感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
SCP世界ってヤバすぎですねw
SCP-268-JP-終わらない英雄譚はアリス姫の世界ではかなり致命的なっ存在になり得ると思うんですがSCP世界ではこれよりヤバいのがごろごろしてるとか世界を破滅させてそれで終わりじゃないとか、クトゥルフ神話の邪神どもに匹敵するヤバさですわ。
SCP世界ってヤバすぎですねw
SCP-268-JP-終わらない英雄譚はアリス姫の世界ではかなり致命的なっ存在になり得ると思うんですがSCP世界ではこれよりヤバいのがごろごろしてるとか世界を破滅させてそれで終わりじゃないとか、クトゥルフ神話の邪神どもに匹敵するヤバさですわ。
正直、SCP世界とクトゥルフ世界のどっちに転生したいか聞かれてクトゥルフ世界を選ぶ奴がいてもおかしくない程度にはヤバい世界です。
クトゥルフ世界は邪神に関わらず普通に死ねる人間も多いですからね。SCP世界もそれは同じなんですが、死後に意識を持ったまま永劫に苦しみ続ける事自体がケテルクラスのSCP『死』であるとか言い出した記事すらあるんで。
多少、性格に問題がある程度の現神達は世界の守護者。間違いない。
ps.補足するとSCP世界は多数の著者がいるんで幾つもの設定が矛盾してて、これといった明確な世界観て訳じゃないです。上の『死』の設定も絶対じゃないんで心配しなくても良いというか、現実改変者あたりなら採用されようが気軽に覆したりもしてくるという……。
クトゥルフ世界は邪神に関わらず普通に死ねる人間も多いですからね。SCP世界もそれは同じなんですが、死後に意識を持ったまま永劫に苦しみ続ける事自体がケテルクラスのSCP『死』であるとか言い出した記事すらあるんで。
多少、性格に問題がある程度の現神達は世界の守護者。間違いない。
ps.補足するとSCP世界は多数の著者がいるんで幾つもの設定が矛盾してて、これといった明確な世界観て訳じゃないです。上の『死』の設定も絶対じゃないんで心配しなくても良いというか、現実改変者あたりなら採用されようが気軽に覆したりもしてくるという……。
- 八虚空
- 2020年 10月19日 20時40分
[一言]
知という分野においてリコールマンはどこぞの宗教の全知全能を謳う輩よりよほど優れているのではないかな?と思いますね。
輩は全知であると言ってるようですけど自分が作った存在に反逆され、自分の作った人間は意に背き全てを知っているはずなのにしくじりを繰り返してますので、そこら辺リコールマンの方が上な気がします。
知という特徴が全く通用しないクトゥルフ神話の神々には抵抗し得る存在に電話をかけるくらいしかできないでしょうけどw
知という分野においてリコールマンはどこぞの宗教の全知全能を謳う輩よりよほど優れているのではないかな?と思いますね。
輩は全知であると言ってるようですけど自分が作った存在に反逆され、自分の作った人間は意に背き全てを知っているはずなのにしくじりを繰り返してますので、そこら辺リコールマンの方が上な気がします。
知という特徴が全く通用しないクトゥルフ神話の神々には抵抗し得る存在に電話をかけるくらいしかできないでしょうけどw
実際、リコールマンはクトゥルフ神話の邪神に関しては、はぐらかして現神の事しか喋りませんでしたしね。
邪神は現実世界なら絵として描かれた物を直視しても平気ですが、地続きの世界に介入する場合、話題にも出せないくらいにはヤバい相手です。
邪神は現実世界なら絵として描かれた物を直視しても平気ですが、地続きの世界に介入する場合、話題にも出せないくらいにはヤバい相手です。
- 八虚空
- 2020年 10月18日 21時05分
[一言]
リコールマンの存在はある意味現神を超えてるのではないか?と思えるのですが、信仰の力がなくてもほぼ全知のようにふるまえる彼はこの世界で何をなすために存在しているのか?はかなり気になります。
リコールマンの存在はある意味現神を超えてるのではないか?と思えるのですが、信仰の力がなくてもほぼ全知のようにふるまえる彼はこの世界で何をなすために存在しているのか?はかなり気になります。
リコールマン「私は君と同じだよ。色々な作品を漁って更新された話数まで読んで、続きが気になってつい登場人物に電話を掛けけてしまっただけの老いぼれなのさ。確かに現神はこちらを認識していないとは思うが比べるのも馬鹿らしい程の力の差がある。私はただ、電話を掛ける事しか出来ないのだからね」
- 八虚空
- 2020年 10月17日 20時33分
[一言]
2020年 06月28日 21時46分
↑
この時のワイ、感情振り切れ過ぎでない?
端的にこわい
2020年 06月28日 21時46分
↑
この時のワイ、感情振り切れ過ぎでない?
端的にこわい
エピソード90
あの頃は作者も作品の後書きに設定を書き連ねたり、返信で論破しようと熱くなってましたしw
真剣に作品に向き合うと冷静じゃいられなくなるんですよね。
真剣に作品に向き合うと冷静じゃいられなくなるんですよね。
- 八虚空
- 2020年 10月17日 14時27分
[良い点]
作品を読んでてだんだんとのめり込んでいくくらい魅力的な話だと思う
[一言]
うっわぁ……(ドン引き)
俺こんな事書いてたのか……気持ち悪っ!(他人事)
隙自語ってレベルじゃない。
勝手に決めつけて全部理解したつもりで罵ってる時点で普通にブーメランだし。
俺、どうした?
感情移入しすぎだゾ?
作品を読んでてだんだんとのめり込んでいくくらい魅力的な話だと思う
[一言]
うっわぁ……(ドン引き)
俺こんな事書いてたのか……気持ち悪っ!(他人事)
隙自語ってレベルじゃない。
勝手に決めつけて全部理解したつもりで罵ってる時点で普通にブーメランだし。
俺、どうした?
感情移入しすぎだゾ?
エピソード93
ありがとうございます。
当時の穂村の評判が悪かったのは、創作というよりリアルよりにVtuberの話を展開していたから、Vが炎上するように穂村も燃えてたんじゃないかと思うんですよね。
作者の頭の中じゃ後で穂村が活躍すると分かっていても読者には単なる精神異常者にしか見えないから、何で穂村が庇われているのか分からなくて気持ち悪く感じるっていう面もありますし。
でもその反応があったから、ワンダーランドのリアルな反応とモロホシの糾弾に繋がったので後で思い返すと凄く有り難いリアクションだったなと。
穂村と江利香が友人となる展開はモロホシの逆張りなんで、当時の感想がなかったらこの展開には絶対になってませんから。
当時の穂村の評判が悪かったのは、創作というよりリアルよりにVtuberの話を展開していたから、Vが炎上するように穂村も燃えてたんじゃないかと思うんですよね。
作者の頭の中じゃ後で穂村が活躍すると分かっていても読者には単なる精神異常者にしか見えないから、何で穂村が庇われているのか分からなくて気持ち悪く感じるっていう面もありますし。
でもその反応があったから、ワンダーランドのリアルな反応とモロホシの糾弾に繋がったので後で思い返すと凄く有り難いリアクションだったなと。
穂村と江利香が友人となる展開はモロホシの逆張りなんで、当時の感想がなかったらこの展開には絶対になってませんから。
- 八虚空
- 2020年 10月17日 14時24分
[良い点]
200話到達おめでとうございます!
[一言]
SCPを引っ張り出すためにはすべての希望を潰えさせる必要があった、ということですかね?
200話到達おめでとうございます!
[一言]
SCPを引っ張り出すためにはすべての希望を潰えさせる必要があった、ということですかね?
ありがとうございます。
リコールマンはバッドエンドと確定しない限り動きませんし、心情的に気に入らないと協力しません。
そいつを動かす為にわざわざ八咫烏の生き残りを指導して生贄のように世界の外側へ送ったのが安倍晴明です(白目)
リコールマンはバッドエンドと確定しない限り動きませんし、心情的に気に入らないと協力しません。
そいつを動かす為にわざわざ八咫烏の生き残りを指導して生贄のように世界の外側へ送ったのが安倍晴明です(白目)
- 八虚空
- 2020年 10月16日 23時22分
[一言]
現神の底意地の悪さというか性根の腐りっぷりから考えるに晴明の大秘術がノーリスクであるとは思えないんですよね。
誰がリスクに直面するのか?と考えたら……
だから晴明は自ら時間遡行しなかったのでは?
現神の底意地の悪さというか性根の腐りっぷりから考えるに晴明の大秘術がノーリスクであるとは思えないんですよね。
誰がリスクに直面するのか?と考えたら……
だから晴明は自ら時間遡行しなかったのでは?
リスクというよりディストピア編の江利香と同じパターンですね。
行おうとしている秘術が大規模すぎて目的を遂げられないという……。
行おうとしている秘術が大規模すぎて目的を遂げられないという……。
- 八虚空
- 2020年 10月15日 20時13分
[良い点]
逆転の一手、ですね
誰も望まない結末に一条の希望が見えてきました
[一言]
願わくば明るく楽しいワンダーランドの日々がかえりますように
逆転の一手、ですね
誰も望まない結末に一条の希望が見えてきました
[一言]
願わくば明るく楽しいワンダーランドの日々がかえりますように
エピソード198
かつての敵こそが最後の希望の光という状況です。
これが本当に最後の望み。
これが本当に最後の望み。
- 八虚空
- 2020年 10月14日 23時01分
[一言]
八咫烏が正しく国家守護機関として力を得てその影響をされた世界が晴明の望み?
他の世界線で起きたことすらも晴明が知っているとするなら、問答無用のハッピーエンドという発想にも納得ができますが、そこまで強大な存在なんですか?
八咫烏が正しく国家守護機関として力を得てその影響をされた世界が晴明の望み?
他の世界線で起きたことすらも晴明が知っているとするなら、問答無用のハッピーエンドという発想にも納得ができますが、そこまで強大な存在なんですか?
残念ながら安倍晴明は穂村雫と同じ立場です。失敗してしまった英雄。
- 八虚空
- 2020年 10月14日 22時58分
感想を書く場合はログインしてください。