感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [48]
[良い点]
レオンのことも、大精霊のことも、本当に色々なことがあったけれど、無事に戻って来られて良かったε-(´∀`*)ホッ

[気になる点]
フィデルで山の精霊の元から戻ったあと、ローゼに何があったのか、とても気になってます(*´∀`*)

  • 投稿者: 青羽根
  • 2022年 08月18日 11時59分
青羽根 深桜さん、感想ありがとうございます!

ここまで来てくださったんですね!
文字数も多かったのに、本当に嬉しいです!

いろいろなことがありましたが、なんとか乗り切ることができました!

山の精霊のもとから戻って約2年。
この間にローゼが何をしていたのかは、最終章でちらっと出て参ります。
実はこの行動が、最終回以降の出来事にも……。
[良い点]
フロラン、やっぱりいいですね〜(*´∀`*)
シグリとこのまま何事もなく仲良くしてほしいな〜。

いよいよローゼも出発!
レオンの様子もおかしいし、これからどんなことが待ち受けているのでしょうか(^o^)
6章が楽しみです。
  • 投稿者: 青羽根
  • 2022年 08月18日 03時27分
青羽根 深桜さん、感想ありがとうございます!

フロランにお褒めの言葉をいただけて嬉しいです!
シグリとの仲は……また今後、ちらっと出て参ります♪

レオンの様子に不安が残るまま、ローゼはアーヴィンと別れて北の国へ旅立ちました。
この後何が起こるのか……。
[一言]
お兄さん大好きなフロラン。なかなか、それを表に出せないもどかしさがなんとも。
でも、なんだかアーヴィンさんにはみんな分かっちゃってるんでしょうね。
たった三人のきょうだい、離れていても互いに思い合い支え合うことができるのは、あの兄妹の血脈だから、でしょうか。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月16日 16時00分
ときのさん、感想ありがとうございます!

プライドが邪魔をして、なかなか素直になれないフロランです。
子どもの頃はもっと素直で兄とも仲良しだったのですが、大人になる間にいろいろとこじれてしまいました。
アーヴィンからすると、フロランは意地っ張りの子どものように見えているかもしれませんね(笑)。

実はこれは裏の設定なのですが、精霊に関する力を持つものは精霊同様に情が深い傾向があるとされています。
そのため大精霊に寵愛されるシャルトスの人々は歴代に渡って思い合う力が強いのでした。
もちろん、あの兄妹の思いが強いのも……。
[一言]
レオンが完全におかしい!
物言い、態度、思い遣り……。
フィデル行きも半ば強引に決定してしまって、さらにアーヴィンさんのことをあんな風に言ってしまうとは。
ローゼのそばにいて、いろいろ見聞きしていたはずなのにこの変わりよう。
つらいお話が始まってしまった、そんな感じがします……!
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月09日 04時49分
ときのさん、感想ありがとうございます!

ずっと近くにいて見守っていたはずのレオンに、ローゼも奇妙な違和感を覚え始めました。
アーヴィンも、レオンの言動が元で再び心を閉ざしてしまったかのよう。
せっかく上手くいきかけていたはずの仲もこじれてしまい、この後どうなっていくのか。

問題を解くカギがフィデルにあるとすれば、ローゼの行く先はひとつしかないのかもしれません。
[良い点]
ううううう(´;ω;`)つらい
戸森鈴子さん、感想ありがとうございます!

ローゼも頑張ったのですが、残念ながらすべてが裏目に出てしまい……。
結局彼女はここで、人としての生を諦めることに。

頑張ってアーヴィンの元にだけは帰ろうとしているようですが、果たして帰り着くことができるのでしょうか。
[一言]
レオンが、おかしくなった……!
シグリのセリフからも不穏な空気が漂っていて、フィデル行きには不安しかない感じなのに……。
あの侍女の怪しい行動、レオンの悲鳴、苦痛。
これこそ害意でなくして何なのかという感じですね。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月06日 02時19分
ときのさん、感想ありがとうございます!

酷い苦痛が原因なのか、レオンの性格がいつもとは違う感じになってしまいました。
侍女のとった謎の行動が原因?
果たして本当に行って良いものか悩むところです。

シグリの言葉にも含みはある一方で、ローゼの命を狙う者は許さないという話もあり、果たしてフィデルという国に何があるのか……。
[一言]
アーヴィンさんの怯え、恐怖感が……。つらい。
公爵の代理だったダリュースが関わっているという時点で、彼にはイコール殺されるかもしれない、になってしまうんですね。
アレン大神官はろくなことしてこないから警戒は当然なのですが、ダリュースに対する感覚はアーヴィンには恐怖と拒絶しかないだろうなと……。

あと、シグリの最後の反応を見ると、内容を知っていてその上であの反応ならば、相当な役者かまたは本当に絶対にローゼさんに対しての害意はないか、ですね。
このシグリの様子は、彼女の人となりを知る上で気になるところです。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月04日 02時12分
ときのさん、感想ありがとうございます!

幼い頃からの恐怖が彼の心にはずっと暗くのしかかっています。

母と妹の死には、祖父とダリュースが関わっている。
ダリュースにローゼを任せたら、母たちと同じ道をたどるかもしれない。

それに加えて、ダリュースが公爵を殺したダリュースという事実も、アーヴィンの不安を増長させています。
何せ、自身を重用していたはずの人物を殺すという暴挙にでたわけですから。

一方で、シグリは何を考えているのか。
何かを企んでいるようで、ローゼに対する言動は……。
この辺りは彼女の生まれ育った環境などが関係してそうです。
[一言]
エリオットさん……。
これはもう、何度読んでも切ないお話です。
こういう体験が積み重なって、彼を苦しめる無力感になっていったのだと思うと。
ジャック・ダリュースという人物がいかに彼にとって恐ろしい人物だったのかとか、母と妹に対する思慕とか……。
つらすぎる……!
ふつうなら耐えられないものを、無理矢理耐えさせられた彼は、強くもあり、弱くもあるのですね。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月03日 14時51分
ときのさん、感想ありがとうございます!

おそらくエリオットは元々、精神的には強い方なのだと思います。
彼の強さは、母と妹を守るという目標を持つことで支えられてきました。
ただそれが、ずっと奇妙な形に歪められてきたせいで脆くなってしまって……。
もちろんその原因は祖父であり、彼の代理でもあるダリュースなのですが。

今回の話でもエリオットの心に想いを馳せていただけて嬉しいです!
[一言]
きた……、ついに。
ダリュースに対するアーヴィンさんの明確な敵意に驚きつつも、当然かと納得です。
ダリュースがフィデルからカーリナ様の使者としてやってきて、その目的は杳として知れず……。
これでは拒否は当然ですよね……。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 08月03日 14時38分
ときのさん、感想ありがとうございます!

アーヴィンにとってみれば、ダリュースは祖父に匹敵するくらいの敵。
それがアレン大神官の書状まで携えて、見知らぬ地へローゼを誘うのですから、完全に拒否一択です。
そんなこともあって、珍しく激昂してしまうアーヴィンなのでした。
[一言]
シグリの侍女は術士、ですね。
そしてたくさんの術士が来ている……。やはり穏やかでない話が隠されていそうです。
  • 投稿者: ときの
  • 2022年 07月26日 15時39分
ときのさん、感想ありがとうございます!

分かってくださって嬉しい!
そうなんです、シグリの侍女には術士がいます。

さらに今回の一行の中には術士が多くいる様子。
フィデル側は何を考えているのか……?
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [48]
↑ページトップへ