ
[気になる点]
SU-76みたいな青天井かも知れないし
エピソード182
SU-76とかもそのうち出したいですね。
1発喰らったら終わりだけど1発喰らわせることもできる、というようなのは個人的に好きなんですよね。
だから対戦車自走砲とかが結構好きです。
1発喰らったら終わりだけど1発喰らわせることもできる、というようなのは個人的に好きなんですよね。
だから対戦車自走砲とかが結構好きです。
- 犬尾剣聖
- 2021年 03月05日 19時08分
[気になる点]
タイプ97チハ旧式車体の車体側面後半部(エンジンルーム側面)には、防弾装甲が無い
仮にも「戦車」なのに、戦闘行為を理解できてていない設計思想なんてねぇ
お奨め出来ないよねぇ
[一言]
旧日本軍の戦車は、主砲同軸機関銃が装備されていないし・・
タイプ97チハ旧式車体の車体側面後半部(エンジンルーム側面)には、防弾装甲が無い
仮にも「戦車」なのに、戦闘行為を理解できてていない設計思想なんてねぇ
お奨め出来ないよねぇ
[一言]
旧日本軍の戦車は、主砲同軸機関銃が装備されていないし・・
エピソード181
な、なんと無敵かと思っていたチハにも弱点があったなんて……
しかし、そんなチハで格上の戦車を撃破したら気持ち良いじゃないですか!
チハの短砲身57㎜砲でシャーマン戦車を撃破したときのあの嬉しさは格別ですよ。
しかし装甲がない部分があるとは驚愕でした。
でもそれが97式チハなら納得も出来ましょう。
さすがチハたんだなと。
- 犬尾剣聖
- 2021年 02月09日 04時46分
感想を書く場合はログインしてください。