感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [56]
[良い点]
まぁアマリリスはぶっ倒れるよな……元々やばかったし
死なずに倒れるだけで済んで良かった。
アマリリスがクロスの夜の相手出来るぐらい回復するまでは、パル君も大人しくしてようね。

改めて両親に愛されてると実感したからですかね、成熟期迎えたの。デザイア発現した後での成熟期となると、どれだけ伸びるんだろ……
ステラがデザイアの先が有ると証明したし、パル君も遠からず到達する……かも?エピローグは願望が満たされた証明でも有るから、普通そう簡単に至れないんだけどパル君だしなぁ……
それに、両親自慢と言うある意味子供らしいデザイアなだけに、子供出来たら『自分も自慢される側になりたい』或いは『子供の前だしカッコつけたい』って感じで変化するかもな~聡明でもクロスの子供だし有り得そう
[気になる点]
パル君のデザイアって戦術規模?それとも戦略規模?
戦略規模なら拠点から出なくても影響与えられるが……
と、言うか内政でも効力発揮しそうだよな、この能力
時間を稼げばそれで良いって結論は、あくまで戦闘に関するモノであって、デザイアの起点は両親自慢だから戦闘のみって制約多分無いよね?

ポイント制で能力振り分け自由に出来るっぽいし、デバフは体を重くする描写しか無いから微妙だけど、バフの方は思考速度とか、頭の回転速度とか、凶兆や吉兆を見抜く直感であるとか、其の辺付与すれば全体の底上げ出来そう

あくまで出来るなら、だけど指揮官と言うよりも王としての能力っぽいのよな。
成長すれば国民全体に影響与えられる様になったりしないかな、両親自慢だからこそ範囲拡大はあっさり出来そうだしな。
[一言]
味方が無能過ぎて、アリスは流石に些か同情する……
もういっその事、生産工場にデザイアの中継機みたいな物を置いて、天使共から色々吸い上げ続ければ平和になるんじゃね〜?(投げ遣り)
まぁデザイアの中継機なんて作れるならとっくに作って牧場作ってるし、天使共から吸い上げる程度でアリスが落ち着く訳無いから、一定水準以下は瞬殺できる質を持ち、膨大な数を用意出来る現状の方がアリスとしては有用よな


アリスの体って三人の超越者達でも、どうにもならんのかね?地上に干渉しないようにしてるからってだけなんだろうけど少し気になるな。

ジブリールの事……トラウマにはなって無さそう?
生存能力高いアリスが見誤るとも思えないし、天使共が抗ってソレを軽く散らした程度だろうけど、理解出来る範疇で暴れたにしろ、理解出来ない暴れ方したにせよ、新たな理不尽出現でトラウマ出来てそうだが……愚痴も無いとなると、契約した事実以外の事忘れさせられたか?或いは愚痴も言えない程に恐怖を刻まれたか……此方の方が有りそうだな。
  • 投稿者:
  • 2024年 01月04日 03時39分
感想ありがとうございます。

>良い点。

 まだまだ伸びる部分があるというのが恐ろしい点ですね。
 まあ、魔王として育てる気満々ガールがいるからしばらくはそっちばかり伸ばされるでしょうが。


>気になる点。
 
 現時点では少数対象で、戦術規模と言えない程度の小規模能力ですね。
 ただし、少数精鋭と相性が良い上に成長方針次第では幾らでも変わります。

 それこそ、魔王となり国民全員が対象なんて未来さえあり得ます。 
逆に更に規模を縮めてたった独りだけを強化する様な方向性も。


>一言。

 確かに無能であるけれど、能力はとんでもなく高いから我慢している状態ですね。
 実際現時点で潰れた街の数は千を超えてますし。
 戦闘能力『だけ』は高いんですよね一応機械生命体だし。
 だから精神的苦痛を除けば、現状はアリスの思惑に限りなく近いです。


 そしてジブリール含め観測者に対しては、自分の敵にならないという確約を貰ってますのでトラウマにはなっていません。

 もちろん、自分より強い存在が居る事を許せない(殺される可能性さえ認めない)から、いずれ消すべき対象とはなりますが。
 ただ優先順位で言えばクロスの方が遥かに高いので、今アリスはそちらに意識を回していません。

 一区切りついたら、機人と同時に観測者も調べ、その技術や知識、能力を簒奪するか処分するかなんて目論んでたりします。

[良い点]
『世界の全ては己の物である』と云う前提の元にある
傲慢なクロスの世界、何処までも愚かで、だからこそ
『視える全てに笑っていて欲しい』と願える何処までも
優しく、偉大な父親

『全てを敵に回してでも守り抜く、例え
守りたいものに敵として見られても』と云う覚悟を持ち
積み重なり続けるが故に不変では無い
『尽きぬ愛情』を注ぎ続ける慈悲深き母親

絶対なんてモノは無いと知っている聡い子供が
それでも『絶対に』助けに来てくれる、と云う
愚かで盲目的な、だからこそ尊い信頼と愛情を
両親に向け続け、ソレ故に時間を稼げれば良いと云う
『攻撃を捨てた後のない究極の背水防御』を己の
最適解とした子供

血を感じる、しっかり受け継がれてるな……

全てに笑っていて欲しいと願う心も
尽きる事の無い永遠の愛を信じる心も
絶対に助けに来てくれると信じる心も

どれも、純粋な子供だからこそ持ち得るもの
現実にぶつかり、折り合いをつける大人はソレを
夢を見てるなと苦笑する。あり得ない夢であると理解し
それでも尚抱え続けてきたからこそ
偉大な父親であり、慈悲深き母親であり
その誇れる両親に、誇られる子供になった訳だ。

ポエムっぽくなった気がしますけども
なんか、この話読んでる時も、感想書いてる時も
こう、心がざわつきました。親子の愛情って良いよね
新年早々心が暖かくなりました
良いエピソードをありがとうございます
[気になる点]
天使共はなぁ……ん〜まぁ分かってたけど
箱庭の神になって威張りたいだけだな、こりゃ
人類に対する愛も殆ど建前だろ、コレ
せめて『早く楽にしてあげたい』みたいな建前があれば
人類への愛『だけは』あるなって思えるものを……
パル君の両親自慢と云う対比があるだけに
天使共の醜悪さがより浮き彫りになってるな
[一言]
パル君無事で良かったあぁああぁぁ……
って言うか、強ぇぇ!
いっぱい叱られて、いっぱい愛されろ、パル君
  • 投稿者:
  • 2024年 01月02日 04時28分
感想ありがとうございます。

>良い点

 完璧なる解釈一致。
 書き手としてその考え方は百パー正しいと戦慄させ覚えます。

 世界有数の戦闘力と世界トップのカリスマ。
 あり得ない程優れた容姿に勤勉さを兼ね備えた知性。
 そして人も魔物も受け入れ配下にする度量と王の資質。
 アリス含め誰よりも才能豊かなのに、その事実を大した事がないと切り捨てる。
 そんな事よりも『両親に愛されている』事を素晴らしい奇跡であると知っているから。
 それこそがパルスピカの本当の強さかもしれません。



>気になる点。

 良くも悪くも愛だけはあります。
 ただし、ペット扱いするのが当たり前という前提の上でですけど。
 要するに虐待する親の心境なんですよね。
 自分の子供でさえないというのに。

>一言。

 クロスと違って才能に溢れすぎて、割と何でも出来たから気づくのが遅れたんですよね。
 切り捨てるという事を。

 愛されている事が当たり前だから、愛されていると自覚したから、そして自分も愛しているから、要らない物を切り捨てるという発想になったとも言えます。

 
[良い点]
エリーちゃんは寂しがり屋か……なんか納得した
忘れても少なく見積もっても星の一生以上を
一人で虚無を漂ってた訳ですし、そりゃそうなるか
寂しさを埋められ続ける相手が居るのは良かった
相手と言うか、一族ですけど。
[気になる点]
子供達に囲まれて楽しく過ごしてほしいですが……
一族をずっと見守り、育んできた初代の従者ってなると
変に距離取られたり、勘違いの馬鹿が出たり……
……いやでもクロスの子孫どれだけ増えるか分からんな
ピュアブラッドも同族の育児なら口出すだろうし
一族全部が纏めて馬鹿になったりはしないか
距離取られたとしても空気読めない子が寄っていくから
大丈夫……か?

勇者パーティーは不老不死の霊薬飲んでなかったっけ?
いや自殺しないだけみたいな描写あったから不老のみ?
ともかくステラは生まれ変わってるから微妙だけど
他は生きれるんじゃ?
……クロス居ないのに耐えられないか
結ばれて、満たされた後だから尚の事無理か


それはそれとしてアウラ様、休暇で休む度に
仕事増えてませんかね?毎回では無いにしろ休めば
休む前以上の仕事に囲まれてる印象強いんですけど……
[一言]
新年あけましておめでとうございます
今年も楽しく読ませていただきます

不穏な年末と言うべきか、不穏な新年と言うべきか
何にせよ、パル君無事で居てくれ……
  • 投稿者:
  • 2024年 01月01日 05時07分
感想ありがとうございます。

いつもしっかり読んでくださり本当に感謝感激であります。

>良い点。
 土地や国に依存する精霊が個人に依存した弊害でもありますね。

>気になる点。
 ステラは寿命が『あった』けれど今はほとんど超越してますね。
 クロスとの契約によって。
 勇者の力+ピュアブラッド+元々の異質な肉体+その他諸々であるクロスの寿命は不老と呼んでも差し支えありません。
 残りの勇者パーティーは言わずもがな。

 エリーの心配は、その後の事です。
 不老と呼ばれる彼らでさえ永久に生きていられる訳ではないので。


 そしてアウラ様の仕事はいつも加算しています。
 自分でしょい込むタイプの良い子なんです。
 しょい込みすぎて魔王になった位ですので。



>一言。

 ファンサービスです^p^
 今年も更新頻度なるべく落とさずに楽しんでもらえる様頑張っていきます。
 
[良い点]
結婚式場にかぁ……復興するといいな
[一言]
良いお年を。
  • 投稿者:
  • 2023年 12月31日 00時45分
感想ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。
[良い点]
言葉を置き換えれば、良い雰囲気になるんだけど……
或いは、『男同士の約束』レベルまで単純化すれば……

なにはともあれ、可愛い妹の忠言が早速役にたったな
そして思考を止めなくなったクロスは、思いの外怖い
って言うか弱者の牙を保ち続けてる強者が怖い
[気になる点]
契約……アリスは理外の怪物が傍観者だと
気付いたのかな?或いはジブリールが明かした?
ん〜、アリスは素直に応じそう。
自分が全く感知出来ない相手から、相手の逆鱗について
把握出来て、その上でクロスが頼るのを封じれた訳だし
逆に天使達が応じた理由が判らんな……
箱庭計画的にも、自尊心的にも、応じ無さそうだけど?
契約させられたのか、応じたのかで上級天使も
ある程度測れそう……かな?
[一言]
最高の筋肉料理……普通にクロスにとってもプラスに
なるだろうな、結構良い約束取り付けたな
  • 投稿者:
  • 2023年 12月30日 00時57分
感想ありがとうございます。

>良い点。
 他と違い武器がない中必死に磨き続けてきた物ですから、弱いという訳がないんですよね。
 言葉にするなら弱者の牙とでもなるのでしょうか。
 思考を張り巡らせ、慢心なんて捨て、油断する事に怯え続ける。

 強いかどうかは別ですが、厄介な上死に辛いのは間違いないです。


>気になる点。

 その辺りはあまり描写しませんが、観測者達は永久に生きてきた存在で、そして長生きしてきた奴ってのは大体感性がズレています。
 だから彼らの『誠意をもって交渉した』というのは『理不尽が鼻歌混じりに暴れに来た』とほとんど同等の意味を持ちます。


>一言。

 誠意をもって嘘を付かない。
 アバドンの人柄でありこの世界に生きる者への誠意と制約。
 だから欲しい物がわかりやすく付き合いやすい。
 それがまたクロスにとってありがたいけど何かウザイ上に親友みたいで腹立つ部分でもあったりします。
[良い点]
ホントに一足飛びで強くなるよな
前前話で書いたけど、クロスの為だからこそでは
あるんだろうけども
[気になる点]
とは言え……クロスもステラとの共有が在るから
同じペースで駆け上がれそうなんだが……
勝てない原因はクロスの思い込みか、はたまた……

しかしクロスが親子の裸の付き合いの機会を逃すとは
ある意味定番だからクロスなら誘いそうだけど……?
[一言]
アノ性女でも気絶させてんのか、クロス……
最初にシた時は確か伯仲する感じの描写だったのに

レイアは……まぁうんクロスのifだしな、うん

レティは猥談と言う飴投げ込んだのわざとだろコレ……
そして何故それでパワーアップするんだ、一応聖女だろ
いや今更な話で言っても無駄だがちゃんと聖女しとけ?
……身内しか居ないからで、外ではちゃんと猫被ってるのかも知れないけど……
  • 投稿者:
  • 2023年 12月27日 00時48分
感想ありがとうございます。

>気になる点

 知識、経験を共有出来てもそれを使うのは自身ですから、どうしても差異は出ますね。
 つまり、ステラとクロスは無限に競い合い続けるという事。
 それがステラにはとても嬉しくて、つい頑張ってしまっています。


>一言

 才能という物はどこまでも残酷な物であり、弱者のあらゆる努力や工夫を無為な物とします。
 要するに、クロスは夜方面才能超特化型だったという悲し過ぎる事実。

 そしてソフィアは猫を被らず隠すつもりもなく、魔物世界ではもういつでもオープンです。
 まあ、身内がいない限り基本清楚モードなので猫かぶりにしか見えませんが。
[良い点]
っぱヒロインのカッコ可愛さが脳に来ますね、この作品は!戦闘もアツいしめっちゃ好きです!頑張ってください!
[気になる点]
私が感じている面白さに反して人気ないなーと思ったので気になったところ言わせていただきます。
作者様の作風などには文句なく、非常に面白いと思っている上、私は筆を握ったことの無い素人なので気に障ったら無視してください!

・表現がくどい(〇〇は△△であった。それは××にとって□□であり〜つまり、ーーである。⇐みたいな感じの文章が多い気がします。)

・展開がちょっとしんどい(この物語では大きく見て

1アリス暗躍編→2統一始動編→3勇魔再臨編(1部)
4勇者後日談編→5クロス開花編→6統一決戦編(今ココ)

だと理解していますが、1-3における先代魔王の残り香、2-5でアリスの話題がほとんどなく、先代魔王やアリスの登場が急に見える。
また1-6通してクロスの目的がハーレムということしか見えず、大局的な展開予想ができないため飽きそうになる。クロスの目的はクロスらしくてそこが良いが、先代魔王の意識やアリスの殺意などはもっと顕著な方が読みやすそう…?クロスや他の登場人物に当事者意識が薄いのもあるかもしれません。(特にピュアブラッド化について)今やること(ストーリー的に重視するとこ)じゃなくね…?っていうのが多々あります。(特に祖霊、5だったらとても良かった)

あと細かなところについてなんですがエリーの変貌、アウラの後悔、シアの恋、ステラの葛藤についての描写がまだ足りないと感じました。



・戦闘描写が物足りない(クロス×ステラで顕著で苦戦→覚醒→瞬殺の流れはいいんですが、苦戦する場面が技名や状況描写のセリフ、作戦などが無く苦戦してるのかな…?→なんか吹っ切れて勝った?と困惑します)

・戦闘力の不明瞭さ(自分は
機人>五竜、魔人、SQ≧ピュアブラッド>レンフィールド(他魔王)≧勇者パーティ≫アリス(相性は抜き)>特殊役職(里守、ランク9、各国配下上澄みなど≧クロス(才能の壁)
だったんですけど勇者パーティやクロスが結構苦戦していたり、メルクリが前哨戦扱いで弱かったり(せめて+ステラエリーレンフィールドで五分のイメージだった)、相性差はあっても五竜やピュアブラッドがアリスに手玉取られすぎじゃない?とは思いました。

またこれは完全な文句ですがマリアベルが寝たきりではなく本を読んでいた描写があるのに(なかったかも)知能を最初Fにし、さらに直ぐに規格外にするのは最初の知能が低すぎることにもちょっと勉強しただけで一瞬で知能小学生が貢献度がトップクラスになるのもぽっと出のキャラとしては納得いきません。


総評として
基本的にシリアス+ぐだぐだ+激重感情が作品コンセプトだと思いますが、シリアスも激重も全て悪い意味でぐだぐだになっていると思うのでせめて各キャラのはっきりとした目的意識や展開のほのめかしを入れたら人気が出ると思ってます!

私は今のままでも全然大好きです!偉そうな長文大変申し訳ございません、腹立つと思いますが出来れば作者様の一助となれば幸いです!

[一言]
現在5週目(時間差あり)追いつきました!貯めて読む派なので次は3章中盤…ですかね。(ランク9、アリスの死の元凶、称号とは、神話時代の原種、ネクロニアの掘り下げ、聖剣、そういえば海底や空中王国見てないな…?、外宇宙編などまだありますよね?)

色々長々と語りましたが大好きな作品です!お体にお気をつけて頑張ってください!

ところでクロス君、いつになったら雪女を落とすんですか?
感想ありがとうございます。

描写力不足はわかってるのですが、なかなか改善されませんねぇ。
[良い点]
ステラは安定して可愛い。普通に可愛い。
そして普通に可愛くなれた事の意味の尊さと重さよ
夢轍であるこの場所でもみーちゃんは曖昧過ぎて
影響受けるのか、改めてクロスの天体魔法は出鱈目だな

エリーちゃんはクロスの事よく理解してるよなって
改めて思う。句読点飛ばしてるのも重さがよく分かる
そしてクロス、突っ込むのそこじゃなくね?

そして聖女もとい性女、クロノス神相手でも遠慮が無い
愛で浄化されたのはともかく、自主退場したのは
と言うか出来たのはどういうことなの……
そして最後まで遠慮が無い、ガンバレクロノス神

メリーは相変わらず、何時でもどこでも変わらない
そこが可愛いし、格好いい。でも一つ聞きたい
転がってた答えどこ……?
あの一連の会話のどこに答えが……

何時も乙女なメディちゃん、反論さえ出来ずに
真っ赤っ赤、可愛い。
それはそれとして、フルネーム割愛するってことは
もしかしてクロノス神は把握してる?
まぁリヴァイブ姓になるし関係ない……か?
そして性女で思い出してしまった、SQとの
母娘プレイ……実行されちゃったんですかね……

アナスタシアは何と言うか、ラブコメみたいで
ほんわかする。他の嫁ーズが濃いから尚の事
その濃いメンバー相手に仲裁役が出来るとは……
めっちゃ成長してるな、他のメンバーは
『クロスに言われたら仕方ない』
って矛を収めるけど、それ以外だとまともに聞く耳
持たないみたいな連中が相手なのにちゃんと
仲裁出来るとは……本当に成長著しいな

メルクリウスは何時でもカッコイイ……けど
夜の話題が出ただけで、真っ青になるって……
前に数時間でダウンしたってあったけど、青褪めるほど
そして救援要請するほどヤバいのね、夜のクロス
あのメルクリウスが全員でも返り討ちになるって判断は
夜に関しては化け物呼ばわりも仕方ないと思うよ……

願いを叶える奇跡の概念機構、奇跡にさえなり得ない
夢の轍の中であれ彼女の我儘を叶えたクロスに祝福あれ
いや、クロスにとって彼女との再会こそが祝福なのかな
所でクロス、今の君の何処が『それなりに偉い立場』
なんですかね?世界初の人魔統一王だろ、アンタ
偉ぶりたくないのは分かるが、町長位?を肯定するのは
どう考えてもおかしいぞ……いや、クロスらしいが……
[気になる点]
コレ、クロノス神は記憶引き継ぐのかね?
だいぶはっちゃけたコレを?
[一言]
メリークリスマス
リクエストした常連さんです、ありがとうございます
私が感想送った時間と投稿時間の差が殆ど無いですが、体調大丈夫ですか?どうか無理なさらず
何時も楽しみにさせてもらってます
  • 投稿者:
  • 2023年 12月25日 23時20分
いつも感想ありがとうございます。

>良い点
 メディールのファミリーネームはクロノス神だけは把握してますね。
 なにせミドルネームがそれですし。

 それでも誰も呼ぶ事が出来ませんが。

 それが儀式の生贄にされた結果であり呪いですから。
 そして家族としての情なんて当然ない為メディにとってもどうでも良い事でしかありません。



>気になる点。

 それは不明です。
 書き手の私でさえも……。


>一言。

 いつものお礼となれば幸いです。
 あの時間でプロット→書く→推敲までした自分を褒めたい(きりっ)

 とは言え無理したという自覚も多少はありますし、年末という事もあり少し正月付近は速度ダウンして体を休めましょうかね。
[良い点]
流石規格外あっさり追いついたな、って言うか
追い抜いたな、マジで流石としか言えないな……
クロスの憧れはまだ遠く、彼女たちも憧れられてるのを
自覚してるから、強さを望めるんだろうな
隣に居る為にも、手を引く為にも、背を押す為にも
勇者パーティーの想いが、とても良い……
[気になる点]
確かにクロスなら初撃であっさり武器壊されたら
絶対に警戒するよな、練習用の物とはいえ……
その後の、加減無しの攻撃も防がれ反撃貰いかけたし
レイアがイディスの泉に所属してることも
イディスの泉がどういった組織かも知ってるのに
言われてから思考回すとか……
クロスの強みが無くなりかけてたのか
初期の初期、最新型のヨロイ複数でボコられてた時も
思考を止めなかったし、それ以外出来ないって
言ってたしな……

いきなり規格外の強さを手に入れて、力尽くで
どうにか出来るようになった弊害か。
此処で気付けてなかったらアリスにあっさり
付け入られてたな……
嫁ーズなら気付けば指摘しそうだし
ifのクロスだからこそ気付いた感じなのかな?

……ん~パル君も戦闘中に悩んでたわけだし
そんな事してたら隙きになるし、悩みの内容はともかく
悩んでる事自体には気付いても可笑しくないのか
って言うか直感で息子って気付いたパル君に関しては
観察眼と直感で前のクロスなら悩み事に気付けるか
それなのに気付かなかった訳で……指摘無かったら
マジで致命傷になってたな、コレ

パル君がどうなるのか……本当に時間と状況がなぁ……
[一言]
クリスマス、記憶を失ったサンタさんとの思い出……
クリスマスプレゼントに再会を願ったクロス達に
聖夜の奇跡が再び訪れんことを……
  • 投稿者:
  • 2023年 12月25日 02時47分
感想ありがとうございます。

めりーくりすまーす。



>良い点。

 よく言っても化物。 
 悪く言えば本気になってなかった。
 それが彼女達四名。
 文字通り世界を変える異物であり理不尽。
 本来ならばクロスと、というか世界と敵対していたであろう存在です。
 光に焼かれて世界を壊す事なんてどうでもよくなりましたけど。

 だからこそ、クロス相手に本気になれる今が彼女達はきっと一番幸せなはずです。


>気になる

 実力者が実力で押し通す事を欠点と捉える。
 その視点を持っている存在がいなかった事ですね。
 それが出来たのは悩む前のパルスピカ位でしょう。

 そもそもレイアは欠点と言い切ってますけど決して欠点という訳でもないです。
 現状の方が上手く行く事もきっとあるでしょう。
 ただし、アリス相手に弱者の視点を捨てる事は数少ないアドバンテージの一つを捨てる事にもなるのでレイアの指摘は今後を考えたら大きな財産となるでしょう。

 レイアが気づいた理由?
 口ではなんだかんだ言ってますけどこいつもクロスと同じく家族に対してめちゃくちゃ重たい感情を持っています。
 つまりそう言う事です。



>一言。
 もしかして二年前の……良く覚えてましたね。
 本当にびっくりです。
 そろそろ私が忘れて矛盾で生じて碧様が指摘するような事態になりそうですね。
 ふふ……怖い……。

 とは言えそれだけ読み込んでもらえるのなら、こうして作家にも成れぬのにしがみ付いて命を削って更新を続ける甲斐があるという物です。
 本当にありがとうございます。


 そして今年はクリスマス用の番外編用意するの忘れていた……(´・ω・`)
 
[良い点]
最重要である、アリスの手札の全容が今尚把握
出来てないのをクロスが皆に理解させたのは
危機感の共有と言う面において最良かな。
但しアリスの怖さの本質の把握がクロス以外に
出来てないのが、手の打ち間違えに
繋がらなければいいけど……
[気になる点]
クィエルの思想が少数派って事は他にも居るのか……
クロス陣営に寝返る子出そうだな
人魔統一王と言う史上初の存在が居るから
彼等が失敗するまでは静観すべきって発想の子いそう
『機人の手を借りずに何時まで平和を作れるか』
みたいな感じで
[一言]
別世界に逃げられるなら、さっさと逃げてれば
アリス生き延びられるんじゃ……?
……いや、クロスならそのうち殺しに来る『かも』
知れないから、少なくとも機人の手を借りて帰ってきた
実績ある以上、世界超えて殺しに来られるかもって
不安が払拭出来ない以上は確実に殺したいか
  • 投稿者:
  • 2023年 12月23日 00時49分
本当いつも感想ありがとうございます。
常連さんが居てくれるというのは本当に励みになります。

>アリス
 皆アリスを恐れているけれど理解出来ない。
 むしろアリスという生物はメリー以上に生物としての本質から外れている為理解出来てはいけない生物である。
 女性でかつリスペクト精神で理解出来るクロスの前向きさがおかしいだけで。


>気になる
 人間を見下さないイコール自分に自信がない雑魚。
 所謂ナード的発想が主流となっていますね。
 ただ、見下さないというだけで人間に対しおおらかという訳でもなくて……。
 更に言えば機人憎しはアイデンティティレベルの常識な為、やはり厄介者という枠からは抜け出せないでしょうねぇ……。


>一言。
 とても良い考え方です。
 安全地帯の世界があるのなら、アリスはそちらに向かったでしょう。
 世界転移に危険が伴わなければ、クロスがこの世界に生まれるよりずっと昔に。

 という訳で、世界を移る時狭間に落ちるかもしれない、外宇宙に抜けてしまうかもしれないというリスクによって、転移案は却下されました。

 基本的にリスク怖しで素晴らしいアイディアをアリスは諦めています。
 転生、転移、機械化、脳移植等々……。
 そのリスクを知っているからこそ、よりアリスはクロスに嫌悪と恐怖を覚えています。
 何でお前生きてんの? って感じで。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [56]
↑ページトップへ