感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
身内から真っ先に疑ってかからないといけないとは
哀しい境遇ですね…
旦那役がわりとふわふわ系だから、油断はできない
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2020年 12月31日 11時20分
[気になる点]
地図の無い国がどうやって戦争に勝利できるのだろうか……。
ちょっと気になりました。
  • 投稿者: TKO
  • 2020年 12月31日 09時28分
質問だと思うのでお答えします。
地図はなくともその土地の人たちは地理を知っていますよね。近くのコンビニに行くのに地図を私は見ません。
他国との交易で宗主国に税を納めていたので、交易品は広く国内に行き渡りますし、穀倉地帯なので食べ物も国内に行き渡ります。それぞれの『馴染みの地域』の感覚は私たちよりずっと広いと思ってください。
そして、国を挙げての独立戦争となり、口頭でどこに抜け道がある、どこの道を塞いだほうがいい、という情報交換で地理情報は共有できます。
長年地図が無いのが当たり前で生きてきた人たちの土地勘は、私は現代人や地図が当たり前の近代の人とは大きく違うだろう、と想像しています。
[気になる点]
植民地を持つ国は王国では無く帝国です。分かりやすく例を挙げると昔日本に植民地があった時は大日本帝国でしたが植民地を失うと日本国になりましたよね。イギリスのように連合王国の場合は植民地を持っても王国と呼ばれます。オーストリアハンガリー帝国の場合はオーストリア皇帝兼ハンガリー国王という肩書を持つ人がいて植民地を持っていたので帝国と呼ばれます。細かい点ですが今後の参考になれば幸いです。
  • 投稿者: ざくす
  • 2020年 12月30日 17時09分
ありがとうございます!
随時修正していきますのでお待ちください。
[一言]
たくさん更新してくださってありがとうございます。
ハラハラドキドキしながら楽しみにしています。
  • 投稿者: あゆみ
  • 2020年 12月30日 16時28分
[一言]
面白いです!応援しています!
  • 投稿者: 葡萄
  • 2020年 12月30日 10時41分
[一言]
色々近年やらかしているとはいえ、大国あってなかなか老獪ですね。
これいらないお土産(スパイ・内部かく乱・浪費役)の第3王女が弟君に押し付けられるフラグが…。
  • 投稿者: tk
  • 2020年 12月29日 17時32分
[一言]
まぁ、返事すると同時並行で属国各国にフェイトナムが戦端を開きにくくなるさわり程度のリークと今後の根回しをしておくのでしょうね。属国の中にもフェイトナムのスパイ的な国もあるでしょうからリーク内容はそれに応じてでしょうが。

ただ、クレアがあらゆる書類・データーを把握できているのであれば、この手の属国や各国に入り込んでるスパイについても表立ってデーターになってないしろ、予算や人員は必要なはずなので、どこからか横流しされているでしょうから、あぶり出し可能でかなり適切な処置ができそうですね。

というか、どうしてこんな内部事情に強い姫を放り出すようにして出したんだか(笑)。
  • 投稿者: tk
  • 2020年 12月29日 13時19分
[気になる点]
その条件では
明日にでも攻めて来られる気がします(^_^;)
  • 投稿者: てと
  • 2020年 12月29日 12時59分
[気になる点]
知識の人と呼ばれるレベルの教養があるはずなのに嫁ぎ先の王への言葉遣い(敬語)が割と雑ですね…
質問だと思うのでお答えします。
作中で何度も書いていますが、知識、はあっても、(淑女としての)教養はいまいち、なのが主人公です。
今後もそのような描写はあると思います。
[一言]
了解しました(*゜▽゜)ノ
そ〜か〜!
アトピーや花粉症か〜!
あれもアレルギーなんですね
小麦アレルギーで検索かけてました(^_^;)
そしたら魚アレルギーが出てきて
訳が解かんなくなったんです

私も専門家じゃないのでこれで充分です

ところで血液サラサラDHAですけど
牛や豚の体温は人間より高い37℃位だそうです
そして魚の体温は20℃位
それに対して人間は36℃位

脂肪分は栄養として必要ですけど
この元々の体温の差により
牛や豚の脂肪は、人間の体内で固まってしまう
魚の脂肪は人間の体内では溶けるそうです
歳を取ると基礎代謝が減り体温下がりますから
ますます動物性脂肪は固まります
高血圧が増えるわけですね

と、魚屋さんのおじさんに教えて貰いました
TVもそう言ってくれれば良いのに(-_-;)

  • 投稿者: てと
  • 2020年 12月26日 18時38分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ