感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [89]
[気になる点]
うわマジかぁ
エレナさんマジかぁ
[一言]
孤独……かぁ
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2023年 02月10日 07時38分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!
エレナさん……!の真意?の次エピソードを書いてきたところでスッキリ感想返信にきました。
そういうことか、て思ってもらえたら嬉しいです……!!
[一言]
男性と女性の感性の違いが見事に表現されてますねえ( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
男女差……伊久磨が仕事仕事仕事になっちゃうところですかね! でもきっとここのひとたちみんな仕事に直面すると仕事仕事になっちゃう気もします。

……静香が乙女だという意味ならそれも嬉しいです! あの静香が! 乙女! 結婚決まってからの方が可愛くなる系彼女です!
[良い点]
伊久磨くん視点の前半はほんといいですね
なんだかしんみりきちゃいました
難しいお客様って、対応がうまくいくとオセロみたいに裏返すと大ファンになってくれるんですよねぇ
『ここはあなたのための場所なのだと、仕事を通して伝えていきたい。』
いい言葉ですねぇ(*'▽')の
[一言]
後半の静香さん視点!
すんなりと繋がってましたが、おおっと!
エレナさんの心情が気になりますね
(; ・`д・´)
なんだろう? お店を卒業しちゃうのかな??
「思うところありまして……」な展開だよぉう
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2023年 02月09日 08時25分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!!

伊久磨は仕事が好きで、職場も職場のひとも好きなので、自分の好きが相手に伝われば良いなと思って働いてますし、伝わると嬉しくなってしまうんですよね。
(作者として意図したわけではないですが)今回は長谷部さんという同世代の気難しい同性にもなんとなく好かれているあたり、彼が容姿やリップサービス等のお色気(笑)を売りにしているわけではなく、その仕事にかける姿勢で職業人として信頼を得ている部分かと思います。他の女性陣もそうだと思うので、こういうときお客様からの褒め言葉に容姿が良いからとか一言でも入ってしまうと、内心戸惑いそう。

後半本当は聖さんが腕によりをかけたデザートのエピソードを入れたかったんですけどまたレストラン物として失格な展開に( ;∀;)
エレナさんはどうなりますかね~~~~雲行きが。

いつもありがとうございます!!
[一言]
前回の話を読んでるときからなんとなく感じてたんですけど、長谷部さんのご両親に対する態度って彼なりの不器用な甘え方なんじゃないかな?と思っていただけに、今回伊久磨から『健気キャラ』という表現がスッ……!とお出しされてきたあたり、流石だなと感じさせられました☆

……それにしても、エレナさんの最後の一言は額面通りに受け取っても良いのか判断に迷いますね(汗)
アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます!
伊久磨は「お客様」を無条件に信じている面があるので、「予約して家族を連れてきた以上は楽しんで帰りたいはず」という前提で仕事しているので、相手の好きになれる部分を探して突破口にしようとしていると思います。けなげ!! 

エレナさんは前日の樒さんの話もしないし不思議~な感じになってますよね……! そのうち何か起きますね!!
[一言]
仕事を大切にするのと、家族を大切にするのは、どっちが正解なんでしょうね?( ˘ω˘ )
もちろんどっちも大切にするが正解なんでしょうがw
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
目の前に仕事があると家族忘れちゃう族伊久磨です。彼女が来るとはりきっちゃう聖さんとは対照的な……
これって家族的にはどうなんでしょうねほんと。
たとえば教師の子供が、自分以外の子供(受け持ちの生徒)に真摯に接する親を見るときの気持ちとか。人と接する仕事ってむずかしい。
[良い点]
「長谷部さんをけなげキャラに設定(推察)」からの流れがすごいな
推察であっても、相手を思いやり理解しようとするポジティブな思考、そして心にゆとりを持つことで達成される心配り(サービス)
由春さんの料理の腕ももちろんなんだけど、やっぱり伊久磨の心配りでしょ!
あぁ、この二人の両輪があってなんだろうな
[気になる点]
とはいえ伊久磨っち!
彼女がせっかく来ているのに、ついうっかり!
[一言]
まぁプロですね笑
だからこそプライベートでは、静香さんの「特別」であってほしいと願わずにはいられません笑

「家に帰ったら着替えないで待っていて、ゆっくり見せて」って痺れるセリフ!
言えるのか!伊久磨っちw

ほんと大好きです、ステラマリス
(≧▽≦)!!
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2023年 01月27日 08時34分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!

接客業に向いているかどうかって、お客様を好きになれるかどうかがあるような気もしていて、嫌だなぁ~と思ったときに拒否するのではなく「あの難しいひとをどうやって笑顔にできるかな、幸せな気分で帰ってもらえるかな」というのをオートマティックにずーっと考えている仕事のように思います。

伊久磨にとってそれは特別なことじゃないから、それをできる自分を評価しているわけじゃないんですけど(由春は「よくやった」「任せる」みたいなこと伊久磨にいっぱい言ってる)、料理を作れる由春のことは尊敬していて。一方で由春は自分が料理できることは当たり前なので……
という、どっちもどっちなふたり!

彼女(奥様)のこと忘れちゃう伊久磨ですけど本当にこのあと挽回できるのか!つづく!!

いつもありがとうございま~す!
[一言]
芸能人になり大金を得たことで調子に乗っている息子と、その息子に養ってもらってるから何も言えない両親といった印象ですね( ˘ω˘ )
でも外食に誘っていることからも、一応親に対して愛情はあるのかな?( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
こういった、ちょっと他人からは口出しできないけど気になる家庭、何があったんだろうって感じですよね。

一期一会、たった一回の食事で「そこ(家族関係の改善)まで期待されていない」という立ち位置から伊久磨に何ができますかね……!
[良い点]
たとえどんなお客さんであれ、こういったプロの対応、またはその思考に触れるのは気持ちいものですね

[一言]
伊久磨っちは悩みますね、彼の性格上(笑
こうした「職業人」としての経験からくる模範解答・行動はあるでしょうけれど、やはり心に引っ掛かりを覚えるのは彼の倫理観から来るんでしょうね
サービス業に限りませんが、最終的にはその人の倫理観や性根が要になる気がします

伊久磨っちが懸念してますが「この空気のままこの家族を帰すわけにはいかない」というのは、コンセプトとして正しいと思う
実際に目に見える行動、あるいは結果がなかったとしても、そんな「心づもり」で接客することは間違いじゃないと感じます
(≧▽≦)の
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2023年 01月20日 08時15分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!
思わずこの章の最後の胸が焼け焦げる展開まで一息に書こうと更新頻度が上がってました(・∀・)あと何回かで……

伊久磨はわりと自分がごちゃごちゃ言われるのは気にならないんですけど、周りが言われるとてきめんというか(店や由春に傷つけられるの無理なひと)、さらにはお客様同士の空気もメッチャ気になるひとですからねー!
どんな状態でお店に来店したとしても、帰るときには何かが変わっていてほしい、たった一回の食事が一生の思い出になることもあるとして、由春はそれを作れるひとなのだからあとは自分が……! みたいな。

そして静香のことは頭からすっぽり。(いいんです伊久磨はそれで
[一言]
「ヒェ……ッ!?」とさせられる場面がありつつも、職場においてはどんなに親しくてもこのくらいビシッと言ってくれる人は確かに必要だな~、と実感させられる回でしたね~。

個人的には、色々デキる人ではあるんでしょうけど、長谷部さんのような人を自分が相手にすることになったら第一印象で「うわ~、キッツ!」と偏見で苦手意識持っちゃうのは間違いないので、そこらへん含めて初手だけじゃなくてこれからの対応にも注目しています☆
アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます!!新年あけまして!!いらっしゃいませ!!

「海の星」は仲良い職場だとは思うんですけど、夫婦やら同居人やらがいて、お客様にも奥さんや彼女(静香たち)がいたりして、いつでも「内輪~」みたいな空気になる危険性があるからこそ、冷めているひとって必要だと思うんですよね。憎まれ役なのできついし、エレナさんがやらなければきっと由春がやりますけど、二日酔いだし……

長谷部さんのターンはちょうど予約投稿済なので「うわ、キツッ」をさらに味わって頂けたらと思います……!(良い笑顔
[一言]
エレナさん無双( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
静香やまどかさんや明菜さんが恋愛になったのは、「同じ職場じゃなかったから」かもしれません。働いていると譲れない部分出てきますからね……!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [89]
↑ページトップへ