感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [187]
個人的には徐庶は文官としては武力、統率が高めなせいか龐統より使い勝手が良いイメージ。
改名?たい焼きのせいでアンコが・・・・・徐福から赤福とか大福とかか?w
  • 投稿者: ハト
  • 2025年 03月01日 16時30分
ハト様。感想ありがとうございます。

奇妙なところで福つながりがw
徐庶の名前でそう来ますか!

もしタイ焼きを出したら何で鯛と聞かれるでしょうねw
  • 投稿者: Rath
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 03月01日 16時22分
Rath様。感想ありがとうございます。

たい焼きはともかくあんこは作りそう……
 葛粉で黒蜜をかけたくずもちとか、この時代で作れるのでしょうか。そうなれば、徐庶だけでなく伝え聞いた諸葛亮も感銘を受けて「藷葛亮」と改名するかも?(しません)
  • 投稿者: 次郎
  • 2025年 03月01日 14時53分
次郎様。感想ありがとうございます。

たぶんですが、作れそうな気がします。
演義だと徐庶が曹操に降ったの知った母親が激怒して自死するけど
この徐庶の母親は大丈夫なんだろうか
てか徐庶って自分くらいの三国志齧った程度の人間だともうその後知らんしなぁ
  • 投稿者: 娯楽人
  • 2025年 03月01日 14時35分
娯楽人様。感想ありがとうございます。

本作では徐庶といっしょに暮らしているはず。
 取れる砂糖は黒糖だし、搾りかすからラム酒できそう。
  • 投稿者: fey
  • 2025年 03月01日 10時32分
fey様。感想ありがとうございます。

孔明先生は何をつくるのか……
関係ない話かもしれませんけど
「うむ。あれは……じつに豊かな光景であった」
が何故かアインズ様の声で再生されましたw
  • 投稿者: agriasein
  • 2025年 03月01日 10時04分
agriasein様。感想ありがとうございます。

まさかのオーバーロード!
柑橘類はあって、更に皮しか貰えない逸話まで来たら、これは自分の二つ名であったジャムしかないと思ったのに。
皮しかないなら皮を食べればいいじゃない。
売り出したら、多分曹丕があの詩才で勝手に宣伝文句を付けてくれるよ。
  • 投稿者: TERU
  • 2025年 03月01日 09時19分
TERU様。感想ありがとうございます。

やはり新メニューが欲しいのです。
テングサが採れれば、合わせてフルーツゼリーが開発できるかも?
  • 投稿者: 馬大
  • 2025年 03月01日 08時57分
馬大様。感想ありがとうございます。

孔明先生はどんな甘味を開発するのか……?
徐庶じゃなくて徐藷とか徐蔗になるとか言うオチかなw
モツ煮込み(カレー味)様。感想ありがとうございます。

それはいかんw
温州って長江より南だよね
この時代だと揚州?交州?
あの辺りの沿岸て三国志の頃はあんまり存在感無いんだよなあ
月光帆船様。感想ありがとうございます。

三国志だと会稽郡あたりでしょうか?
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [187]
↑ページトップへ