感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
美人で若い女教師に迫られるだって!?
なんて羨ま…
なんて酷い夢だ!!
美人で若い女教師に迫られるだって!?
なんて羨ま…
なんて酷い夢だ!!
エピソード162
ダークはきつい美人が苦手なので、そこまではっきりした目鼻立ちはしてません。印象としては「優しそう」ではありますね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月22日 23時21分
[良い点]
ダークの内心が見れて良かったですね。あとやっぱり私の中でシィラの株が上がっていたりします。
あとやっぱり自分が危機的状況の時はなりふり構わず助けを求める事は大切だな、と思いました。
[気になる点]
夢魔が出した幻覚の中にゲームのダークルート?やグリンダ伯爵ルートがあったのはクロエの記憶が混ざったからでしょうか(助けに来たのはクロエのようなので)。何かゲームの内容が見れて得した気分でした。
あとマゼンダ伯爵夫人結構直接的でしたね。あれをクロエは見ていた様なので彼女の香水を穢らわしい物と見るのは納得です。
[一言]
続きが楽しみです。
ダークの内心が見れて良かったですね。あとやっぱり私の中でシィラの株が上がっていたりします。
あとやっぱり自分が危機的状況の時はなりふり構わず助けを求める事は大切だな、と思いました。
[気になる点]
夢魔が出した幻覚の中にゲームのダークルート?やグリンダ伯爵ルートがあったのはクロエの記憶が混ざったからでしょうか(助けに来たのはクロエのようなので)。何かゲームの内容が見れて得した気分でした。
あとマゼンダ伯爵夫人結構直接的でしたね。あれをクロエは見ていた様なので彼女の香水を穢らわしい物と見るのは納得です。
[一言]
続きが楽しみです。
エピソード162
夢なのでどこまでがダークの過去なのか妄想なのかは不明です。
が、『ゲーム』の別ルートがどんな感じだったのか空気だけでも味わってもらえれば。
が、『ゲーム』の別ルートがどんな感じだったのか空気だけでも味わってもらえれば。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月22日 23時15分
[一言]
相変わらずダークは誰かに悪い、と言いつつ自分の事しかみてませんね。やってる事の忙しさはそれどころではないのに。これも自分に降りかかる出来事の原因をクロエ1人のせいにして周りに悪意がある事実から目を背けてきたツケなんでしょうね。ここが踏ん張り所だと思います。子供をしている時代は終わったんですからね。
あと、かつてのクロエが死んだとはちょっと思いにくいのですが。具体的に何故そう思ったのかはハッキリとは言えないのですがね。
兎に角セレナイト公爵が何故ダークに関する事実をクロエに言っておかなかったのかが不思議です。細かい事実は話せなくてもせめてダークが自分の兄の子である事くらいは話しておくべきだったのでは、と思わずにいられません。ダーク自身を養子にとる、という方法もあったのにいくらヨナの遺言があったからと言ってこのタイミングで何の事情も言わずに再婚って貴族ではありがちなのかも知れないですがセレナイト公爵・・・、と思ってしまいました。この行動結局クロエとダークどちらも傷つけた様にしか思えません。
相変わらずダークは誰かに悪い、と言いつつ自分の事しかみてませんね。やってる事の忙しさはそれどころではないのに。これも自分に降りかかる出来事の原因をクロエ1人のせいにして周りに悪意がある事実から目を背けてきたツケなんでしょうね。ここが踏ん張り所だと思います。子供をしている時代は終わったんですからね。
あと、かつてのクロエが死んだとはちょっと思いにくいのですが。具体的に何故そう思ったのかはハッキリとは言えないのですがね。
兎に角セレナイト公爵が何故ダークに関する事実をクロエに言っておかなかったのかが不思議です。細かい事実は話せなくてもせめてダークが自分の兄の子である事くらいは話しておくべきだったのでは、と思わずにいられません。ダーク自身を養子にとる、という方法もあったのにいくらヨナの遺言があったからと言ってこのタイミングで何の事情も言わずに再婚って貴族ではありがちなのかも知れないですがセレナイト公爵・・・、と思ってしまいました。この行動結局クロエとダークどちらも傷つけた様にしか思えません。
エピソード161
ご感想ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月12日 22時07分
[一言]
イエラオは本当に成長しましたよねー
そうならざる得ないという環境に涙を誘いますが、それでも受け止めて立ち上がる姿は頼もしいです
ダークも数年かければ成長出来るのでしょうかね? ブラッドは……………………
何にせよダークは成長する機会を与えられた。巻き返せるかどうか、後は本人次第。ただ、失敗したら周りを巻き込んでしまうので自虐して遊んでいないで、なるべく諦めずに頑張って欲しい物です
イエラオは本当に成長しましたよねー
そうならざる得ないという環境に涙を誘いますが、それでも受け止めて立ち上がる姿は頼もしいです
ダークも数年かければ成長出来るのでしょうかね? ブラッドは……………………
何にせよダークは成長する機会を与えられた。巻き返せるかどうか、後は本人次第。ただ、失敗したら周りを巻き込んでしまうので自虐して遊んでいないで、なるべく諦めずに頑張って欲しい物です
エピソード161
忙しさのあまりやさぐれてしまってますが、イエラオは元気ですw
ダークは立ち止まったらうだうだ考えてしまうので、暇もないほど働いてる方が救われるんですよね。
ダークは立ち止まったらうだうだ考えてしまうので、暇もないほど働いてる方が救われるんですよね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月12日 20時56分
[一言]
個人的にはダークに対してもっとざまぁされて欲しいとかなかったので
色々状況が落ち着いてきたとこに今更こういうの見せられると、うーん…という感じが…
逆に周りの陰湿な行為でモヤモヤ溜まるなぁ
個人的にはダークに対してもっとざまぁされて欲しいとかなかったので
色々状況が落ち着いてきたとこに今更こういうの見せられると、うーん…という感じが…
逆に周りの陰湿な行為でモヤモヤ溜まるなぁ
エピソード161
何と言うか、本編よりもじっくり考えて書いてるんで難産です。
残念ながら全てのニーズにお応えするのは不可能なので、本編は「地味に後ろ指さされながら罪悪感を抱えていく」という形で終わらせつつも、ざまぁが温かった人用に番外編で補完しています。
ただ、ダークも成長のためには心の整理というか踏ん切りが必要なので、これはその過程と取って頂ければと。
残念ながら全てのニーズにお応えするのは不可能なので、本編は「地味に後ろ指さされながら罪悪感を抱えていく」という形で終わらせつつも、ざまぁが温かった人用に番外編で補完しています。
ただ、ダークも成長のためには心の整理というか踏ん切りが必要なので、これはその過程と取って頂ければと。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月06日 20時49分
[一言]
相変わらずダークは自己中でうじうじしてますね。
イエラオ殿下がそこのところの浅ましさをきっちり図星ついてぶったぎってくださってるのが清々しいです。
相変わらずダークは自己中でうじうじしてますね。
イエラオ殿下がそこのところの浅ましさをきっちり図星ついてぶったぎってくださってるのが清々しいです。
エピソード161
とにかく忙しいんで、悩む暇あったら働いて欲しいようですw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月06日 20時37分
[気になる点]
元のクロエはもういないのですね…。
一番救われて欲しかった人なんですが…
もしかしたら消えたのが救いなのでしょうか?だとしたら悲しすぎる。
ぶっちゃけダークはどうでもいい。
贅沢な悩みで一生浸っていれば良いです。ステキな婚約者様が手綱を握ってくれると思いますんで。
元のクロエはもういないのですね…。
一番救われて欲しかった人なんですが…
もしかしたら消えたのが救いなのでしょうか?だとしたら悲しすぎる。
ぶっちゃけダークはどうでもいい。
贅沢な悩みで一生浸っていれば良いです。ステキな婚約者様が手綱を握ってくれると思いますんで。
この番外編はダーク視点なので、クロエについても彼がそう解釈しています。
(彼女の心情は最終決戦後のロックとの会話で一部明かされています)
(彼女の心情は最終決戦後のロックとの会話で一部明かされています)
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月06日 20時36分
[気になる点]
贖罪するべきクロエは死んだ…ダークだけが気付いたのが皮肉ですね。
クロエ自身もクロエは贖罪するべき者で救済されるべき者でもあった事を無視しているのに…。
[一言]
つくづく親世代が間抜けだったんだな…。
特にクロエ父の馬鹿さ加減が救えない。よくこんなのに宰相なんてさせてましたね。
そもそもダーク父が死んだ時経済的な援助にとどめておけば良かっただけの話では?
自らの責任も義務も捨てて恋に浮かれた奴の子を後継者にする必要などはなからなかった。そうすればクロエは親から愛されないと苦しむ事もなかったしダーク自身も身の丈にあった幸せを母と二人掴めたかも知れない。
ダーク親子を公爵家に入れるのならダークとクロエを結婚させても良かった筈。王家に対しては宰相として滅私奉公する事で馬鹿長男の尻拭いをして貰った事に対する贖罪とすればいい。
振り回されたのだとは思うけどダーク母サイドを知りたいです。自分達の存在ややらかした事がどれだけの影響を与えて間違いなく苦しんだ者がいる事を彼女はどう思っていたのか。
クロエに対しては気遣いをしていたでしょうが。
自分だって公爵家に上手く入り込んだ愛人だなどと謂れのない非難に晒される事もなかったでしょうに何を思っていたのか。
贖罪するべきクロエは死んだ…ダークだけが気付いたのが皮肉ですね。
クロエ自身もクロエは贖罪するべき者で救済されるべき者でもあった事を無視しているのに…。
[一言]
つくづく親世代が間抜けだったんだな…。
特にクロエ父の馬鹿さ加減が救えない。よくこんなのに宰相なんてさせてましたね。
そもそもダーク父が死んだ時経済的な援助にとどめておけば良かっただけの話では?
自らの責任も義務も捨てて恋に浮かれた奴の子を後継者にする必要などはなからなかった。そうすればクロエは親から愛されないと苦しむ事もなかったしダーク自身も身の丈にあった幸せを母と二人掴めたかも知れない。
ダーク親子を公爵家に入れるのならダークとクロエを結婚させても良かった筈。王家に対しては宰相として滅私奉公する事で馬鹿長男の尻拭いをして貰った事に対する贖罪とすればいい。
振り回されたのだとは思うけどダーク母サイドを知りたいです。自分達の存在ややらかした事がどれだけの影響を与えて間違いなく苦しんだ者がいる事を彼女はどう思っていたのか。
クロエに対しては気遣いをしていたでしょうが。
自分だって公爵家に上手く入り込んだ愛人だなどと謂れのない非難に晒される事もなかったでしょうに何を思っていたのか。
ご感想ありがとうございます。
ダークの環境は色んな人間の思惑が絡んでいるので、一概に特定のキャラ「だけ」が悪い訳ではないんですよね。
何よりダークももう子供じゃないんで……
ダークの環境は色んな人間の思惑が絡んでいるので、一概に特定のキャラ「だけ」が悪い訳ではないんですよね。
何よりダークももう子供じゃないんで……
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 02月06日 20時34分
[一言]
他の男のこと想ってキラキラしてたとしても
レッドリオはそれ見て、こいつクッソ可愛いなとか心の中で思ってたりすんのかなあ!ひゃー
他の男のこと想ってキラキラしてたとしても
レッドリオはそれ見て、こいつクッソ可愛いなとか心の中で思ってたりすんのかなあ!ひゃー
エピソード159
婚約期間中の素っ気ない態度を思い出して、もうちょっと優しくできたんじゃないか、と後悔とかですねw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 01月29日 20時30分
[良い点]
本編完結おめでとうございます。
なるほど。ある意味バッサリやられるより精神削るかも。レッドリオの場合、つきはなされたほうがすっきりするんでしょうね。性格的に。
書籍版ではこれがどう展開していくのか楽しみです。
[一言]
改めて頭から読ませていただきます
本編完結おめでとうございます。
なるほど。ある意味バッサリやられるより精神削るかも。レッドリオの場合、つきはなされたほうがすっきりするんでしょうね。性格的に。
書籍版ではこれがどう展開していくのか楽しみです。
[一言]
改めて頭から読ませていただきます
ご感想ありがとうございます!
言うに言えないもやもやは残りますね。
言うに言えないもやもやは残りますね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 01月29日 20時29分
感想を書く場合はログインしてください。