エピソード33の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
主人公がんばれ
[気になる点]
これはさすがにクソすぎですわぁ…某MOの能力追加システムなんて成功率99%でも普通に落とすのに。ゲーム内アルゴリズムの99%は50%っていうのはネットゲーマーの基本。たまたま特化ビルドが連続成功したからと即下方とは…
連続ダメージなんていくらでもあるのに強制HP1アイテム導入しておいて単純リキャストとかガバガバ修正過ぎる。
仮に専用アイテム出してるのだからHP1ビルドの出現が運営の予想通りなら、連続技もひとつの攻撃として大きく括って1回カウントにする代わりにリキャスト有とかならまだわかるかなぁ。それでもダメージ床で詰むときは詰むし。
モンスターステータスの0.8倍とかは希少種とか入手すれば解決するのかどうかでまた変わりそう
アーチャーは単純にアーチャー自身が逆に弱過ぎなんじゃ…ただでさえ当たらない当たらない言われてるのに
[一言]
GGOシステム導入とかwもうこれは一度くらい破産させてやれ(笑)
あとリアル側にゲーム内フレ多くないですかねぇw
主人公がんばれ
[気になる点]
これはさすがにクソすぎですわぁ…某MOの能力追加システムなんて成功率99%でも普通に落とすのに。ゲーム内アルゴリズムの99%は50%っていうのはネットゲーマーの基本。たまたま特化ビルドが連続成功したからと即下方とは…
連続ダメージなんていくらでもあるのに強制HP1アイテム導入しておいて単純リキャストとかガバガバ修正過ぎる。
仮に専用アイテム出してるのだからHP1ビルドの出現が運営の予想通りなら、連続技もひとつの攻撃として大きく括って1回カウントにする代わりにリキャスト有とかならまだわかるかなぁ。それでもダメージ床で詰むときは詰むし。
モンスターステータスの0.8倍とかは希少種とか入手すれば解決するのかどうかでまた変わりそう
アーチャーは単純にアーチャー自身が逆に弱過ぎなんじゃ…ただでさえ当たらない当たらない言われてるのに
[一言]
GGOシステム導入とかwもうこれは一度くらい破産させてやれ(笑)
あとリアル側にゲーム内フレ多くないですかねぇw
エピソード33
[気になる点]
弱体化は仕方無いにしても弱体幅が大き過ぎかな、あとサモナー職への補填と全体に対してステ再振り権位はやらないとかな
弱体化は仕方無いにしても弱体幅が大き過ぎかな、あとサモナー職への補填と全体に対してステ再振り権位はやらないとかな
エピソード33
[気になる点]
①サモナーの唯一の強みである上に、一度倒されるともう召喚出来ないモンスターのステータスを下げるのは、もうジョブとして成り立たないのでは無いでしょうか。
②巨大ボスの技威力軽減等はまだしも、クールタイム1時間は相当キツイです。せめて30分が限度。
変更するのでしたら、召喚時ボスモンスターのステータスを、それこそ0.8倍や半減程度がいいと思います。
③ボスモンスター同時召喚制限は、流石に1匹だけだときついのではと。せめて2、3匹位がいい塩梅。
④滅びの暴走召喚も30分が限度だと思います。同時召喚可能数制限もあまりあるべきではないかと。
⑤【影分身】は妥当としても、【飛行】のホーミング能力をほぼ無くすレベルの能力弱体は駄目だと思います。
⑥火力インフレは起こるべくして起こる事ですので、ゲームの運営側が制限する事では無いと思います。
【根性】系統再発動までの時間はなんとも言えないですね。
妥当ではあるのですが…うーんといった感じ。
⑦自分に非はないという言い逃れの1文。サラッと僕は被害者ですと言えば面白いのですが、一文離して書かれるとギャグとして受け取るのも難しいです。
[一言]
流石に気になりました……上から言ってすみません。
皆が書いてるからいいかな、と思ったのですが、皆文章を詰めて書いていて、読みづらい印象を受けた為、読みやすくまとめさせていただきました。
①サモナーの唯一の強みである上に、一度倒されるともう召喚出来ないモンスターのステータスを下げるのは、もうジョブとして成り立たないのでは無いでしょうか。
②巨大ボスの技威力軽減等はまだしも、クールタイム1時間は相当キツイです。せめて30分が限度。
変更するのでしたら、召喚時ボスモンスターのステータスを、それこそ0.8倍や半減程度がいいと思います。
③ボスモンスター同時召喚制限は、流石に1匹だけだときついのではと。せめて2、3匹位がいい塩梅。
④滅びの暴走召喚も30分が限度だと思います。同時召喚可能数制限もあまりあるべきではないかと。
⑤【影分身】は妥当としても、【飛行】のホーミング能力をほぼ無くすレベルの能力弱体は駄目だと思います。
⑥火力インフレは起こるべくして起こる事ですので、ゲームの運営側が制限する事では無いと思います。
【根性】系統再発動までの時間はなんとも言えないですね。
妥当ではあるのですが…うーんといった感じ。
⑦自分に非はないという言い逃れの1文。サラッと僕は被害者ですと言えば面白いのですが、一文離して書かれるとギャグとして受け取るのも難しいです。
[一言]
流石に気になりました……上から言ってすみません。
皆が書いてるからいいかな、と思ったのですが、皆文章を詰めて書いていて、読みづらい印象を受けた為、読みやすくまとめさせていただきました。
エピソード33
[一言]
ザンソードさんが不憫すぎるので、溜まった有給を消化しまくったとかにしてあげてほすぃ…
ザンソードさんが不憫すぎるので、溜まった有給を消化しまくったとかにしてあげてほすぃ…
エピソード33
[一言]
欄外コメント ザンソードさんは無職←ある意味リアルで笑えないから「ケガ・病気で長期休暇、あくまで一時的な無職!! 女性で言う産休の様な復職が約束された状態」に設定してあげたら良いと思います。
欄外コメント ザンソードさんは無職←ある意味リアルで笑えないから「ケガ・病気で長期休暇、あくまで一時的な無職!! 女性で言う産休の様な復職が約束された状態」に設定してあげたら良いと思います。
エピソード33
その発想はなかった……!
- 馬路まんじ@サイン受付中~~~~
- 2020年 02月09日 13時57分
[一言]
うーん、紛う事なくクソ運営。
暴れ過ぎたと言えども個人を狙い撃ちする修正は普通にプレイやめてもおかしくない案件。主人公以外でも修正内容がプレイスタイルに影響するプレイヤーはいるだろうに、それに対して一切の補填がないし、理解くださいの一点張り。
スキルのクールタイム変更やモンス同時召喚数のに対する制限はわかる。サモナーの主力となるモンスの弱体化と、スキルによるダメージ倍率の上限を設けるのはダメでしょう、一点超火力型のプレイスタイルが全滅するのは戴けない。
武器へ憑依時のステータス、憑依矢のホーミング能力の低下させる替わりに弓武器の元々の命中率に補正かけて当たり易くする、スキルごとのダメージ倍率を下方修正するぐらいなら許された。
弓武器の問題点は初心者じゃ当てることが難しいと言われてるんだから、そこをゲーム上可能なことで対策するのは当たり前でしょうて…
後、運営の仲悪すぎて草。
長々と失礼しました。
主人公にはこれからも運営に喧嘩売るプレイスタイルを貫いて欲しい。
うーん、紛う事なくクソ運営。
暴れ過ぎたと言えども個人を狙い撃ちする修正は普通にプレイやめてもおかしくない案件。主人公以外でも修正内容がプレイスタイルに影響するプレイヤーはいるだろうに、それに対して一切の補填がないし、理解くださいの一点張り。
スキルのクールタイム変更やモンス同時召喚数のに対する制限はわかる。サモナーの主力となるモンスの弱体化と、スキルによるダメージ倍率の上限を設けるのはダメでしょう、一点超火力型のプレイスタイルが全滅するのは戴けない。
武器へ憑依時のステータス、憑依矢のホーミング能力の低下させる替わりに弓武器の元々の命中率に補正かけて当たり易くする、スキルごとのダメージ倍率を下方修正するぐらいなら許された。
弓武器の問題点は初心者じゃ当てることが難しいと言われてるんだから、そこをゲーム上可能なことで対策するのは当たり前でしょうて…
後、運営の仲悪すぎて草。
長々と失礼しました。
主人公にはこれからも運営に喧嘩売るプレイスタイルを貫いて欲しい。
エピソード33
[一言]
ある程度の弱体化はしゃーなしとして、他の人も言ってるがさすがに個人に対しての対策としてやりすぎ感
ダメージ倍率とかはプレイヤーレベル、スキルへベルをあげていくことで上限解放、緩和とかでよかったんじゃないすかねえ…
限界を決めうちしちゃったらバフ系ジョブも死ぬじゃん…
根性に関しても確率調整、発動回数上がるごとに即死率の上昇引き上げとかやりようはあったろうに…
ある程度の弱体化はしゃーなしとして、他の人も言ってるがさすがに個人に対しての対策としてやりすぎ感
ダメージ倍率とかはプレイヤーレベル、スキルへベルをあげていくことで上限解放、緩和とかでよかったんじゃないすかねえ…
限界を決めうちしちゃったらバフ系ジョブも死ぬじゃん…
根性に関しても確率調整、発動回数上がるごとに即死率の上昇引き上げとかやりようはあったろうに…
エピソード33
[一言]
某MMOで同じように最弱と言われた職とステで最強まで伸し上がって運営に弱体喰らったのを見た事があるからなぁ
ないとは言えない対応だな
そこは最弱職たちとその周りの人間に集団訴訟食らって修正を再修正したけど。
某MMOで同じように最弱と言われた職とステで最強まで伸し上がって運営に弱体喰らったのを見た事があるからなぁ
ないとは言えない対応だな
そこは最弱職たちとその周りの人間に集団訴訟食らって修正を再修正したけど。
エピソード33
[気になる点]
スキル系の再発動が1時間はゲームのボス戦に2回使えないスキルになってしまうし、ダメージアップ系が最大値が10倍では今後あのドラゴン(35レベル以上推奨?)の攻略に10~50人のレイドバドルが前提になってしまうし、一撃必殺系のスキル構成のアカウントの死亡宣告なのですが、、。あと、バフ要員の要素があればそれの攻撃力アップは死にスキルなきがする。正直あのドラゴンが推奨35で苦戦したのに下方修正って普通のプレイヤーレベル100くらいにならなければクリア不能なのでは。火力過多にってまだ始まったばかりのゲームで推奨35であの火力で苦戦するのにここまでの下方修正だと40レベル以上のボスモンスター普通のプレイヤーには攻略不能すぎる。
[一言]
色々書きましたが応援してます。
スキル系の再発動が1時間はゲームのボス戦に2回使えないスキルになってしまうし、ダメージアップ系が最大値が10倍では今後あのドラゴン(35レベル以上推奨?)の攻略に10~50人のレイドバドルが前提になってしまうし、一撃必殺系のスキル構成のアカウントの死亡宣告なのですが、、。あと、バフ要員の要素があればそれの攻撃力アップは死にスキルなきがする。正直あのドラゴンが推奨35で苦戦したのに下方修正って普通のプレイヤーレベル100くらいにならなければクリア不能なのでは。火力過多にってまだ始まったばかりのゲームで推奨35であの火力で苦戦するのにここまでの下方修正だと40レベル以上のボスモンスター普通のプレイヤーには攻略不能すぎる。
[一言]
色々書きましたが応援してます。
エピソード33
[一言]
居たwめっちゃ近くに居たww
てことはいぬ耳娘は後輩?
居たwめっちゃ近くに居たww
てことはいぬ耳娘は後輩?
エピソード33
感想を書く場合はログインしてください。