感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
え?孔明先生その場凌ぎの意図だよね?
めっちゃ終始一貫してますやん?
ネタが少ないからか(汗
この話を漏れ聞いた荀文若が膝を叩きそうですねー。
名士的には「後継者に誰を推すかより、誰が後継しても国を保つ策を如何に練るかが本道だろ常考」って諭してる様にしか見えない、格もそれくらい違うし。
つまり孔明先生がまたやらかした!
めっちゃ終始一貫してますやん?
ネタが少ないからか(汗
この話を漏れ聞いた荀文若が膝を叩きそうですねー。
名士的には「後継者に誰を推すかより、誰が後継しても国を保つ策を如何に練るかが本道だろ常考」って諭してる様にしか見えない、格もそれくらい違うし。
つまり孔明先生がまたやらかした!
エピソード136
くらん様。感想ありがとうございます。
さすが孔明先生!
さすが孔明先生!
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時24分
楊修:うぬぬ…胡昭殿がどう答えようと曹植様に有利な言質を取り後継者争いに巻き込めると思ったのだが…やはり手強い。あの司馬懿も厄介だ。
曹丕の側近だしな…何とかして失脚させたい…
??:もしもし。司馬懿を失脚させるなら良い手がありますよ?
楊修:誰だ?
??:通りすがりの登山家です。司馬懿が西涼に赴任した後
彼に叛意ありと噂を流すのです。そして噂が広まった頃
あちこちの城門に檄文を貼れば若い曹叡はたちまち彼を疑い〇すでしょう。
楊修:なるほど…で、曹叡って誰?
??:魏の2代目皇帝で初代皇帝曹丕の息子です。
楊修:曹丕が皇帝?曹植様は?
??:後継者争いに敗れ飼い殺しになります。
楊修:駄目じゃん…
曹丕の側近だしな…何とかして失脚させたい…
??:もしもし。司馬懿を失脚させるなら良い手がありますよ?
楊修:誰だ?
??:通りすがりの登山家です。司馬懿が西涼に赴任した後
彼に叛意ありと噂を流すのです。そして噂が広まった頃
あちこちの城門に檄文を貼れば若い曹叡はたちまち彼を疑い〇すでしょう。
楊修:なるほど…で、曹叡って誰?
??:魏の2代目皇帝で初代皇帝曹丕の息子です。
楊修:曹丕が皇帝?曹植様は?
??:後継者争いに敗れ飼い殺しになります。
楊修:駄目じゃん…
エピソード136
アナゴさん様。感想ありがとうございます。
馬謖が転生しとるw
馬謖が転生しとるw
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時24分
自分たちが中華、世界の中心だと思ってるとなかなか相対的な視点って出てこないだろうからね。
逆に人の嫌がることを率先してやりましょうって言う戦場の人間の方が相手の心理とか考えたりするのかも。
これやられたら嫌だろうな、ここ獲られたら嫌だろうなって言ふうに。
逆に人の嫌がることを率先してやりましょうって言う戦場の人間の方が相手の心理とか考えたりするのかも。
これやられたら嫌だろうな、ここ獲られたら嫌だろうなって言ふうに。
エピソード136
さいたま様。感想ありがとうございます。
三国志も中国側からの視点ですしね。
三国志も中国側からの視点ですしね。
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時23分
更新お疲れ様です。
国の未来を真に憂いている…と見えてる部分もでしょうけど、何より自分の師匠が楊修をやり込めたという点が一番嬉しいんでしょうね司馬懿ww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
国の未来を真に憂いている…と見えてる部分もでしょうけど、何より自分の師匠が楊修をやり込めたという点が一番嬉しいんでしょうね司馬懿ww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
エピソード136
志狼・アマダ様。感想ありがとうございます。
さすが我が師!
さすが我が師!
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時23分
弟子さん絶対脳内で、さすが孔明先生って大絶賛中だろうw
夜空様。感想ありがとうございます。
あの楊修をやりこめるとは……
あの楊修をやりこめるとは……
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時23分
師匠であり推しでもある孔明を特等席で見ていられて司馬懿さんめちゃくちゃ御満悦じゃないですか。
エピソード136
月月月様。感想ありがとうございます。
司馬懿さんもこれにはにっこり。
司馬懿さんもこれにはにっこり。
- 二水うなむ
- 2025年 06月07日 20時22分
于禁、張遼ときたから間を取って楽進とか答えるのかと思ったら違った!名将を挙げるだけでも後継者争いに巻き込まれるかもしれないのは凄い時代ですね。
エピソード135
鈴木 雪原様。感想ありがとうございます。
楽進は過小評価されていると思います。
楽進は過小評価されていると思います。
- 二水うなむ
- 2025年 06月03日 18時42分
話を読んでいるからこそ、楊修の名士発言に自分の利益しか考えてない俗物に見えるのが不思議!
エピソード135
夢幻様。感想ありがとうございます。
実際、人事評価の基準を自分たちが握っているという利権ですからね……
実際、人事評価の基準を自分たちが握っているという利権ですからね……
- 二水うなむ
- 2025年 06月02日 20時38分
楊修、たとえここで曹操や曹丕の鶏肋フラグを生き残ったとしても、時代が晋に変わった瞬間司馬家から処刑されてそう。
先生の隣の司馬懿、絶対プッツンポイントためてるでしょこれ。
それまでに寿命で死ねるといいね・・・。
先生の隣の司馬懿、絶対プッツンポイントためてるでしょこれ。
それまでに寿命で死ねるといいね・・・。
エピソード135
キツネ丸様。感想ありがとうございます。
楊修も史実よりハードな道を行くのか。
楊修も史実よりハードな道を行くのか。
- 二水うなむ
- 2025年 06月02日 20時37分
于禁、張遼の名が出て楽進が入らないのは可哀想に
合肥以前なら、もしかしたら3人の中で一番の実績だったかもなのに
そして曹仁や夏侯淵が外されたのは親類だからなのかな…曹操以外でって事なら名が上がってもいいはずなのに。やっぱり最強の将軍って事で当時の実績なら曹仁がリードかな。親族って事もおおいに関係してるけど
合肥以前なら、もしかしたら3人の中で一番の実績だったかもなのに
そして曹仁や夏侯淵が外されたのは親類だからなのかな…曹操以外でって事なら名が上がってもいいはずなのに。やっぱり最強の将軍って事で当時の実績なら曹仁がリードかな。親族って事もおおいに関係してるけど
エピソード135
Test様。感想ありがとうございます。
じつは于禁と張遼だったことには理由が……
じつは于禁と張遼だったことには理由が……
- 二水うなむ
- 2025年 06月02日 20時47分
感想を書く場合はログインしてください。