感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
読み返していたら、樒さんが温泉旅行に参加したのってエレナさんがいたから?って思いました(遅すぎる)
お酒で寝ちゃったエレナさんの近くでガードしてるしめっちゃかわいい面あるなあ。
恋愛ってエネルギーが余っていないと難しいけれど、他の人からエネルギーをもらい続けたら火が灯ることもあるのかも。
何度も感想すみません。
エレナさんと樒さん応援してます!!!
読み返していたら、樒さんが温泉旅行に参加したのってエレナさんがいたから?って思いました(遅すぎる)
お酒で寝ちゃったエレナさんの近くでガードしてるしめっちゃかわいい面あるなあ。
恋愛ってエネルギーが余っていないと難しいけれど、他の人からエネルギーをもらい続けたら火が灯ることもあるのかも。
何度も感想すみません。
エレナさんと樒さん応援してます!!!
エピソード205
むぎさま
感想ありがとうございます!!
エレナさん……
ステラマリスは派生作品がたくさんありまして、エレナさんのなろう初出はステラマリス第一話より先に公開している「ビューティフル・ティー・タイム」という作品なんですが……。
そちらは香織との出会い、良い感じになりそうなエピソードなんです。で、公開当初の感想返信はわりと和やかなんですが、ステラマリス本編で二人の雲行きが怪しくなってからは作者も目が泳いだ感想返信しかできなくなりました(この二人はくっつかないかなぁ……という)。
そんなエレナさんですが、樒さんとそろそろどうにかなりそうな気配にはなってきてるんですよね……! そう、思い返せば樒さんの不可解な行動にはそういう理由があったんじゃないかと……! 最初から好意的なんですよね~。
いま書いている「ミュゼ・ステラマリス」のターンが終わったら、湛さん&和嘉那さんをスピンオフでムーンに書いたようにこっちの二人も本編で書ききれないだろうからムーンでスピンオフしますってだいぶ前に宣言しているんですが、色々書いているうちに忘れそうでドキドキしています。由春と明菜さんの新婚生活はすでに書きそびれていつ出せば良いかわからなくなっているので……!(作者あるある)
忘れないうちに戻ってきたいです。
感想ありがとうございます……!
感想ありがとうございます!!
エレナさん……
ステラマリスは派生作品がたくさんありまして、エレナさんのなろう初出はステラマリス第一話より先に公開している「ビューティフル・ティー・タイム」という作品なんですが……。
そちらは香織との出会い、良い感じになりそうなエピソードなんです。で、公開当初の感想返信はわりと和やかなんですが、ステラマリス本編で二人の雲行きが怪しくなってからは作者も目が泳いだ感想返信しかできなくなりました(この二人はくっつかないかなぁ……という)。
そんなエレナさんですが、樒さんとそろそろどうにかなりそうな気配にはなってきてるんですよね……! そう、思い返せば樒さんの不可解な行動にはそういう理由があったんじゃないかと……! 最初から好意的なんですよね~。
いま書いている「ミュゼ・ステラマリス」のターンが終わったら、湛さん&和嘉那さんをスピンオフでムーンに書いたようにこっちの二人も本編で書ききれないだろうからムーンでスピンオフしますってだいぶ前に宣言しているんですが、色々書いているうちに忘れそうでドキドキしています。由春と明菜さんの新婚生活はすでに書きそびれていつ出せば良いかわからなくなっているので……!(作者あるある)
忘れないうちに戻ってきたいです。
感想ありがとうございます……!
- 有沢真尋
- 2023年 06月11日 21時40分
[一言]
感想への返信ありがとうございます!
あれから全部読みました!
最初はシェフとウェイターさんの恋愛かな?なんて思っていたのに全然違って、感情の移り変わりが自然でよかったです。
私は光輝くんと伊久磨の関係が1番好きです。年の離れた同性関係の中で一番こじれてないので!笑
続きも楽しみにしています。
感想への返信ありがとうございます!
あれから全部読みました!
最初はシェフとウェイターさんの恋愛かな?なんて思っていたのに全然違って、感情の移り変わりが自然でよかったです。
私は光輝くんと伊久磨の関係が1番好きです。年の離れた同性関係の中で一番こじれてないので!笑
続きも楽しみにしています。
むぎさま
感想ありがとうございます!
わ~~~~~すごい、もうお読みになりましたか! メッチャ続き書きたい!
いま意外に締め切りある件を抱えていて、なかなか帰ってこれないんですけどメッチャ書きたい!!
最初の方は、男子三人で楽しくやっているんですけど、伊久磨が闇抱えていて自分が好きな相手との境界が少し曖昧なんですよね、たぶん。
だからシェフとか気を許している相手に対してのめりこんでしまう危うさがあって、受け止める側もそれをわかっているから突き放さないし、許容しているようにも見えちゃうがゆえの……。
時間が流れていろんな出会いがある中で、一時的に濃くなりすぎた人間関係がほぐれて、新たにゆるくつながっていく感じかなと思っています。
そして、その義兄弟推しとはお目が高い!
私はこの中ではどの組み合わせも好きなんですけど、こじれていないといえば、由春と幸尚の関係も好きですね~。お互い認めあっているけど、絶対に気を許さない、そのくせ意地張って同時に二日酔いになるぐだぐださが。
続きも……なんとか書きたいです! ありがとうございます!
感想ありがとうございます!
わ~~~~~すごい、もうお読みになりましたか! メッチャ続き書きたい!
いま意外に締め切りある件を抱えていて、なかなか帰ってこれないんですけどメッチャ書きたい!!
最初の方は、男子三人で楽しくやっているんですけど、伊久磨が闇抱えていて自分が好きな相手との境界が少し曖昧なんですよね、たぶん。
だからシェフとか気を許している相手に対してのめりこんでしまう危うさがあって、受け止める側もそれをわかっているから突き放さないし、許容しているようにも見えちゃうがゆえの……。
時間が流れていろんな出会いがある中で、一時的に濃くなりすぎた人間関係がほぐれて、新たにゆるくつながっていく感じかなと思っています。
そして、その義兄弟推しとはお目が高い!
私はこの中ではどの組み合わせも好きなんですけど、こじれていないといえば、由春と幸尚の関係も好きですね~。お互い認めあっているけど、絶対に気を許さない、そのくせ意地張って同時に二日酔いになるぐだぐださが。
続きも……なんとか書きたいです! ありがとうございます!
- 有沢真尋
- 2023年 06月10日 15時31分
[一言]
途中で感想を言うと困惑させてしまうかなと堪えていましたが、泣いてしまいました。
もったいないくらい二人が良い子すぎて。
途中で感想を言うと困惑させてしまうかなと堪えていましたが、泣いてしまいました。
もったいないくらい二人が良い子すぎて。
エピソード180
むぎさま
感想ありがとうございます!
困惑しないですよ~~!!
ここの感想欄は、数年がかりで作品に付き合ってくださっている方が多いので、もう伊久磨も香織も子どもみたいな目線の感想が中心なんですが、ご新規の方から頂くと新鮮でそれはそれで嬉しいです。
180話で二人というと、姉弟ですかね??(๑•̀ㅂ•́)و✧
読み直してみて作者的には「こんなことあったなぁ……」と懐かしい気持ちになりつつ、ここからさらに今の時点でプラス200話くらい書いてるなぁ、なんて思いました。書くことがなくならないのですよ~。
ゆっくりお付き合い頂けますと幸いです!
感想ありがとうございます!
困惑しないですよ~~!!
ここの感想欄は、数年がかりで作品に付き合ってくださっている方が多いので、もう伊久磨も香織も子どもみたいな目線の感想が中心なんですが、ご新規の方から頂くと新鮮でそれはそれで嬉しいです。
180話で二人というと、姉弟ですかね??(๑•̀ㅂ•́)و✧
読み直してみて作者的には「こんなことあったなぁ……」と懐かしい気持ちになりつつ、ここからさらに今の時点でプラス200話くらい書いてるなぁ、なんて思いました。書くことがなくならないのですよ~。
ゆっくりお付き合い頂けますと幸いです!
- 有沢真尋
- 2023年 06月10日 11時34分
[良い点]
いやぁ!今回の香織んはめっちゃ格好いいな
(≧▽≦)!
今まで苦労したり悩んだり悶々としたり
自問自答しながら歩んできた香織んだからこその言葉で溢れてますね!
この完璧じゃない感じが好きです
(*'▽')の
いやぁ!今回の香織んはめっちゃ格好いいな
(≧▽≦)!
今まで苦労したり悩んだり悶々としたり
自問自答しながら歩んできた香織んだからこその言葉で溢れてますね!
この完璧じゃない感じが好きです
(*'▽')の
エピソード377
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
なんだかんだで香織回になりました!
そして、私自身がひとを「ハッ」とさせる、「視点を変えた真理っぽいものの見方」を提示されることが、結構苦手だったりするんですが……。
作中で出したのもそういうのです。「他人を悼んでいるのではなく自分を可哀想だから涙を流す」みたいなの言われると、立ち尽くすしかない……!
こういうのを考えつくひとのものの見方を「鋭い観察力」と言っている場合ではないんじゃないかと。
善意をひとに差し出すことだって本来すごく難しいことなんですけど(明菜が実は手を出しかねていたように)それをなんとかやろうとしているときに「自己満足」「偽善」と言われてしまっては手が止まります。
だけど、そういうのを、伊久磨の生き死にに付き合った香織は跳ね飛ばす勇気があるんだろうなって思いました。経験によって作られた自信ですね~。
伊久磨が一方的に救われたんじゃなくて、香織も伊久磨がいるからいまがあるんだよっていう。
感想ありがとうございます!
なんだかんだで香織回になりました!
そして、私自身がひとを「ハッ」とさせる、「視点を変えた真理っぽいものの見方」を提示されることが、結構苦手だったりするんですが……。
作中で出したのもそういうのです。「他人を悼んでいるのではなく自分を可哀想だから涙を流す」みたいなの言われると、立ち尽くすしかない……!
こういうのを考えつくひとのものの見方を「鋭い観察力」と言っている場合ではないんじゃないかと。
善意をひとに差し出すことだって本来すごく難しいことなんですけど(明菜が実は手を出しかねていたように)それをなんとかやろうとしているときに「自己満足」「偽善」と言われてしまっては手が止まります。
だけど、そういうのを、伊久磨の生き死にに付き合った香織は跳ね飛ばす勇気があるんだろうなって思いました。経験によって作られた自信ですね~。
伊久磨が一方的に救われたんじゃなくて、香織も伊久磨がいるからいまがあるんだよっていう。
- 有沢真尋
- 2023年 05月26日 11時33分
[一言]
香織さんがいてくれて本当によかった( ˘ω˘ )
香織さんがいてくれて本当によかった( ˘ω˘ )
エピソード377
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
この作品が伊久磨視点寄りなので「香織がいてくれて本当に良かった」ではあるんですが、実は香織も「伊久磨がいてくれて良かった」と思っているのを、初めて書いた気がします(*´∀`*)
自分の「善意」を、自己満足や施しではなく「必要なもの」として受け取りながら、依存しないで去った彼のおかげで、香織は今日も見返りを求めない人助けができるのだと……!
感想ありがとうございます!
この作品が伊久磨視点寄りなので「香織がいてくれて本当に良かった」ではあるんですが、実は香織も「伊久磨がいてくれて良かった」と思っているのを、初めて書いた気がします(*´∀`*)
自分の「善意」を、自己満足や施しではなく「必要なもの」として受け取りながら、依存しないで去った彼のおかげで、香織は今日も見返りを求めない人助けができるのだと……!
- 有沢真尋
- 2023年 05月26日 11時22分
[良い点]
そしてこの回、いいっすなぁ
どんな職でも、とんな人生でも命題ですね
「しがらみ」というものにどう付き合い向き合うかなんて
何が成功、なにが正解、なにが一番なのかなんて
表面上の、評価は所詮、他人事で
結局はご身が決めることですからねぇ
お二人の意見は両方とも納得してしまいます
[一言]
個人的には、ただただ無事な出産を願ってしまいますw
そしてこの回、いいっすなぁ
どんな職でも、とんな人生でも命題ですね
「しがらみ」というものにどう付き合い向き合うかなんて
何が成功、なにが正解、なにが一番なのかなんて
表面上の、評価は所詮、他人事で
結局はご身が決めることですからねぇ
お二人の意見は両方とも納得してしまいます
[一言]
個人的には、ただただ無事な出産を願ってしまいますw
エピソード376
pai-poiさま
800件目の感想、ありがとうございます!
この回はお仕事回ですねえ。
いま東京でメキメキ力をつけている幸尚は「自分より才能があるはずのハルさんだったら、どこまでいけるんだろう」って思ってる。料理だけしてくれたら良いのに、て思っちゃうんです。
だけど、由春は「最後には人だ」という直感で生きている。それこそ、店をやっていく上では「料理を作るだけ」の由春を支えるホール係が必要なように。能力があっても、お金があっても、自分ひとりではできない部分があって、そのためには「人手」が必要になる。そのひとには感情も悩みもあり、体力の限界や大切にしたいプライベートもあるから、お金を払っているからって使い潰していいわけがなく……
自分が本当にやりたいレストラン経営を考えたときに、ある程度他人の事情も引き受けなければならない、その覚悟。
反面、たとえば求人広告で会社側が「アットホームな職場」というときは警戒せよというライフハックがあるように、経営者として「それ」への葛藤はある。
せめて、才能あふれる若手の幸尚には、しがらみなく羽ばたいてほしい
そんな互いの気持ちがほんの一瞬交差する回でした。
トムヤンクンめっちゃ美味しかっただろうな……わたしも食べたいです生春巻きと一緒に……もうみんな仕事しないで飲もうぜ!(作中時間まだ昼、夜の営業もある
800件目の感想、ありがとうございます!
この回はお仕事回ですねえ。
いま東京でメキメキ力をつけている幸尚は「自分より才能があるはずのハルさんだったら、どこまでいけるんだろう」って思ってる。料理だけしてくれたら良いのに、て思っちゃうんです。
だけど、由春は「最後には人だ」という直感で生きている。それこそ、店をやっていく上では「料理を作るだけ」の由春を支えるホール係が必要なように。能力があっても、お金があっても、自分ひとりではできない部分があって、そのためには「人手」が必要になる。そのひとには感情も悩みもあり、体力の限界や大切にしたいプライベートもあるから、お金を払っているからって使い潰していいわけがなく……
自分が本当にやりたいレストラン経営を考えたときに、ある程度他人の事情も引き受けなければならない、その覚悟。
反面、たとえば求人広告で会社側が「アットホームな職場」というときは警戒せよというライフハックがあるように、経営者として「それ」への葛藤はある。
せめて、才能あふれる若手の幸尚には、しがらみなく羽ばたいてほしい
そんな互いの気持ちがほんの一瞬交差する回でした。
トムヤンクンめっちゃ美味しかっただろうな……わたしも食べたいです生春巻きと一緒に……もうみんな仕事しないで飲もうぜ!(作中時間まだ昼、夜の営業もある
- 有沢真尋
- 2023年 05月02日 22時34分
[良い点]
一番とかなんだかんだ、そういうのではなく
やっぱり僕は香織んが好き
僕は香織んのそゆとこが好き
振り幅が大きい回だなぁ
うん香織ん、大丈夫
ちゃんと君を許すところからスタートだね
[一言]
わがままな言い分なんですけど
一読者として、ほんと皆んな幸せになってほしいす
一番とかなんだかんだ、そういうのではなく
やっぱり僕は香織んが好き
僕は香織んのそゆとこが好き
振り幅が大きい回だなぁ
うん香織ん、大丈夫
ちゃんと君を許すところからスタートだね
[一言]
わがままな言い分なんですけど
一読者として、ほんと皆んな幸せになってほしいす
エピソード375
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
一番だなんだという発想に、一番疎いのが実は香織なんだろうなって思ってます。ひとと接する時に、見返りを望む気持ちが全然無いので……。それはたぶん、湛さんを助けるために川に飛び込んだ父親からして、そういう考えで、香織もそのまんまきちゃったんだなと。
ただ、あまりにも無欲だと何も手に入らないのですよ!! そもそも「欲」は悪いものじゃないはず。香織の場合はたしかに、「許す」ことをしなければならないんでしょうね……! 思い切って、ときには振り回す側にいってみてほしい!
そんなときに素敵なひとに出会ってほしい気もするし、奏ちゃんはどうするのかという気もしますし、香織の幸せルートはどこにあるのか!(笑
感想ありがとうございます!
一番だなんだという発想に、一番疎いのが実は香織なんだろうなって思ってます。ひとと接する時に、見返りを望む気持ちが全然無いので……。それはたぶん、湛さんを助けるために川に飛び込んだ父親からして、そういう考えで、香織もそのまんまきちゃったんだなと。
ただ、あまりにも無欲だと何も手に入らないのですよ!! そもそも「欲」は悪いものじゃないはず。香織の場合はたしかに、「許す」ことをしなければならないんでしょうね……! 思い切って、ときには振り回す側にいってみてほしい!
そんなときに素敵なひとに出会ってほしい気もするし、奏ちゃんはどうするのかという気もしますし、香織の幸せルートはどこにあるのか!(笑
- 有沢真尋
- 2023年 05月02日 22時10分
[一言]
幸尚は一切誰とも交流せず、黙々と作品を書き続けるなろう作家で、由春さんはみんなと交流しつつ、自作も書いてるなろう作家って感じですね( ˘ω˘ )
幸尚は一切誰とも交流せず、黙々と作品を書き続けるなろう作家で、由春さんはみんなと交流しつつ、自作も書いてるなろう作家って感じですね( ˘ω˘ )
エピソード376
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
幸尚の理想はそれだと思いますけど、現実的にはちょいちょい情に引きずられていますね……! 徹しきれてない(笑
由春はやっぱり天才なので、周りの人は「料理以外のことは他の人に任せて、料理だけやっていてほしい」と思うんじゃないかと。
めちゃくちゃ天才の作家さんを前にすると「こんな天才にそんなことやらせる??」とかあるじゃないですか……!
だけど、すべてをなげうって道を極めて栄光を掴んだひとが、私生活めっちゃくちゃなんてことはよくある話でもあって。由春は「そうなるくらいなら、自分は周りのひとも大切にしたい」とエゴを抑えて生きているんだろうな~と……
エゴ抑えて欲を出さず生きても、好きな仕事をして自分の会社軌道にのせて家と車があってかわいい奥さんもいるわけで、このまま穏やかに年齢重ねつつ徐々に名声も得ていくと思えば、「有名店のスターシェフ」ではなくともじゅうぶんな人生を歩んでいるような……
みなさんと交流しつつ自作を書いているなろう作家にも、そういうひと実際たくさんいると思うと「自作品だけが大切!」と突っ走る生き方とどちらが良いかはなんとも言えないですね~
感想ありがとうございます!
幸尚の理想はそれだと思いますけど、現実的にはちょいちょい情に引きずられていますね……! 徹しきれてない(笑
由春はやっぱり天才なので、周りの人は「料理以外のことは他の人に任せて、料理だけやっていてほしい」と思うんじゃないかと。
めちゃくちゃ天才の作家さんを前にすると「こんな天才にそんなことやらせる??」とかあるじゃないですか……!
だけど、すべてをなげうって道を極めて栄光を掴んだひとが、私生活めっちゃくちゃなんてことはよくある話でもあって。由春は「そうなるくらいなら、自分は周りのひとも大切にしたい」とエゴを抑えて生きているんだろうな~と……
エゴ抑えて欲を出さず生きても、好きな仕事をして自分の会社軌道にのせて家と車があってかわいい奥さんもいるわけで、このまま穏やかに年齢重ねつつ徐々に名声も得ていくと思えば、「有名店のスターシェフ」ではなくともじゅうぶんな人生を歩んでいるような……
みなさんと交流しつつ自作を書いているなろう作家にも、そういうひと実際たくさんいると思うと「自作品だけが大切!」と突っ走る生き方とどちらが良いかはなんとも言えないですね~
- 有沢真尋
- 2023年 05月02日 13時14分
[一言]
>俺よりさらに面倒くせえことに首つっこむ椿見ていると、ほんとあれは無理だなって思うし
(*´ー`*)かおりんは、この作品のドアマットヒロインですね!ヒロインだから、相手がみんなヒーローなんだなと妙に納得。
>俺よりさらに面倒くせえことに首つっこむ椿見ていると、ほんとあれは無理だなって思うし
(*´ー`*)かおりんは、この作品のドアマットヒロインですね!ヒロインだから、相手がみんなヒーローなんだなと妙に納得。
エピソード376
くまのほたりさま
感想ありがとうございます!
ドアマットヒロイン……がんばれ香織( ;∀;)あっ、でも湛さんはヒロイン扱いしてないですよ……!(※子ども扱いしとる
幸尚は由春に対して「俺には無理」て思ってるけど、由春は香織に対して「あれは無理」て思ってるし、みんながみんな、相手のことを認めて称えているんだねってことで……!
それにしてもこのひとたちが心愛の出産に関して「生まれたかな」とかいうそわそわした会話をしていないのは、気にすると気になりすぎるからかと思います。本当はメッチャ気にしてるはず……!
感想ありがとうございます!
ドアマットヒロイン……がんばれ香織( ;∀;)あっ、でも湛さんはヒロイン扱いしてないですよ……!(※子ども扱いしとる
幸尚は由春に対して「俺には無理」て思ってるけど、由春は香織に対して「あれは無理」て思ってるし、みんながみんな、相手のことを認めて称えているんだねってことで……!
それにしてもこのひとたちが心愛の出産に関して「生まれたかな」とかいうそわそわした会話をしていないのは、気にすると気になりすぎるからかと思います。本当はメッチャ気にしてるはず……!
- 有沢真尋
- 2023年 05月01日 21時53分
[一言]
香織さんなら血が繋がってない子どもにも、人一倍愛情を注げそう( ˘ω˘ )
香織さんなら血が繋がってない子どもにも、人一倍愛情を注げそう( ˘ω˘ )
エピソード375
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
香織ですからね! もはや何人子どもがいるかもわからない状態!
というか、作中一番子どもがほしそうなひとですよね、なんというかそういう相手はいないですしできそうなあても全然ないですけど(むごい
感想ありがとうございます!
香織ですからね! もはや何人子どもがいるかもわからない状態!
というか、作中一番子どもがほしそうなひとですよね、なんというかそういう相手はいないですしできそうなあても全然ないですけど(むごい
- 有沢真尋
- 2023年 05月01日 19時42分
感想を書く場合はログインしてください。