感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700  Next >> [702]
[一言]
興味深く読ませてもらっています
仲間を守るという大義があったスラム編と違って
現行の話は主人公が何をしたいのかよくわからないからかふわっとした印象を感じます
愛する人を手に入れれば幸せになれると主人公は思っているように見えるのですが、それは恋愛関係にコンプレックスを抱いているだけで幸せとイコールかというと一概には言えないのでは?という感想を抱きました
まあ主人公視点では未来視した自分は愛する人と一緒にいたときめちゃくちゃ幸せだしうまくいってたんだからそれで正解だろ!ってことなんですかね
るふらん様

ご感想ありがとうございます。
おっしゃるように未来視での雪姫ルートの幸せな生活と、魔弾の射手ルートでのヒロインを手に入れられなかったバットエンドが大きく影響を与えています。

特に正ヒロインであった雪姫を失った喪失感は大きく、その穴を埋めようとして四苦八苦している状態です。
自分が変わろうとも、自分で乗り越えようとはせず、他の者で補おうとしていますので、そのハードルは一層高くなってしまっています。

その穴を埋めてくれるヒロインに出会えるかどうかは今のところ不明です。
[一言]
ファンタジー物でエルフだったら、昔はロードス島戦記のディードリットさんで今だったらダンまちのリュー・リオンあたりでしょうね。
それにしても、これ妖精系のダンジョンだからボスの機械はティターニアもしくはタイタニアとも呼ばれる妖精の女王とか、スカアハなどの神話系が有り得そうですな。

続きを楽しみにしておりますよ。
海南 雄士郎様

ご感想ありがとうございます。
ディードリットとは懐かしい。今でもロードス島戦記の小説は本棚に置いています。エルフと言う存在と強く巷に植え付けた最初期のキャラですね。

ボスはあと数話先で登場致します。
当然、主人公が追い求めてきた女性型です。
ご期待ください。
[一言]
主人公は、アホの子じゃったか。
そんな君が大好きです。
しかし、えぐいトラップですね。

アーカム様

ご感想ありがとうございます。

自分の身体が無敵と分かってから、少し油断が過ぎているところがあります。
もちろん莫邪宝剣の影響もあるのですが。
[良い点]
いつも楽しませて頂いております
[一言]
女運悪過ぎて笑ってしまった。



のののん様

ご感想ありがとうございます。

エンジュもユティアも普通の人なのですが、ちょうど精神が不安定になることがあって、このような状況になってしまいました。

それを主人公は、その部分だけを見て彼女等を判断してしまっています。
[一言]
この主人公が性格診断テスト受けたら共感性が低くて就活とかで苦労しそうだな...
にしても本当に分岐を見ても学びとか教訓として捉えられずマイナスの面ばかり受け止めてしまっていてちょっとかわいそうになります(でもかわいそうなヒロくんも大好きです)
なんちゃ様

ご感想ありがとうございます。

主人公は自分しか見ていません。そして自分のことが大好きで大嫌いなのです。
でも表面だけ取り繕うのが得意なので、一応社会に適合しておりますが、真の友情、愛情を築くのが大変苦労する性格です。
[一言]
女運悪すぎて草
  • 投稿者: うも
  • 2020年 09月07日 22時45分
うも様

ご感想ありがとうございます。

エンジュもユティアも悪い子ではないのですが、タイミングが最悪であったことが原因です。
運が悪かったのです。それも女運の一つと言えばそうなのですが。
[良い点]
ベネルさんが、すごくツボに入ります
こういう、飄々としてて軽い感じだけど、実は優秀で面倒見がよいおじさんって大好きです
難点としては、結構な確率で主人公や後輩をかばって果てる、存在自体が死亡フラグなことですがw

はてさて流れで押し付けられたユティアさんは、どんな存在なのか気になりますねぇ
村長ルートの未来視では名前が出なかったですが、旅立った前村長の数人のお供のうちの一人だったのか、手を出したその他大勢の一人だったのか、どちらにしてもヒロにはあまり印象は残っていないようで
それがどんなことになるか……なるか……(次回予告を確認)
ええと、穏便に済む事を祈ってますw
船戸安治様

ご感想ありがとうございます。
私もそういったキャラが好きなので、つい筆が乗って活躍する場面を増やしてしまいます。
立場上一緒に旅をすることはありませんが、もし同行者となったら主人公の良き理解者となってくれたでしょう。ただし、それに伴い死亡フラグも出てきてしまいますが。

穏便に済んだかどうかは・・・
もう少し先の展開ではっきりすると思います。
『閑話 ユティア』をお待ちください。
[一言]
ユティアさん、なんだか村長さんの娘さんぽい雰囲気がありますな。
この村が機械種に滅ぼされそうだから、せめて娘だけでも旅の狩人に連れ出してもらって脱出させて幸せに暮らしてもらいたいとか考えてそうなイメージがありますね。
続きを楽しみにしておりますよ。
海南 雄士郎様

いつもご感想ありがとうございます。
鋭いご指摘ですね。全くもってその通りです。
村長にとっては娘みたいな存在だったのです。

それでも手放すことを選択しないといけないくらいにこの村は切迫しています。
主人公が介入しなければ、あと1年も経たずに滅んでいたでしょう。
[一言]
以前どこかのあとがきで「主人公はヒロインを手に入れる」といった趣旨のことが書いてあったと思います。
報酬として贈られた女性、もしかして、ついにヒロインの登場!?
アーカム様

ご感想ありがとうございます。
彼女がヒロインになれるかどうかはまだ未定です。
エンジュと同じくヒロイン候補としては挙げられてはいますが。

彼女をヒロインにしようと思うと、主人公は越えないといけないハードルがいくつもあります。
難易度はかなり高めです。
[良い点]
やっぱこの未来予知いいですねぇ
倍お得意感があります
ウッディー様

ご感想ありがとうございます。

普通未来予知という能力を主人公に持たせてしまうと、かなり万能になってしまい、非常に扱いにくくなってしまいます。
しかし、選択しなかった未来しか見れないという制限を付けることで、作者的には何とか制御できる範囲内となりました。

この先も未来視の情報に右往左往させられる主人公が見られると思います。
[1] << Back 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700  Next >> [702]
↑ページトップへ