感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [63]
[良い点]
ざまぁとては温いように見えるけど好きな女性が、自分のせいで離れて別の男相手にイチャイチャされる様子を一生指を咥えて見るのは辛いかも。

それはシンも同じか。結局、脳筋騎士以外は精神的に辛い立場で過ごすと言うことだね。

こういうざまぁもありかな。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 01月29日 07時45分
管理
ご感想ありがとうございます。
国に支障をきたさない範囲での破滅も、クロエが望めば可能だったんですよ。
罪悪感のあるレッドリオとしては、そっちの方が気が楽だったんですが。
ダイは……彼はまあ、無駄に前向きなんでw腕を失くすって結構大事のはずなんですが。
[良い点]
クロエが自分の幸せを考えてくれて良かったです。

ロックがどう返事するか分かりませんが自分を好きになれなかったクロエが前向きになったのはいいと思います。

しかし確かに書籍版での断罪内容を思うと今のモモのやらかしを見たらクロエのやった冤罪のでっち上げは一体何だったんだ、という感じになりますね。まあ、それだけかつてのクロエは視野が狭く子供だったんでしょうね。自分がでっち上げた冤罪以上の事をうっかりしてしまう人間がいるとは想像も出来なかったんですから(まあ、モモの中身が違いましたからこんなやらかしはしなかったでしょうが)。
[気になる点]
レッドリオ、クロエは追放の時点で貴方の事を想ってませんよ、と言いたくなりました。

クロエの状況は諦める、というのとは追放の時点から違っていたと思うのですが(まあ、追放までのクロエはレッドリオに執着していましたからそう思うのも無理無いといえますが)。ちょうどまさに今のレッドリオの状況ですよね、諦めるって。

確かにイエラオのいうとおり、認めないとレッドリオも前に進めないでしょうね。
[一言]
ダークの被害者意識ですが、まさにその通りにとりました。レッドリオ目線、というより状況的にダークは幸せの部類ですからね。思う様にいかない事も多かったですが頭のいい憎からず思う(まあ好きではないですが後々どうなるかは分かりませんしね)婚約者がいて支えてくれて(ミズーリの様に歪んでも無いですし)、自分の子供が実家の跡を継ぎますしね。この状況で自分を責めているのは自分を可哀想に思っているように見えたのです。自分を可哀想に思うことと可哀想な事は違うと思ったので被害者意識という言葉を使いました。今まで親に守られて来てますからね、世間の荒波にさらされてそれから前を向けば良いと思います。

あと、ここに来てやっとマスミの色が墨(と多分青からの澄み)だと分かりました。彼女だけなかなか分からなかったんです。
  • 投稿者: アイス
  • 2021年 01月23日 01時22分
モモのドジは村ではロックがフォローしていて、恐らく彼女が関わった教会の像は、触っただけで頭が落ちるか、魔法で修復済みのどっちかだと思いますw

ダークはもう、ひたすら拗らせためんどくさいキャラです。最初から自分は許されない存在だと認識しているので、罰を与えたところで大して心に響かないんですよね。
まあ悪く言えば不幸に酔ってるので、幸せだと逆に不安になるタイプ。そういう意味では「被害者意識」はあるかもしれません。

マスミは「炭」または「墨」からです。青の「澄」は意識してなかったんですが、なるほどw適当につけた割には奥深いですね。←おい
[一言]
知ってた
むしろ何故レッドリオに振り向くことがあると思ったのか
監視中でも結構序盤で「もうどうでもいい」と言い切ってますしねw
[良い点]
やっとクロエが自分を好きになろうとした!
自分を愛し大切にする事と自己愛は違うと思うのです。
自分が自分を大切にしなくて誰がしてくれるのか…。特に今までのクロエは本当の意味で大切にされた事がなかったから。
[一言]
主人公に試練が与えられそれを乗り越えて幸せを掴んでいこうというお話は素敵だと思います。ただ犯した罪と受けた罰が余りにも不釣り合いだとモヤモヤはします。
精神的ダメージを重視とお返事を頂きましたが出歯亀組のダメージってそんなにありますか?婚約者達を蔑ろにしてきたくせにその婚約者達から見捨てられる事もなく(飼い殺しともいいますが)貴族のままいられるのに?
ダークに至っては自分の子供が現在の嫡流であるクロエを差し置いていずれ公爵位を継ぐのに?
自分が裏切った婚約者に甘やかされ叔父からも甘やかされているだけなのに自己憐憫に浸っているダークに心底腹が立ちます。

  • 投稿者: ケロリ
  • 2021年 01月22日 11時29分
ご感想ありがとうございます。

この話は基本的にレッドリオの視点が中心になっています。なのでそれぞれの視点で初めて明らかになる事も。(セイのマスミへの恋心とか)
感想欄でダークが被害者意識丸出しと書かれていて、何の事かと思って読み返したところ、「レッドリオから見て、ダークはあまりかわいそうに見えない」ってあたりが「ダークは大してかわいそうでもないのに自己憐憫に浸っている」と取られてしまったんだなと……

ダークの心情としては、彼本人が言っているように「この程度の処遇で許されていいのか」と、罪悪感に苛まれています。だから目に見える形で罰を受けた方が楽なんですよ。

通りすがりのレッドリオからでは全体像が分かるはずもないので、ダークについては(ざまぁの補足も含めて)番外編行きですね。
[一言]
クロエ〜!よく言った!
OKもらえるかはわからないけどよく言った!偉い!

まあ告白→即OKとはなかなかなりませんけど、まずは第一歩です。
[一言]
殿下、盗み聞きからの流れ弾直撃、爆散!
  • 投稿者: ヤス
  • 2021年 01月22日 08時51分
きましたねーw
[一言]
王子、ざまぁクルー?
ご感想ありがとうございます。
[良い点]
んもーーーっ
王子様ったら!まーた盗み聞き(笑)
ブレない彼が好き。
でもクロエはやらん!!
  • 投稿者: きよ
  • 2021年 01月22日 08時10分
たまたま通りかかっただけですが、タイミング悪過ぎですw
[良い点]
レッドリオ、「監視」から卒業しなかったからそんなシーンを見るはめになったんだぞ……

それはそれとしてクロエはちゃんと前を向けるようになったんだなぁおばちゃん(赤の他人)は嬉しいよよよよよよよよよよ
  • 投稿者:
  • 2021年 01月22日 07時36分
変に癖になっちゃってるんですよねw
クロエもようやく悪役令嬢としての自分から脱却できたようです。
[良い点]
ミズーリ様がセイのダメっぷりを丸ごと理解したうえで愛して(?)下さっている点。
ここまで度量の広い人はなかなかいないでしょう。
幸せ者ですね。たぶん。
[気になる点]
あれだけの騒ぎを経てもセイは取り立てて何か学んだり成長することなく、幼稚なままだったんですね。
これは周囲が苦労するでしょう。
[一言]
セイさんがマスミ様とミズーリ様にしっかり調教していただいて真人間になれますように(祈)
セイが変わるより周りが操縦法を覚える方が早いんですよねw
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [63]
↑ページトップへ