感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
まさかトイレで!(笑)
[一言]
自国の生贄として暗殺しておいて戦争に加わるって、リーナ教の悪習を知る他国からすればマッチポンプどころではないあからさまな振る舞いで、ウェグレイン王国上層部はまさに狂犬とでも判断されそうですね。それでも利があれば同様に戦争に加わる他国もありそうなのも事実ですが。

こうなってしまうと結局のところ、こんな不安定な情勢にも関わらず、確実に味方になってくれる国以外を新婚旅行先に決定したアグリアやバラトニアの上層部がボーンヘッドをやらかしたとしか言えませんね。クレア以上に責任重大な気がします。
守るとかかっこつけてますが、やらかしたのあなたですよ…ほんと。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 11月07日 09時59分
[一言]
クレアは、実効性はあるが非道な処置を、感情的な理由で忌避することは、時に国に負担や犠牲を強いることをあまり認識できていないように感じます。
 これも淑女教育(または王族教育)の失敗といわれる所以かもしれませんね。

 とはいえ、暗殺未遂の際の処置は、当時のバラトニアに帝国弱体化の手段が実質殆どなかったことや、国内のクレアに対する心証としてはマイナスだけではないでしょうから、結果としては悪手ともいえないんですよね。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 11月05日 12時40分
[一言]
暗殺未遂の時に後に禍根を残さないように徹底的に対処すべきところを温情をかけたことが全て徒となって帰ってきてる状況ですね。
ここに至って、救いはあるのでしょうか。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 11月02日 10時32分
[一言]
話が大きく動いてきてドキドキ…
  • 投稿者: ぴぴぴ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 11月01日 01時36分
[一言]
先のコメントのお返事いただきまして、ありがとうございました。
ナイジェルは前話で紹介された侍女の方でしたね。
大変失礼いたしました。
大変返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
私が固有名詞を間違えておりましたので、ゆうだい様のご指摘は間違いではありません……!(誤字修正機能で直してもらって気付きました、本当に固有名詞に弱い作者で申し訳ないです)
こちらこそ失礼いたしました…!
[気になる点]
デュラハンとナイジェルは同一人物ですか?
ナイジェル・デュラハン?
フルネームの紹介が無いようですが…
ナイジェルは侍女で、デュラハンは案内兼護衛、どちらも王宮勤めの平民なので苗字はありません。
よろしくお願いします。
[一言]
最近あまり感想を見ない・書かないようにしてるんですが、あまりに意外な感想ひとつだったので、反論染みてしまっていますが違う意見をひとつ。。。

ネイジアは本当に腹を割って、存亡をかけて交渉に臨んでいる印象を受けました。
密偵集団として姿をくらますのはお手の物とはいえ、その首長(くびちょう)および指折りの実力者が素顔をさらし、部隊を引き連れてその秘密を暴露し今後の忠誠を表明しているのです。
乾坤一擲、どれだけこの状況に賭けているかというのは察するに余りあるかと思います。

馬鹿にしているとか下に見ていると感じておられるのは「いつでも行動を起こせる」という恣意行動によるものかと思います。
が、反面「これだけのことができます」と、実力を認めてもらう為のものであると私は受け取りました。
ですので、たった一度のチャンスにかける薄氷を踏むような緊迫感が表現されている、という様に読み取って貰えたらなぁと傍目に感じてしまいました。

作者様へ
続きを楽しみにしています。
[一言]
可能性は低いのでしょうが、バラトニアが無宗教であればなおさら、ウェグレイン派の布教の許可を求められた時に確固たる対応が必要なので、アグリア殿下も知っていた方がいいような気もしますが。

何も知らず緩い承認でも与えてしまうと、バラトニア国内で常に王太子妃の命が狙われることになるわけですから。。。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 07月23日 09時18分
[一言]
えっと、よその国の元王女且つよその国の王太子妃を女神の血縁だからと生贄に要求する可能性がある国って、それどう考えてダメでしょ。。。ていうか、なんでそんな国新婚旅行ルートに入れたのでしょう?

王妃と誤記していたので、修正して再投稿しました<(_ _)>
  • 投稿者: tk
  • 2021年 07月23日 09時09分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ