感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
[一言]
幸助も戦いたい相手ではないだろうけど状況的に戦わないといけない。
穂村はそこら辺想像力が及びそうもないので一切の迷いなく向かってきそうではありますね。
ただミサキという存在がこの戦闘のキーにはなりそうではありますが。
浩介戦は意外と簡単に決着が付いてしまうんですよね。
普通のリンク能力者なら、まだ少しは駆け引きがあるんですけど、ダブルリンクを開発してしまった浩介は一瞬で勝つか負けるかが決まる次元の存在になってしまっているので……。
[一言]
ほんとに誰一人として救われないし報われない生産なのがディストピア社会なんですね。
正直読むのがつらくなってきました…
ここら辺の経緯が一番苦しいシーンですしね。江利香は救われる事が保障されてるけど、先に上手く行った描写があるから逆にキツい……。
[一言]
この世界線、読んでて辛くなるので早く決着ついてしあわせゆりゆりせかいに戻らないかなーとワクワクしてる(笑)
  • 投稿者: あかい
  • 2020年 10月03日 02時56分
まあディストピア世界は本当に何一つとして上手く行かなかった世界線ですからね。読んでてキツいのは分かる。
晴明目線だと、辛うじて日本が存続してるから最悪じゃないんだけど。アイツ日本が海の底に沈んだ世界も目にしてるからなぁ……。
[良い点]
穂村さんが完全にヒーロー(ヒロイン?)
[一言]
え?
タラコさん、亡くなったの………
  • 投稿者: 一太郎
  • 2020年 10月02日 23時58分
ディストピア世界じゃ八咫烏のフリーメイソンへの反撃としてワンダーランドが襲われています。
その際に何人か被害者が出て、タラコ唇さんがその中に……。
[一言]
ディストピア世界になるには、そうなるだけの理由がありそうですね。
穂村が予言して抗った結果ディストピア社会よりはましな世界線に移った訳ですから彼女はディストピア社会ではなくても救世主なのでしょう。
確かにディストピア社会と次世代社会の間には雲泥の差がありますね。
これから良くしていけるかも知れないって希望があるのは大きい。
[一言]
ミサキがディストピア世界だとそうなっているとは。
彼女の愛はタラコ唇さんとは違う形なんですね。
タラコ唇さんは愛する人が間違えたなら一緒に堕ちる。
ミサキは愛する人が間違えたなら矯正しようと頑張る。
穂村は愛する人が間違えそうなら事前に殺す。

うーん、一人、変なのがいるなw
[気になる点]
正史ルートとIFルートが並行する作品では、唐突にIFルートに入ると分かりにくいので、
タイトルにIFと明示しておいて貰えると読みやすいと思います。
もう既にどこまでが正史なのか分からなくなっているので、都度直感で判断しながら読んでいます。
[一言]
ずっと表に出てこないアリス姫がどうなったのか気になるところ
主人公だしそろそろ出番があってもいいんじゃよ
  • 投稿者: Phiy
  • 2020年 09月30日 23時08分
ディストピアの世界線は白昼夢と書かれている部分を追っていけば今回のディストピア回に繋がりますよ。ディストピア世界線じゃ穂村によるアリス姫襲撃が起きてないんで、八咫烏回も別物でSCPも登場してない感じです。
現神の説明も受けてないんでアリス姫は寝耳に水で翻弄され続けたでしょうね。

本編のアリス姫の前に、ディストピア編のラスボスとしてアリス姫が登場するんで、そちらを先にお楽しみ下さい。
[一言]
逆鎖国状態もかなり悲惨ではありますがディストピア社会はそれとは比較にならないほど凄惨な状況に陥るんですね。
逆鎖国状態の後世の人々が藤原史郎を目の敵にする気持ちはよくわかるんですが、ディストピア社会はそんなことをいう余裕すらなさそうですね。
ディストピア世界から見たら藤原史郎をオモチャにして駄弁る余裕があるだけ、逆鎖国状態の人々は天国に居るように見えるでしょうね。
あっちも派閥問題で苦しんでいるけど、ディストピア世界じゃ派閥とか作る元気すらない。
[一言]
穂村が生きる立場っていうのはある程度自由な裁量を与えられた上で少数の仲間とともに現場に投入される立場でしょうし、彼女は「使われる」立場にいてこそ真価を発揮すると思うので、組織の長をやらざるを得ない現状は苦々しいものがあるでしょうね。
それか逆に完全に個人プレーに走るかですね。
周りの全てが敵って状態の穂村は恐ろしいですよ。追い込まれる程、本領を発揮し始めますから
[一言]
親に捨てられたと思い込んでて修復の余地がない人間関係に陥ってたモロホシが父の跡を継いだんですか?
関係が修復できてるとは思えないので、立場を奪った形なのでしょうか?
親としての情はあるが子供としては認知しない父親と、金で親子の縁を切ったように思えてならない母親。
モロホシ側から譲歩して関係を修復はしませんね。
父親と同じくモロホシも公の為に私を切り捨てたんでしょう。血の繋がりを感じる一幕ですね。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ