感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
凄い!凄すぎる!
豪華なラインナップ!!
いやいや、オヤジ親鳥は強力な助っ人!!
(≧▽≦)の
[一言]
あ~~~
空気の読めない「お偉いさん」っていますよね~~~
良かれと思ってるんでしょうけれども……
凄い!凄すぎる!
豪華なラインナップ!!
いやいや、オヤジ親鳥は強力な助っ人!!
(≧▽≦)の
[一言]
あ~~~
空気の読めない「お偉いさん」っていますよね~~~
良かれと思ってるんでしょうけれども……
エピソード371
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
右見ても左見てもオッサンですけど、伊久磨はオッサンが得意なので大丈夫!(語弊がある
空気を読めないおえらいさんを出すにあたり、実在の都市名を出さないことで実在の人物を想起させない方針です。ヨシ!
このへん、まどかさんなり由春なりが根回ししてればよかったんでしょうけどね。後はもう……野となれ山となれです!ヨシ!
感想ありがとうございます!
右見ても左見てもオッサンですけど、伊久磨はオッサンが得意なので大丈夫!(語弊がある
空気を読めないおえらいさんを出すにあたり、実在の都市名を出さないことで実在の人物を想起させない方針です。ヨシ!
このへん、まどかさんなり由春なりが根回ししてればよかったんでしょうけどね。後はもう……野となれ山となれです!ヨシ!
- 有沢真尋
- 2023年 04月13日 17時19分
[一言]
( ;´Д`)………キャラが大渋滞でちょっと胃もたれしそう。朝のせいですかね。
( ;´Д`)………キャラが大渋滞でちょっと胃もたれしそう。朝のせいですかね。
エピソード371
くまのほたりさま
感想ありがとうございます!
オッサンがね……学校祭好きなタイプのオッサンがたくさん……(穂高先生は学校祭タイプじゃない気がする)
あっちもこっちもたくさん出てきていますけど、さすがにこれ以上は増えないんじゃないかなぁ(遠くを見ながら
感想ありがとうございます!
オッサンがね……学校祭好きなタイプのオッサンがたくさん……(穂高先生は学校祭タイプじゃない気がする)
あっちもこっちもたくさん出てきていますけど、さすがにこれ以上は増えないんじゃないかなぁ(遠くを見ながら
- 有沢真尋
- 2023年 04月13日 17時10分
[一言]
>★オヤジ率高……ッ!
だがそれがいい!!
>★オヤジ率高……ッ!
だがそれがいい!!
エピソード371
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!!
右を見ても左を見てもイケオジ。
コンサルタント、世界的なシェフ、写真家で建築士の冒険家
オッサン世代、生きたいように生きてるオッサンばっかりですね……!
感想ありがとうございます!!
右を見ても左を見てもイケオジ。
コンサルタント、世界的なシェフ、写真家で建築士の冒険家
オッサン世代、生きたいように生きてるオッサンばっかりですね……!
- 有沢真尋
- 2023年 04月12日 21時27分
[一言]
ひょっとしてまひさんに一番愛されてるキャラは香織さんなのでは?( ˘ω˘ )
ひょっとしてまひさんに一番愛されてるキャラは香織さんなのでは?( ˘ω˘ )
エピソード370
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
もう小説全体で数百万字書いてきてわかったんですが、ひよことかたびたび出てくるんでひよこ好きなのは確実です!
香織……
香織……なんというかまぁ、一番最後まで心配な子ではありますね!!!!!
感想ありがとうございます!
もう小説全体で数百万字書いてきてわかったんですが、ひよことかたびたび出てくるんでひよこ好きなのは確実です!
香織……
香織……なんというかまぁ、一番最後まで心配な子ではありますね!!!!!
- 有沢真尋
- 2023年 04月12日 17時00分
[良い点]
香織んが親鳥かな、と思ってましたが
読み終えると湛さんが親鳥ですねぇ
なんとも微笑ましい(^^)の
[一言]
そして期待を裏切らない奏ちゃん!
何やらかした⁉︎笑
香織んが親鳥かな、と思ってましたが
読み終えると湛さんが親鳥ですねぇ
なんとも微笑ましい(^^)の
[一言]
そして期待を裏切らない奏ちゃん!
何やらかした⁉︎笑
エピソード370
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
ああ!湛さんこれ親なんですね!たしかに!
ある意味香織の父親代わりを自負してますからね……! その香織が伊久磨と聖さんのパッパなのでつまり湛さんはグランパッパ(祖父
奏ちゃんは何かやらしていますが、一方その頃ミュゼも……!
感想ありがとうございます!
ああ!湛さんこれ親なんですね!たしかに!
ある意味香織の父親代わりを自負してますからね……! その香織が伊久磨と聖さんのパッパなのでつまり湛さんはグランパッパ(祖父
奏ちゃんは何かやらしていますが、一方その頃ミュゼも……!
- 有沢真尋
- 2023年 04月12日 16時59分
[一言]
(*´ー`*)かおりん、素直になりなよ。親とかぴよぴよとか関係なく、友だちだから見に行くって、言えよ……!
かおりんがそんなんだから、嫁が来な(以下略)
(*´ー`*)かおりん、素直になりなよ。親とかぴよぴよとか関係なく、友だちだから見に行くって、言えよ……!
かおりんがそんなんだから、嫁が来な(以下略)
エピソード370
くまのほたりさま
感想ありがとうございます!
かおりん「あいつらもう素人じゃないし良いトシした大人だし俺だってパッパじゃねえよ。嫁もいないし!」
こうですか。かおりん……実際お付き合いしたら相手を大切にしそうなんですけどね……! 別れた相手すら家に住ませているわけですし(それどうなの問題
感想ありがとうございます!
かおりん「あいつらもう素人じゃないし良いトシした大人だし俺だってパッパじゃねえよ。嫁もいないし!」
こうですか。かおりん……実際お付き合いしたら相手を大切にしそうなんですけどね……! 別れた相手すら家に住ませているわけですし(それどうなの問題
- 有沢真尋
- 2023年 04月12日 16時57分
[一言]
>親しみを覚えるひとたちから発せられる、その言葉こそが、自分を底なしの沼へと引きずり込む甘言なのではないか。
創作活動にも言えることですよね( ˘ω˘ )
>親しみを覚えるひとたちから発せられる、その言葉こそが、自分を底なしの沼へと引きずり込む甘言なのではないか。
創作活動にも言えることですよね( ˘ω˘ )
エピソード369
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
メッチャ言えますね……! 岩清水パパを書くターンでは毎回コンサルタントの本読みながらなんですけど、
「成績の悪いセールスは自分を歓迎してくれる店に行く(そういう店はひまだから雑談の相手をしてくれる)」
「優秀なセールスは一番売れる店に行く(最初は相手にされなくても、そのうち叩き上げの店主に気に入られ目をかけられるようになる」
たとえば以前こういうのを読んだときに「にぎわっている活動報告で雑談して友達作って中途半端にほめられて帰ってきているうちは小説うまくなんねえな!」なんてすごく思いました。そういう意味では緊張感ある相手との関係を大事にした方が創作活動は伸びそうな気がしますねー。
間咲さんの活動報告、私は雑談しにくいので実はすごい緊張感あります……!
感想ありがとうございます!
メッチャ言えますね……! 岩清水パパを書くターンでは毎回コンサルタントの本読みながらなんですけど、
「成績の悪いセールスは自分を歓迎してくれる店に行く(そういう店はひまだから雑談の相手をしてくれる)」
「優秀なセールスは一番売れる店に行く(最初は相手にされなくても、そのうち叩き上げの店主に気に入られ目をかけられるようになる」
たとえば以前こういうのを読んだときに「にぎわっている活動報告で雑談して友達作って中途半端にほめられて帰ってきているうちは小説うまくなんねえな!」なんてすごく思いました。そういう意味では緊張感ある相手との関係を大事にした方が創作活動は伸びそうな気がしますねー。
間咲さんの活動報告、私は雑談しにくいので実はすごい緊張感あります……!
- 有沢真尋
- 2023年 04月11日 07時56分
[良い点]
前話から引き続きのミュゼオープン!
ザワザワ感やちょっとバタバタしてる感じが臨場感ありますね!
そして相変わらずまどかさんが惑わされているというw
[一言]
「勝てる勝負が目の前にあるなら、打って出るのは当然です。運も大切ですが、それも本人が動いてこそ。」
これは名言ですね(≧▽≦)の
前話から引き続きのミュゼオープン!
ザワザワ感やちょっとバタバタしてる感じが臨場感ありますね!
そして相変わらずまどかさんが惑わされているというw
[一言]
「勝てる勝負が目の前にあるなら、打って出るのは当然です。運も大切ですが、それも本人が動いてこそ。」
これは名言ですね(≧▽≦)の
エピソード369
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
まどかさん惑わされすぎ(笑 真面目な性格なので、このひとたちの本当か冗談かわからない会話を受け止めようとして毎回解釈に苦労している気が。
勝てる勝負~、
コンサルタントの本を読んでいると「効果が上がっていても、会社の経営をコンサルタントに相談している時点で『病院にかかっている』ように考えて他人に言いたがららない経営者はいる」という話があって。
まどかさんも責任感強いので「本当なら自分で思いついて地道にやらなければいけないことなのに、ひとに頼って大きな賭けをしてしまった」という罪悪感?はあるように思います。
だけど、自分の弱さを知った上で、ひとを使って道を切り開くって全然悪いことじゃないしその時点で勝負の勝率はすごく上がってる気がするんですよね~
聖さんがいたのは運ですが。
聖さんがいなくても「銀の星企画」的には大豪さんも手配できたんですよね実は。
感想ありがとうございます!
まどかさん惑わされすぎ(笑 真面目な性格なので、このひとたちの本当か冗談かわからない会話を受け止めようとして毎回解釈に苦労している気が。
勝てる勝負~、
コンサルタントの本を読んでいると「効果が上がっていても、会社の経営をコンサルタントに相談している時点で『病院にかかっている』ように考えて他人に言いたがららない経営者はいる」という話があって。
まどかさんも責任感強いので「本当なら自分で思いついて地道にやらなければいけないことなのに、ひとに頼って大きな賭けをしてしまった」という罪悪感?はあるように思います。
だけど、自分の弱さを知った上で、ひとを使って道を切り開くって全然悪いことじゃないしその時点で勝負の勝率はすごく上がってる気がするんですよね~
聖さんがいたのは運ですが。
聖さんがいなくても「銀の星企画」的には大豪さんも手配できたんですよね実は。
- 有沢真尋
- 2023年 04月11日 07時44分
[良い点]
きゃあ〜!岩清水のお父様がいらっしゃったわ!(*´艸`*)
きゃあ〜!岩清水のお父様がいらっしゃったわ!(*´艸`*)
エピソード369
くまのほたりさま
感想ありがとうございます!
ここいろんなひとがいるので、みなさん誰に反応するのかなって思いました。
考えてみると、岩清水パパ、美術館と息子の店をマッチングしている時点で(たぶんミュゼの改装費用は海の星持ち)かなりこの美術館の再生に本気だと思いますし、ちょくちょく顔出しているように思います……!
感想ありがとうございます!
ここいろんなひとがいるので、みなさん誰に反応するのかなって思いました。
考えてみると、岩清水パパ、美術館と息子の店をマッチングしている時点で(たぶんミュゼの改装費用は海の星持ち)かなりこの美術館の再生に本気だと思いますし、ちょくちょく顔出しているように思います……!
- 有沢真尋
- 2023年 04月11日 07時37分
[一言]
いろんなフラグが立ってる気がするなあw
70万PVおめでとうございます!
いろんなフラグが立ってる気がするなあw
70万PVおめでとうございます!
エピソード368
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
フラグだらけ(๑•̀ㅂ•́)و✧
きっとこのあともいろいろ積み重なっていきそうですね!!
いつもお世話になってます!いつの間にか70万PVです!
感想ありがとうございます!
フラグだらけ(๑•̀ㅂ•́)و✧
きっとこのあともいろいろ積み重なっていきそうですね!!
いつもお世話になってます!いつの間にか70万PVです!
- 有沢真尋
- 2023年 04月07日 20時18分
感想を書く場合はログインしてください。